JPH04207240A - 導通試験方法 - Google Patents

導通試験方法

Info

Publication number
JPH04207240A
JPH04207240A JP2325415A JP32541590A JPH04207240A JP H04207240 A JPH04207240 A JP H04207240A JP 2325415 A JP2325415 A JP 2325415A JP 32541590 A JP32541590 A JP 32541590A JP H04207240 A JPH04207240 A JP H04207240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuity test
data
time slots
terminal
kbps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2325415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952363B2 (ja
Inventor
Kenichi Owada
大和田 健一
Yuji Izumida
泉田 裕二
Takashi Sugawara
隆 菅原
Toshihiko Kurino
栗野 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Renesas Technology America Inc
Original Assignee
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Microcomputer System Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Micro Systems Inc filed Critical Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority to JP2325415A priority Critical patent/JP2952363B2/ja
Publication of JPH04207240A publication Critical patent/JPH04207240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952363B2 publication Critical patent/JP2952363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、データ速度が64 kbpsX Nの高速通
信が、64kbpsのタイムスロットを複数使用しデー
タ端末間で行われるディジタル通信システムにおける導
通試験方式に係わり、特にデータ端末間に存在する通信
路の全部、あるいはその一部での複数タイムスロット間
の時間順序性が試験されるようにした導通試験方式に関
するものである。
[従来の技術] これまでのディジタル通信システムにおいては、64 
kbpsの音声信号を主体とする通信が主流とされてい
ることから、64kbpsを基本単位とするタイムスロ
ットは独立した通信路として取扱われるようになってい
る。したがって、そのような通信路での正常性を確認す
るための導通試験では、試験対象としての1つのタイム
スロットには固定試験パターン(16進表示の“AA”
あるいは“55”)が挿入される一方、これが試験側で
受信された場合には固定試験パターンと比較照合される
、といった方式が一般に採られるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これまでにあっては、タイムスロット単
位に導通試験が行われているだけであるから、任意の複
数タイムスロットを同時に試験し得ないものとなってい
る。複数タイムスロットの同時試験が必要であるのは、
音声信号よりもより高速な64 kbpsX Nデータ
通信が行われる場合には、通信路単位としてのタイムス
ロットは複数使用される必要があり、その際、タイムス
ロットの時間順序性(TSSI)か保存されることが必
須条件とされるが、その時間順序性の保存を確認する必
要があるからである。
本発明の目的は、ディジタル交換機を含むディジタル通
信システムにおいて、データ速度が64kbps×Nの
高速通信が、64 kbpsのタイムスロットを複数使
用しデータ端末間で行われる際に、データ端末間通信路
、あるいはその一部通信路上でのそれら複数タイムスロ
ット間での時間順序性を試験し得る導通試験方式を供す
るにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、基本的には、ディジタル交換機を含むディ
ジタル通信システムにおいて、データ速度が64 kb
psX Nの高速通信が、64kbpsのタイムスロッ
トを複数使用しデータ端末間で行われる場合に、データ
端末間に存在する通信路の少なくとも一部通信路におい
ては、一方の端から試験対象としての複数タイムスロッ
トに挿入された導通試験パターンは他端でループバック
されたうえ、上記一方の端で挿入導通試験パターンと比
較照合されることによって、その一部通信路上での複数
タイムスロット間の時間順序性が試験されることで達成
される。
[作用] データ端末間通信路、あるいはその一部通信路(データ
端末各々を収容してなる端末インタフェース部間での通
信路や、データ端末を収容してなる端末インタフェース
部とテスト部間の通信路)に対し、一方の端(データ端
末や、端末インタフェース部、テスト部)からは、試験
対象としての複数タイムスロットに対し導通試験パター
ン(疑似ランダムパターンや、フレームカウンタおよび
タイムスロットカウンタの値よりなるマルチフレーム形
式パターン)が挿入される一方、それら導通試験パター
ンは他端(データ端末や、端末インタフェース部)でル
ープバックされたうえ、上記一方の端で挿入導通試験パ
ターンと比較照合されるようにすれば、その通信路上で
の複数タイムスロット間時間順序性が容易に試験され得
るものである。
[実施例コ 以下、本発明を第1図から第11図により説明する。
先ずデータ端末間通信路上での複数タイムスロット間時
間順序性を導通試験する場合について説明すれば、第1
図はその際での中継方式を示したものである。データ端
末1.2間では、ディジタル交換機を含むディジタル通
信網3を介し、データ速度64 k bpsのデータ通
信が行われるようになっているが、データ端末間1.2
間通化路に対し導通試験が行われるに際しては、少なく
とも何れか一方のデータ端末(例えばデータ端末1)に
は導通試験パターンを複数タイムスロットに挿入するた
めのパターン発生回路(PG)と、受信された導通試験
パターンを挿入導通試験パターンと比較照合するための
パターン照合回路(PC)とが、また、他方のデータ端
末であるデータ端末2には複数タイムスロットを折返し
状態におくための折返し回路(LPB)とが具備される
必要があるものとなっている。
さて、導通試験を行うに際しては、データ端末1.2の
何れか一方の側の端末取扱者が随時必要であると判断し
た場合に、電話等によって連絡を取り合いデータ端末1
.2を導通試験モード状態に設定したうえで行うが、あ
るいはデータ端末1からの呼がデータ端末2に着信した
際に、所望のデータ通信に先立って、データ端末1.2
相互間でDチャネル・パケット通信等により連絡を取り
合い、自動的にデータ端末1,2を導通試験モード状態
に移行せしめたうえで行うようにすればよいものである
。この導通試験モード状態ではデータ端末2は折返し状
態に設定されているが、したがって、データ端末1から
所定の複数タイムスロットに導通試験パターンを挿入す
るようにすれば、その導通試験パターンはディジタル通
信網3を介しデータ端末2で折返されたうえ、ディジタ
ル通信網3を介しデータ端末1で受信されるようになっ
ているものである。この受信された導通試験パターンを
挿入導通試験パターンと比較照合すれば、データ端末1
.2間通信路上での複数タイムスロット間時間順序性が
試験され得るものである。
第2図はまた、データ端末を収容してなる端末インタフ
ェース部間通信路上での複数タイムスロット間時間順序
性を、ディジタル交換機による主導制御下に導通試験す
る際での中継方式を示したものである。本例では説明の
簡単化上、データ端末1.2は端末インタフェース部(
INF)4.5各々を介し同一ディジタル交換機6に収
容されているが、相異なるディジタル交換機に収容され
る場合であっても、データ端末1.2各々を収容してな
る端末インタフェース部間通信路上での複数夕イムスロ
ット間時間順序性か導通試験され得るものとなっている
さて、この場合での導通試験対象はデータ端末間1.2
を収容してなる端末インタフェース部4゜5間通信路と
されることから、先の場合と同様、その通信路に対し導
通試験が行われるに際しては、少なくとも何れか一方の
端末インタフェース部(例えば端末インタフェース部4
)には導通試験パターンを複数タイムスロットに挿入す
るためのパターン発生回路(PG)と、受信された導通
試験パターンを挿入導通試験パターンと比較照合するた
めのパターン照合回路(PC)とが、また、他方の端末
インタフェース部5には複数タイムスロットを折返し状
態におくための折返し回路(LPB)とか具備される必
要があるものとなっている。導通試験を行うに際しては
、端末インタフェース部5を折返し状態に設定したうえ
で、端末インタフェース部4から所定の複数タイムスロ
ットに導通試験パターンを挿入するようにすれば、その
導通試験パターンはディジタル交換機6内時分割通話路
スイッチSWを介し端末インタフェース部5で折返され
たうえ、ディジタル交換機6内時分割通話路スイッチS
Wを介しデータ端末1で受信された後、挿入導通試験パ
ターンと比較照合されることで、端末インタフェース部
4.5間通信路上での複数タイムスロット間時間順序性
が試験され得るものである。第3図(a)、(b)は端
末インタフェース部4.5間通信路に対し導通試験行わ
れる場合でのシーケンスを示したものであるが、これに
ついて説明すれば以下のようである。
即ち、第3図(a)に示すように、データ端末1からの
発呼信号(SET UP)が端末インタフェース部4を
介しディジタル交換機6内中央処理装置CPUで受信さ
れれば、該当着信データ端末2を収容してなる端末イン
タフェース部5に対しては、折返し指示信号(LPB 
5ET)が送出されるようになっている。これにより端
末インタフェース部5は、複数タイムスロットを折返す
べく折返し状態に設定されるものである。一方、これと
同時に、データ端末1を収容してなる端末インタフェー
ス部4に対しては、中央処理装置CPUから導通試験開
始信号(TEST)が送出されることから、既に述べた
ようにして、導通試験モード状態におかれた端末インタ
フェース部4,5間で導通試験が行われるものである。
さて、端末インタフェース部4での比較照合による導通
試験結果(テスト結果)は中央処理装置CPUに通知さ
れるが、これにもとづき中央処理装置CPUでは端末イ
ンタフェース部4゜5それぞれに導通試験解除信号(T
EST CLR)、折返し解除信号(LPB CLR)
を送出することで、端末インタフェース部4.5での導
通試験モード状態は解除されるようになっている。これ
に引続き中央処理装置CPUでは端末インタフェース部
4からの導通試験結果にもとづき必要な措置を採るよう
になっている。その結果が満足すべきものである場合に
は、該当着信データ端末2に着信号(SET UP)を
送出することでそのデータ端末2を呼び出すようになっ
ているものである。中央処理装置CPUでその呼出に対
するデータ端末2からの応答としての接続信号(CON
N)が受信された場合には、データ端末1に対し接続信
号(CONN)か送出されることで、これで初めてデー
タ端末1,2間が接続されたうえ、データ通信を行い得
るものである。また、もしも、導通試験結果が満足すべ
きものでない場合は、第3図(b)に示すように、発呼
データ端末1に対しては、導通試験結果が不良である旨
の切断理由を含む切断信号(Disc)が送出されるこ
とで、データ端末1では切断処理が行われるようになっ
ている。データ端末l側ではその切断理由より障害箇所
がデータ端末側に在るのが、ディジタル交換機側に在る
のが、障害切分けを容易に行い得るものである。導通試
験結果が不良であった旨はまた保守情報として、保守者
に通知されるようになっているものである。
第4図はディジタル交換機に具備されているテスト部と
、そのディジタル交換機に収容されている端末インタフ
ェース部各々との間の通信路に対し導通試験が行われる
場合での中継方式を示したものである。端末インタフェ
ース部4.5には複数タイムスロットを折返し状態にお
く折返し回路(LPB)が、また、テスト部7には導通
試験パターンを複数タイムスロット(こ挿入するための
パターン発生回路(PG)と、受信された導通試験パタ
ーンを挿入導通試験パターンと比較照合するためのパタ
ーン照合回路(PC)とが具備されたものとなっている
この場合での導通試験は、ディジタル交換機6での保守
者が必要であると判断した場合に、試験対象に係る端末
インタフェース部を保守用コンソールより指定するが、
あるいはディジタル交換機6内中央処理装置CPUが定
期的に端末インタフェース部各々が使用状態にあるが、
空き状態にあるかを調べ、それが空き状態にある場合に
自動的に導通試験を行うことが考えられるものとなって
いる。ここで、例えば端末インタフェース部4とテスト
部7との間の通信路に対し導通試験を行う場合を想定す
れば、端末インタフェース部4を折返し状態に設定した
うえで、テスト部7から所定の複数タイムスロットに導
通試験パターンを挿入するようにすれば、その導通試験
パターンはディジタル交換機6内時分割通話路スイッチ
SWを介し端末インタフェース部4で折返されたうえ、
ディジタル交換機6内時分割通話路スイッチS Wを介
しテスト部7で受信された後、挿入導通試験パターンと
比較照合されることで、端末インタフェース部4.テス
ト部7間通信路上での複数タイムスロット間時間順序性
が試験され得るものである。
因みに、以上のテスト部に係る導通試験は、端末インタ
フェース部間通信路に対する導通試験に対し簡略化、経
済化されたものとなっている。導通試験の完全を期する
ためには、ディジタル交換機に収容されている端末イン
タフェース部の全てに回路規模大のパターン発生・照合
回路や、回路規模小の折返し回路を具備せしめたうえ、
任意の2つの組合せ全てについて導通試験を行うへきで
あるが、テスト部に係る導通試験ではパターン発生・照
合回路が具備されたテスト部が組合せ上での共通部分と
して、これと折返し回路が具備された端末インタフェー
ス部各々との組合せだけを考慮すればよく、端末インタ
フェース部の収容数か多くなる程に組合せ数が少なくて
済まされるからである。尤も、テスト部を独立に設ける
ことなく、これを端末インタフェース部の何れかに収容
せしめることも可能となっている。
以上、本発明の概要について説明したが、次にパターン
発生・照合関係について説明すれば以下のようである。
即ち、先ず第5図、第6図はマルチフレーム形式の導通
試験パターンを発生するためのパターン発生回路と、そ
の導通試験パターンに対するパターン照合回路の一例で
の構成を示したものである。
第5図に示すように、パターン発生回路にはビットカウ
ンタ10、タイムスロットカウンタ11、フレームカウ
ンタ12が含まれているが、ここで、例えば1フレーム
が32タイムスロツトより、また、1タイムスロツトが
8ビツトよりそれぞれ構成され、しかも8フレームに亘
って導通試験パターンが挿入される場合には、これらカ
ウンタ10〜12はそれぞれ3ビツト、5ビツト、3ビ
ツトカウンタとして構成された′ものとなっている。こ
れらカウンタ10〜12はビット周期のクロック信号と
フレーム同期状態でのフレームパルス(周期はフレーム
周期)とに同期し、ビット周期のクロック信号がビット
カウンタ10でカウントされることによって、第7図に
示すように、順次カウントアツプ動作されるものとなっ
ている。これからも判るように、タイムスロットカウン
タ11の値は送信ハイウェイ上でのタイムスロット位置
(O〜31)を、また、フレームカウンタ12の値はマ
ルチフレーム上でのフレーム番号(0〜7)を示してい
るものである。さて、タイムスロットカウンタ11およ
びフレームカウンタ12の値はパラレル・シリアル変換
器14でシリアル変換されたうえ、セレクタ15から導
通試験パターンとして送信ハイウェイ上のタイムスロッ
トに挿入されるが、何れのタイムスロット位置に所定に
挿入されるかは、メモリ13からセレクタ15への選択
制御信号によるものとなっている。メモリ13には中央
処理装置CPUにより予めタイムスロット対応に選択制
御信号が“1”、または“0”状態として格納されてお
り、これら選択制御信号がタイムスロットカウンタ11
の値をアドレスとしてメモリ13より時系列に順次読み
出されることで、セレクタ15ては選択制御信号か“O
”状態である場合は、入力ハイウェイ上のデータをその
まま送信ハイウェイ上に出力しデータ通信を許容するも
、選択制御信号が“1”状態にある場合には、その際で
のタイムスロットカウンタ11およびフレームカウンタ
12の値を送信/’%イウエイ上のタイムスロット位置
に挿入するようになっているものである。これにより連
′続する8フレームに亘って、フレーム各々における複
数の所定タイムスロット位置には第8図に示すフォーマ
・ソトで、タイムスロットカウンタ11およびフレーム
カウンタ12の値が導通試験パターンとして挿入される
ものである。
次にパターン照合回路について説明すれば、第6図に示
すように、パターン照合回路にもパターン発生回路に含
まれている各種カウンタ10〜12と同様に動作するビ
ットカウンタ20、タイムスロットカウンタ21、フレ
ームカウンタ22か含まれたものとなっている。また、
メモリ23やパラレル・シリアル変換器24もパターン
発生回路におけるものと同様に動作しており、メモリ2
3からエラー検出回路25には比較照合タイミング信号
(選択制御信号に対応)が、パラレル・シリアル変換器
24からエラー検出回路25には比較照合パターン(挿
入導通試験パターンに対応)が与えられるようになって
いる。さて、受信ハイウェイ上のデータ中に含まれてい
る下位5ビツトデータ(タイムスロットカウンタの値)
と、タイムスロットカウンタ21の値はフレームパルス
により同期がとられ一致した状態にある。しかしながら
、受信ハイウェイ上のデータ中に含まれている上位3ビ
ツトデータ(フレームカウンタの値)と、フレームカウ
ンタ22の値とは同期がとれていないため、これらデー
タ間で同期をとる必要があるものとなっている。フレー
ム同期回路26では、受信ハイウェイ上に順次出現する
データの、上位3ビツトが“111”に一致し、しかも
下位5ビツトがタイムスロットカウンタ21の値に一致
することを検出することで、マルチフレーム上での終了
を検出するようになっている。マルチフレームの終了が
検出されれば、タイムスロットカウンタ21の値が“3
1”より“00”に遷移する時点をマルチフレーム開始
位置とみなしたうえ、リセットパルスが発生されるが、
フレームカウンタ22はそのリセットパルスにより強制
的にリセットされることによって、受信ハイウェイ上の
データ中に含まれている上位3ビツトデータ(フレーム
カウンタの値)と、フレームカウンタ22の値との同期
がとられるものである。第9図は以上での動作を説明す
るためのものである。但し、説明の簡単化上、1フレー
ムは4タイムスロツトよりなるものとして、第2.3番
目(タイムスロット番号上では#1.#2に相当)のタ
イムスロット位置に導通試験パターンが既述のパターン
発生回路によって挿入されている場合を示す。これにつ
いては、既に以上の説明よりして明らかであるので、こ
れ以上の説明は要しない。
以上のようにして、フレームカウンタ22かリセットさ
れた時点以降では、メモリ23からの比較照合タイミン
グが得られる度に、エラー検出回路25では受信ハイウ
ェイ上でのタイムスロットデータとパラレル・シリアル
変換器24からの比較照合パターンとが少なくとも8フ
レームに亘って比較照合されることによって、比較照合
パターンと折返された導通試験パターンとの連続的一致
/不一致が検出、保持されるようになっているものであ
る。したがって、フレームカウンタ22かリセットされ
た時点から8フレ一ム周期経過した後の適当な時点でC
PUインタフェースを介しエラー検出回路25に保持さ
れているエラー情報を中央処理装置CPUに読み出すよ
うにすれば、複数タイムスロット間での時間順序性が保
存されているか否かが知れるものである。
以上、導通試験パターンに係るパターン発生・照合につ
いて説明したが、一方、導通試験パターンを折返すため
の折返し回路は第10図に示すようである。これによる
場合、折返し回路にもバタ−ン発生・照合回路に含まれ
ているカウンタ10゜20111.21と同様に動作す
るヒツトカウンタ31、タイムスロットカウンタ32が
含まれており、また、メモリ32には中央処理装置CP
tJによって、タイムスロット対応に折返し制御情報が
予め格納されたものとなっている。したがって、タイム
スロット力ウシ・夕31の値をアドレスとして、メモリ
32より時系列に読み出される折返し制御情報をセレク
タ33に選択制御情報として与えれば、通常は入力ハイ
ウェイ上でのタイムスロットデータはそのまま送信ハイ
ウェイ上で出力されているも、受信ハイウェイ上に導通
試験パターンが出現する場合のみ、その導通試験パター
ンが送信ハイウェイ上に出力されることで、データ通信
を許容しつつも導通試験パターンのみがパターン発生・
照合側に折返されるものである。
最後に、導通試験パターンとして疑似ランダムパターン
が使用される場合でのパターン発生・照合回路について
説明すれば、第11図はそのパターン発生・照合回路の
一例での構成を示したものである。これによる場合、メ
モリ41には中央処理装置CPUによって予め作成され
た複数種類の疑似ランタムパターンが導通試験パターン
として格納されており、導通試験か開始される際に、そ
れら疑似ランダムパターンがメモリ制御回路40に順次
メモリ41より読み出されたうえ、パラレル・シリアル
変換器43を介し送信ハイウェイ上に挿入されるべく出
力されるものとなっている。
また、導通試験パターンの比較照合が行われる場合には
、受信ハイウェイ上より所定にタイムスロット単位に順
次抽出された疑似ランダムパターンは、シリアル・パラ
レル変換器44を介しメモリ制御回路40による制御下
に一旦メモリ42に格納された後、中央処理装置CPU
によって、挿入疑似ランダムパターンと受信疑似ランダ
ムパターンとが比較照合されるものとなっている。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明による場合には、ディジタ
ル交換機を含むディジタル通信システムにおいて、デー
タ速度が64 kbpsX Nの高速通信が、64kb
psのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で行わ
れる際に、データ端末間通信路、あるいはその一部通信
路上でのそれら複数タイムスロット間での時間順序性を
、それらタイムスロット以外でのデータ通信を許容しつ
つも試験し得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、データ端末間通信路上での複数タイムスロッ
ト間時間順序性を導通試験する場合での中継方式を示す
図、第2図は、データ端末を収容してなる端末インタフ
ェース部間通信路上での複数タイムスロット間時間順序
性を、ディジタル交換機による主導制御下に導通試験す
る際での中継方式を示す図、第3図(a)、(b)は、
端末インタフェース部間通信路に対し導通試験行われる
場合でのシーケンスを示す図、第4図は、ディジタル交
換機に具備されているテスト部と、そのディジタル交換
機に収容されている端末インタフェース部名々との間の
通信路に対し導通試験が行われる場合での中継方式を示
す図、第5図、第6図はマルチフレーム形式の導通試験
パターンを発生するためのパターン発生回路と、その導
通試験パターンに対するパターン照合回路の一例での構
成を示す図、第7図は、それらパターン発生回路、パタ
ーン照合回路に含まれている各種カウンタの動作を説明
するための図、第8図は、複数の所定タイムスロットに
挿入されるマルチフレーム形式導通試験パターンのフォ
ーマットを示す図、第9図は、そのフレーム照合回路で
の動作を説明するための図、第10図は、導通試験パタ
ーンを折返すための折返し回路の構成を示す図、第11
図は、導通試験パターンとして疑似ランダムパターンか
使用される場合でのパターン発生・照合回路の一例での
構成を示す図である。 1.2・・・データ端末、3・・・ディジタル通信網、
4.5・・・端末インタフェース部、6・・・ディジタ
ル交換機、7・・・テスト部、PG・・・パターン発生
回路、PC・・・パターン照合回路、LPB・・・折返
し回路、SW・・・時分割通話路スイッチ、CPU・・
・中央処理装置 第1図 ス 3−−−デ′4ヅタルit林針4   PC−−−パク
ーンが、骨回刈トLPB−−−オ咋力(し回訃 第2図 SW・−−vffJ##Ji#%’スイy−9−CPU
−−−”t”J:*f’AL第3図 (Q) 第4図 6−−−デイン゛タルタコ央杉綬  7−・テスト部P
G−−−ハ゛ターノfJ弘目到ト  PC−・パターン
訪、名゛回痔LPB・−竹セ(し狂0埒ト      
5W−−一円を分質りi1表台劃側ヌ、4ブ→・cpu
−一伸尺丸理狼l 第5図 第7図 第8図 第9図 す記−ト・ノζルス 7″轟2.      不            0
1タイ4スロ′ト      012301230カク
ンタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、データ速度が64kbps×N(N:2以上の整数
    であり、以下同様)の高速通信が、64kbpsのタイ
    ムスロットを複数使用しデータ端末間で行われる、ディ
    ジタル交換機を含むディジタル通信システムにおける導
    通試験方式であって、データ端末間に存在する通信路の
    少なくとも一部通信路においては、一方の端から試験対
    象としての複数タイムスロットに挿入された導通試験パ
    ターンは他端でループバックされたうえ、上記一方の端
    で挿入導通試験パターンと比較照合されることによって
    、該一部通信路上での複数タイムスロット間の時間順序
    性が試験されるようにした導通試験方式。 2、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、データ端末間に存
    在する通信路の少なくとも一部通信路においては、一方
    の端から試験対象としての複数タイムスロットに挿入さ
    れた、該タイムスロット間で重複することのない導通試
    験パターンとしての疑似ランダムパターンは他端でルー
    プバックされたうえ、上記一方の端で挿入導通試験パタ
    ーンと比較照合されることによって、該一部通信路上で
    の複数タイムスロット間の時間順序性が試験されるよう
    にした導通試験方式。 3、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、データ端末間に存
    在する通信路の少なくとも一部通信路においては、一方
    の端から試験対象としての複数タイムスロット各々に挿
    入された、フレームカウンタおよびタイムスロットカウ
    ンタの値よりなるマルチフレーム形式導通試験パターン
    は他端でループバックされたうえ、上記一方の端で挿入
    導通試験パターンと比較照合されることによって、該一
    部通信路上での複数タイムスロット間の時間順序性が試
    験されるようにした導通試験方式。 4、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、データ端末間に存
    在する通信路が、一方のデータ端末から試験対象として
    の複数タイムスロットに挿入された導通試験パターンは
    他方のデータ端末で該パターンのみがループバックされ
    たうえ、上記一方のデータ端末で挿入導通試験パターン
    と比較照合されることによって、該通信路上での複数タ
    イムスロット間の時間順序性が試験されるようにした導
    通試験方式。 5、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、一方のデータ端末
    を端末インタフェース部を介し収容してなるディジタル
    交換機と、他方のデータ端末を端末インタフェース部を
    介し収容してなるディジタル交換機との間に存在する通
    信路が、一方のデータ端未収容端末インタフェース部か
    ら試験対象としての複数タイムスロットに挿入された導
    通試験パターンは他方のデータ端未収容端末インタフェ
    ース部で該パターンのみがループバックされたうえ、上
    記一方のデータ端未収容端末インタフェース部で挿入導
    通試験パターンと比較照合されることによって、該通信
    路上での複数タイムスロット間の時間順序性が試験され
    るようにした導通試験方式。 6、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、データ端末を端末
    インタフェース部を介し収容してなるディジタル交換機
    において、該データ端未収容端末インタフェース部と、
    該ディジタル交換機に具備されているテスト部との間に
    存在する通信路が、上記テスト部から試験対象としての
    複数タイムスロットに挿入された導通試験パターンは上
    記データ端未収容端末インタフェース部で該パターンの
    みがループバックされたうえ、上記テスト部で挿入導通
    試験パターンと比較照合されることによって、該通信路
    上での複数タイムスロット間の時間順序性が試験される
    ようにした導通試験方式。 7、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、データ端末間が接
    続される際に、データ通信に先立って該データ端末間に
    存在する通信路が、一方のデータ端末から試験対象とし
    ての複数タイムスロットに挿入された導通試験パターン
    は他方のデータ端末で該パターンのみがループバックさ
    れたうえ、上記一方のデータ端末で挿入導通試験パター
    ンと比較照合されることによって、該通信路上での複数
    タイムスロット間の時間順序性が試験されるようにした
    導通試験方式。 8、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、発呼要求があった
    際に、発呼端末としての一方のデータ端末を端末インタ
    フェース部を介し収容してなるディジタル交換機と、着
    信端末としての他方のデータ端末を端末インタフェース
    部を介し収容してなるディジタル交換機との間に存在す
    る通信路が、一方のデータ端未収容端末インタフェース
    部から試験対象としての複数タイムスロットに挿入され
    た導通試験パターンは他方のデータ端未収容端末インタ
    フェース部で該パターンのみがループバックされたうえ
    、上記一方のデータ端未収容端末インタフェース部で挿
    入導通試験パターンと比較照合されることによって、該
    通信路上での複数タイムスロット間の時間順序性が試験
    されるようにした導通試験方式。 9、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、64
    kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間で
    行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シス
    テムにおける導通試験方式であって、データ端末を端末
    インタフェース部を介し収容してなるディジタル交換機
    において、空き状態にあるデータ端末を収容してなる端
    末インタフェース部と、該ディジタル交換機に具備され
    ているテスト部との間に存在する通信路が、上記テスト
    部から試験対象としての複数タイムスロットに挿入され
    た導通試験パターンは上記データ端末収容端末インタフ
    ェース部で該パターンのみがループバックされたうえ、
    上記テスト部で挿入導通試験パターンと比較照合される
    ことによって、該通信路上での複数タイムスロット間の
    時間順序性が試験されるようにした導通試験方式。 10、データ速度が64kbps×Nの高速通信が、6
    4kbpsのタイムスロットを複数使用しデータ端末間
    で行われる、ディジタル交換機を含むディジタル通信シ
    ステムにおける導通試験方式であって、発呼要求があっ
    た際に、発呼端末としての一方のデータ端末を端末イン
    タフェース部を介し収容してなるディジタル交換機と、
    着信端末としての他方のデータ端末を端末インタフェー
    ス部を介し収容してなるディジタル交換機との間に存在
    する通信路が、一方のデータ端末収容端末インタフェー
    ス部から試験対象としての複数タイムスロットに挿入さ
    れた導通試験パターンは他方のデータ端末収容端末イン
    タフェース部で該パターンのみがループバックされたう
    え、上記一方のデータ端末収容端末インタフェース部で
    挿入導通試験パターンと比較照合され、該比較照合結果
    に応じて着信端末への着信動作か、発呼端末への接続不
    可通知後の切断動作かの何れかが行われるようにした導
    通試験方式。
JP2325415A 1990-11-29 1990-11-29 導通試験方法 Expired - Fee Related JP2952363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325415A JP2952363B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 導通試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325415A JP2952363B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 導通試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04207240A true JPH04207240A (ja) 1992-07-29
JP2952363B2 JP2952363B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18176594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325415A Expired - Fee Related JP2952363B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 導通試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952363B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2952363B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149038A (en) Method and apparatus for fault detection in PCM muliplexed system
US5265089A (en) Loopback test circuit
US4154988A (en) Method and means for accessing program memory of a common control telecommunications switching system
US4146749A (en) Telecommunications network having multi-function spare network block
JP3537577B2 (ja) 通信回線品質測定システム及びtdma装置
US4685102A (en) Switching system loopback test circuit
JPS60502180A (ja) 重複時分割多重交換システム
KR930008709B1 (ko) 디지탈 전송 라인 루프 형성 방법 및 장치
US4022979A (en) Automatic in-service digital trunk checking circuit and method
JPS59501086A (ja) 分布制御システムの通信構成
US4675862A (en) Loop around data channel unit
EP0111406B1 (en) Transmission integrity arrangement and method
JPS6284646A (ja) デイジタル加入者線伝送品質の評価試験方式
JPH04207240A (ja) 導通試験方法
JPS60260291A (ja) タイムスロツト完全性回路
US4858223A (en) Security arrangement for a telecommunications exchange system
Canniff A Digital Concentrator for the SLC™‐96 System
JP3297235B2 (ja) 通信ネットワークの疎通試験装置
KR100214015B1 (ko) 시간 스위치 구조를 갖는 전전자 교환기에서의 시간 스위치 비트 점검 장치 및 방법
KR0147507B1 (ko) 개선된 제어메모리 및 유지보수장치
KR920005065B1 (ko) 타임 스위치 장치의 통화로 시험방법
JPS61173561A (ja) 低速デ−タチヤネル試験方式
JPH11331130A (ja) ビットエラーレート測定方式
US20030147429A1 (en) Data transfer interface for a switching network and a test method for said network
JPH02158254A (ja) Isdn交換機の常時導通監視回路

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees