JPH04198336A - ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法 - Google Patents

ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法

Info

Publication number
JPH04198336A
JPH04198336A JP33111990A JP33111990A JPH04198336A JP H04198336 A JPH04198336 A JP H04198336A JP 33111990 A JP33111990 A JP 33111990A JP 33111990 A JP33111990 A JP 33111990A JP H04198336 A JPH04198336 A JP H04198336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
pyrrolidone
halogen
vulcanization
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33111990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yasumoto
安本 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33111990A priority Critical patent/JPH04198336A/ja
Publication of JPH04198336A publication Critical patent/JPH04198336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法
に関する。更に詳しくはハロゲン含有重合体ゴムを加硫
促進剤を用いて加硫するに際し、特定のラクタム類を存
在させることによって、該ゴムの早期加硫を抑制する方
法に関するものである。
[従来の技術] ゴム工業において、ゴムの早期加硫を抑制することは加
工工程における安全性の向上、ゴム製品の品質を向上さ
せる上からも、また、早期加硫のために生ずる材料の損
失を防止する上からも重要な開閉である。
従来、ハロゲン含有重合体ゴム、例えば、ポリクロロブ
レンゴ11.ポリエピクロルヒドリンゴム。
塩素化ポリエチし・ン、塩素化ブチルゴム等の加硫には
、金属酸化物系、アミン系、チオ尿素系、チウラム系、
最近ではトリアジン系のジまたはトリチオール−3−ト
リアジン等の加硫促進剤が使用されているが、一般にハ
ロゲン含有重合体ゴムの加硫は、天然ゴ11及びジエン
系合成ゴムの加硫と異なり、これらの加硫促進剤を使用
した配合組成物は成形条件によって早期加硫を生せしめ
ることがある。このため従来から、天然ゴム及びジエン
系合成ゴムの加硫促進剤、例えば、ジベンゾチアジルジ
スルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド等の二
硫化物やN−シクロへキシル−2−ベンゾチアジルスル
フェンアミド等が早期加硫抑制剤として使用されている
が、これらは多量に配合しないと十分な早期加硫抑制効
果が得られないばかりか、加硫ゴムの物理的性質をも低
下させてしまうという欠点がある。
[問題解決の手段] 本発明者は、これらの点に鑑み鋭意研究した結果、ハロ
ゲン含有重合体ゴムを加硫促進剤を用いて加硫するに際
し、下記一般式で示される特定のシタタム類を共存させ
ることによって達成されることを見出し、本発明を完成
するに至った。
○ [式中、R1は水素原子、炭素原子1〜6個のアルキル
基、環状アルキル基、炭素数1〜4個のアルキル基で置
換されてもよいベンジル基、及び1またはそれ以上のア
ルキル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルア
ミノ基、シクロアルキルアミノ基、アリールアミノ基、
アルコキシ基、ハロゲンで置換されてもよいアリール基
を、nは3〜・7の整数を表わす。] 本発明に係るシタタム類としては、2−ピロリドン、N
−メチル−2−ピロリドン、5−メチル−2−ピロリド
ン、2−ピペリドン、N−エチル−2−ピロリドン、N
−メチル−4−ピロリドン。
ε−カプロラクタム、ω−へブタラクタム、N−メチル
−ε−カプロラクタム、ω−オクタラクタムy N (
n−ブチル)−2−ピロリドン、N−フェニル−2−ピ
ロリドン、N−シクロへキシル−2−ピロリドン? N
−(0−トリル)−2−ピロリドン、N  (rri−
トリル)−2−ピロリドン。
N−p−トリル−2−ピロリドン、N−トリル−2−ピ
ロリドン、N−(2°、3“−ジメチルフェニル)−2
−ピロリドン、N−(2’、4’−ジメチルフェニル)
−2−ピロリドン、N−(2’。
5°−ジメチルフェニル)−2−ピロリドン、N−(2
“6“−ジメチルフェニル)−2−ピロリドン、N−(
3°、4“−ジメチルフェニル)−2−ビロリドン 、
%、T  (3°、5′−ジメチルフェニル)−2−ピ
ロリドン、N−(p−メチルベンジル)−2−ピロリド
ン、N−(o−エチルフェニル)−2−ピロリドン、N
−(m−エチルフェニル)−2−ピロリドン、N−(p
−エチルフェニル)−2−ピロリドンtN   (p 
 n−プロピルフェニル)−2−ピロリドン、N−(p
−n−ブチルフェニル)−2−ピロリドン、N−(p−
n−ペンチルフェニル)−2〜ピロリドン、N−(p−
11−’\キシルフェニル)−2−ピロリドン、N−(
p−n−へブチルフェニル)−2−ピロリドン。
:り(p  n−オクチルフェニル)−2−ピロリドン
、 P: −[p −(N’、N“−ジメチルアミノ)
フェニルゴー2−ピロリドンtN  [p   (N’
N’−ジエチルアミノ)フェニルコー2−ピロリドンt
N [p   (N’−メチルアミノ)フェニルゴー2
−ピロリドンyN  [p  (N’−シタ口へキシル
アミノ)フェニルゴー2−ピロリドン。
:、T−(p−アニリノフェニル)−2−ピロリドン。
N−[p−(N’−トリルアミノ)フェニルゴー2−ピ
ロリドン、N−(o−クロロフェニル)−2−ピロリド
ン、 N −(m−クロロフェニル)−2−ピロリドン
rN (p−クロロフェニル)−2−ピロリドン、N−
(o−ブロモフェニル)−2−ピロリドン、 N −(
m−ブロモフェニル)−2−ピロリドン、N−(p−ブ
ロモフェニル)−2−ピロリドン′th(p−メトキシ
フェニル)−2〜ピロリドン、N−(p−エトキシフェ
ニル)−2−ピロリドン等が挙げられるが、これらに限
定さIcるものではない。
本発明の対象となるハロゲン含有重合体ゴムとしては、
ポリクロロブレンゴム、ポリエピクロルLドリンの重合
体またはポリエピタロルヒドリンと他のエポキシド等と
の共重合体であるエビグロルヒドリンゴム、エチルアク
リレートとビニルクロロアセテートもしくはビニルベン
ジルクロロアセテート等の含塩素単量体と所望に応じて
他のアクリレートとの共重合体である塩素系アクリルゴ
ム、塩素化ポリエチレン、塩素化エチレン−プロピレン
共重合体、塩素化エチレン−プロピレン−非共役ジエン
三元共重合体、クロロスルホン化ポリエチレン、ポリ塩
化ビニル、塩素化ブチルゴム。
臭素化ブチルゴム、フッ素ゴム等が挙げられる。
本発明に係るラクタム類の配合量は、ハロゲン含有重合
体ゴム100重量部に対して0.1〜50重量部であり
、好ましくは0.1〜1.0重量部である。また、その
使用に際しては、通常のゴム工業界で用いられている配
合剤、例えば、加硫促進剤、加硫促進助剤、酸化亜鉛、
酸化マグネシラl、等の金g酸化物t k酸カルシウム
系、シリカ系及びカーボンブラック等の充てん剤または
補強剤。
パラフィン系、ナフテン系または芳香族系の加工油等の
軟化剤、ステアリン酸等の各種高級脂肪酸。
着色剤及び顔料、フェノール及びアミン系等の各種老化
防止剤、紫外線吸収剤等の各種配合剤を必要に応じて配
合することができる。ここでいう加硫促進剤とは、例え
ば、エチレンチオ尿素、ジエチルチオ尿素、トリメチル
チオ尿素等のチオ尿素系、エチレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン。
ジエチレントリアミン、エチレンジアミンカルバメート
、ヘキサメチレンジアミンカルバメート等のアミン系、
2,4.6−ドリメルカブトー1,3゜5−1〜リアジ
ン、2−ジメチルアミノ−4,6−ジメルカブトー1.
3.5−トリアジン、2−ジブチルアミノ−4,6−ジ
メルカブトー1.3.5−トリアジン、2−アニリノ−
4,6−ジメルカプlへ−1,3,51〜リアジン等の
トリアジン系、3゜5−ジメチル−21−1−テトラヒ
ドロ−1,3,5−チアジアジン−2−千古ン、3,5
−ジエチル−2II−テトラヒドロ−1,3,5−チア
ジアジン−2−チオン、3,5−ジブチル−2H−テト
ラヒドロ−1,3,5−チアジアジン−2−チオン等の
チアジアジン系、2−、メルカプト−1,3,4−チア
ジアゾール等のチアジアゾール系、N、N’=m−フェ
ニL、−二・ピノ、マし・イミド等のビスマレイミド系
等が挙げられるが、加硫促進剤はこれらに限定されるも
のではない。また、ハロゲン含有重合体ゴ11への配合
は、従来から利用されているゴム練り用のオーブンロー
ル、バンバリーミキサ−または加圧ニーダ−等の混合機
で混合することにより調整される。
U実施例コ 以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
実施例 1 第1表に示した配合処方に従って、常法により混合して
ゴl、組成物を得た。配合ゴムをJISK6300−1
974(未加硫ゴム物理試験方法)に準拠してl2.−
二−スコーチ試験を行い、更にl」本ゴ11協会g準現
格5RIS  3102−1977 (加硫試験機によ
る加硫試験方法)に準拠してL・オメーター加硫試験方
法による加硫速度を測定した。得られた測定結果を第2
表に示した。
(以下余白) 実施例 2 第3表に示したゴム組成物について、実施例1に準拠し
て未加硫物試験を行い、更にJIS K6301−49
75 (加硫ゴム物理試験方法)に準拠して加硫物物性
試験を行った。得られた測定結果を第4表に示した。
(以下余白) 実施例 3 第5表及び第7表に示したゴム組成物について、実施例
2に準拠して未加硫物試験及び加−初物性試験を行った
。得られた測定結果を第6表及び第8表に示した。
(以下余白) 実施例 4 第9表に示したゴム組成物について、実施例1に準拠し
て未加硫物の貯蔵安定性試験(23℃×1カ月間)を行
った。得られた測定結果を第10表に示した。
(以下余白) イ [発明の効果] 以上のことから明らかなように、本発明に係るラクタム
類は、ハロゲン含有重合体ゴムの早期加砲を抑制するこ
とが判明した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  下記一般式で示されるラクタム類を、ハロゲン含有重
    合体ゴムに共存せしめることを特徴とする当該ゴムの早
    期加硫抑制方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1は水素原子、炭素原子1〜6個のアルキ
    ル基、環状アルキル基、炭素数1〜4個のアルキル基で
    置換されてもよいベンジル基、及び1またはそれ以上の
    アルキル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキル
    アミノ基、シクロアルキルアミノ基、アリールアミノ基
    、アルコキシ基、ハロゲンで置換されてもよいアリール
    基を、nは3〜7の整数を表わす。]
JP33111990A 1990-11-28 1990-11-28 ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法 Pending JPH04198336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33111990A JPH04198336A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33111990A JPH04198336A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198336A true JPH04198336A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18240081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33111990A Pending JPH04198336A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279023A (ja) * 2000-01-28 2001-10-10 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物
JP2009516027A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 アイエスピー インヴェストメンツ エルエルシー 可塑化ポリ塩化ビニル組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279023A (ja) * 2000-01-28 2001-10-10 Denki Kagaku Kogyo Kk クロロプレン系ゴム組成物
JP4531204B2 (ja) * 2000-01-28 2010-08-25 電気化学工業株式会社 クロロプレン系ゴム組成物
JP2009516027A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 アイエスピー インヴェストメンツ エルエルシー 可塑化ポリ塩化ビニル組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1189231A (en) Diene rubber and method and composition for rubber treatment
US4172939A (en) Vulcanizable ethylene/vinyl acetate/carbon monoxide terpolymers
US3343582A (en) Covulcanizate comprising polyisoprene, ethylene-propylene-diene rubber, and conjointaccelerators
CA1291284C (en) Elastomeric composition having improved cut growth resistance
JPH04198336A (ja) ハロゲン含有重合体ゴムの早期加硫抑制方法
US3919179A (en) Three-component accelerator system
JPS60168736A (ja) ゴム状エラストマ−をオゾンに対して安定化する方法及び安定化したエラストマ−組成物
US3838114A (en) Imide additives for sulfur vulcanizable polymers
US5326828A (en) Tetrabenzylthiuram disulfide/urea cured elastomeric composition
CA1230196A (en) Process for crosslinking chlorinated polyethylene
JPS6327542A (ja) ゴム組成物
AU633289B2 (en) Additives for the cure with peroxides of fluoroelastomers containing bromine or iodine
US3057832A (en) Rubber vulcanization
US6310158B1 (en) Sulfur-vulcanizable butyl rubber and rubber composition containing the same
US3852250A (en) Vulcanization system containing a three-component accelerator system
JPH0468042A (ja) ゴム組成物
JPH04136049A (ja) ゴム組成物
US3872062A (en) Imide additives for sulfur vulcanizable polymers
JPH04331249A (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
US3436370A (en) Unsaturated ethylene-propylene rubbers stabilized with n,n-substituted diamines
JPH0354235A (ja) すぐれた動的特性を有するゴム組成物
JPS62100542A (ja) ゴム用加硫促進剤
JPH01207337A (ja) 低発熱性ゴム組成物
JPS6286033A (ja) クロロプレンゴム加硫組成物
CA1070699A (en) .alpha.-(ALPHA-ALKYLBENZYLTHIO)SUCCINIMIDE