JPH04195493A - 暗証番号入力装置 - Google Patents
暗証番号入力装置Info
- Publication number
- JPH04195493A JPH04195493A JP2323319A JP32331990A JPH04195493A JP H04195493 A JPH04195493 A JP H04195493A JP 2323319 A JP2323319 A JP 2323319A JP 32331990 A JP32331990 A JP 32331990A JP H04195493 A JPH04195493 A JP H04195493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- numerical
- image data
- password
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、金融機関に設置される自動取引装置等におい
て暗証番号の入力制御を行なう暗証番号入力装置に関す
る。
て暗証番号の入力制御を行なう暗証番号入力装置に関す
る。
(従来の技術)
金融機関等には、顧客自身が操作を行ない取引を進める
自動取引装置が設置されている。この自動取引装置を操
作して、例えば出金取引を行なう場合、取引の正当性を
判断するために暗証番号の入力を行なう必要がある。
自動取引装置が設置されている。この自動取引装置を操
作して、例えば出金取引を行なう場合、取引の正当性を
判断するために暗証番号の入力を行なう必要がある。
この暗証番号の入力を行なう場合、自動取引装置に設け
られたキーボード上の所望の数値キーを押下する。
られたキーボード上の所望の数値キーを押下する。
さて、近年、キーボードをタッチセンサパネルに置換え
、このタッチセンサパネルを、各種操作案内を行なうデ
ィスプレイ上に配置し、操作を容易にする工夫がなされ
ている。
、このタッチセンサパネルを、各種操作案内を行なうデ
ィスプレイ上に配置し、操作を容易にする工夫がなされ
ている。
第2図に、従来の自動取引装置のブロック図を示す。
図に示した自動取引装置1には、制御部2と、この制御
部2に接続されたカードリーダライタ3、記帳装置4、
伝票プリンタ5、入出金装置6、ディスプレイ7、タッ
チセンサパネル8、通信装置9が設けられている。
部2に接続されたカードリーダライタ3、記帳装置4、
伝票プリンタ5、入出金装置6、ディスプレイ7、タッ
チセンサパネル8、通信装置9が設けられている。
制御部2は、自動取引装置1を構成する各部の制御を行
なうもので、暗証番号レジスタ11、イメージデータ格
納部12、ビデオRAM13、表示制御部14、暗証番
号認識部15が設けられている。
なうもので、暗証番号レジスタ11、イメージデータ格
納部12、ビデオRAM13、表示制御部14、暗証番
号認識部15が設けられている。
暗証番号レジスタ11は、タッチセンサパネル8から入
力される数値(暗証番号)を−時記憶するものである。
力される数値(暗証番号)を−時記憶するものである。
イメージデータ格納部12は、ディスプレイ7に表示す
るための数画分のイメージデータを格納するROM等か
ら成るものである。ビデオRAM13は、実際にディス
プレイ7に表示される表示画面を構成するイメージデー
タな格納するRAM等からなるものである。表示制御部
14は、イメージデータ格納部12からビデオRAM1
3へとイメージデータの転送を行ない、適宜ディスプレ
イ7の表示制御を行なうものである。暗証番号認識部1
5は、タッチセンサパネル8の押下を検知し、暗証番号
レジスタ11に格納すべき暗証番号を決定するものであ
る。
るための数画分のイメージデータを格納するROM等か
ら成るものである。ビデオRAM13は、実際にディス
プレイ7に表示される表示画面を構成するイメージデー
タな格納するRAM等からなるものである。表示制御部
14は、イメージデータ格納部12からビデオRAM1
3へとイメージデータの転送を行ない、適宜ディスプレ
イ7の表示制御を行なうものである。暗証番号認識部1
5は、タッチセンサパネル8の押下を検知し、暗証番号
レジスタ11に格納すべき暗証番号を決定するものであ
る。
カードリーダライタ3は、例えば磁気ストライブカード
に設けられた磁気ストライブの読出し及び書込みを行な
うものである。記帳装置4は、通帳の印字及び通帳上の
情報の読取りを行なうものである。伝票プリンタ5は、
取引伝票の印字を行なうものである。入出金装置6は、
紙幣や硬貨の入出金を行なうものである。ディスプレイ
7は、自動取引装置lの操作案内及び取引に係る情報の
表示を行なうものである。タッチセンサパネル8は、取
引を実行する過程で各種情報の入力を行なうために押下
する、例えば複数の圧電素子等からなるものである1通
信装置9は、通信回線1oを介して接続された図示しな
い上位装置(ホスト装置)との通信制御を行なうもので
ある。
に設けられた磁気ストライブの読出し及び書込みを行な
うものである。記帳装置4は、通帳の印字及び通帳上の
情報の読取りを行なうものである。伝票プリンタ5は、
取引伝票の印字を行なうものである。入出金装置6は、
紙幣や硬貨の入出金を行なうものである。ディスプレイ
7は、自動取引装置lの操作案内及び取引に係る情報の
表示を行なうものである。タッチセンサパネル8は、取
引を実行する過程で各種情報の入力を行なうために押下
する、例えば複数の圧電素子等からなるものである1通
信装置9は、通信回線1oを介して接続された図示しな
い上位装置(ホスト装置)との通信制御を行なうもので
ある。
以上の構成の自動取引装置1において、例えば出金取引
の処理が起動し、暗証番号入力処理を実行する場合、ま
ず、表示制御部14は、イメージデータ格納部12から
、暗証番号の入力を促す文言及び数値“0〜9”から構
成されるイメージデータ(通常、予め用意された1画面
分のイメージデータ)を読出しビデオRAM13に格納
する。これによりディスプレイ7には、暗証番号入力画
面の表示がなされる。
の処理が起動し、暗証番号入力処理を実行する場合、ま
ず、表示制御部14は、イメージデータ格納部12から
、暗証番号の入力を促す文言及び数値“0〜9”から構
成されるイメージデータ(通常、予め用意された1画面
分のイメージデータ)を読出しビデオRAM13に格納
する。これによりディスプレイ7には、暗証番号入力画
面の表示がなされる。
第3図に、従来の暗証番号入力画面の表示例を示す。
図に示すように、ディスプレイ7の表示画面には、暗証
番号の入力を促す文言及び、予め設定された配列で数値
“0〜9”の表示がなされる。この数値は、顧客が押下
すべき位置を示すもので、この数値上には、タッチセン
サパネル8が配置されている0例えば、暗証番号が“1
234“の4桁の数値の場合、数値“1”、“2”。
番号の入力を促す文言及び、予め設定された配列で数値
“0〜9”の表示がなされる。この数値は、顧客が押下
すべき位置を示すもので、この数値上には、タッチセン
サパネル8が配置されている0例えば、暗証番号が“1
234“の4桁の数値の場合、数値“1”、“2”。
“3″、“4”が表示された位置を順に押下する。これ
により、タッチセンサパネル8が各数値に対応する位置
の押下を検出し、電気信号(例えばX、Yの座標信号)
として制御部2に通知する。
により、タッチセンサパネル8が各数値に対応する位置
の押下を検出し、電気信号(例えばX、Yの座標信号)
として制御部2に通知する。
さて第2図に戻り、暗証番号決定部15では、タッチセ
ンサパネル8からの電気信号を受けると、その内容を数
値に変換し、暗証番号レジスタ11に格納する。更に暗
証番号決定部15は、暗証番号レジスタ11に所定の桁
の数値、この場合4桁の数値を格納したか否かを判断し
、更に予め別途獲得した正規の暗証番号と、この暗証番
号レジスタ11の内容を比較する処理等を行なう。
ンサパネル8からの電気信号を受けると、その内容を数
値に変換し、暗証番号レジスタ11に格納する。更に暗
証番号決定部15は、暗証番号レジスタ11に所定の桁
の数値、この場合4桁の数値を格納したか否かを判断し
、更に予め別途獲得した正規の暗証番号と、この暗証番
号レジスタ11の内容を比較する処理等を行なう。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、従来暗証番号の入力を促す表示画面上の数値
の配列は、予め設定された固定的なものであった。即ち
、押下する位置と数値の関係が常に同一の対応関係を形
成することになる。このため、表示内容が分からなくと
も暗証番号入力時の指の動き(押下位置)から、他人に
暗証番号を知られてしまう恐れがあるといった問題が生
じていた。
の配列は、予め設定された固定的なものであった。即ち
、押下する位置と数値の関係が常に同一の対応関係を形
成することになる。このため、表示内容が分からなくと
も暗証番号入力時の指の動き(押下位置)から、他人に
暗証番号を知られてしまう恐れがあるといった問題が生
じていた。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、指の動き
から暗証番号を他人に知られてしまう恐れの無い自動取
引装置を提供することを目的とするものである。
から暗証番号を他人に知られてしまう恐れの無い自動取
引装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明の自動取引装置は、暗証番号の入力の際、押下す
る複数の押下位置を設定したタッチセンサパネルを備え
たディスプレイと、前記各押下位置に表示する前記数値
の配列を複数組設定した数値配列テーブルと、前記数値
配列テーブル上の前記何れかの配列を選択する表示配列
選択部と、前記各押下位置の個々に対応させて前記何れ
かの配列に基づいて前記数値の表示制御を行なう表示制
御部とを備えたものである。
る複数の押下位置を設定したタッチセンサパネルを備え
たディスプレイと、前記各押下位置に表示する前記数値
の配列を複数組設定した数値配列テーブルと、前記数値
配列テーブル上の前記何れかの配列を選択する表示配列
選択部と、前記各押下位置の個々に対応させて前記何れ
かの配列に基づいて前記数値の表示制御を行なう表示制
御部とを備えたものである。
(作用)
この装置は、押下位置を示すためディスプレイに表示す
る数値の配列を示す数値配列テーブルを用意する。この
数値配列テーブルは、配列の異なる複数の項目から構成
されている。数値の表示を行なう度に異なる数値配列テ
ーブルの項目を選択することにより、表示される数値の
配列が変化する。これにより、同一の個所を押下しても
、異なる数値が入力される事態が生じ、ディスプレイ上
の押下位置から数値が解読されることがない。
る数値の配列を示す数値配列テーブルを用意する。この
数値配列テーブルは、配列の異なる複数の項目から構成
されている。数値の表示を行なう度に異なる数値配列テ
ーブルの項目を選択することにより、表示される数値の
配列が変化する。これにより、同一の個所を押下しても
、異なる数値が入力される事態が生じ、ディスプレイ上
の押下位置から数値が解読されることがない。
(実施例)
第1図は、本発明の自動取引装置の実施例を示すブロッ
ク図である。
ク図である。
第1図に示した自動取引装置20おいて、先に第2図に
おいて説明した自動取引装置1の構成と同一部分には同
一符号を付し、重複する説明は省略する。
おいて説明した自動取引装置1の構成と同一部分には同
一符号を付し、重複する説明は省略する。
自動取引装置20の制御部2には、新たに、RAM等に
設けられた数値配列テーブル16及び表示数値選択部1
7が設けられ、また、イメージデータ格納部12、表示
制御部14及び暗証番号決定部15の機能が従来のもの
とは異なる。
設けられた数値配列テーブル16及び表示数値選択部1
7が設けられ、また、イメージデータ格納部12、表示
制御部14及び暗証番号決定部15の機能が従来のもの
とは異なる。
まず、数値配列テーブル16は、暗証番号入力の際、デ
ィスプレイ7に表示する数値“0〜9”の配列を個々の
数値毎に指定するテーブルである。
ィスプレイ7に表示する数値“0〜9”の配列を個々の
数値毎に指定するテーブルである。
第4図に、数値の配列位置の概念図を示す。
図は、ディスプレイ7に表示される数値の配列位置(表
示画面7a上の絶対位置)の示すもので、A−Jブロッ
クの10のブロックから構成されている。各ブロックは
、予めディスプレイ7の表示画面7a上に固定的に設定
された領域である。
示画面7a上の絶対位置)の示すもので、A−Jブロッ
クの10のブロックから構成されている。各ブロックは
、予めディスプレイ7の表示画面7a上に固定的に設定
された領域である。
次に、第5図は、本発明に係る数値配列テーブル16の
構成図である。
構成図である。
図に示しように数値配列テーブル16は、n個の項目に
1〜Knが設けられている。各項目は、先に第3図にお
いて説明した配列位置、即ちA〜Jブロックに対応する
10個の数値が格納されている。
1〜Knが設けられている。各項目は、先に第3図にお
いて説明した配列位置、即ちA〜Jブロックに対応する
10個の数値が格納されている。
さて第1図に戻り、表示数値選択部17は、ディスプレ
イ7に暗証番号入力の際に押下するディスプレイ7上の
位置(タッチセンサパネル8の所定の位置)を設定する
ため表示する数値の配列、即ちA−Jブロックに配置す
る数値を数値配列テーブル16を参照して決定するもの
である。
イ7に暗証番号入力の際に押下するディスプレイ7上の
位置(タッチセンサパネル8の所定の位置)を設定する
ため表示する数値の配列、即ちA−Jブロックに配置す
る数値を数値配列テーブル16を参照して決定するもの
である。
表示制御部14は、暗証番号入力処理を実行する場合に
数値配列テーブル16の参照すべき項目を決定し、この
項目の内容、即ち配列に従って、イメージデータ格納部
12から順次数値を示すイメージデータを読出し、ビデ
オRAM13上のA−Jブロック表示用の領域へ、この
イメージデータを格納する制御を行なうものである。暗
証番号決定部15は、タッチセンサパネル8から出力さ
れる電気信号(例えばX、Y座標信号)から、A−Jブ
ロックを特定し、更に表示の際に参照された数値配列テ
ーブル16の何れかの項目を参照して数値(暗証番号)
を特定する処理を行なう。
数値配列テーブル16の参照すべき項目を決定し、この
項目の内容、即ち配列に従って、イメージデータ格納部
12から順次数値を示すイメージデータを読出し、ビデ
オRAM13上のA−Jブロック表示用の領域へ、この
イメージデータを格納する制御を行なうものである。暗
証番号決定部15は、タッチセンサパネル8から出力さ
れる電気信号(例えばX、Y座標信号)から、A−Jブ
ロックを特定し、更に表示の際に参照された数値配列テ
ーブル16の何れかの項目を参照して数値(暗証番号)
を特定する処理を行なう。
以上の構成の自動取引装置20において、暗証番号入力
処理を実行する場合の動作について、第6図及び第7図
を参照しながら説明する。
処理を実行する場合の動作について、第6図及び第7図
を参照しながら説明する。
第6図は、本発明に係るフローチャートである。
まず、暗証番号入力処理が起動すると、表示数値選択部
17が動作し、数値配列テーブル16の参照すべき項目
を決定する。この決定方法は、例えば1〜nの乱数を発
生させて項目に1〜Knを決定する(ステップSL)。
17が動作し、数値配列テーブル16の参照すべき項目
を決定する。この決定方法は、例えば1〜nの乱数を発
生させて項目に1〜Knを決定する(ステップSL)。
ここで、例えば項目に1に決定したものとする。この決
定内容は、表示制御部14に通知され、表示制御部14
は項目に1の内容、即ちA−Jブロックに対応する内容
を順次読取り、この読取り結果に対応する個々のイメー
ジデータなイメージデータ格納部12から読取り、ビデ
オRAM13に格納する。これによりディスプレイ7上
のA−Jブロックの領域に数値“0〜9”が表示される
(ステップS2)。
定内容は、表示制御部14に通知され、表示制御部14
は項目に1の内容、即ちA−Jブロックに対応する内容
を順次読取り、この読取り結果に対応する個々のイメー
ジデータなイメージデータ格納部12から読取り、ビデ
オRAM13に格納する。これによりディスプレイ7上
のA−Jブロックの領域に数値“0〜9”が表示される
(ステップS2)。
第7図に、本発明に係る表示画面の表示例を示す。
図に示すように、数値配列テーブル16の項目に1が参
照されることにより、ディスプレイ7のAブロックには
数値“4”を示すイメージデータが、Bブロックには数
値“5”を示すイメージデータが、モしてJブロックに
は数値“3”を示すイメージデータが表示されることに
なる。
照されることにより、ディスプレイ7のAブロックには
数値“4”を示すイメージデータが、Bブロックには数
値“5”を示すイメージデータが、モしてJブロックに
は数値“3”を示すイメージデータが表示されることに
なる。
さて第6図に戻り、ステップS2が実施されると、ディ
スプレイ7の表示に基づいて、暗証番号の入力、即ちタ
ッチセンサパネル8の押下を行なうことになる(ステッ
プS3)。タッチセンサパネル8が押下されると、暗証
番号決定部15は、A−Jブロックの何れの押下位置が
押下されたかを判断し、更に、この判断結果に基づいて
、数値配列テーブル16の項目に1を参照し、数値(暗
証番号)の決定を行なう(ステップS4)。
スプレイ7の表示に基づいて、暗証番号の入力、即ちタ
ッチセンサパネル8の押下を行なうことになる(ステッ
プS3)。タッチセンサパネル8が押下されると、暗証
番号決定部15は、A−Jブロックの何れの押下位置が
押下されたかを判断し、更に、この判断結果に基づいて
、数値配列テーブル16の項目に1を参照し、数値(暗
証番号)の決定を行なう(ステップS4)。
例えば、数値“5”の入力を行なう場合には、タッチセ
ンサパネル8のBブロック上の押下位置が押下される。
ンサパネル8のBブロック上の押下位置が押下される。
従って、暗証番号決定部15は、Bブロック上の押下位
置が押下されたのを認識し、数値配列テーブル16上の
項目に1のBブロックに対応する内容を参照し、数値“
5“を認識する。
置が押下されたのを認識し、数値配列テーブル16上の
項目に1のBブロックに対応する内容を参照し、数値“
5“を認識する。
この数値が決定すると、暗証番号決定部15は、暗証番
号レジスタ11に数値の格納を行ない、必要な桁の格納
が完了したか否かを判断する(ステップS5)。この結
果がNoの場合ステップS3に戻り、YESの場合には
、入力に係る処理を終了し、暗証番号の正当性を判断す
るための処理等を実行することになる。
号レジスタ11に数値の格納を行ない、必要な桁の格納
が完了したか否かを判断する(ステップS5)。この結
果がNoの場合ステップS3に戻り、YESの場合には
、入力に係る処理を終了し、暗証番号の正当性を判断す
るための処理等を実行することになる。
なお、数値配列テーブル16の項目に2が選択された場
合には、A−Jブロックには、それぞれ数値”3.9,
5,4,1,7,8,0,2.6 ” カ表示すし6.
::、!:になる。
合には、A−Jブロックには、それぞれ数値”3.9,
5,4,1,7,8,0,2.6 ” カ表示すし6.
::、!:になる。
以上の説明のように本発明の自動取引装置2゜は、暗証
番号入力処理が起動する度に、数値の配列を変更し、押
下位置から数値を把握できないようにする。
番号入力処理が起動する度に、数値の配列を変更し、押
下位置から数値を把握できないようにする。
本発明は以上の実施例に限定されない。
数値配列テーブル16の項目を決定する方法は乱数の発
生に限定されず、例えば暗証番号入力処理が起動する度
にlznを順次カウントするカウンタを用意し、このカ
ウンタの内容に基づいて項目に1〜Knを順次参照する
ようにしてもよい。
生に限定されず、例えば暗証番号入力処理が起動する度
にlznを順次カウントするカウンタを用意し、このカ
ウンタの内容に基づいて項目に1〜Knを順次参照する
ようにしてもよい。
(発明の効果)
以上の構成の本発明の自動取引装置は、暗証番号入力処
理が起動する度に、表示する数値の配列を変更すること
ができるため、指の動きから暗証番号を認識されてしま
うことを防止することができる。
理が起動する度に、表示する数値の配列を変更すること
ができるため、指の動きから暗証番号を認識されてしま
うことを防止することができる。
第1図は本発明の自動取引装置の実施例を示すブロック
図、第2図は従来の自動取引装置のブロック図、第3図
は従来の暗証番号入力画面の表示例、第4図は数値の配
列位置の概念図、第5図は本発明に係る数値配列テーブ
ルの構成図、第6図は本発明に係るフローチャート、第
7図は本発明に係る表示画面の表示例である。 7・・・ディスプレイ、8・・・タッチセンサパネル、
11・・・暗証番号レジスタ、 12・・・イメージデータ格納部、 13・・・ビデオRAM、14・・・表示制御部、15
・・・暗証番号決定部、 16・・・数値配列テーブル、 17・・・表示数値選択部。 第 1 図 従来の自動取引装置のブロック図 第 2 図 ul来の暗証番号大刀画画の表示例 第3図 数値の配列位置の概念図 第 4− 図 本発明に係る数値配列テーブルの構成図箱 5 図 本発明に係るフローチャート 第6図 本発明に係る表示画面の表示例 第 7 図
図、第2図は従来の自動取引装置のブロック図、第3図
は従来の暗証番号入力画面の表示例、第4図は数値の配
列位置の概念図、第5図は本発明に係る数値配列テーブ
ルの構成図、第6図は本発明に係るフローチャート、第
7図は本発明に係る表示画面の表示例である。 7・・・ディスプレイ、8・・・タッチセンサパネル、
11・・・暗証番号レジスタ、 12・・・イメージデータ格納部、 13・・・ビデオRAM、14・・・表示制御部、15
・・・暗証番号決定部、 16・・・数値配列テーブル、 17・・・表示数値選択部。 第 1 図 従来の自動取引装置のブロック図 第 2 図 ul来の暗証番号大刀画画の表示例 第3図 数値の配列位置の概念図 第 4− 図 本発明に係る数値配列テーブルの構成図箱 5 図 本発明に係るフローチャート 第6図 本発明に係る表示画面の表示例 第 7 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 暗証番号の入力の際、押下する複数の押下位置を設定し
たタッチセンサパネルを備えたディスプレイと、 前記各押下位置に表示する前記数値の配列を複数組設定
した数値配列テーブルと、 前記数値配列テーブル上の前記何れかの配列を選択する
表示配列選択部と、 前記各押下位置の個々に対応させて前記何れかの配列に
基づいて前記数値の表示制御を行なう表示制御部とを備
えたことを特徴とする暗証番号入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2323319A JPH04195493A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 暗証番号入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2323319A JPH04195493A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 暗証番号入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04195493A true JPH04195493A (ja) | 1992-07-15 |
Family
ID=18153466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2323319A Pending JPH04195493A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 暗証番号入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04195493A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006277431A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 自動取引装置 |
WO2021129095A1 (zh) * | 2019-12-28 | 2021-07-01 | 飞天诚信科技股份有限公司 | 一种安全输入密码的方法及系统 |
-
1990
- 1990-11-28 JP JP2323319A patent/JPH04195493A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006277431A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 自動取引装置 |
JP4564872B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2010-10-20 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 自動取引装置 |
WO2021129095A1 (zh) * | 2019-12-28 | 2021-07-01 | 飞天诚信科技股份有限公司 | 一种安全输入密码的方法及系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5943655A (en) | Cash settlement machine | |
US5850076A (en) | Automated transaction apparatus | |
CN1249453A (zh) | 自助终端显示屏 | |
JP2000099801A (ja) | 暗証番号の入力装置 | |
JP6239291B2 (ja) | 紙葉類取引装置及び紙葉類取引処理方法 | |
JP4183128B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JPH04195493A (ja) | 暗証番号入力装置 | |
JP4564872B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2006277334A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPS60262235A (ja) | キ−入力装置 | |
JP6562577B2 (ja) | 受付装置 | |
JPH02245871A (ja) | データ入力装置 | |
JP6848492B2 (ja) | 入力装置及びプログラム | |
JPS61127071A (ja) | 印鑑検索方式 | |
JPH10105781A (ja) | 金融自動機 | |
KR100263343B1 (ko) | 전자식 금전등록기의 키 기능 변경 방법 | |
JPS61278994A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2024000761A (ja) | 入力装置及びそのプログラム | |
JPH01276290A (ja) | 金銭出納機 | |
JPH0325566A (ja) | 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法 | |
JPS63142464A (ja) | 取引画面選択方法 | |
JPH05135251A (ja) | 現金自動預金支払機のキー入力方式 | |
JPH05128137A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH03225596A (ja) | 電子式キャッシュレジスタ | |
JP2006270790A (ja) | 暗証番号入力装置及びその入力方法並びに情報処理装置 |