JPH04202878A - 古紙再生法 - Google Patents
古紙再生法Info
- Publication number
- JPH04202878A JPH04202878A JP2330493A JP33049390A JPH04202878A JP H04202878 A JPH04202878 A JP H04202878A JP 2330493 A JP2330493 A JP 2330493A JP 33049390 A JP33049390 A JP 33049390A JP H04202878 A JPH04202878 A JP H04202878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulp
- waste paper
- ink
- soaking
- alkali
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 12
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims abstract description 7
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 239000002761 deinking Substances 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- -1 olefin sulfonate Chemical class 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 3
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010899 old newspaper Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000878 docusate sodium Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M hydrosulfide Chemical compound [SH-] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、古紙再生法に間するものであり、さらに詳し
くは、高白色度の古紙パルプが得られる古紙再生法に関
するものである。
くは、高白色度の古紙パルプが得られる古紙再生法に関
するものである。
[従来の技術]
近年、炭酸ガス濃度の増大による地球温暖化や、紙糸廃
棄物の増大を緩和するため、古紙利用の促進が強く求め
られている。古紙パルプの配合率を増大させ、新たな用
途を開発して古紙利用をさらに促進させるためには、古
紙パルプの高品質化(とくに高白色度化)が必須である
。
棄物の増大を緩和するため、古紙利用の促進が強く求め
られている。古紙パルプの配合率を増大させ、新たな用
途を開発して古紙利用をさらに促進させるためには、古
紙パルプの高品質化(とくに高白色度化)が必須である
。
古紙パルプの白色度は、繊維の白色度と残インキ量によ
って決まるものなので、高白色度の古紙パルプを得るに
は、高度に脱インキさせることが必要である。
って決まるものなので、高白色度の古紙パルプを得るに
は、高度に脱インキさせることが必要である。
また、白色度は、同一インキ量で比較すると、残インキ
粒子の粒径が小さくなるほど低下するので、高度に脱イ
ンキするためには、残インキ量を大幅に低減させること
に加え、残インキ粒子の微細化を抑制することも必要で
ある。
粒子の粒径が小さくなるほど低下するので、高度に脱イ
ンキするためには、残インキ量を大幅に低減させること
に加え、残インキ粒子の微細化を抑制することも必要で
ある。
残インキ粒子の粒径は、分離効率を左右する重要な因子
でもある。残インキ粒子がサブミクロンに微細化すると
、フローテーションでは容易に分離できないことが報告
されており、洗浄理論からみても、粒子が小さいほど繊
維から分離しにくいことが認められている6 新聞古紙のような、インキが剥離しにくいものを高度に
脱インキさせるために、これまでにも様々な方法が試み
られている。例えば、アルカリ浸漬後に撹拌する方法(
特開昭54−120705号)、アルカリを添加し、加
温下でニーディングする方法(特開昭55−40850
号)、超音波処理(Tappi、62、(1ン、45、
(1979年))等が提案されている。さらに脱墨剤と
セルラーゼの併用によりインキ剥離を促進する方法(特
開昭59−9299号)もある。
でもある。残インキ粒子がサブミクロンに微細化すると
、フローテーションでは容易に分離できないことが報告
されており、洗浄理論からみても、粒子が小さいほど繊
維から分離しにくいことが認められている6 新聞古紙のような、インキが剥離しにくいものを高度に
脱インキさせるために、これまでにも様々な方法が試み
られている。例えば、アルカリ浸漬後に撹拌する方法(
特開昭54−120705号)、アルカリを添加し、加
温下でニーディングする方法(特開昭55−40850
号)、超音波処理(Tappi、62、(1ン、45、
(1979年))等が提案されている。さらに脱墨剤と
セルラーゼの併用によりインキ剥離を促進する方法(特
開昭59−9299号)もある。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、これらの脱インキ処理方法では、いまだ
残インキ量が多く、しかもそれが微細化してしまい、そ
の後に行う漂白をいかに強化しても、白色度は向上しな
い0例えば、上記のアルカリを添加し、加温下でニーデ
ィングする方法(特開昭55−40850号)では、オ
フセット輪転機で印刷された新聞古紙を用いて、絶乾時
パルプあたり、過酸化水素3重量?ご、NaOH2,8
重量%、ケイ酸ソーダ3.8重量%および脱インキ削0
,2重量%を添加し、パルプ濃度20%、80℃でニー
ディングし、次いでフローテーションによりインキを分
離しているが、得られるパルプの白色度は、56.6%
と低値に止まっている。
残インキ量が多く、しかもそれが微細化してしまい、そ
の後に行う漂白をいかに強化しても、白色度は向上しな
い0例えば、上記のアルカリを添加し、加温下でニーデ
ィングする方法(特開昭55−40850号)では、オ
フセット輪転機で印刷された新聞古紙を用いて、絶乾時
パルプあたり、過酸化水素3重量?ご、NaOH2,8
重量%、ケイ酸ソーダ3.8重量%および脱インキ削0
,2重量%を添加し、パルプ濃度20%、80℃でニー
ディングし、次いでフローテーションによりインキを分
離しているが、得られるパルプの白色度は、56.6%
と低値に止まっている。
本発明は、以上のような従来の課題を解決し、単に、残
インキ量を低減するだけてはなく、同時にインキ粒子の
微細化を抑制して、高白色度の古紙パルプが得られる古
紙再生法と提供することを目的とするものである。
インキ量を低減するだけてはなく、同時にインキ粒子の
微細化を抑制して、高白色度の古紙パルプが得られる古
紙再生法と提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段コ
本発明者らは、鋭意検討した結果、上記のような課題を
解決することのできる古紙再生法を見いだすことができ
た。
解決することのできる古紙再生法を見いだすことができ
た。
すなわち、本発明は、離解処理した古紙パルプに含まれ
る剥離インキをパルプと分離し、次に、得られたパルプ
に、絶乾パルプあたり3〜6重量%のアルカリ、3重量
%以上の過酸化水素および1〜12重量%のケイ酸ソー
ダを添加して、パルプ濃度10%以上、温度70℃以上
でソーキングを行い、 続いて、パルプ濃度10%以上でニーディングを行うこ
とを特徴とする、古紙再生法を提供するものである。
る剥離インキをパルプと分離し、次に、得られたパルプ
に、絶乾パルプあたり3〜6重量%のアルカリ、3重量
%以上の過酸化水素および1〜12重量%のケイ酸ソー
ダを添加して、パルプ濃度10%以上、温度70℃以上
でソーキングを行い、 続いて、パルプ濃度10%以上でニーディングを行うこ
とを特徴とする、古紙再生法を提供するものである。
さらにまた、本発明は、前J己のようにして得られたパ
ルプを長繊維分と短繊維分とに分別することを特徴とす
る、前記に記載の古紙再生法を提供するものである。
ルプを長繊維分と短繊維分とに分別することを特徴とす
る、前記に記載の古紙再生法を提供するものである。
以下に2本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の古紙再生法は、上述の処理条件を満たせば、従
来から用いられている一般的な古紙の処理工程を適用す
ればよく、とくに限定するものではない。
来から用いられている一般的な古紙の処理工程を適用す
ればよく、とくに限定するものではない。
まず、前処理として、プレフローテーションや洗浄法、
あるいは繊維を長繊維分と短繊維分とに分別するいわゆ
るフラクショネーション法等によって、古紙の離解処理
によって剥離したインキを除去する。
あるいは繊維を長繊維分と短繊維分とに分別するいわゆ
るフラクショネーション法等によって、古紙の離解処理
によって剥離したインキを除去する。
続いて、以下に示すような脱インキ剤を添加してソーキ
ングを行う。
ングを行う。
■ アルカリ
本発明で使用することのできるアルカリは、従来から使
用されているものでよい0例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカリを例示す
ることができる。
用されているものでよい0例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカリを例示す
ることができる。
従来、アルカリの添加量は、絶乾パルプあたり0.5〜
3重量%であったが、本発明では、絶乾パルプあたり、
3〜6重量%、好ましくは、3.5〜4重量%のアルカ
リを添加することを特徴としている。
3重量%であったが、本発明では、絶乾パルプあたり、
3〜6重量%、好ましくは、3.5〜4重量%のアルカ
リを添加することを特徴としている。
■ 過酸化水素水
過酸化水素水の添加量は、通常用いられる添加量でよく
、好ましくは、絶乾パルプあたり3重量%以上である。
、好ましくは、絶乾パルプあたり3重量%以上である。
■ ケイ酸ソーダ
過酸化水素水は、自己分解を起こすが、それを抑制する
ために、ケイ酸ソーダを添加する。添加量は、通常用い
られている添加量でよいが、好ましくは、絶乾パルプあ
たり3〜6重量%である。
ために、ケイ酸ソーダを添加する。添加量は、通常用い
られている添加量でよいが、好ましくは、絶乾パルプあ
たり3〜6重量%である。
■ 界面活性剤
所望により、界面活性剤を脱インキ斉Jとして添加する
ことができる。本発明て用U)ることのできる界面活性
剤は、とくに限定するものてはなりAが、例えば、オレ
イン酸ソーダ、オレフィンスルホネート、ジオクチルス
ルホサクシネート等のアニオン系脱インキ剤、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオレイルエステル等のノニオン系脱インキ剤等を例示
することができる。
ことができる。本発明て用U)ることのできる界面活性
剤は、とくに限定するものてはなりAが、例えば、オレ
イン酸ソーダ、オレフィンスルホネート、ジオクチルス
ルホサクシネート等のアニオン系脱インキ剤、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオレイルエステル等のノニオン系脱インキ剤等を例示
することができる。
いずれの脱インキ剤の添加量も特に限定するものではな
く、通常使用する量を添加することができる。
く、通常使用する量を添加することができる。
従来、ソーキングの温度は、40〜60℃で行われてい
たが、本発明では、70℃以上、好ましくは、75℃〜
85℃でソーキングすることを特徴としている。
たが、本発明では、70℃以上、好ましくは、75℃〜
85℃でソーキングすることを特徴としている。
70℃以上でソーキングを行うことにより、残インキを
大幅に低減させることができる。
大幅に低減させることができる。
以上のような条件のソーキングにおいては、効率的に脱
インキするために、10%以上のパルプ濃度でソーキン
グを行うのがよい。
インキするために、10%以上のパルプ濃度でソーキン
グを行うのがよい。
ソーキング終了後は、ニーディングを行うが、パルプ濃
度10%以上で行うのがよい。
度10%以上で行うのがよい。
ニーディングの条件も、従来から一般的に用いられる条
件であればよく、とくに限定するものではない。
件であればよく、とくに限定するものではない。
また、ニーディング終了後には、−船釣にフローテーシ
ョンを行うが、繊維を長繊維と短繊維とに分別する、い
わゆるフラクショネーションをを行うこともできる。フ
ラクショネーションを行うことによって、古紙の繊維は
、長繊維分と短繊維分とに分別され、残インキ量の多い
短繊維分を除去することによって、残インキ量の少ない
長繊維分のみが得られ、効率的に高白色度のパルプを得
ることができる。
ョンを行うが、繊維を長繊維と短繊維とに分別する、い
わゆるフラクショネーションをを行うこともできる。フ
ラクショネーションを行うことによって、古紙の繊維は
、長繊維分と短繊維分とに分別され、残インキ量の多い
短繊維分を除去することによって、残インキ量の少ない
長繊維分のみが得られ、効率的に高白色度のパルプを得
ることができる。
[作 用]
本発明の作用は、以下のとおりであると考えられる。
■ インキの剥離
インキの剥離は、古紙繊維が膨潤することによって行わ
れると考えられるが、アルカリの添加量を絶乾古紙あた
り3〜6重量%に増加させ、またソーキング温度を従来
の40〜60℃から70℃以上に上げることによって、
古紙繊維のアルカリ消費率が著しく増大し、繊維の膨潤
が著しく促進される。
れると考えられるが、アルカリの添加量を絶乾古紙あた
り3〜6重量%に増加させ、またソーキング温度を従来
の40〜60℃から70℃以上に上げることによって、
古紙繊維のアルカリ消費率が著しく増大し、繊維の膨潤
が著しく促進される。
■ インキビヒクルの化学的変質
オフセット輪転機で印刷したインキのビヒクルは、エー
ジングにより高分子化するため、凸版輪転機で印刷した
ものよりも脱インキ性に劣る0本発明者らは、この高分
子化したビヒクルのソーキングによる分解が、温度が6
0℃以下ではほとんど起こらないが、約70℃から分解
が始まり、さらに高温になるにつれ、ビヒクルが分解さ
れやすくなることを見いだした。すなわち、温度70℃
以上でソーキングを行うことにより、インキビヒクルが
特異的に分解されることを見いだした。
ジングにより高分子化するため、凸版輪転機で印刷した
ものよりも脱インキ性に劣る0本発明者らは、この高分
子化したビヒクルのソーキングによる分解が、温度が6
0℃以下ではほとんど起こらないが、約70℃から分解
が始まり、さらに高温になるにつれ、ビヒクルが分解さ
れやすくなることを見いだした。すなわち、温度70℃
以上でソーキングを行うことにより、インキビヒクルが
特異的に分解されることを見いだした。
さらに、本発明者らは、本発明の条件でソーキングを行
うと、インキ層がラメラ状に大きく剥離されることを電
子ぽ微鏡で確認した。このことによって、残インキ粒子
の微細化を抑制することができるとともに、効果的にイ
ンキを剥離することができる。
うと、インキ層がラメラ状に大きく剥離されることを電
子ぽ微鏡で確認した。このことによって、残インキ粒子
の微細化を抑制することができるとともに、効果的にイ
ンキを剥離することができる。
また、ソーキングよりも先にニーディングする方法、あ
るいはソーキングを兼ねてニーディングする方法は、本
発明と比較して残インキ粒子の微細化の度合が大きいこ
とが分かった。その原因としては、繊維とインキ層の接
着力をソーキングにより十分に低下させる前に、インキ
層に直接機械的な力を加えると、インキ層が小さく剥離
してしまうためであると考えられる。
るいはソーキングを兼ねてニーディングする方法は、本
発明と比較して残インキ粒子の微細化の度合が大きいこ
とが分かった。その原因としては、繊維とインキ層の接
着力をソーキングにより十分に低下させる前に、インキ
層に直接機械的な力を加えると、インキ層が小さく剥離
してしまうためであると考えられる。
[実 施 例]
以下、実施例により本発明を説明する。
火」1例」2
オフ輪で印刷された新聞古紙を離解濃縮後、51容のラ
ボフロチーターを用いて、パルプ濃度1%、温度40℃
でプレフローテーションを行った。このパルプを濃縮後
、第1表に示す条件で、ソーキング処理し、PFIミル
を用いてパルプ濃度15%で2000回転ニーディング
処理し、前−トを作製し、エルレホ2000^(データ
カラー社製を用い、TAPPI T−525に準じて白
色度を測定した。
ボフロチーターを用いて、パルプ濃度1%、温度40℃
でプレフローテーションを行った。このパルプを濃縮後
、第1表に示す条件で、ソーキング処理し、PFIミル
を用いてパルプ濃度15%で2000回転ニーディング
処理し、前−トを作製し、エルレホ2000^(データ
カラー社製を用い、TAPPI T−525に準じて白
色度を測定した。
また、ドツトアナライザーDA2001(神崎製紙社製
)を用い、残インキ面積率を求めた。その結果を第1表
に示す。
)を用い、残インキ面積率を求めた。その結果を第1表
に示す。
L較■ユ
実施例1と同じ古紙を原料に、比較試験を行った。プレ
フローテーションの無い例、またはソーキング条件を第
1表のように変更したこと以外は、実施例1と同様に古
紙パルプを調製し、白色度および残インキ面積率を測定
した。その結果を第1表に示す。
フローテーションの無い例、またはソーキング条件を第
1表のように変更したこと以外は、実施例1と同様に古
紙パルプを調製し、白色度および残インキ面積率を測定
した。その結果を第1表に示す。
K豊■ユ
折り込みチラシを含む新聞古紙(チラシ含有率:新聞/
チラシ=7/3、新聞古紙の構成:オフ輪古紙/凸輪古
紙=6/4)を、第2表に示す条件でソーキングを行っ
たこと以外は、実施IMIと同様の方法で古紙再生パル
プを調製した。得られ〉 供した。
チラシ=7/3、新聞古紙の構成:オフ輪古紙/凸輪古
紙=6/4)を、第2表に示す条件でソーキングを行っ
たこと以外は、実施IMIと同様の方法で古紙再生パル
プを調製した。得られ〉 供した。
ポスト・ブリーチングは、パルプ濃度5%、温度60℃
、処理時間1時間、ハイドロサルファイドを絶乾パルプ
あたり1重量%添加して行った。
、処理時間1時間、ハイドロサルファイドを絶乾パルプ
あたり1重量%添加して行った。
得られたパルプを実施例1と同様にシートを作製し、白
色度と残インキ面積率を測定した。その結果を第2表に
示す。
色度と残インキ面積率を測定した。その結果を第2表に
示す。
雌艷Mユ
実施例2と同じ折り込みチラシを含む新聞古紙を用いて
、比較実験を行った。ニーディングの無い例、またはソ
ーキング条件を第2表のように変更したこと以外は、実
施例2と同様に古紙パルプを調製し、白色度および残イ
ンキ面1率を測定した。その結果を第2表に示す。
、比較実験を行った。ニーディングの無い例、またはソ
ーキング条件を第2表のように変更したこと以外は、実
施例2と同様に古紙パルプを調製し、白色度および残イ
ンキ面1率を測定した。その結果を第2表に示す。
第1表および第2表から、本発明の古紙再生法で処理し
た古紙パルプは、非常に良好な白色度を有することが判
る。
た古紙パルプは、非常に良好な白色度を有することが判
る。
[発明の効果]
本発明によって、残インキ量が大幅に低減され、且つそ
の残インキ粒子の微細化も抑制された、高白色度の古紙
パルプが得られる。
の残インキ粒子の微細化も抑制された、高白色度の古紙
パルプが得られる。
特許出願人 株式会社日本紙パルプ研究所代理人弁理
士 曾 我 道 照
士 曾 我 道 照
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、離解処理した古紙パルプに含まれる剥離インキをパ
ルプと分離し、 次に、得られたパルプに、絶乾パルプあたり3〜6重量
%のアルカリ、3重量%以上の過酸化水素および1〜1
2重量%のケイ酸ソーダを添加して、パルプ濃度10%
以上、温度70℃以上でソーキングを行い、 続いて、パルプ濃度10%以上でニーディングを行うこ
とを特徴とする、古紙再生法。 2、ニーディングしたパルプを長繊維分と短繊維分とに
分別することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33049390A JP2842688B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 古紙再生法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33049390A JP2842688B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 古紙再生法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04202878A true JPH04202878A (ja) | 1992-07-23 |
JP2842688B2 JP2842688B2 (ja) | 1999-01-06 |
Family
ID=18233240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33049390A Expired - Fee Related JP2842688B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 古紙再生法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2842688B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5755926A (en) * | 1992-02-24 | 1998-05-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Integrated pulping process of waste paper yielding tissue-grade paper fibers |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP33049390A patent/JP2842688B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5755926A (en) * | 1992-02-24 | 1998-05-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Integrated pulping process of waste paper yielding tissue-grade paper fibers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2842688B2 (ja) | 1999-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3056713A (en) | Process for the regeneration of waste paper | |
EP0466615B1 (fr) | Procédé pour désencrer les papiers imprimés | |
JP2761608B2 (ja) | 廃紙材料のインク抜き方法 | |
JPH04202878A (ja) | 古紙再生法 | |
JP2010116633A (ja) | 脱墨パルプの製造方法 | |
JP4255159B2 (ja) | 古紙の脱墨方法 | |
JPH04209881A (ja) | 感圧接着紙古紙の再生パルプ化法 | |
JP2002363879A (ja) | 再生パルプの製造方法 | |
JP6583005B2 (ja) | 脱墨古紙パルプの製造方法及び製造システム | |
JP2017155349A (ja) | 脱墨剤、及び脱墨パルプの製造方法 | |
JP3191828B2 (ja) | 印刷古紙の脱墨漂白方法 | |
JP6443290B2 (ja) | 脱墨古紙パルプの製造方法 | |
JP2645303B2 (ja) | コート印刷故紙の脱墨方法 | |
JP3324713B2 (ja) | 脱墨パルプの製造方法 | |
KR100217303B1 (ko) | 고백색도 재생펄프의 제조방법 | |
JPS6260515B2 (ja) | ||
JPH11200269A (ja) | 印刷古紙の脱墨方法 | |
JP2005240188A (ja) | 古紙パルプの製造方法及び古紙パルプ | |
JP4647083B2 (ja) | 脱墨パルプの製造方法及び再生紙の製造方法 | |
JPH048554B2 (ja) | ||
JP2004068175A (ja) | 印刷古紙からの脱墨パルプの製造方法 | |
KR100238107B1 (ko) | 고백색도 재생펄프의 제조방법 | |
JPH04209880A (ja) | 剥離紙古紙のパルプ化方法 | |
KR860000534B1 (ko) | 신문 고지의 탈묵방법 | |
JP2002069877A (ja) | 再生パルプの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |