JPH04201375A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH04201375A
JPH04201375A JP2330892A JP33089290A JPH04201375A JP H04201375 A JPH04201375 A JP H04201375A JP 2330892 A JP2330892 A JP 2330892A JP 33089290 A JP33089290 A JP 33089290A JP H04201375 A JPH04201375 A JP H04201375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing information
printing
print information
power
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Suzuki
鈴木 政義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2330892A priority Critical patent/JPH04201375A/ja
Publication of JPH04201375A publication Critical patent/JPH04201375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印刷装置に関する。
[従来の技術] 従来より、ホストコンピュータ(以下、ホストという)
のような上位機器から送られる印字情報に基づいて印字
を行なう印刷装置があった。第3図は、このような印刷
装置の一種であるレーザビームプリンタの構成を示す図
である。第3図において、10は装置本体、11は制御
ユニットで、上位機器から入力される制御コマンド及び
画像データ(印字情報)を解析しながら各部を総括的に
制御する。制御ユニット11は印字情報を解析して文字
パターンのビデオ信号に変換した後、ビデオ信号をレー
ザドライバ12に出力する。
レーザドライバ12は半導体レーザ13を駆動制御する
ための回路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導
体レーザ13がら照射されるレーザ光24をオン/オフ
変調する。レーザ光24は回転するポリゴンミラーI4
で左右方向に偏向され、光学系ユニット15を介し、電
子写真感光ドラム16上に走査され、電子写真感光ドラ
ム16上には、文字パターンの静電潜像が形成される。
この潜像は、現像ユニット17により現像された後、用
紙にトナーが転写される。これらのプロセスは公知の電
子写真プロセスによるものである。
このような装置の用紙にはカットシート紙が使用される
。カットシート紙は用紙カセット18に収納されており
、給紙ローラ19及び搬送ローラ20とにより装置内に
取り込まれ、静電ドラム16に供給される。トナーが転
写された用紙は搬送ユニット21を介して定着ユニット
22に搬送され、定着され排紙トレイ23に出力される
。定着ユニット22はヒータ25が内蔵されており、こ
のヒータの熱とローラの圧力によりトナーは用紙に定着
されることとなる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来例では、電源投入時、ヒータが定
着に必要な温度まで加熱されるには、一般にかなりの時
間を必要とする。また、電源オンの状態であっても印字
を行なわない場合、消費電力を削減するためヒータの加
熱を停止するので(パワーセーブ状態)、印字を再開す
る場合、電源投入時と同様にヒータ加熱に時間を要して
いた。一方、制御ユニットは上記のような場合、内部メ
モリのクリア等の初期化処理のため時間を必要とするが
、その時間はヒータ加熱の所要時間に比べはるかに短い
ので、制御ユニットは通常、初期化処理を終了した後、
ヒータが所定温度に加熱されるのを待ってホストからの
印字情報の受信を可能としていた。このような理由から
、印刷装置の電源投入時及びパワーセーブ状態解除時、
ホストは印字情報の送出を開始するまでにかなり長時間
待機しなければならず、ホストの処理能力の有効利用と
いう観点からも問題があった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、電源投入
時及びパワーセーブ解除時に迅速に印刷情報受信が可能
となり、印刷情報を送出する外部機器の待ち時間を短く
し、外部機器の処理能力の有効利用に資する印刷装置を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の印刷装置は以下の様
な構成からなる。即ち、 外部機器から送出される印刷情報に基づいて、印刷を行
なう印刷装置において、前記外部機器からの印刷情報を
受信する入力手段と、前記入力手段から入力された前記
印刷情報を格納する記憶手段と、前記記憶手段に格納さ
れた前記印刷情報に基づき、印刷を行う印刷手段と、前
l己入力手段と前記記憶手段とが動作可能となった時点
で前記外部機器からの印刷情報の受信を開始するよう制
御する制御手段とを有することを特徴とする印刷装置を
備える。
[作用] 以上の構成により本発明は、印刷装置の印刷手段が動作
可能であるかどうかに依存せず、外部機器からの印刷情
報を入力する入力手段と、印刷情報を格納する記憶手段
とが動作可能となった時点で、外部機器からの印刷情報
を受信するよう動作する。
[実施例] 以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細に
説明する。第1図は本発明の代表的な実施例である印刷
装置の構成を示すブロック図である。第1図において、
本実施例の印刷袋ff1300は制御ユニット310及
びブリンクエンジン320から構成される装置 ュータ(以下、ホストという)330と接続されている
ここで、制御ユニット310はホスト330からの印字
情報を解析し、イメージデータを作成するとともに、プ
リンタエンジン320の制御をする。プリンタエンジン
320は制御ユニット3lOから送られるイメージデー
タを紙に印字するものである.制御ユニット310は制
御ユニット310の全体の制御及びプリンタエンジン3
20を制御するCPU3 1 1、共通バス312、ホ
スト330からの印字情報を入力する入力インタフェー
ス313、処理プログラムを格納するROM314、C
PU311のワークエリアとなるRAM315、及び、
イメージデータ及びプリンタコントロール信号をプリン
タエンジン320に送るプリンタインタフェース316
で構成されている。
ここでRAM315は、入力インタフェース313を介
してホスト330から送られる印字情報を格納するため
のベージバッファ及びその情報を解析しビットイメージ
として展開されたイメージデータを格納する出力バッフ
ァとしても使用される。
次に、以上のような構成をもつ印刷装置における印刷装
置のCPU電源投入時の動作について、第2図に示すフ
ローチャートを参照しながら説明する。
まずステップ5100で印刷装置に電源を投入すると、
これに続いてステップ5101では、制御ユニット31
0を初期化する。これはCPU311がRAM315を
クリアする等のCPU311の動作環境を整えるもので
あり、プリンタインタフェース316も一緒に初期化さ
れる。次にステップ5102では、既に初期化されてい
るプリンタインタフェース316を介して制御信号を送
りプリンタエンジン320を初期化する。これにより、
例えば、第3図に示すレーザビームプリンタの場合、電
子写真感光ドラム16の電位を安定する。また、定着ユ
ニット22のヒータ25をONし、加熱を開始するとい
った処置がなされる。
続いて処理はステップ5103に進み、入力インタフェ
ース313を初期化する。これにより、ホスト330か
ら送られる印字情報を受信することが可能(即ち、オン
ライン状態)となる。
このような一連の初期化処理が終了すると、処理はステ
ップ5104に進み、ホスト330からの印字情報の有
無を判断する。ここで、印字情報が成ると判断された時
は、処理はステップ8105に進み、印字情報を受信す
る。ここで受信された印字情報はRAM315に格納さ
れる。これにより、ホスト330は印字情報の送信処理
から解放される。これに対して、印字情報が無いと判断
された場合は、印字情報受信まで処理は待ち状態となる
続いてステップ8106では、プリンタエンジン320
が印字可能であるか否か(例えば、ヒータが処理温度に
加熱されたかどうか)を判断する。ここで印字可能と判
断された場合、処理はステップ5107に進み、RAM
315に格納されていた印字情報を解析し、ビットイメ
ージに展開するとともに、プリンタインタフェース31
6を介して印字データがプリンタエンジン320に送ら
れ、印字が実行される。以後処理はステップ5108に
進み、装置電源がオフがどうかを調べる。ここで電源が
オフでなければ処理はステップ5104に戻り、印字情
報が有れば引き続き印字を続行する。これに対して、電
源がオフとなれば処理を終了する。
従って本実施例に従えば、電源投入時、プリンタエンジ
ン320が印字可能状態となるのを待たず、ホスト33
0からの印字情報を受信する制御ユニット310が印字
情報を受信可能となった時点で、印字情報の受信を開始
することにより、ホストを印字情報の送出処理から、よ
り早(解放することが可能となる。
なお本実施例では、印字装置の電源投入時の処理につい
て説明したが、ヒータ等の加熱を停止するようなパワー
セーブ状態が解除されたような場合であっても良いこと
は言うまでもない。
また本実施例では、印字動作部が印字可能状態となって
から、印字情報の解析及びビットイメージデータへの展
開をすると説明したが、これに限るものではなく、受信
した直後に行っても良いことは言うまでもない。
さらにまた本実施例では、印字動作部の印字可能かどう
かの状態チエツクを印字情報受信後、実行する場合につ
いて説明したが、割り込み処理等により随時処理可能と
しても良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、印刷装置の電源投
入時及びパワーセーブ状態解除時、印刷装置が、印刷情
報を受信する外部機器、例えば、ホストコンピュータな
どからの印字情報を受信可能となる状態により速く達す
ることができるという効果がある。従って、ホストコン
ピュータなどの外部機器は印刷情報をより速く送出する
ことかできるので、外部機器の効率的な利用が図れると
いう利点も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の代表的な実施例である印刷装置の構成
を示すブロック図、 第2図は印字装置の電源投入時の処理手順を示すフロー
チャート、そして、 第3図は従来例のレーザビームプリンタの構成を示す図
である。 図中、300・・・印刷装置、310・・・制御ユニッ
ト、311・・・CPU、312・・・CPU共通バス
、313・・・入力インタフェース、314・・・RO
M、315・・・RAM、320・・・プリンタエンジ
ン、330・・・ホストコンピュータ 特許出願人   キャノン株式会社 代理人 弁理士   大塚康徳(他1名、 il、[−
”−、、、’、よ二□   −− 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部機器から送出される印刷情報に基づいて、印刷を行
    なう印刷装置において、 前記外部機器からの印刷情報を受信する入力手段と、 前記入力手段から入力された前記印刷情報を格納する記
    憶手段と、 前記記憶手段に格納された前記印刷情報に基づき、印刷
    を行う印刷手段と、 前記入力手段と前記記憶手段とが動作可能となつた時点
    で前記外部機器からの印刷情報の受信を開始するよう制
    御する制御手段とを有することを特徴とする印刷装置。
JP2330892A 1990-11-30 1990-11-30 印刷装置 Pending JPH04201375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330892A JPH04201375A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330892A JPH04201375A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04201375A true JPH04201375A (ja) 1992-07-22

Family

ID=18237673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330892A Pending JPH04201375A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04201375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237978A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Canon Inc カメラ、プリンタ、プリントシステム、制御方法、記憶媒体、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237978A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Canon Inc カメラ、プリンタ、プリントシステム、制御方法、記憶媒体、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07210039A (ja) 印刷システムの節電制御方法
US5803623A (en) Printing system and a printing method
US5297876A (en) Page printer with internal and external memories
JPH04201375A (ja) 印刷装置
JPH1170717A (ja) 印刷制御装置および方法
US6415116B2 (en) Image forming apparatus, job controlling apparatus, and job controlling method
JP3442002B2 (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP2660087B2 (ja) 電子写真プリンタ
JP3566521B2 (ja) 印刷装置とその制御方法
JP2001255785A (ja) 画像形成装置
JP2003202777A (ja) 画像形成装置
JP2001184182A (ja) プリントシステムおよびキャリブレーション方法
JPH08241023A (ja) 電子写真式プリンタ
JP3382319B2 (ja) プリンタ
JP2024004344A (ja) 印刷装置
JP2000238386A (ja) 印刷ホスト、プリンタ、及びこれらを備えた印刷システム
JP2002067440A (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH10254302A (ja) 画像形成装置
JP2004066787A (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JPH0782422B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2000305327A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JPH08314652A (ja) プリンター
JP2005149519A (ja) 情報処理装置
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004326262A (ja) 印刷制御方法