JPH04202515A - 共重合体組成物 - Google Patents

共重合体組成物

Info

Publication number
JPH04202515A
JPH04202515A JP33958490A JP33958490A JPH04202515A JP H04202515 A JPH04202515 A JP H04202515A JP 33958490 A JP33958490 A JP 33958490A JP 33958490 A JP33958490 A JP 33958490A JP H04202515 A JPH04202515 A JP H04202515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosiloxane
weight
methyl
vinyl
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33958490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3020600B2 (ja
Inventor
Susumu Kawakami
進 川上
Hironori Hata
宏則 畑
Masaharu Okido
正治 大城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATOKO PAINT KK
Shin Nakamura Chemical Co Ltd
Original Assignee
NATOKO PAINT KK
Shin Nakamura Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATOKO PAINT KK, Shin Nakamura Chemical Co Ltd filed Critical NATOKO PAINT KK
Priority to JP2339584A priority Critical patent/JP3020600B2/ja
Publication of JPH04202515A publication Critical patent/JPH04202515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020600B2 publication Critical patent/JP3020600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオルガノシロキサンを導入した共重合体に関す
るものである。
〔発明の背景〕
オルガノシロキサンを共重合体に導入すると。
酸素透過性、耐久性、耐候性に優れたフィルムが得られ
るので、最近この種の共重合体は高機能性塗料等の分野
で脚光を浴びている。
〔従来の技術〕
従来は例えば下記の構造式 を有するオルガノシロキサンと、アクリルエステルおよ
び/またはメタクリルエステルとを共重合することによ
りオルガノシロキサンを導入した共重合体が塗料、粘着
剤等の用途に提供されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来のオルガノシロキサン導入共重
合体においては、いまだ充分な酸素透過性、耐久性、耐
候性を有するフィルムは得られていない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、
下記の構造式 Rx、R,、R3は水素またはメチル基、R4,R,は
炭素数3以下のアルキレン基、R,は水素またはメチル
基または下記の構造を有する基、 R。
−R,−0−R,−00C−C=CH。
こ5にR,、R,は炭素数3以下のアルキレン基。
R,は水素またはメチル基である。
nは1〜200の整数である。
を有するオルガノシロキサンAと、 該オルガノシロキサンAと共重合可能な他のビニル系単
量体Bとの共重合して得られる共重合体組成物を提供す
るものである。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
[オルガノシロキサンA] 本発明に用いられるオルガノシロキサンAは下記の構造
式を有するものである。
上記オルガノシロキサンAの具体例を下記に示す。
以下上記オルガノシロキサンをA−200と云う。
以下上記オルガノシロキサンをA−100と云う。
上記オルガノシロキサンは二種以上混合して用いられて
もよい。
[ビニル単量体Bコ 上記オルガノシロキサンと共重合可能なビニル系単量体
Bとしては、例えばメチルアクリレートもしくはメチル
メタクリレート(以下メチル(メタ)アクリレート等と
いう)、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(
メタ)アクリレート。
1so−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(
メタ)アクリレート、1so−ブチル(メタ)アクリレ
ート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレート。
テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ステア
リル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレ
ート等の(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル等の脂肪酸ビニル、スチレン、α−メチルス
チレン等の芳香族ビニル、アクリロニトリル、メタクリ
レートリル等のニトリル系単量体、メチルビニルエーテ
ル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテ
ル、1sO−プロピルビニルエーテル、n−ブチルビニ
ルエーテル等のビニルエーテル、塩化ビニル、塩化ビニ
リデン、弗化ビニル、弗化ビニリデン等のハロゲン含有
単量体、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、シト
ラコン酸、アトロバ酸、β−ハイドロキシエチル(メタ
)アクリレート、β−ハイドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、アリルアルコール、(メタ)アクリルアミ
ド、N−メチロール(メータ)アクリルアミド、ジメチ
ルアミノエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メ
タ)アクリレート、グリシジルアリルエーテル等の官能
基を有するビニル単量体、γ−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、
ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニル
トリクロロシラン等のシリル基含有ビニル単量体が例示
される。
上記例示は本発明を限定するものではない。
上記ビニル単量体の中で本発明の目的にとって特に望ま
しいものはアクリルエステルおよび/またはメタクリル
エステルである。
[共重合体コ 上記オルガノシロキサンAと、上記ビニル系単量体Bと
は例えば溶液重合、乳化重合等によって共重合せしめら
れるが、通常上記オルガノシロキサンAと、上記ビニル
系単量体Bとの共重合比率は重量比で0.5 : 99
.5〜30ニア0程度とする。
(溶液重合) 本発明の溶液重合に用いられる有機溶剤としては例えば
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤、酢酸
エチル、酢酸n−プロピル、酢酸1so−ブチル、酢酸
n−ブチル等の酢酸エステル系溶剤、アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶
剤、メタノール、エタノール、1so−プロパツール、
n−ブタノール等のアルコール系溶剤、エチルセロソル
ブ、n−ブチルセロソルブ等のセロソルブ系溶剤、トリ
クロロエチレン、2.4−ジクロロエタン等の塩素化炭
化水素系溶剤、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ガソリ
ン、軽油、燈油等の炭化水素系溶剤等が例示される。上
記有機溶剤は二種以上混合されてもよい。上記例示は本
発明を限定するものではない。
本発明の溶液重合に用いられる重合開始剤としては、ベ
ンゾイルパーオキサイド、ラウロイルノ(−オキサイド
、ジブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパ
ーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス
バレロニトリル等の有機系重合開始剤、あるいは該有機
系重合開始剤とアスコルビン酸、アミン等の還元剤とを
組合せたレドックス系重合開始剤等がある。
上記オルガノシロキサンAと、上記ビニル系単量体Bと
を上記比率に混合した単量体混合物は上記有機溶剤中に
おいて上記重合開始剤を用いて溶液重合される。上記溶
液重合における上記単量体混合物の有機溶剤中での濃度
は通常20〜70重量%程度とされ、上記重合開始剤は
上記単量体混合物に体して通常0.01〜5重量%程度
とされ。
重合温度は通常常温から90’C程度とされる。そして
重合は所望なれば窒素ガス等の不活性ガス雰囲気で行な
われる。
(乳化重合) 本発明の乳化重合に用いられる界面活性剤としては例え
ばアニオン性のもの、ノニオン性のもの、カチオン性の
もののいずれも用いられ、例えばアニオン性のものとし
て高級アルコールサルフェート(Na塩またはアミン塩
)、アルキルアリルスルフォン酸塩(Na塩)、アルキ
ルナフタレンスルフォン酸塩、アレキルフォスフェート
、ジアルキルスルフオサクシネート、ロジン石けん、ノ
ニオン性のものとしてポリオキシエチレンアルキルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル
、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエ
チレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルア
マイド、ソルビタンアルキルエステル、ポリオキシエチ
レンソルビタンアルキルエステル、カチオン性のものと
してトリメチルアミノエチルアルキルアミドハロゲニド
、アルキルピリジニウム硫酸塩、アルキルトリメチルア
ンモニウムハロゲニド等があるが1例えば下記一般式を
有する化合物で CH,−Co○R MO,5CH−C○○CH,CHCH20CH,CH=
CH。
H ここでR:C,t Ct、M:Na、NH,である。
花王石鹸株式会社製ラムチルS−120,120A、1
80.180A等や下記一般式を有する三洋化成株式会
社製エレミノールJS−2 C−H2−COoR Nap3SCH−Co○CH,CH=CH。
あるいは下記−数式を有する第−工業製薬株式会社製ア
クアロンH5−10 等のビニル基を有する反応性界面活性剤は本発明にとっ
て望ましいものである。上記反応性界面活性剤は上記単
量体混合物と共重合するので得られる共重合体組成物の
耐水性に殆んど悪影響を及ぼさない。そして上記界面活
性剤は二種以上混合されてもよい。
本発明の乳化重合に用いられる重合開始剤としては例え
ば過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリ
ウム、過硼酸ナトリウム等の水溶性無機開始剤、2,2
′−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジハイ
ドロクロライド、 2.2’−アゾビス(2−メチル−
N−フェニルプロピオンアミジン)ジハイドロクロライ
ド等の水溶性有機開始剤、あるいは上記無機または有機
開始剤と亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、次亜
硫酸ナトリウム。
アスコルビン酸等の還元剤とを併用したレドックス開始
剤系が例示される。上記例示は本発明を限定するもので
はない。
上記オルガノシロキサンAと、上記ビニル系単量体Bと
を混合した上記単量体混合物は、上記界面活性剤を溶解
した水溶液中において上記重合開始剤を用いて乳化重合
される。上記乳化重合における上記単量体混合物の濃度
は通常20〜60重量%程度とされ、上記重合開始剤は
上記単量体混合物に対して通常0.01〜5重量%程度
とされ。
重合温度は通常常温から90℃程度とされる。そして重
合は所望なれば窒素ガス等の不活性ガス雰囲気で行なわ
れる。
〔作用・効果〕
本発明の共重合体にはオルガノシロキサンAが導入され
ており、他のオルガノシロキサンを導入した共重合体よ
りも格段に優れた酸素透過性、耐久性、耐候性、機械的
物性を示す、この理由としてはオルガノシロキサンAに
は分子鎖中に−R3−O−R,−1あるいは−R,−0
−R,−なるエーテル結合が存在しているからであると
考えられる。
〔実施例〕
実施例1 攪拌機、コンデンサー、温度計、およびガス導入管を付
した反応器中に水200重量部を仕込み、更に該水に反
応性乳化剤であるJS−2を10重量部、および過硫酸
カリウム0.8重量部および重亜硫酸ナトリウム0.4
重量部を溶解し70℃に加温して攪拌しつつ下記の組成
の単量体混合物を2時間にわたって滴下する。
2−エチルへキシルメタクリレート 20重量部n−ブ
チルメタクリレート     60 〃メチルメタクリ
レート      15 〃A−200(分子量135
0)    5  Itγ−メタクリロキシプロピル トリメトキシシラン        3 #紫外線吸収
剤          0.5 〃上記単量体混合物の
滴下終了後、更に70℃、2時間の熟成を行ない反応を
完了させてから、室温に冷却して固形分33.2重量%
、粘度50cps/25℃の乳化共重合体N001を得
る。
実施例2 下記の組成の単量体混合物を用いて実施例1と同様にし
て乳化重合を行なう。
2−エチルへキシルメタクリレ−)−20重量部n−ブ
チルメタクリレート     60 〃メチルメタクリ
レート      10 〃A−200(分子量135
0)    10  ITγ−メタクリロキシプロピル トリメトキシシラン        3 〃紫外線吸収
剤          0.5 〃上記乳化重合により
、固形分33,5重量%、粘度56 cps/ 25℃
の乳化共重合体N002を得る。
実施例3 実施例1と同様の反応器にキシレン150重量部、n−
ブタノール50重量部を仕込み80℃に加温して攪拌し
つつ下記の組成の単量体混合物を2時間にわたって滴下
する。
2−エチルへキシルメタクリレート 20重量部n−ブ
チルメタクリレート     60 〃メチルメタクリ
レート      15 〃A−2005# γ−メタクリロキシプロピル トリメトキシシラン        3 〃紫外線吸収
剤          0.5 〃上記単量体混合物の
滴下終了後、更に80℃、3時間の熟成を行ない反応を
完了させてから、室温に冷却して固形分33.4重量%
、粘度510cps/ 25℃の溶液重合体N003を
得る。
実施例4 下記の組成の単量体混合物を用いて実施例3と同様にし
て溶液重合を行なう。
2−エチルへキシルメタクリレート 20重量部n−ブ
チルメタクリレート     60 〃メチルメタクリ
レート      10 〃A−20010# γ−メタクリロキシプロピル トリメトキシシラン        3 #紫外線吸収
剤          0.5 #上記溶液重合により
、固形分33.3重量%、粘度560cps/ 25℃
の溶液重合体No、4を得る。
比較例1 実施例2において用いたオルガノシロキサンA−200
に代えて下記の構造式を有するオルガノシロキサンA′
を用い、実施例2と同様にして乳化重合を行なう。
上記オルガノシロキサンA′の分子量は2000である
上記乳化重合により、固形分33.2重量%、粘度51
 cps/ 25℃の乳化共重合体N005を得る。
比較例2 実施例4において用いたオルガノシロキサンA−200
に代えて比較例1で用いたオルガノシロキサンA′を用
い、実施例4と同様にして溶液重合を行ない、固形分3
3.4重量%、粘度520cps/ 25℃の溶液重合
体N006を得る。
比較例3 下記の組成の単量体混合物を用いて実施例1と同様にし
て乳化重合を行なう。
2−エチルへキシルメタクリレート 20重量部n−ブ
チルメタクリレート     60 〃メチルメタクリ
レート      15 #γ−メタクリロキシプロピ
ル トリメトキシシラン        8 〃上記乳化重
合により、固形分33.4重量%、粘度54 cps/
 25℃の乳化共重合体N007を得る。
上記実施例1〜4.比較例1〜3によって得られた重合
体No、1〜No、7を、ガラス板に約15μ朧の厚さ
に塗布し常温で乾燥させてフィルムを形成した。上記塗
板についての試験結果を第1表に示す。
第1表 耐水性:塗板を40℃の水に48時間浸漬後のフィルム
の外観を観察する。
耐候性:ウェザオス−ター3000時間後のフィルムの
外観を観察する。
酸素透過性:ガスクロマトグラフ法による。
第1表をみると、本発明のオルガノシロキサンAを導入
した共重合体であるNo、l〜N094はエーテル結合
を含まないオルガノシロキサンA′を導入した共重合体
であるNo、5およびNo、6.オルガノシロキサンを
導入しない共重合体No、7に比して酸素透過性、耐久
性、耐候性に優れ、また透明なフィルムを与えることが
わかる。
特許出願人 ナトコペイント株式会社 特許出願人 新中村化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ こゝに R_1、R_2、R_3は水素またはメチル基、R_4
    、R_5は炭素数3以下のアルキレン基、R_6は水素
    またはメチル基または下記の構造を有する基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ こゝにR_7、R_8は炭素数3以下のアルキレン基、
    R_9は水素またはメチル基である。 nは1〜200の整数である。 を有するオルガノシロキサンAと、 該オルガノシロキサンAと共重合可能な他のビニル系単
    量体Bとの共重合して得られることを特徴とする共重合
    体組成物 2、上記オルガノシロキサンAと共重合可能なビニル系
    単量体はアクリルエステルおよび/またはメタクリルエ
    ステルである特許請求の範囲1に記載の共重合体組成物
JP2339584A 1990-11-30 1990-11-30 共重合体組成物 Expired - Lifetime JP3020600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339584A JP3020600B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339584A JP3020600B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04202515A true JPH04202515A (ja) 1992-07-23
JP3020600B2 JP3020600B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=18328859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339584A Expired - Lifetime JP3020600B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020600B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757059A4 (en) * 1994-04-20 1998-09-02 Asahi Chemical Ind SILICONE MODIFIED WATER-BASED ACRYLATE POLYMER EMULSION
JP2009149880A (ja) * 2007-12-06 2009-07-09 Evonik Goldschmidt Gmbh シリコーンメタクリレート粒子、その調製方法、およびその使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757059A4 (en) * 1994-04-20 1998-09-02 Asahi Chemical Ind SILICONE MODIFIED WATER-BASED ACRYLATE POLYMER EMULSION
JP2009149880A (ja) * 2007-12-06 2009-07-09 Evonik Goldschmidt Gmbh シリコーンメタクリレート粒子、その調製方法、およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3020600B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740546A (en) Aqueous dispersion of vinyl copolymer resin
US6790898B2 (en) Preparation of fluorinated core-shell particles with water and oil repellency
US5916963A (en) Water-based resin dispersion and process for the production thereof
JP2010180398A (ja) シーラー用樹脂エマルションおよびその製造方法
EP0121398B1 (en) Antistatic acrylic resin composition and method for the production thereof
JP2920302B2 (ja) 安定な常温架橋型エマルジョンおよびその製造方法
JPH04202515A (ja) 共重合体組成物
JPH03128978A (ja) エマルション型塗料用組成物
JP5680339B2 (ja) 接着剤およびその製造方法
JP2662352B2 (ja) シリコーンを含む重合体ラテックス組成物
JP2947594B2 (ja) エマルション組成物
JP3624236B2 (ja) 水性樹脂分散体
JPS62241901A (ja) 自己分散型水性樹脂の製造法
JPS58201873A (ja) 表面保護シ−トの製造法
JP2000104010A (ja) 水性塗料組成物
JPS62161808A (ja) ビニル樹脂エマルション
JPH0798849B2 (ja) 硬化性水性樹脂分散液
JPH08157680A (ja) 気泡による塗膜欠陥の生じないエマルジョン組成物
JP3225105B2 (ja) コア・シェル型エマルジョンの製造方法
JPH0617421B2 (ja) 乳化重合組成物
JP3295484B2 (ja) 水性被覆組成物
JP3460246B2 (ja) 水性樹脂分散体
JPH05140255A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JP4230817B2 (ja) カチオン性重合体エマルション及びその製造方法
JPH06172466A (ja) 共重合体樹脂水性分散液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term