JPH04199633A - ダイオードの製造方法 - Google Patents

ダイオードの製造方法

Info

Publication number
JPH04199633A
JPH04199633A JP32577490A JP32577490A JPH04199633A JP H04199633 A JPH04199633 A JP H04199633A JP 32577490 A JP32577490 A JP 32577490A JP 32577490 A JP32577490 A JP 32577490A JP H04199633 A JPH04199633 A JP H04199633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
upper electrode
lower electrode
resist layer
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32577490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Iwao
秀美 岩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP32577490A priority Critical patent/JPH04199633A/ja
Publication of JPH04199633A publication Critical patent/JPH04199633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ダイオードの製造方法に関し、さらに詳細に
は、半導体薄膜を同種の金属で形成された上下電極層で
挾んだ形状のダイオードの製造方法に関するものである
(従来の技術) 上記の種類のダイオードは、従来、例えば、第2図に示
したような、フォトリソエツチング法によって製造され
ている。
すなわち、第2図(i)に示したように、ガラス基板1
0上に抵抗体層1】を形成し、その上に、所定の金属あ
るいは合金からなる下部電極層12、半導体層13、前
記下部電極層と同じ材料からなる上部電極層14、所定
のパターンのレジスト層15を順に形成する。次いで、
第2図(ii)に示したように、上記所定のパターンの
レジスト層15をマスクとして、上記上部電極層14を
例えばウェットエツチング法によりエツチングする。続
いて、第2図(iii )に示したように、上記レジス
ト層15をマスクとして、半導体層13を、例えばドラ
イエツチング法によりエツチングする。最後に、上記レ
ジスト層15をマスクとして、第2図(1v)に示した
ように、下部電極層12を例えば再びウェットエツチン
グ法によりエツチングして、ダイオードを形成する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のように、上部電極と下部電極を同
種金属で形成した場合には、下部電極層のエツチングの
際に、このエツチングは、上部電極層の平面方向にも進
むため、第2図(1v)に示したように、上部電極のエ
ツジ16が半導体層から突き出た状態となってしまう。
この突き出した上部電極のエツジ部分は、最後には第2
図(v)に示したように、折れて垂れ下がり、下部電極
または半導体層の側面に接触し、不良を生ずるおそれが
あった。
さて、上記不良から回避するためには、上記上部電極の
突き出したエツジ部分を、第2図(vl)に示したよう
に、エツチングしてしまうまで、下部電極層のエツチン
グを超過して行う方法が考えられるが、この方法を採る
と、同図に示したように、今度は、半導体層の下部が外
方に突き出した形態となり、第2図(vii)に示した
ように、この突き出した部分17が折れ曲がって、垂れ
下がったり、垂離を起こして、不良の原因となるおそれ
があった。
なお、異方性エツチングを採用すれば、これらの不良は
防止できる。しかし、異方性エツチング性置としてRI
E装置が知られているが、これを用いると、選択エツチ
ング性が不十分なため、プロセスの自由度が低くなった
り、また、ダイオードへのダメージが大きく、特にダイ
オードの逆方向電流を増大させたり、更に、装置が高価
であるため、結果として製品のコストが高くなってしま
うという問題がある。
そこで、本発明は、簡単な方法で、上記不良を回避する
ことができるダイオードの製造方法を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明のダイオードの製造方法は、所定の金属あるいは
合金からなる下部電極層、半導体層、上記下部電極層と
同種材料からなる上部電極層を順に形成し、上部電極上
に所定のパターンのレジスト層を形成し、上記レジスト
層をマスクとして、上記上部電極層をエツチングし、上
記レジスト層をマスクとして、上記半導体薄膜をエツチ
ングし、続いて、上記下部電極層をエツチングする前に
、上記レジスト層をライトアラソングし、最後にこのア
ッシングされたレジスト層をマスクとして、下部電極を
エツチングすることを特徴とするものである。
(作用) 本発明のダイオードの製造方法においては、レジスト層
の上記ライトアラソングにより、上記上部電極層のレジ
スト層の幅が狭くなるために、下部電極をエツチング中
に、上部電極の突き出したエツジ部分がエツチングされ
やすくなり、下部電極のエツチングを超過させることな
しに、上部電極の突き出しエツジ部分を容易に除去する
ことができる。
(実施例) 以下、添付図面を参照しつつ、本発明の好ましい実施例
によるダイオードの製造方法を詳細に説明する。
まず、第1図(i)に示すように、ガラス製の絶縁基板
1上に、抵抗層2と、下部電極3と、N型の水素化卵質
シリコン膜すなわちN型膜、I型(真性半導体)の水素
化卵質シリコン膜すなわちI型膜、およびP型の水素化
非晶質ンリコン膜すなわちP型膜からなる半導体層4と
、上部電極5とを順に形成した。
上記各層の形成方法を以下詳細に説明する。
上記抵抗層2は、T a S i 02サーメントをタ
ーゲットとしたRFスパッタにより0.1μm成膜して
形成した。上記上部電極層5と下部電極層3は、クロム
(C「)を膜厚1000人にスパッタリングすることに
より形成した。
上記N型膜、I型膜、およびP型膜は、グロー放電法に
よりそれぞれ形成した。詳しくは、N型膜は、SiH<
、PHsおよびH2の混合ガスを用いて、約300人の
膜厚に形成し、P(リン)のドープ量を0,6%とした
。I型膜は、SiH4、H2の混合ガスを用いて、膜厚
約5000人に形成し、導電型決定不純物は勿論添加し
なかった。P型膜は、S IH−、B−H6、H2の混
合ガスを用いて、約300人の膜厚に形成し、B(ボロ
ン)のドープ量を0.6%とした。
次に、フォトリソ法により、所定パターンのレジスト層
6を形成した。レジスト層厚を4μmとし、露光を不足
ぎみにして、現像を超過させると、第1図(i)に示す
ように、幅10μm程度の傾斜部7を持ったレジスト層
となる。
次いで、レジスト層6をマスクとして、上部電極層5を
、ウェットエツチング法によって第1図(11)に示す
ようにエツチングした。このウェットエツチングは、硝
酸第2セリウムアンモンを主成分とするエッチャントに
、室温にてデイツプすることにより行った。
次に、上記N型膜、I型膜、およびP型膜からなる半導
体層4を、レジスト層6をマスクとして、第1図(ii
i )に示すようにドライエツチング法によりエツチン
グした。なお、このドライエツチングは、CF 4およ
び0□5%の混合ガスをドライエツチング装置に導入し
、圧力0. 6  Torrに保持し、高周波電力10
0Wを4分間印加することによって行った。
この半導体層4部分のエツチングは、深さ方向く縦方向
)に進行すると同時に平面方向(横方向)にも進行する
。その結果、上部電極5に、第1図(iii )に示さ
れているように、その周辺に突出エツジ部5aが生じる
次に、レジスト層6を、第1図(1v)に示すように、
ライトアラソングにより、周囲から約2μm程エツチン
グする。このアラソングされた部分を、符号8で示した
。このアラソングは、湿った空気をアラソング装置に導
入し、圧力0. 7  Torrに保持し、高周波電力
500Wを20分間印加することによって行った。
続いて、アラソングされたレジスト層6をマスクとして
、第1図(v)に示すように、下部電極層3をエツチン
グした。エンチャントは、上記C「エッチャントを用い
た。
最後に、レジスト層を剥離して、第1図(V])に示し
たようなダイオードDを得た。
(発明の効果) 以上説明した本発明のダイオードの製造方法によれば、
下部電極のエツチングの前に、レジスト層のライトアラ
ソングを行うようにしたので、上部電極や半導体層のエ
ツジに突出部が形成され、それが垂れ下がって、他の電
極や半導体層に触れて不良が生じるのを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】 1g1図(i)、(11)、(iii )、(1v)、
(■)、(vl)は、本発明の実施例によるダイオード
の製造方法を説明する説明図、 第2図(i)、(ii)、(iii )、(1v)、(
V)、(vi)、(vj)は、従来のダイオードの製造
方法を説明する説明図である。 1  絶縁基板、2  抵抗層、3  下部電極、4 
 半導体層、5  上部電極、6  レジスト層。 外3名 第1図 第2rIA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  所定の金属あるいは合金からなる下部電極層、半導体
    層、前記下部電極層と同種材料からなる上部電極層を順
    に形成し、上部電極上に所定のパターンのレジスト層を
    形成し、前記レジスト層をマスクとして、前記上部電極
    層をエッチングし、前記レジスト層をマスクとして、前
    記半導体薄膜をエッチングし、続いて、前記下部電極層
    をエッチングする前に、前記レジスト層をライトアッシ
    ングし、最後にこのアッシングされたレジスト層をマス
    クとして、下部電極をエッチングすることを特徴とする
    ダイオードの製造方法。
JP32577490A 1990-11-29 1990-11-29 ダイオードの製造方法 Pending JPH04199633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32577490A JPH04199633A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ダイオードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32577490A JPH04199633A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ダイオードの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199633A true JPH04199633A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18180471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32577490A Pending JPH04199633A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ダイオードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361535B2 (en) * 2003-06-30 2008-04-22 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having polycrystalline TFT and fabricating method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361535B2 (en) * 2003-06-30 2008-04-22 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having polycrystalline TFT and fabricating method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502204A (en) Method of manufacturing insulated gate thin film field effect transistors
JPH07235526A (ja) 凸凹ポリシリコン及び多結晶シリコン膜の形成方法
JPS6097675A (ja) 自己整合形ゲートを備えた薄膜トランジスタの製造法
JPS6057952A (ja) 半導体装置の製造方法
US4419385A (en) Low temperature process for depositing an oxide dielectric layer on a conductive surface and multilayer structures formed thereby
JPS5851412B2 (ja) 半導体装置の微細加工方法
TW502449B (en) Thin film transistor, liquid crystal display and manufacturing method thereof
JPH04199633A (ja) ダイオードの製造方法
JPH02271680A (ja) 半導体構造に於けるメサ製造方法
JPS6042868A (ja) 非晶質シリコン薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS58112365A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6111749A (ja) フオトマスクブランク
US5466640A (en) Method for forming a metal wire of a semiconductor device
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
KR950003221B1 (ko) 반도체장치 제조방법
JP3453032B2 (ja) 異種成分基板表面に均質な層を塗布するための方法
KR0144232B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
CN109920855B (zh) 薄膜晶体管及其制作方法
JPS63202953A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09181077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6347947A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100270363B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
JPH0714831A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6189671A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
TW200418188A (en) Manufacturing method of low-temperature polysilicon thin film transistor