JPH04198050A - セメント混和剤 - Google Patents

セメント混和剤

Info

Publication number
JPH04198050A
JPH04198050A JP32830290A JP32830290A JPH04198050A JP H04198050 A JPH04198050 A JP H04198050A JP 32830290 A JP32830290 A JP 32830290A JP 32830290 A JP32830290 A JP 32830290A JP H04198050 A JPH04198050 A JP H04198050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
water
cement
formula
cement admixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32830290A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Tsuji
辻 彰敏
Fujio Yamato
富士桜 倭
Toshiharu Kojima
俊治 小島
Shoichi Fukushima
福島 正一
Kazue Kitagawa
和重 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP32830290A priority Critical patent/JPH04198050A/ja
Publication of JPH04198050A publication Critical patent/JPH04198050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセメント混和剤、更に詳しくはセメントペース
ト、モルタル及びコンクリート等のセメント組成物に使
用する減水剤ならびにスランプロス防止剤等のセメント
混和剤に関するものである。
(従来の技術] 従来、セメント、水及び砂、砂利、混和材(混和剤)等
を混合して成るセメント配合物は混練り後、時間の経過
と共にセメント粒子の物理的、化学的凝集が進行すると
共に配合物は流動性を次第に失い、施工性、作業性が低
下する。
このためセメント配合物は施工可能な時間(可使時間)
が限定されるという欠点を有する。
これらの問題を解決するためにセメント配合物のワーカ
ビリティ低下防止方法が種々提案されている。例えば、
低級オレフィンと無水マレイン酸との共重合体の微粒化
物(例えは特公昭63−5346号)やエチレン性不飽
和ジカルボン酸共重合物の不溶性金属コンプレックス(
特開昭62−83344号)をセメントに配合すること
によりセメント中のアルカリとの反応により水溶性とし
、徐々に流動性向上の効果を発揮させることにより、長
時間流動性を保持する方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はセメント組成物のコンシスチンシーを改良し、
且つスランプロスを低減するセメント混和剤、特にコン
クリート混和剤を提供すること目的とする。更に詳しく
は、コンクリートの流動性を長時間保持し、ペーストの
分離やブリージングが少なく、且つコンクリートの施工
性及び作業環境性の優れたセメント混和剤を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、従来技術(特開昭62−83344号)
に用いられている減水剤(分散剤)より更に分散性に優
れた分散剤を見出し、更ムここれに水不溶性重合体又は
その水不溶性多価金属コンプレックス並びに水溶性高分
子を併用することにより、従来のセメント混和剤より添
加量が少なく、且つコンクリートの流動性を長時間保持
し、ペーストの分離やブリージングの少ない優れたセメ
ント混和剤が得られることを見出し、本発明を完成する
に至った。
すなわち本発明は、下記の(a)成分、(b)成分及び
/又は(C)成分を含有してなるセメント混和剤を提供
するものである。     − (a)成分;下記一般式(A)、 (B)及び式(C)
で表される化合物をホルムアルデヒドで付加 共縮合させた共縮合体からなるセメン ト分散剤 一般式(^) 〔ここで、Rは水素または低級アルキルを意味する。] 一般式(B) 〔ここで、Xは水素またはアルカリ金属を意味する。〕 式(C) H2 (b)成分;炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性不
飽和ジカルボン酸との共重合体又 はその多価金属塩 (C)成分;セルロース系水溶性高分子、合成系水溶性
高分子及びタンパク質系水溶性高 分子から選ばれる少なくとも1種以上 本発明に用いられるセメント分散剤は、上記の一般式(
A)の化合物、一般式(B)の化合物、及び式(C)の
化合物からなる三成分のホルムアルデヒド付加共縮合物
を主成分とするものである。
本発明に係わる付加共縮合物を構成する三成分に対する
ホルムアルデヒドの付加反応性は、フェノールへのメチ
ロール基の付加数が3個、アニリンスルホン酸に4個、
メラミンに6個、また尿素に4個の可能性がある。従っ
て、これら三成分のメチロール付加物の共縮合物は、従
来の分散剤に比較して、メチロール付加数の多さから考
えても容易に多次元構造を形成する可能性を有する。従
って、本発明の上記一般式(A)、(B)及び式(C)
で示される三成分のホルムアルデヒド付加縮合物は、後
述の実施例からも明らかなように、セメント混和剤中の
セメント分散剤として使用した場合、従来のセメント分
散剤に比して優れた分散性を示すものである。
本発明の(a)成分であるセメント分散剤は、上記の一
般式(A)、(B)及び式(C)で示される三成分をホ
ルムアルデヒドで付加共縮合するものであり、式(A)
中のRは水素又は低級アルキル基を意味する。低級アル
キル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等の炭素原子1個な
いし6個を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基が望ましい
−S式(B)で表される化合物は、アニリンスルホン酸
(スルファニル酸)又はそのアルカリ金属塩であり、ア
ルカリ金属塩としては特に限定するものではないが、ナ
トリウム塩及びカリウム塩が水への溶解性が大きいこと
から好ましい。
式(C)の化合物は、メラミン又は尿素である。
これら三成分のホルムアルデヒド付加共縮合物を形成す
るのに使用されるホルムアルデヒドは、その水溶液で3
0〜40重景%の重量のホルマリンを使用するのが好ま
しい。
ホルムアルデヒドの付加縮合反応のモル数は式(A) 
、 (B)及び(C)の3成分の合計モル数に対して1
〜5倍モル程度の範囲が好ましい。
ホルムアルデヒドの付加共縮合反応は塩基性下のpH7
〜11の範囲で行うのが適当であるが、メチロール付加
反応と縮合反応の効率を考慮すればp)+ 7.5から
pi(8,5でメチロール化を行い、引き続き縮合反応
を行なっても良いし、また次いでpi 9.5から11
で縮合反応を行うという、pHの調整による二段階の反
応を行なっても良い。
本発明のホルムアルデヒド付加共縮合物は、上記(A)
、(B)及び(C)の三成分が含まれることにより、従
来提案されているセメント分散剤に比較して顕著なセメ
ントに対する分散性が認められる。特に、一般式(A)
、一般式(B)及び式(C)で表される化合物のモル比
が(A) : (B) : (C) =0.1〜1.0
 : 0.1〜1.0 : 0.1〜1.0の範囲が優
れた効果を示す。
本発明の付加縮合体は重縮合体の平均分子量が1000
から50000の範囲が好ましく、2000から200
00程度がより好ましい。
以下に本発明のホルムアルデヒド付加共縮合物の標準的
製造法を示すが、これによって本発明は何ら限定される
ものではない。
所定量の(A)フェノール、(B)スルファニル酸又は
スルファニル酸ナトリウム、(C)メラミン又は尿素と
水とを計量し、pH7〜8.5に調整した後、反応容器
に仕込み、80〜90°Cでこれにホルマリン(37%
ホルムアルデヒド水溶液)を1〜3時間で滴下する。滴
下後、還流下で3〜15時間撹拌する。次いで30゛c
に冷却し、pH10〜11に調整する。更に還流下で3
〜10時間撹拌して冷却することにより、本発明のセメ
ント分散剤が得られる。
本発明のセメント分散剤の製造に当たっては、酸化反応
、例えば、特開昭60−11257号公報や特開昭62
−202850号公報等に示されている酸化反応も利用
することが可能であり、官能基を多く持つ分散剤に変わ
りはない。
本発明に係わるセメント分散剤は単独でコンクリートに
添加した場合、高水セメント比の場合に比し、低水セメ
ント比(W/C= 20〜35%)でのスランプロス防
止効果が少なく、且つブリージングやペーストの分離が
起こる。これを防止するために種々検討した結果、(b
)水不溶性重合体及び/又は(C)水溶性高分子を組み
合わせることによって優れたコンクリート混和剤を得た
本発明に用いられる水不溶性重合体(b)としては炭素
数2〜8のオレフィンとエチレン性不飽和ジカルボン酸
とを主成分とする共重合体又はその多価金属塩が最も望
ましい。また、それらと共重合可能なビニル系単量体を
含有する共重合体も優れた効果を有する。本発明に用い
られる共重合体又はその多価金属塩は水不溶性であるこ
とが重要である。
炭素数2〜8のオレフィンとしては、例えばエチレン、
プロピレン、n−ブテン、イソブチレン、n−ペンテン
、シクロペンテン、2−メチル−1−ブテン、n−ヘキ
セン、シクロヘキセン、2−メチル−1−ペンテン、3
−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、
2−エチル−1−ブテン、ジイソブチレン等及びこれら
の混合物が挙げられるが、特にイソブチレンが良い。ま
た、エチレン性不飽和ジカルボン酸としては、(無水)
マレイン酸、(無水)イタコン酸、(無水)シトラコン
酸等が挙げられるが、特に(無水)マレイン酸が好まし
い。
(b)成分の共重合体において、疎水性割合が多くなる
と、立体障害が大きくなり、金属コンプレックスが不安
定となるため適切な親水/疎水バランスが必要となる。
また、共重合体或いはその塩の分子量としては500〜
50000が良い。
分子量がこの範囲より大きすぎると分子間架橋が大きく
なり、また小さすぎると逆に小さくなり、いずれの場合
も分散性に寄与しない場合があることから不適格である
。更に好ましい分子量は2000〜20000である。
また、これらの共重合体又はその多価金属塩の平均粒径
は0.1〜20如が最もよい。平均粒径が0.1−未満
では溶解速度が速すぎ、20tsを越えると溶出速度が
遅く、またコンクリート中に局在化するおそれがある。
本発明に係わる水不溶性共重合体の多価金属塩は重合体
のカルボキシル基と多価、好ましくは2価の金属又は2
価の金属化合物とからなり、物理的又は化学的結合を有
し、水に対する溶解度が8g以下である金属コンプレッ
クスである。
金属コンプレックスを形成する2価金属イオンとしては
、例えばCa、 Cu+ Ni+ Zn、 Fe+ M
g+ Co。
Ba等の金属イオンの1種又は2種以上の混合物が挙げ
られるが、特にZn、 Fe、 Cuが良い。
本発明において、(a)成分と(′b)成分の併用割合
は(a)成分:(b)成分=100 : 0.5〜20
 (固形分重量比)が良い。ω)の割合が0.5重量部
未満ではセメント粒子に対して十分な分散効果とスラン
プロス防止効果が得られない場合がある。また、20重
量部を越えると凝結時間の遅延を引き起こし、初期強度
が低下する場合がある。
本発明においては、上記(b)成分の他に(C)成分と
して水溶性高分子が使用される。水溶性高分子は超高減
水コンクリートのブリージング及びペースト分離を防止
する目的で添加される。使用される水溶性高分子として
は、セルロース系(メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース等)水溶性高分子、ポリビニルアルコール、ポ
リアクリル酸塩、ポリエチレンオキサイド等の合成系水
溶性高分子、更には膠、ゼラチン、カゼイン、コラーゲ
ン等のタンパク質系水溶性高分子が挙げられる。このう
ち特に有効なものは、ポリビニルアルコール 性高分子(C)の(a)成分に対する配合量は(a) 
: (C) 〜100  :0.01〜5(固形分重量
比)が好ましい。
(C)成分の配合量が0.01重量部未満ではコンクリ
ートのブリージング及びペースト分離を防止する効果が
十分でなく、5重量部を越えて配合すると、コンクリー
トのブリージング及びペースト分離を防止する効果は十
分であるが、初期のコンクリートの流動性が抑制され、
初期の流動性を得るためには分散剤の添加が多量になり
、経済的に劣る場合がある。
水溶性高分子(C)はセメント分散剤と併用することに
よりコンクリートのスランプロスを防止する作用がある
ので併用可能であり、またセメント分散剤と水不溶性重
合体の併用によりスランプロスを防止することも可能で
あるが、スランプロスを防止し、且つブリージング及び
ペーストの分離をなくし、ワーカプルなコンクリートを
製造するには本発明のセメント混和剤になる(a)セメ
ント分散剤と、(b)水不溶性重合体及び/又は(C)
水溶性高分子の組み合わせにより初めて達成できるもの
である。
本発明において(a)〜(C)成分の三者を併用する場
合は(a) : (b) : (C)−100: 0.
5〜50 : 0.01〜5(重量比)で用いるのが好
ましい。
本発明のセメント混和剤の添加量は、水硬性セメント組
成物中のセメントに対して固形分重量%として0.1〜
2.5重量%が良い。添加量が0.1重量%未満であれ
ば、セメント粒子に対して十分な分散効果とスランプロ
ス防止効果が得られない。また、2.5重量%を越える
と経済的に不利であり、更には凝結時間が遅延し、初期
強度が低下するので好ましくない。
減水剤を併用する場合は、ナフタレンスルホン酸ホルマ
リン縮合物又はその塩、リグニンスルホン酸又はその塩
、ミラミンスルホン酸ホルマリン縮合物又はその塩、或
いはポリカルボン酸又はその塩、ポリアルキル無水カル
ボン酸又はその塩等の減水剤と予め混合しておいても良
く、また、一方をセメント又はセメント配合物に配合し
た後、或いは一方をセメント又はセメント配合物に配合
して練っておいてから他方を配合しても良い。
更に、本発明のセメント混和剤は、他の公知のセメント
添加剤(材)、例えばAE減水剤、流動化剤、高性能減
水剤、遅延剤、早強剤、促進剤、起泡剤、発泡剤、消泡
剤、保水剤、増粘剤、セルフレベリング剤、防水剤、防
錆剤、着色剤、防黴剤、ひび割れ低減剤、高分子エマル
ジョン、その他の界面活性剤、本発明以外の水溶性高分
子、膨張剤(材)、グラスファイバー、フライアッシュ
、シリンダーアッシュ、タリンカーアッシュ、ハタスア
ッシュ、高炉スラグ、シリカフニーム、シリカ粉末等と
の併用も可能である。
〔発明の効果〕
本発明により得られたセメント混和剤は、−般の建築用
生コンクリートは勿論のこと、超高減水領域(W/C=
18〜30%)におけるコンクリートのワーカビリティ
を大幅に改善することが可能になったことから種々の用
途に具体的に用いられる。
例えば30階以上の高層建築物や大深度空間の建築等の
高強度コンクリートや遠心成形コンクリート等の蒸気養
生又はオートクレーブ養生を行なう2次製品分野の用途
に有用である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
1′告 11・・・セメント八   1の リ゛告撹拌
機付反応容器中にフェノール1.0モル、スルファニル
酸0.6モル及びメラミン0.7モルを仕込み、40%
水酸化ナトリウム水溶液と水を加えてこの溶液をpH8
,5に、また固形分濃度を35重量%に調整する。次に
、調製したこの溶液を85°Cに昇温し、撹拌しながら
ホルマリン(ホルムアルデヒドとして2.5モル)を加
え、反応混合物を還流下で8時間撹拌する。冷却後、水
を加えて固形分濃度が25重量%になるように調整して
本発明のセメント分散剤(1)を得る。
得られたセメント分散剤(1)の平均分子量は1200
0である。
+1′告12・・・セメント八  2のす゛告−撹拌機
付反応容器中にヌククレゾール1.0モル、スルファニ
ル酸0.7モル及びメラミン0.6モルを仕込み、40
%水酸化ナトリウム水溶液と水を加えてこの溶液をpl
+ 8.1に、また固形分濃度を35重量%に調整する
。次に、調製したこの溶液を85°Cに昇温し、撹拌し
ながらホルマリン(ホルムアルデヒドとして2.5モル
)を加え、反応混合物を還流下で10時間撹拌する。そ
の後、30°Cに冷却し、40%水酸化ナトリウム水溶
液でpHを11に調整し、3時間還流下で攪拌し、冷却
後、水を加えて固形分濃度が25重量%になるように調
整して本発明のセメント分散剤(2)を得る。
得られたセメント分散剤(2)の平均分子量は8500
であった。
11゛告 3・・・セメント′−3の+1゛告撹拌機付
反応容器中にフェノール1.0モル、スルファニル酸ナ
トリウム0.8モル及び尿素0.6モルを仕込み、10
%水酸化ナトリウム水溶液と水を加えてこの溶液をpH
8,1に、また固形分濃度を35重量%に調整する。次
に、調製したこの溶液を85°Cに昇温し、撹拌しなが
らホルマリン(ホルムアルデヒドとして2.5モル)を
加え、反応混合物を還流下で10時間撹拌する。その後
、30°Cに冷却し、40%水酸化ナトリウム水溶液で
pHを11に調整し、3時間還流下で攪拌し、冷却後、
水を加えて固形分濃度が25重量%になるように調整し
て本発明のセメント分散剤(3)を得る。
得られたセメント分散剤(3)の平均分子量は1300
0であった。
上記製造例1〜3で得られたセメント分散剤(1)〜(
3)を(a)成分として用いた。
1′告14・・・7 ・r 乗入 の1古木不溶性重合
体としては、イソブチレンと無水マレイン酸との共重合
体(モル比1:1)のの銅、亜鉛及び鉄コンプレックス
を使用した。
共重合体の粒径調整は、粗粒重合体スラリーをサンドミ
ルにて所定時間粉砕した。
得られた微粒化物の粒径は1.2−1平均分子量は11
000である。
上記製造例4で得られた金属コンプレックスを(b)成
分として用いた。
また、(C)成分の水溶性高分子としては、ポリビニル
アルコール(PVA 124/クラレ■)、カルボキシ
メチルセルロ−ス 山陽国策バルブ■)、ヒドロキシエチルセルロース(A
LL5F/フジケミカル■)を使用した。
上記の(a)〜(C)成分を表1に示す量用いて、セメ
ント混和剤としての評価を行なった。
セメント′   としてのi コンクリートの配合は以下のようにした。
W/C = 52%  S/八−47%  C = 3
46kg/m”ここで、Cはセメントを、縁は水を、S
は細骨材、八は粗骨材を示し、またセメントは中央ポル
トランドセメントを、細骨材は紀の用度を、粗骨材は宝
塚産砕石を用いた。
なお、使用したミキサーは傾胴式で、3分間混練後、1
分間に4回転させて60分間撹拌した。
また、コンクリート空気量はビンソール直山宗化学@)
を添加して4〜5%になるように調整した。
得られた評価結果を表1に示す。
表中、()内の数字は重量%であり、添加量はコンクリ
ート配合物中のセメントに対する重量%である。また、
PVAはポリビニルアルコール、CMCはカルボキシメ
チルセルロース、HECはヒドロキシエチルセルロース
を意味する。
また、スランプ/エアーは上段がスランプ、下段がエア
ーの値である。
慧−果 表1から明らかなように、本発明のセメント混和剤中の
セメント分散剤((a)成分)に水不溶性共重合体(多
価金属塩)((b)成分)及び/又は水溶性高分子((
C)成分)を添加することによりコンクリートの流動性
を長時間保持することが可能である。更に(b)成分、
(C)成分を併用することにより、ブリージングの少な
い、ペースト分離のない優れたコンクリートが得られる
ことが判る。
出願人代理人  古 谷   馨 (外3名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の(a)成分、(b)成分及び/又は(c)成
    分を含有してなるセメント混和剤。 (a)成分;下記一般式(A)、(B)及び式(C)で
    表される化合物をホルムアルデヒドで 付加共縮合させた共縮合体からなるセメント分散剤 一般式(A) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔ここで、Rは水素または低級アルキルを意味する。〕 一般式(B) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔ここで、Xは水素またはアルカリ金属を意味する。〕 式(C) ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (b)成分;炭素数2〜8のオレフィンとエチレン性不
    飽和ジカルボン酸との共重合 体又はその多価金属塩 (c)成分;セルロース系水溶性高分子、合成系水溶性
    高分子及びタンパク質系水溶 性高分子から選ばれる少なくとも1 種以上 2、一般式(A)、一般式(B)及び式(C)で表され
    る化合物のモル比が(A):(B):(C)=0.1〜
    1.0:0.1〜1.0:0.1〜1.0である請求項
    1記載のセメント混和剤。 3、(b)成分の平均粒径が0.1〜20μm、且つ分
    子量が500〜5000である請求項1又は2記載のセ
    メント混和剤。 4、(a)成分と(b)成分の併用割合が(a):(b
    )=100:0.5〜20(重量比)である請求項1〜
    3の何れか1項記載のセメント混和剤。 5、(a)成分と(c)成分の併用割合が(a):(c
    )=100:0.01〜5(重量比)である請求項1又
    は2記載のセメント混和剤。
JP32830290A 1990-11-28 1990-11-28 セメント混和剤 Pending JPH04198050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32830290A JPH04198050A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 セメント混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32830290A JPH04198050A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 セメント混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198050A true JPH04198050A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18208712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32830290A Pending JPH04198050A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 セメント混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198050A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8504869B2 (en) 2010-07-16 2013-08-06 Commvault Systems, Inc. Kernel swapping systems and methods for recovering a network device
US9609058B2 (en) 2014-10-13 2017-03-28 Commvault Systems, Inc. Storage management operations based on executable files served on demand to storage management components
US9910738B2 (en) 2009-03-31 2018-03-06 Commvault Systems, Inc. Data mining systems and methods for heterogeneous data sources
US10534673B2 (en) 2010-06-04 2020-01-14 Commvault Systems, Inc. Failover systems and methods for performing backup operations
US11182255B2 (en) 2013-01-11 2021-11-23 Commvault Systems, Inc. Sharing of secondary storage data
US11188271B2 (en) 2017-03-03 2021-11-30 Commvault Systems, Inc. Using storage managers in data storage management systems for license distribution, compliance, and updates
US11200124B2 (en) 2018-12-06 2021-12-14 Commvault Systems, Inc. Assigning backup resources based on failover of partnered data storage servers in a data storage management system
US11223535B2 (en) 2019-12-31 2022-01-11 Commvault Systems, Inc. Smart network topology systems and methods

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9910738B2 (en) 2009-03-31 2018-03-06 Commvault Systems, Inc. Data mining systems and methods for heterogeneous data sources
US10534673B2 (en) 2010-06-04 2020-01-14 Commvault Systems, Inc. Failover systems and methods for performing backup operations
US8504869B2 (en) 2010-07-16 2013-08-06 Commvault Systems, Inc. Kernel swapping systems and methods for recovering a network device
US11182255B2 (en) 2013-01-11 2021-11-23 Commvault Systems, Inc. Sharing of secondary storage data
US9609058B2 (en) 2014-10-13 2017-03-28 Commvault Systems, Inc. Storage management operations based on executable files served on demand to storage management components
US11188271B2 (en) 2017-03-03 2021-11-30 Commvault Systems, Inc. Using storage managers in data storage management systems for license distribution, compliance, and updates
US11200124B2 (en) 2018-12-06 2021-12-14 Commvault Systems, Inc. Assigning backup resources based on failover of partnered data storage servers in a data storage management system
US11223535B2 (en) 2019-12-31 2022-01-11 Commvault Systems, Inc. Smart network topology systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2521173C (en) Cement additive
US6172147B1 (en) Additive for production of highly workable mortar cement
JPH0474748A (ja) セメント用混和剤
EP0537872A1 (en) Corrosion inhibiting hydraulic cement additives and compositions containing same
JPH04198050A (ja) セメント混和剤
KR910009887B1 (ko) 시멘트용 분산제 조성물
JPH0660041B2 (ja) セメント用減水剤
JPH0561217B2 (ja)
JPH0558696A (ja) セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
JP4425775B2 (ja) 水硬性粉体分散用共重合体
JPH04119955A (ja) セメント分散剤
US6063183A (en) Superfluidifying composition for cement compositions
JP5100366B2 (ja) 水硬性組成物用混和剤
JPH0641385B2 (ja) セメント添加剤
JP2905249B2 (ja) セメント混和剤の製造法
US5332435A (en) High bond strength cement additives
JPH04198051A (ja) セメント混和剤
JPH06256056A (ja) セメント系グラウト用ブリージング低減剤
JPS6071559A (ja) モルタル配合物の製造方法
JP2647864B2 (ja) セメント混和剤
JPH09309755A (ja) ノロの低減が可能なコンクリート混和剤
JP2722387B2 (ja) セメント分散剤
JP3172747B2 (ja) セメント混和剤
JPH04108645A (ja) セメントの分散方法
JP2592495B2 (ja) コンクリート用混和剤