JPH0420038Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420038Y2
JPH0420038Y2 JP1986167111U JP16711186U JPH0420038Y2 JP H0420038 Y2 JPH0420038 Y2 JP H0420038Y2 JP 1986167111 U JP1986167111 U JP 1986167111U JP 16711186 U JP16711186 U JP 16711186U JP H0420038 Y2 JPH0420038 Y2 JP H0420038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sound
veneer
decorative material
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986167111U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986167111U priority Critical patent/JPH0420038Y2/ja
Publication of JPS6372033U publication Critical patent/JPS6372033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420038Y2 publication Critical patent/JPH0420038Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本考案は化粧材が設けられた吸音板に関し、通
気性を有する木質単板と通気性を有するシート状
の基材とを、接着部と非接着部が散在した状態で
張り合わせることにより、化粧材に音響透過性を
付与すると共に、化粧材の外観と耐久性の向上を
図るようにしたものである。 「従来の技術」 第11図は、本考案者らが先に特願昭60−
155483号において提案した吸音板を示すものであ
る。このものは、吸音材1の一方の側に化粧材2
を配し、吸音材1の他方の側に台板3を配してな
るものである。 この吸音板は、化粧材2が表面になるように、
壁や天井などに取り付けられて使用される。そし
て、音波がこの吸音板に到達すると、音波は化粧
材2を通過して吸音材1に至り、吸音される。 この吸音板に用いられている化粧材2は、外面
が木質単板4によつて形成されている。この木質
単板4は化粧材2の通気性(音響透過性)を十分
確保するためにできるだけ薄く(通常0.2〜0.4mm
程度)形成されており、非常に脆弱なものであ
る。このため、従来の化粧材2にあつては通気性
を有する蜂の巣構造のハニカム材5を裏打ちして
その強度を補つていた。このハニカム材5は、計
量化のために、紙やアルミニウム箔によつて形成
されており、上記木質単板4はハニカム材5の各
セルを形成する壁の細い先端面に接着されてい
る。 「考案が解決しようとする問題点」 このような従来の吸音板にあつては、化粧材2
を作るためにローラ等を用いて木質単板4とハニ
カム材5とを圧接接着すると、ハニカム材4の一
部が潰れて化粧材2の表面に凹凸が生じ、化粧材
2の外観が損なわれる事故が起き易い問題があつ
た。 また従来の吸音板にあつては、ハニカム材5の
各セルをなす壁の細い先端面に木質単板4が接着
されているので、接着面積が狭く、ハニカム材5
と木質単板4との接着強度が自ずと弱くなるた
め、木質単板5が剥離し易い問題があつた。 「問題点を解決するための手段」 そこで、本考案の吸音板にあつては、通気性を
有する木質単板と通気性を有するシート状の基材
とを、接着部と非接着部が散在した状態で張り合
わせた化粧材を吸音材上に設けることによつて、
上記問題点の解決を図つた。 「作用」 本考案の吸音板にあつては、非接着部の部分で
木質単板・基材間の導通が確保されているので、
化粧材は全体として通気性を有するものとなる。 また、木質単板と基材はいずれもシート状のも
のなので、これらを積層一体化するための圧縮工
程で全体を均一に加圧することができる。従つ
て、木質単板の一部分に凹凸が生じることはな
い。 さらに、接着部と非接着部の配置や比率を適宜
調整して、木質単板と基材との接着力を必要かつ
十分なものとすることができる。 「実施例」 以下、図面を参照して本考案の吸音板を詳しく
説明する。 第7図は、本考案の吸音板の一例を示すもので
ある。この例の吸音板は、スプルース等からなる
四角形状の枠体21によつて形成された空間に吸
音材22が収容されてなるもので、該吸音材22
が収容された空間は化粧材26によつて覆われて
いる。 この吸音板の吸音材22には、グラスウール、
ロツクウールやフエルトなどの連続気泡体、ある
いは焼結アルミ板などの多孔質な吸音材が軽く収
容される。また、化粧材26は、木質単板11が
表面に露出するように取り付けられており、基材
12側が上記枠体21の端面に接着されている。
また、この吸音板の外周は断面略L字状の外枠2
3によつて囲まれており、該外枠23の端部23
aと上記枠体21とによつて化粧材26がさらに
挾持固定されている。 第1図は化粧材の一例を示すもので、図中符号
11は木質単板、符号12は基材である。これら
木質単板11と基材12とは、接着部13a……
と非接着部13b……とが散在する接着層13を
介して積層一体化されている。 木質単板11には、表裏面間に通気性を有する
ものが用いられている。木質単板11は通気性を
十分確保するためにその厚さはできるだけ薄いこ
とが望ましく、通常0.4mm以下、好ましくは0.3mm
以下とされる。そのような単板としては、ロータ
リー単板やスライス単板が好適に用いられる。こ
のような木質単板11は、多数の導管等の細孔1
1a……を有し、かつその厚さが上記のように極
めて薄いため、音響的には吸音性をほとんど示さ
ず、音響透過性である。この木質単板11には、
通気性が確保されるならば、必要に応じて樹脂含
浸処理等の寸法安定化処理や塗装処理が施されて
も良い。 上記基材12は、木質単板11を補強するもの
で、通気性の良好なシート状の材料によつて形成
されている。そのような材料としては、秤量20〜
200g/m2程度の目の粗い不織布、織布、あるい
はグラス織布などの布状のものや発泡ポリウレタ
ンシートなどの発泡材等が好適に用いられる。 これら木質単板11と基材12とは、接着層1
3を介して積層一体化されている。接着層13
は、接着部13a……と非接着部13b……とが
散在した状態で形成されている。ここで接着部1
3aとは接着剤によつて木質単板11と基材12
とが固定された部分で、非接着部13bとは木質
単板11と基材12との間に接着材が介在されて
おらず通気性が保持された部分である。非接着部
分の比率は、木質単板11の30%以上、好ましく
は40%以上であることが望ましい。これら接着部
13a……と非接着部13b……が散在せしめら
れた状態とは、接着部13a……が不連続に形成
されあるいは部分的に形成されて、その間に非接
着部13b……が形成された状態を示す。このよ
うな接着層13は、例えば第2図に示すように接
着部13a……を点状に散在せしめることによつ
て、あるいは第3図に示すように線状の接着部1
3a……を所定間隔で配することによつて、また
は第4図に示すように接着部13a……を格子状
にあるいは網状に配することによつて形成され
る。接着部13aを形成する接着剤としては、ポ
リアミド系、ポリエステル系、ポリエチレン系、
エチレン−酢酸ビニル共重合体系などのホツトメ
ルト型接着剤や酢酸ビニル系エマルジョン接着
剤、ポリウレタン系接着剤など種々の接着剤を利
用できる。 このような接着層13は、基材12あるいは木
質単板11に所定の配置で接着剤を塗布すること
によつて、あるいは格子状や網状等の所定形状に
形成された接着剤のシートを用いることによつて
形成できる。 第2図に示したように接着部13a……が点状
に散在せしめられた接着層13を形成する場合に
特に好適に用いられる方法として、次のような方
法がある。この方法は、第5図および第6図に示
すように、ロータリースクリーン15の内部に熔
融されたホツトメルト型接着剤16を収容して、
被処理物17上にドツト状にホツトメルト型接着
剤を転写塗着すると共に、ロータリースクリーン
15が被処理物17から剥離しはじめる箇所に向
けて、被処理物17を引き出す側から気体を噴射
することにより、転写塗着された各ドツトよりの
糸引きを防止する方法である。この方法におい
て、ロータリースクリーン15の温度は、収容さ
れたホツトメルト型接着剤の温度よりも高く保持
されることが望ましく、噴射される気体の温度は
40〜80℃程度であることが望ましい。また、ロー
タリースクリーン15の外表面は、被処理物17
を供給する側に近い位置にドクターナイフ18等
を設けることによつて清掃されることが望まし
い。 この方法に利用されるホツトメルト型接着剤と
しては、ダイマー酸を共重合ポリアミドの一成分
とするポリアミドかなる接着剤、及びこの接着剤
と他のホツトメルト型接着剤とが混合されてなる
接着剤が特に好適である。ここで、ダイマー酸と
は、オレイン酸、リノール酸等の不飽和脂肪酸を
熱重合して得られる炭素数36の二塩基性酸で、水
素添加ダイマー酸を用いることもできる。このよ
うな共重合ポリアミドの具体例としては、 (A) ヘキサメチレンダイアミンとダイマー酸の
ポリアミドと、ヘキサメチレンダイアミンと
ドデカン酸のポリアミドと、6ナイロンとか
らなる共重合ポリアミドや、 (B) ヘキサメチレンダイアミンとダイマー酸の
ポリアミドと、6ナイロンと、12ナイロン
とからなる共重合ポリアミド、または、 (C) アジピン酸とヘキサメチレンダイアミン及
びダイマー酸とヘキサメチレンダイアミンの二
元共重合物などを例示することができる。 本考案の化粧材は、木質単板11あるいは基材
12に上述のようにして接着材を塗着した後、こ
れらをローラ等で圧着して積層一体化することに
より、あるいは所定形状に形成されたシート状接
着剤を木質単板11と基材12の間にはさんでこ
れらを圧着し積層一体化することによつて製造さ
れる。 このような吸音板にあつては、接着層13の非
接着部13b……の部分で木質単板11と基材1
2間の導通が確保されているので、化粧材は全体
として良好な通気性を有するものとなる。従つ
て、この吸音板は優れた音響透過性を有するもの
となる。 またこの吸音板は、基材12がシート状である
ので、製造時の圧着工程では全体が均一に加圧さ
れる。よつて、基材12の一部分が変形すること
はない。従つて、木質単板11の表面に凹凸が生
じることがなく、この化粧材は木質単板11の美
観をそのまま有する外観の美しいものとなる。 さらに、この吸音板では基材12にシート状の
ものが用いられており、こと木質単板11とが接
着部13a……が散在せしめられた接着層13を
介して接着されているので、接着部13a……の
配置や比率を適宜調整することができ、その結
果、木質単板11を必要かつ十分な強度で接着す
ることができる。従つて、この化粧材は木質単板
11の剥離などが生じ難い耐久性に優れたものと
なる。 なお、この吸音板の裏面には、必要に応じて先
に提案した吸音板と同様にラワン合板やパーチク
ルボード等からなる台板を設けることができる。
また、その台板の表面には必要に応じて、化粧材
26と同様のまたは異種の木質単板を酢酸ビニル
系エマルジョン接着剤などの接着剤を用いて貼着
することができる。 第8図に示すものは本考案の吸音板の第2の例
を示すものである。この例の化粧材26は、焼結
アルミ等の形状保持性を有する吸音材22の表面
に化粧材26が積層されてなるものである。この
例の吸音板に用いられている吸音板の基材24
は、上記実施例における基材12が2枚重ね合わ
されてなるもので、2枚の基材12は接着部と非
接着部とが散在した状態で接着されている。ま
た、吸音板22と化粧材26とは、接着部と非接
着部とが散在せしめられた接着層25を介して積
層一体化されている。 「実験例」 本考案の吸音板をなす化粧材を試作して、その
音響透過性を調べた。 まず、木質単板11として厚さ0.25mmのナラツ
キ板準備した、ナタツキ板は目の種類を変えて3
枚準備した。ツキ板の目は、柾目、追柾、板目の
3種類であつた。これらツキ板の両面に、ウツド
フアンデーシヨン(住友林業(株)製の木材処理剤、
主成分はポリエチレングリコールモノメタクリレ
ート)の50%水溶液を刷毛で塗布した後、これを
含水率15%になるまで乾燥させ、さらに一液ウレ
タン塗料(日本油脂(株)製#1500クリヤーF(改))
をそれぞれ厚さ15μmになるまでスプレー塗装し
乾燥させて木質単板11とした。 また、基材12としてポリエステル50%ナイロ
ン50%からなる秤量38g/m2の乾式不織布(クラ
レ(株)製クランボンCS−340)を準備した。その表
面には、ポリアミドホツトメルト接着剤が塗布さ
れている。接着剤はドツト状に塗着され、各ドツ
トの大きさは直径約0.8mm、ドツトの密度は25
個/cm2であつた。また、接着剤の使用量は、29
g/m2であつた。 この接着剤が塗着された基材12に木質単板1
1を重ね合わせ、これらを離型フイルムではさん
でホツトプレスした。プレス条件は、130℃、
0.1MPa、2分であつた。ホツトプレス後、冷却
プレスしつつ室温まで冷却して化粧材を得た。 比較のために、木質単板と基材とが全面で接着
された化粧材を作成した。この比較例の木質単板
および基材には上記実験例のものと同一のものを
用いた(木質単板には板目のものを用いた)。接
着剤には、ビニルウレタン系接着剤を用いた。こ
の接着剤を基材の全面に150g/m2の割合で塗布
した後、木質単板を重ね合わせ、80℃、0.5MPa、
26分の条件でプレスし、その後室温まで冷却し
た。 試作した化粧材と比較例の化粧材について、垂
直入射吸音率を測定した。吸音率の測定は、厚さ
20mm、秤量64Kg/m3のグラスウールの表面に化粧
材を配置して行つた。結果を、第9図および第1
0図に示す。また、各化粧材の通気性、外観等に
ついて調べた。結果を第1表に示す。なお、実験
例1は木質単板11が柾目、実験例2は単板11
が追柾、実験例3は板目のものである。
【表】 比較例の化粧材を調べたところ、木質単板の導
通部分は接着剤によつて封止されていた。これに
対して、本考案の吸音板に用いる化粧材では、木
質単板11の導通部分の多くが導通を保持してお
り、化粧材は全体として良好な通気性を有するも
のとなつていた。また、第9図および第10図の
吸音率の測定結果を比較すると、1〜4KHzの範
囲で特に顕著であるように、本考案の吸音板をな
す化粧材はいずれも良好な音響透過性を有してい
ることが確認できた。木質単板11に用いたツキ
板の目の種類によつて、化粧材の音響透過性に差
が生じることが判明した。また、音響透過性は板
目<追柾<柾目の順に大であつた。 「考案の効果」 以上説明したように、本考案の吸音板は通気性
を有する木質単板と通気性を有するシート状の基
材とが接着部と非接着部とが散在した状態で張り
合わされてなる化粧板が吸音材上に設けられたも
のなので、通気性が十分確保されて音響透過性に
優れたものとなる。従つて、本考案の吸音板は、
吸音材の吸音性を十分発揮せしめ得るものとな
る。 また、この吸音板にあつては木質単板と基材と
が面で接しているので、製造時に木質単板の外観
が損なわれることがなく、木質単板の美観をその
まま有する外観品質の優れたものとなる。 さらに、本考案の吸音板にあつては、基材と木
質単板とを張り合わせる接着層の接着部の配置や
比率を適宜調整できるので、基材と木質単板を必
要十分な強度で張り合わせることができる。従つ
て、本考案によれば木質単板が剥離し難い、耐久
性に優れた吸音板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の吸音板をなす化粧材の一例を
示す断面図、第2図ないし第4図はそれぞれ化粧
材の接着部の具体的態様例を示す平面図、第5図
は化粧材の接着層を形成する手段の一例を示す断
面図、第6図は第5図の要部の拡大図、第7図お
よび第8図はそれぞれ本考案の吸音板の実施例を
示す断面図、第9図および第10図はそれぞれ実
験例の結果を示す吸音率と周波数との関係のグラ
フ、第11図は従来の吸音板を示す断面図であ
る。 11……木質単板、11a……細孔、12……
基材、13……接着層、13a……接着部、13
b……非接着部、22……吸音材、26……化粧
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 通気性を有する木質単板と通気性を有するシ
    ート状の基材とが、接着部と非接着部が散在し
    た状態で張り合わされてなる化粧材を吸音材上
    に設けたことを特徴とする吸音板。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項記載の吸音板
    において、 接着部が多数の小径円状に分散していること
    を特徴とする吸音板。
JP1986167111U 1986-10-30 1986-10-30 Expired JPH0420038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986167111U JPH0420038Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986167111U JPH0420038Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372033U JPS6372033U (ja) 1988-05-14
JPH0420038Y2 true JPH0420038Y2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=31098737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986167111U Expired JPH0420038Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420038Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020116399A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-21 マクセルホールディングス株式会社 防音材の吸音特性の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542523B2 (ja) * 1972-07-10 1980-10-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629082Y2 (ja) * 1978-09-11 1987-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542523B2 (ja) * 1972-07-10 1980-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372033U (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903401B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH0420038Y2 (ja)
JP4156048B2 (ja) 化粧板およびその製造方法
JP3768300B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2003245969A (ja) 内装材の製造方法
JP3085453U (ja) カーボンシートパネル
JPH0420039Y2 (ja)
JPH1018563A (ja) 複合板とこの複合板を用いた化粧板
JP2526078B2 (ja) 自動車用成形天井材の製造方法
JPH1193388A (ja) 発熱床板
JP3016011B2 (ja) 化粧板
JPH09314520A (ja) 木質系化粧板
JPS59230748A (ja) 化粧シ−ト
JP3259197B2 (ja) 装飾模様を有する天然木化粧単板シート、その製造方法、および化粧単板シート/板ガラス積層品
JP4152024B2 (ja) 表面化粧用シート
JPS6128482B2 (ja)
CN217372705U (zh) 一种耐火环保型胶合板
JP7216990B2 (ja) 防音材
JPH04191040A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板
JPH0219148Y2 (ja)
JPH01269838A (ja) 床材
JP3986680B2 (ja) 防湿シート及びこれを用いたフラッシュパネル
JPS593887Y2 (ja) 化粧板用化粧紙
JP2934651B2 (ja) 化粧板
JP2934650B2 (ja) 化粧板