JPH04203965A - 血清又は血漿分離用組成物 - Google Patents

血清又は血漿分離用組成物

Info

Publication number
JPH04203965A
JPH04203965A JP33503490A JP33503490A JPH04203965A JP H04203965 A JPH04203965 A JP H04203965A JP 33503490 A JP33503490 A JP 33503490A JP 33503490 A JP33503490 A JP 33503490A JP H04203965 A JPH04203965 A JP H04203965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
blood
serum
oligomer
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33503490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Isogawa
浩信 五十川
Hideo Anraku
秀雄 安楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33503490A priority Critical patent/JPH04203965A/ja
Publication of JPH04203965A publication Critical patent/JPH04203965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、血液成分の比重を利用して、遠心分離を行う
場合に用いられる血清又は血漿分離用組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、チキソトロピー性のゲル状分離剤、例えばシリコ
ーン、シリカ及びゲル化剤からなる混合物を採血管内底
部に予め収容した血液分離管か知られている。この血液
分離管内に採血し、適当時間静置させた後、遠心分離操
作を行うと、その遠心力によってゲル状分離剤は流動状
態となる。また、ゲル状分離剤は、血清成分と血球成分
との中間比重を有するため、管底から次第に浮上し、血
清層と血球層との中間に位置するようになり、血清層と
血球層とを分離することができる。他方、このような方
法で少量の血液から血清を分離しようとする場合、かな
り強い遠心力(例えば1500G)を必要とし、そのた
め、この強い遠心力によって赤血球が損傷し、溶血を生
じさせ、正しい生化学検査値が得られないことがあると
いう点て問題がある。この問題は、特にゲル状物質が、
経時能に水素結合等によるゲルの効果が進行し、浮上性
が劣化し易い材質から作られている場合に影響が大であ
る。
また、シリコーンオイル、シリカ及びゲル化剤からなる
血清分離剤は、相互に相溶性の乏しい成分を機械的に混
合し、ゲル化剤によりシリカ粒子(比重調整剤)間の水
素結合を促進することにより、チキソトロピー性ゲルを
得ようとするものである。そのため、時間の経過により
、この水素結合が強力になり、凝集減少が生じ、相分離
が起こると共に、遠心分離操作時の流動性も悪くなる等
の問題かあった。そこで、界面活性剤を添加して相分離
防止を図ることも提案されているが、イオン系の界面活
性剤を多量に入れると、溶血が問題となる。
その他、上記組成のものは、例えば採血管に適当量収容
した後、γ線滅菌を行った場合、架橋反応等による変性
が著しく、血清分離剤としての機能が損なわれること、
ゲル状物質の低分子物質が揮発して管内面を撲水性にし
、血液凝固の遅延、血餅付着をもたらすこと、さらに原
材料か比較的高価であること等の問題かあった。
その他、ポリエステルをベースとするゲル状物質からな
る血清分離剤も知られている。しかし、これも前記の公
知のゲル状物質と同様に管内面を換水性にするため、血
液凝固の遅延、血餅付着等の問題を有すると共に、不快
臭を与える等の問題があり、必ずしも満足すべきものと
はいえない。
さらに、近年、血中薬物濃度のモニター(TDN4)が
盛んに行われるようになっているか、ポリエステルは、
分子内に極性基を有するため、幾つかの種類の薬物を吸
着し、正しい測定値を与えないといった問題もある(特
開平1−295163号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述のような従来の分離剤の欠点を有しない
、特に、TDMに悪影響を与えない血清又は血漿分離用
組成物を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明者らは、
シクロペンタジェンのオリゴマーと有機ゲル化剤とを主
成分とする組成物を血清又は血漿分離剤に用いることに
より、上記のような欠点のない血清又は血漿分離用組成
物か得られることを見出し、本発明をなすに至った。す
なわち、本発明は、シクロペンタジェンのオリゴマーと
有機ゲル化剤とを主成分とする血清又は血漿分離用組成
物であり、該有機ゲル化剤がソルビトールと芳香族アル
デヒドとの縮合物であることを特徴とする血清又は血漿
分離用組成物である。
本発明に用いられるシクロペンタジェンのオリゴマーに
は、シクロペンタジェンか多量体化されたオリゴマー、
及び該シクロペンタジェンが2量化されたジシクロペン
タジェンか多量体化されたオリゴマーか包含される。上
記オリゴマーは、シクロペンタジェンもしくはジシクロ
ペンタジェンを、例えばディールスアルダー反応等を利
用して多量体化することにより製造することかできる。
このオリゴマーはシンクロペンタジェン樹脂(DCPD
Re s i n)と称されることかある。
なお、このシクロペンタジェンのオリゴマーを、本発明
の分離剤として用いる際には、該オリゴマーに水素添加
(水添)して残存する二重結合を飽和させておくのが好
ましい。該オリゴマーは、重合開始剤由来の極性残基を
微量含有する場合があるが、分子中に殆ど極性基を有し
ないものである。
従って、前述のポリエステル系分離剤と異なり、薬物の
吸着を起こすことがない。
また、該オリゴマーは、通常のオレフィンあるいはα−
オレフィン系重合体と異なり、比重1,00以上のもの
を比較的容易に得ることができる。
このことは重合体分子か密にバッキングしていることを
意味し、100°C蒸発減量かはとんとないこととも符
合する。従って、このシクロペンタジェンのオリゴマー
を血清又は血漿分離用組成物に用いると、揮発成分によ
る血液凝固の遅延や、血餅の管壁付着等の問題を起こす
ことがなく、また悪臭を発することかない。
また、このオリゴマーは、前記のように、それ自体の比
重が大きいものを容易に調整することができ、血清又は
血漿分離用組成物として要求される血清と血餅との中間
の比重すなわち1.03〜1゜08程度の比重を有する
ものを重合条件等を選定することにより容易に得ること
ができる。もっとも、該オリゴマーを分離剤として用い
る際には、必要に応じて比重調整剤を添加、混合して所
望の比重を得ることができる。この目的に使われる調整
剤としては、シリカ、ベントナイトのような無機質微粉
末、あるいはポリスチレン、ボリウレタンのようなポリ
マー微粉末等を、該オリゴマー100重量部に対し、5
0重量部以下、好ましくは10重量部以下の範囲で用い
ることができる。50重量部を超えるとオリゴマーと比
重調整剤との比重差が開き過ぎるため混合物か分離し易
くなり、好ましくない。上記微粉末を加えた場合は、混
合物にチキソトロピー性が付与されることが多い。
無機質微粉末又はポリマー微粉末の何れを用いる場合も
、混合分散を容易にするために平均粒径は500μm以
下のものが好ましい。
一方、チキソトロピー性を付与する助剤すなわち有機ゲ
ル化剤としては、特開平1−295163号に示すよう
なプロピレングリコール、エチレンジアミン等の両末端
に極性基を有する物質が挙げられるが、これらは、水溶
性があるために血液と長時間接触させると分離剤が吸水
し、検体を濃縮させるという問題かあった。しかしなが
ら、本発明のように、ソルビトールと芳香族アルデヒド
との縮合物であるゲル化剤を添加すれば、以下のように
、より優れた点が認められることを見出すに至った。
まず、上記ゲル化剤は吸水性や水溶性を有しないため、
長時間の間、血液検体と接触させても分離剤か吸水白濁
することがなく、検体の濃縮が起こらない。加えて、該
ゲル化剤は疎水基(ベンジル基)と親水基(水酸基)と
を有するので、疎水性、親水性のどちらのものにも相溶
性があり、相分離か起こり難いが、チキソトロピー性が
好適に発現するためには、極性基を有しないか、あるい
は極性基含有量の少ない疎水性の媒体に分散させること
が好ましく、シクロペンタジェンのオリゴマーが上記媒
体として好適であることかわかった。
上記ゲル化剤は、加熱溶融により分散させることもでき
るか、あるいは適当な溶媒を選へば加熱することなく分
散させることができ、他の添加物に対して相溶性を持た
せられるため、やはり相分離は起こり難い。
上記ゲル化剤としては、例えばジベンジリデンソルビト
ール、トリベンジリデンソルビトール、メチル置換ジベ
ンジリデンソルビトール等かある。
また、上記オリゴマーに対する添加量は、該オリゴマー
100重量部に対して上記ゲル化剤0.02〜3重量部
であり、特に0.02〜1重量部とすることが好ましい
。添加量か少な過ぎると、チキソトロピー性の付与が不
十分てあり、多過ぎるとチキソトロピー性か過大となり
、通常の遠心分離条件では血清層と血球層との中間に移
動し得なくなる。
血清又は血漿分離用組成物としての本組成物の粘度は特
に限定されないが、採血管への収容作業等を考慮すると
、25℃において100万cps以下が好ましい。
上述の本発明の血清又は血漿分離用組成物を使用するに
は、真空タイプあるいは非真空タイプの採血管として用
いられる有底管状容器にあらかじめ該組成物を収容して
おくのが一般的である。すなオ)も、上記組成物の収容
された有底管状容器に、所定の方法によって、採取した
血液を注入、遠心分離操作を行うと、比重の相違により
血液成分か血清ないしは血漿と血餅又は血中固形分とに
分離し、上部に位置する該血清または血漿部分と、下部
に位置する血餅部分又は血中固形分との間に、本発明の
組成物が両者を隔てる隔膜ないしは隔壁として介在し、
分離剤としての役割を果たす。
〔実施例の説明〕
以下に具体例を挙げて、本発明を説明するが、本発明は
、これらの具体例により限定されるものではない。
実施例1 比重1.05のシクロペンタジェンのオリゴマー(エク
ソン化学■:ECR−327)100重量部にジベンジ
リデンソルビトール20%濃度のN。
N−ジメチルアセトアミド溶液を5重量部、及び気相法
による微粉末シリカ(平均粒径16μm)1、5重量部
を添加し、減圧下に1.5時間混練を行って血清又は血
漿分離用組成物を用意した。該組成物の比重はl、06
であった。
上記組成物を市販の10mn用硬質ガラスブレーンチュ
ーブに約1.5 g収容して、血液検査用容器を作製し
た。この血液検査用容器に人新鮮血8ml、を分注し、
凝固完了を確認した後、1300G、10分間の遠心分
離を行ったところ、上記組成物は、血清層と血餅層の中
間に位置し、良好な分離像を示し、溶血も生じていなか
った。また、上記遠心分離後、1週間放置したところ、
分離剤は吸水白濁を生じなかった。
寒亀何J二主 実施例1におけるジベンジリデンソルビトール20%濃
度のN、N−ジメチルアセトアミド溶液5重量部の代わ
りに同溶液15重量部(実施例2)、及び3]を置部(
実施例3)としたもの、実施例1のジンベンジリデンソ
ルビトール20%濃度のN、 N−ジメチルアセトアミ
ド溶液の代わりにジベンジリデンソルビトール1496
濃度のDMSO溶液を、それぞれ、1重量部(実施例4
)、0.5重量部(実施例5)、0.2重量部(実施例
6)としたもの、 実施例1のジベンジリデンソルビトール2096濃度の
N、N−ジメチルアセトアミド溶液の代わりにメチル置
換ジベンジリデンソルビトール1406濃度のDMSO
溶液を、それぞれ、1重量部(実施例7)、0.5重量
部(実施例8)としたものを用意し、他は実施例1と同
様にしてそれぞれ血清又は血漿分離用組成物を用意し、
実施例1と同様にして評価したところ、良好な分離像を
示し、溶血も生じていなかった。また、遠心分離後、1
週間放置した後においても、分離剤は吸水白濁を生じな
かった。
比較例1 実施例1において、ジベンジリデンソルビトール209
4濃度のN、N−ジメチルアセトアミド溶液5重量部の
代わりに、プロピレングリコール1重量部としたものを
用意し、他は実施例1と同様にして評価したところ、良
好な分離像を示し、溶血も生じていなかったか、遠心分
離後1週間放置したところ、分離剤は吸水し、白濁を生
じていた。
〔発明の効果〕
本発明の血清又は血漿分離用組成物は、前述のとおり、
シクロペンタジェンのオリゴマーと、ツルビトールと芳
香族アルデヒドとの縮合物であるゲル化剤とを主成分と
するものであり、該オリゴマー自体の比重が比較的高い
ので、比重調整剤を用いずに、もしくは少量用いること
により、血清又は血漿分離剤としての所定の比重に容易
に調整することかできる。また、該オリゴマー中には極
性基が含まれていないので、薬物を吸着し難く、特に、
TDMへの悪影響をもたらすことがない。
さらに、揮発成分ちはとんと含まないので、揮発成分混
入による血液凝固の遅延を生じることがなく、また、管
壁に血餅か付着するといった問題もなく、悪臭を発する
こともない。
また、実施例のように無機質微粉末、あるいはポリマー
微粉末等の比重調整剤を使用すると、比重の調整はより
一層容易となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シクロペンタジエンのオリゴマーと有機ゲル化剤
    とを主成分とする血清又は血漿分離用組成物であって、
    該有機ゲル化剤がソルビトールと芳香族アルデヒドとの
    縮合物であることを特徴とする血清又は血漿分離用組成
    物。
JP33503490A 1990-11-29 1990-11-29 血清又は血漿分離用組成物 Pending JPH04203965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33503490A JPH04203965A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 血清又は血漿分離用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33503490A JPH04203965A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 血清又は血漿分離用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04203965A true JPH04203965A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18284001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33503490A Pending JPH04203965A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 血清又は血漿分離用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04203965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008548A1 (fr) * 1995-08-28 1997-03-06 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition pour separer le serum ou du plasma

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837560A (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 Nippon Paint Co Ltd 血清又は血漿分離用シ−ラント
JPS62197765A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd 液体分離剤
JPH01295163A (ja) * 1987-12-28 1989-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 血清又は血漿分離用組成物
JPH02168159A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Mitsubishi Kasei Corp 血液分離剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837560A (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 Nippon Paint Co Ltd 血清又は血漿分離用シ−ラント
JPS62197765A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd 液体分離剤
JPH01295163A (ja) * 1987-12-28 1989-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 血清又は血漿分離用組成物
JPH02168159A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Mitsubishi Kasei Corp 血液分離剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008548A1 (fr) * 1995-08-28 1997-03-06 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition pour separer le serum ou du plasma
US5776357A (en) * 1995-08-28 1998-07-07 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Serum or plasma separating compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0035575B1 (en) Blood serum-separating agent
JP5297191B2 (ja) 血清または血漿分離用組成物及び血液検査用容器
US4770779A (en) Apparatus for separating blood
US4021340A (en) Blood separating composition
KR100736318B1 (ko) 혈청 또는 혈장 분리용 조성물, 및 이를 수용한 혈액검사용 용기
KR100447685B1 (ko) 혈청또는혈장분리용조성물
JP3063799B2 (ja) 血液分離剤
CA1169744A (en) Compositions able to separate the erythrocytes from the serum or plasma in blood analysis samples and the method which uses them
JPH052015A (ja) 血液分離剤
JPH01295163A (ja) 血清又は血漿分離用組成物
JPH04203965A (ja) 血清又は血漿分離用組成物
JP3260219B2 (ja) 血清分離用シーラント
JP3593215B2 (ja) 血清又は血漿分離用組成物
JPH0295257A (ja) 血液成分分離用組成物及び血液検査用容器
JP4504593B2 (ja) 血清または血漿分離用組成物
JP4504594B2 (ja) 血清または血漿分離用組成物
JPH1164330A (ja) ゲル状血液分離材および血液分離器
JPS61154541A (ja) 真空採血管
JPH0156705B2 (ja)
JPH0510095B2 (ja)
JP2002156374A (ja) 血清または血漿分離用組成物
JP4384347B2 (ja) 血清または血漿分離用組成物の製造方法
GB2132759A (en) Blood collecting tube
JPS61172061A (ja) 真空採血管
JPS61194362A (ja) 真空採血管