JPH04210169A - 水処理器付水栓 - Google Patents

水処理器付水栓

Info

Publication number
JPH04210169A
JPH04210169A JP2401071A JP40107190A JPH04210169A JP H04210169 A JPH04210169 A JP H04210169A JP 2401071 A JP2401071 A JP 2401071A JP 40107190 A JP40107190 A JP 40107190A JP H04210169 A JPH04210169 A JP H04210169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treatment device
hole
flow path
faucet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2401071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695050B2 (ja
Inventor
Hachihei Watanabe
八平 渡辺
Junichi Nakajima
潤一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2401071A priority Critical patent/JP2695050B2/ja
Publication of JPH04210169A publication Critical patent/JPH04210169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695050B2 publication Critical patent/JP2695050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、浄水器などの水処理器
を備えた水栓に関するものである。 [0002] 【従来の技術】従来此種水栓としては、水栓本体の吐出
口にカートリッジタイプの水処理器を直接取付けてなる
ものや、水栓本体とは別体に水処理器を備え給水経路途
中に設けた切換ハンドルの操作で水道水等の原水を直接
水栓本体に供給するか、又は水処理器を通過させて浄水
を水栓本体に供給するよう構成したもの(実開平2−7
8657号参照)等が知られている。 [0003]
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の水栓に
よれば、水処理器内に湯が流入すると水処理機能が著し
く低下する関係上、あくまで単水栓を対象とし、湯を使
いたい場合、水栓本体とは別に湯水混合栓を設ける必要
があった。 [00041本発明は上述したような従来事情に鑑みて
なされたものであり、その目的とする処は、浄水器など
の水処理器を一体に備えた湯水混合栓を提供することに
ある。 [0005]
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明第1の水栓は、内部に湯側流路、水側流路
、該両流路に連通ずる混合室、前記水側流路から分岐す
る分岐路を設けた水栓本体と、前記分岐路に連絡する水
処理器と、湯側流路と混合室を連通・遮断する湯側開閉
弁と、水側流路を混合室、分岐路のどちらか一方に連通
させるか又は両方を遮断する水側切換弁とを備え、前記
混合室及び水処理器の下流側を吐出口に連絡してなるこ
とを特徴とする。 [0006]また、本発明第2の水栓は、上記第1の水
栓における混合室の下流側を混合水流路を介して混合水
吐出口へ、水処理器の下流側を処理水流路を介して処理
水吐出口へ、夫々連絡してなることを特徴とする。 [0007]また、本発明第3の水栓は、水栓本体内に
、湯流入孔、水流入孔、混合水流出孔、水流出孔を備え
た固定ディスクを配備すると共に、該固定ディスク上に
は一つのレバーハンドルの操作で回動及び前後摺動する
可動ディスクを滑動自在且つ水密状に摺接させ、前記可
動ディスクには湯流入孔と水流入孔を混合水流出孔に連
通させると共に水流入孔のみを水流出孔に連通させる凹
部を設け、さらに前記水流出孔を水処理器に連通させ、
且つ水処理器及び混合水流出孔の下流側を吐出口へ連絡
してなることを特徴とする。 [0008]また、本発明第4の水栓は、上記第3の水
栓の混合水流出孔の下流側を混合水流路を介して混合水
吐出口へ、水処理器の下流側を処理水流路を介して処理
水吐出口へ、夫々連絡してなることを特徴とする。 [0009]
【作用】上記第1の水栓によれば、水側流路から供給さ
れる原水を水側切換弁の操作により混合室又は分岐路に
流入させ、その原水が混合室内で湯と混合して所望温度
の混合水となるか、または分岐路を介して水処理器に流
入・処理されて処理水となる。よって水処理機能付の湯
水混合栓を提供するという課題が達成される。 [00101また、第2の水栓によれば、上記作用に加
えて、混合室の下流側と水処理器の下流側が別経路とな
ると共に、混合水もしくは原水と処理水とが夫々別の吐
出口より吐水されるので、処理水に混合水流路中の残留
物が混入する虞れがない。 [00111また、第3の水栓によれば、可動ディスク
を滑動させて水流入孔と湯流入孔を混合水流出孔に連通
させ、水流入孔より供給される原水と湯流入孔より供給
される湯とを混合して吐出口から所望温度の混合水を吐
出するか、または水流入孔を水流出孔に連通させ、上記
原水を水流出孔を介して水処理器に供給して処理水を得
る。よって上述した第1の手段と同様に、水処理機能付
の湯水混合栓を提供するという課題が達成される。さら
に、前記混合水もしくは原水の吐出と処理水の吐出の切
換え操作を、一つのレバーハンドルで行うことができる
。 [0012]さらに、第4の水栓によれば、上記第3の
水栓の作用に加えて、混合水流出孔の下流側と水処理器
の下流側が別経路となると共に、混合水もしくは原水と
処理水とが夫々別の吐出口より吐水されるので、処理水
に混合水流路中の残留物が混入する虞れがない。 [0013]
【実施例】図1は請求項1又は2記載の水処理器付水栓
の一実施例を示す横断平面図で、図中aは水栓本体、b
は湯側ハンドル、Cは水側ハンドル、dは給湯管、eは
給水管、fは水処理器を示している。 [0014]水栓本体aは、平面矩形なケーシング1の
前部に吐出口部1aを突設すると共に、ケーシング1内
に湯側流路2、水側流路3、該両流路2,3に湯側通孔
4、原水側通孔5を介して連通ずる混合室6、水側流路
3に処理水側通孔7を介して連通ずる分岐路8、処理水
流路9を区画形成してなる。 [0015]吐出口部1aの下面には、混合水流路10
を介して混合室6に連絡する混合水吐出口11と、処理
水流路9に連通ずる処理水吐出口12とを、隣接状に開
穿する。 [0016]上記ケーシング1の背壁には、湯側流路2
に連通ずる給湯口13、水側流路3に連通する給水口1
4、分岐路8に連通ずる流出口15、処理水流路9に連
通ずる流入口16を開設する。前記給湯口13には給湯
管dを、給水口14には給水管eを夫々接続する。また
流出口15と水処理器fの入口f1、流入口16と水処
理器fの出口f2は、夫々連絡管gを介して連絡する。 [0017]上記ケーシング1の左右の側壁には夫々開
口17.18を設けて、湯側ハンドルbと水側ハンドル
Cを装着する。 [0018]湯側ハンドルb側の開口17は上記湯側通
孔4と同軸に開設され、且つ該開口17と湯側通孔4間
の隔壁19には連通孔20を開設して、開口17と連通
孔20間にス」−ブ21を挿着する。 [0019]スリ一ブ21内周には内ねじ22を刻設す
ると共に、該内ねじ22に螺合する外ねじ23を備えた
スピンドル24を螺動自在に挿入する。スピンドル24
の内端には湯側通孔4に着座する弁体25を装着して湯
側開閉弁26を形成し、外端には湯側ハンドルbを取付
ける。 [00201水側ハンドルC側の開口18は上記原水側
通孔5及び処理水側通孔7と同軸に開設され、その内周
には内ねじ27を刻設してスピンドル28を螺動自在に
挿入する。スピンドル28の外端には水側ハンドルCを
取付ける。 [0021]該スピンドル28は原水側通孔5、処理水
側通孔7を挿通して内端を分岐路8内に突出し、処理水
側通孔7と原水側通孔5間には処理水側弁体29と原水
側弁体30を摺動自在に嵌装する。該両弁体29.30
間にはバネ31を介在させてその弾発力により夫々の弁
体29.30を処理水側通孔7、原水側通孔5に着座さ
せ、これにより処理水側開閉弁32a、原水側開閉弁3
2bからなる水側切換弁33を構成する。 [0022]上記スピンドル28の外周には、処理水側
通孔7内、原水側通孔5内を摺動可能な鍔34.35を
一体に設け、夫々の鍔34.35を上記弁体29.30
に当接係合させる。 [0023]而して、湯側ハンドルbを回動操作するこ
とによりスピンドル24が螺動進退するをもって、湯側
開閉弁26を開閉して湯側流路2と混合室6を連通又は
遮断し、混合室6内に流入する湯の流量調整もしくは止
水を行う。 [0024]また、水側ハンドルCの回動操作によりス
ピンドル28がケーシング1内方へ螺動進退すると、鍔
35を介して原水側弁体30を処理水側弁体29方向へ
押動させるをもって原水側開閉弁32bを開き、水側流
路3を混合室6に連通させて混合室6に流入する原水の
流量調整を行う。この時、ばね31の弾発力により処理
水側弁体29は処理水側通孔7に押圧され、水側流路3
と分岐路8を確実に遮断する。 [0025]さらに、スピンドル28がケーシング1外
方へ螺動進退すると、鍔34を介して処理水側弁体29
を原水側弁体30方向へ押動させるをもって処理水側開
閉弁32を開き、水側流路3を分岐路8を介して水処理
器fに連通させる。この時、ばね31の弾発力により原
水側弁体30は原水側通孔5に押圧され、水側流路3と
混合室6を確実に遮断する。 [0026]水処理器fは、本実施例においては内部に
中空糸等からなる濾過体を備えた従来周知の浄水器で、
分岐路8を介して流入する原水を濾過して浄水(処理水
)を得る機能を有する。 [00271以下に本実施例水栓の使用方法を説明する
。まず混合水を吐出する場合は、図1の状態から湯側ハ
ンドルbを操作して湯側開閉弁26を開くと共に混合室
6内に流入する湯量を調節し、同時に、水側ハンドルC
を操作して原水側開閉弁32bを開くと共に混合室6内
に流入する原水量を調節し、所望温度の混合水を混合水
吐出口11から吐出する。また、この時湯側開閉弁26
を閉じれば、混合水吐出口11からは原水のみが吐出さ
れる。 [0028]また。処理水(浄水)を吐出する場合は、
図1の状態から水側ハンドルCを操作して処理水側開閉
弁32aを開き、原水を水処理器fに供給する。水処理
器f内で処理された処理水は、処理水流路9を介して処
理水吐出口12から吐出される。尚、この時、誤って湯
側開閉弁26を開いたとしても、湯は混合室6→混合水
流路10→混合水吐出ロ11内を流動するので、水処理
器fに湯が流入する虞れは一切ない。 [0029]また、本実施例においては、処理水流路9
と混合水流路10、処理水吐出口12と混合水吐出口1
1を別途に区画形成し、処理水に混合水流路10・混合
水吐出口11内の残留物が混入する虞れを防いでいるが
、請求項1に記載される水栓においては必ずしもこれに
限定されず、処理水流路9と混合水流路10、処理水吐
出口12と混合水吐出口11を夫々兼用しても初期の目
的を達成することは可能である。 [00301次に図2〜図7に示す水栓について説明す
る。この水栓は請求項3又は4記載の水処理器付水栓の
一実施例であり、図中Aは水栓本体、Bはレバーハンド
ル、Cは固定ディスク、Dは可動ディスク、dは給湯管
、eは給水管、fは水処理器を示している。 [00311水栓本体Aは、筒状に形成したケーシング
50の上端にカバー51を螺嵌すると共に、ケーシング
50外周に外筒52を嵌装し、さらにその外筒52にス
パウト53を一体に設けてなり、前記ケーシング50の
下端をシンク周縁等の取付面Eに挿着して該取付面E上
に立ち上がる。 [00321ケーシング50はその中空内部を上から機
能室50a、混合室50b、配管室50cに区画すると
共に、周壁前面側には混合室50bに連通する通孔54
、配管室50cに連通する開口55を上下に開穿する。 [0033]外筒52は前記通孔54、開口55を水密
状に被覆可能な筒状に形成され、ケーシング50外周に
回動自在に嵌装する。外筒52周壁には、斜め上方へ向
けて延出するスパウト53を一体に設けると共に、該ス
パウト53内部と通孔図、開口55を連通ずる連絡口5
2aを開設する。 [0034]スパウト53の内部は、通孔54を介して
混合室50bに連絡する混合水流路53aと、開口55
を介して配管室50cに連絡する処理水流路53bに区
画し、またスパウト53先端の下面には混合水流路53
aに連通ずる混合水吐出口56、処理水流路53bに連
通ずる処理水吐出口57を開穿する。 [0035]  上記機能室50aの内底部には固定デ
ィスクCが移動不能に配設され、さらにその固定ディス
クC上面には可動ディスクDが水密且つ滑動自在に摺接
する。 [0036]固定デイスクCは図5に示す如く、セラミ
ック等で成形された円形板よりなり、混合室50bに連
絡する混合水流出孔60と、配管室50cに連絡する湯
流入孔61及び水流入孔62とを貫通開穿し、さらに水
流入孔62と混合水流出孔60との間には配管室50c
に連絡する水流出孔63を貫通開穿する。 [0037]尚、上記夫々の孔60〜63の固定ディス
クC下面側は、図5に破線で示す如く、同上面側を囲む
略真円状に形成する。 [00381機機能室0aの底壁には、前記夫々の孔6
0〜63に連通する通孔64〜67をそれら孔60〜6
3と夫々本なる位置に開設する。 [0039]配管室50cには、湯流入孔61に接続す
る給湯管d、水流入孔62に接続する給水管e、水流出
孔63と水処理器fの入口f1を連絡する連絡管g1、
処理水流路53bに挿通されて水処理器fの出口f2と
処理水吐出口57を連絡する連絡管g2が配設される。 [00401可動デイスクDは図3.4に示す如く、セ
ラミック等を用いて固定ディスクCより一回り小さく成
形した円形板からなる。可動ディスクDには、湯流入孔
61と水流入孔62を混合水流出孔60に連通させると
共に、水流入孔62のみを水流出孔63に連通させる凹
部68が形成される。 [0041]凹部68は可動ディスクDの上面側に開孔
68aを凹設し、下面(摺接面)側には前記開孔68a
に連通し、且つ湯流入孔61と水流入孔62、もしくは
水流入孔62と水流出孔63を連絡する三ケ月孔68b
を開設すると共に、開孔68aを介して三ケ月孔68b
と混合水流出孔60を連通させる長孔68cを設け、さ
らに開孔68a上面を蓋69で水密状に閉塞して形成す
る。 [00421上記可動デイスクDの上方にはレバーガイ
ド70を設ける。レバーガイド70は上面側にレバー7
1下端が挿入される穴70aを備えており、下面側を可
動ディスクDの開孔68aに嵌入して可動ディスクDと
一体に滑動する。 [0043] レバー71はカバー51の上端開口部内
に回動自在に支持されるガイド筒72内に下半部を挿入
し、且つその下半部をビン73により揺動自在に軸支さ
れており、上端にはレバーハンドルBを装着する。 [0044]レバーハンドルBは基端側に設けた台座部
B1内に上記レバー71上端を挿着し、その台座部B1
によってカバ−51上面に覆うと共に、カバー51上に
水平方向に回動可能且つ上下方向に傾動自在に支持され
る。 [0045]水処理器fは上述した実施例の水処理器と
同様のもので、水流出孔63→連絡管g1を介して流入
する原水を濾過して浄水(処理水)を得るものである。 [00461而して、上記レバーハンドルBの回動操作
によりレバー73、ガイド筒72、レバーガイド70が
一体に回動するをもって可動ディスクDを回動させ、三
ケ月孔68bを湯流入孔61と水流入孔62に重ね合わ
せると、給湯管dからの湯と給水管eからの原水は凹部
68内で混合する。この時、湯流入孔61と水流入孔6
2の開口比率を任意に調節して混合水の温度を適宜に設
定する。 [00471この状態からレバーハンドルBを傾動操作
すると、レバー71が揺動するをもってレバーガイド7
2、可動ディスクDが前後に摺動し、図6の如く長孔6
8c先端が混合水流出孔60に重なって該流出孔60と
凹部68が連絡する。よって、混合水は混合室50b→
混合水流路53a内を流動して混合水吐出口56から吐
水される。 [0048]尚、図6の状態からレバーハンドルBを湯
流入孔61側へ回動操作すると湯のみの吐水を行え(図
7参照)、また水流入孔62側へ回動操作すると原水の
みの吐水(図示せず)を行える。 [00491また前記原水のみの吐水状態から、さらに
レバーハンドルBを水流出孔63側へ回動操作すると、
三ケ月孔68bが水流入孔62及び水流出孔63と兎な
り、原水を連絡管g1を介して水処理器fに供給する。 水処理器fで処理された処理水は、連絡管g2を介して
処理水流路53b内を流動し、処理水吐出口57から吐
出される(図8参照)。この時、長孔68cは混合水流
出孔60、湯流入孔61のいずれとも重ならない位置に
あり、水流出孔63と湯流入孔61が連絡したり、水流
入孔61が水流出孔63と混合水流出孔60の両者と連
絡する虞れはない。 [00501尚、この実施例において、レバーハンドル
B或いはこれと一体に回動する部材70.71.72と
、水栓本体A側との間に適宜な係止手段を設けて可動デ
ィスクDの可動範囲を第7図から第8図の位置までに規
制するか、または湯流入孔61と水流出孔63が連絡し
ない位置に凹部68を形成して、水処理器f内に湯が流
入しないよう構成することは言うまでもない。 [00511また、この実施例においては、混合水流路
53aと処理水流路53b、混合水吐出口56と処理水
吐出口57を別途に形成し、処理水に混合水流路53a
  ・混合水吐出口56内の残留物が混入する虞れを防
いでいるが、請求項3に記載される水栓においては必ず
しもこれに限定されず、夫々の流路53aと53b、夫
々の吐出口56と57を兼用しても初期の目的を達成す
ることは可能である。 [0052]
【発明の効果】本発明の水処理器付水栓は以上説明した
ように構成したので、以下に記載される効果を有する。 [0053]請求項1記載の水栓によれば、シンク等の
取付面上に一つの水栓を設けるだけで所望温度の混合水
、原水、処理水の3種類の吐水を行うことができ、よっ
て従来の如く湯水混合栓と水処理器付水栓を別々に設け
る場合に比べて、シンク周りのスペースを有効に利用で
きると共に、配管のための作業が容易になる。また、水
側流路を分岐せしめその下流側に水処理器を設けたので
、誤って水処理器に湯が流入する虞れもない。 [0054]  また、請求項2記載の水栓によれば、
上記効果に加えて、混合水もしくは原水と、処理水との
流出経路を別経路としたので、より衛生的な処理水を得
ることができる。 [0055]また、請求項3記載の水栓によれば、上記
請求項1による効果に加えて、一つのレバーハンドルの
操作だけで混合水もしくは原水の吐出と処理水の吐出と
を切換えることができ、それら操作がきわめて簡単・ス
ムーズになる。 [0056]さらに、請求項4記載の水栓によれば、上
記請求項3による効果に加えて、混合水もしくは原水と
、処理水との流出経路を別経路としたので、より衛生的
な処理水を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1又は2記載の水処理器付水栓の一実施
例を示す横断平面図で、一部省略して示す。
【図2】請求項3又は4記載の水処理器付水栓の一実施
例を示す縦断側面図で、一部省略して示す。
【図3】可動ディスクの平面図である。
【図4】可動ディスクの縦断正面図である。
【図5】固定ディスクの平面図である。
【図6】図2の要部拡大断面図で、混合水の吐出状態を
示す。
【図7】図2の要部拡大断面図で、湯の吐出状態を示す
【図8】図2の要部拡大断面図で、処理水の吐出状態を
示す。
【符号の説明】
a、 A   水栓本体       b    湯側
ハンドル C水側ハンドル     d    給湯管e    
給水管        f    水処理器2    
湯側流路       3    水側流路6    
混合室        8    分岐路9.53b 
 処理水流路      10.53a  混合水流路 11、56   混合水吐出口     12.57 
  処理水吐出口 26     湯側開閉弁      33     
水側切換弁 B    レバーハンドル    C固定ディスク D    可動ディスク     61     湯流
入孔62     水流入孔      63    
 水流出孔60     混合水流出孔     68
     凹 部
【図1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に湯側流路、水側流路、該両流路に連
    通する混合室、前記水側流路から分岐する分岐路を設け
    た水栓本体と、前記分岐路に連絡する水処理器と、湯側
    流路と混合室を連通・遮断する湯側開閉弁と、水側流路
    を混合室、分岐路のどちらか一方に連通させるか又は両
    方を遮断する水側切換弁とを備え、前記混合室及び水処
    理器の下流側を吐出口に連絡してなることを特徴とする
    水処理器付水栓。
  2. 【請求項2】上記混合室の下流側を混合水流路を介して
    混合水吐出口へ、水処理器の下流側を処理水流路を介し
    て処理水吐出口へ、夫々連絡してなることを特徴とする
    請求項1記載の水処理器付水栓。
  3. 【請求項3】水栓本体内に、湯流入孔、水流入孔、混合
    水流出孔、水流出孔を備えた固定ディスクを配備すると
    共に、該固定ディスク上には一つのレバーハンドルの操
    作で回動及び前後摺動する可動ディスクを滑動自在且つ
    水密状に摺接させ、前記可動ディスクには湯流入孔と水
    流入孔を混合水流出孔に連通させると共に水流入孔のみ
    を水流出孔に連通させる凹部を設け、さらに前記水流出
    孔を水処理器に連通させ、且つ水処理器及び混合水流出
    孔の下流側を吐出口へ連絡してなることを特徴とする水
    処理器付水栓。
  4. 【請求項4】上記混合水流出孔の下流側を混合水流路を
    介して混合水吐出口へ、水処理器の下流側を処理水流路
    を介して処理水吐出口へ、夫々連絡してなることを特徴
    とする請求項3記載の水処理器付水栓。
JP2401071A 1990-12-10 1990-12-10 水処理器付水栓 Expired - Lifetime JP2695050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401071A JP2695050B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 水処理器付水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401071A JP2695050B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 水処理器付水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210169A true JPH04210169A (ja) 1992-07-31
JP2695050B2 JP2695050B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=18510931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401071A Expired - Lifetime JP2695050B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 水処理器付水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107542949A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 金科伟业(中国)有限公司 一种新型无压四管出水龙头

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121673U (ja) * 1989-03-16 1990-10-03
JPH04140579A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多機能複合水栓

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121673U (ja) * 1989-03-16 1990-10-03
JPH04140579A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多機能複合水栓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107542949A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 金科伟业(中国)有限公司 一种新型无压四管出水龙头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695050B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0668174B2 (ja) シャワーバス水栓及びその切換弁
JP2014020541A (ja) シングルレバー混合水栓
KR20100043543A (ko) 수도밸브
JPH10122393A (ja) 衛生設備取付け具
GB2153047A (en) A single-handle mixer tap
JP3161974B2 (ja) アンダーシンク型浄水器用水栓
JPH08151668A (ja) 浄水器付き湯水混合水栓
JPH04210169A (ja) 水処理器付水栓
JP3310575B2 (ja) シングルレバー水栓
JP4657502B2 (ja) シングルレバー式混合水栓
JPH04210287A (ja) 水処理器付水栓
JP3747165B2 (ja) シリンダ式弁装置
JP2547274Y2 (ja) 水処理器付水栓
JP3340160B2 (ja) 浄水機能付混合栓
JP2006307519A (ja) 切替部材
JP4598487B2 (ja) 湯水混合水栓
JP2000096643A (ja) 止水機能付シャワーヘッドを備えたシングルレバー式混合水栓
JP2577829Y2 (ja) 浄水器付き湯水混合栓
JP2561861Y2 (ja) 浄水器などの水処理器付水栓
JPH04366074A (ja) 複合水栓
JP2002102847A (ja) 浄水器付水栓
JPH04117270U (ja) 浄水器などの水処理器付水栓
JP2587255Y2 (ja) 温冷水混合栓
USRE25954E (en) Temperature mixing and diverting valve for domestic plumbing fixtures
JP2706179B2 (ja) 浄水器などの水処理器付水栓

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14