JPH04195430A - 計算機システムの起動方法 - Google Patents

計算機システムの起動方法

Info

Publication number
JPH04195430A
JPH04195430A JP32327590A JP32327590A JPH04195430A JP H04195430 A JPH04195430 A JP H04195430A JP 32327590 A JP32327590 A JP 32327590A JP 32327590 A JP32327590 A JP 32327590A JP H04195430 A JPH04195430 A JP H04195430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
program
disk memory
main memory
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32327590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Hasegawa
義朗 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32327590A priority Critical patent/JPH04195430A/ja
Publication of JPH04195430A publication Critical patent/JPH04195430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は計算機システムの起動方法に関する。
(従来の技術) 第3図は従来の計算機システムである。
先ず、稼動させる場合は、人間系か機能指定スイッチ3
−4によって機能指定をし、イニシャライズ要求をする
。この時イニシャルプログラムローター(以下JPLと
称す)はイニシャライズ要求に従い、ディスクメモリ3
〜2より、オペレーティングシステム(以下O8と称す
)及びアプリケーションプログラムを主メモリ3−3に
ローディングする。
アプリケーションプログラムのローディングが完了する
と、O3がアプリケーションプログラムを起動するが、
その方法には以下の2つがある。
第1の方法は、起動された全てのアプリケーションプロ
グラムは各々が人間系か指定した機能指定を読み込み、
自分自身が動作すべきであるか否かを決定する方法であ
り、第2の方法は、O8より起動されるのは全てのプロ
グラムの動作を制御するプログラムであり、このプログ
ラムが機能指定に従い対応したプログラムを起動すると
いう方法である。
(発明が解決しようとする課題) 従来方式によれは、全てのアプリケーションプログラム
に自分自身の動作を決定するロジックを設けるか、全て
のプログラムの動作を制御するグログラムを設ける必要
があるが、いずれの方法も、。
アプリケーションプログラムの数が数千にも及ぶ大規模
なシステムでは、プログラム毎の判定ロジック又は制御
プログラムの作成及び試験に脅す労力は大きいものであ
った2 本発明は上記課題を解決するためになされたものであり
、人間系が指定した機能指定に従い、手間を軽減して稼
動することの可能な計算機システムの起動方法を提供す
ることを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明では人間
系が機能指定スイッチにより計算機システムの機能を指
定しイニシャライズ要求を行なうと、IPLが機能指定
スイッチを読み込み、人間系が指定した機能に対応した
O8、及びアプリケーションプログラムをディスクメモ
リより主メモリにロデイングする。
(実施例) 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による計算機システムの起動方法を説明
する一実施例の構成図である。
第1図において、1−1はIPL 、 1−2はディス
クメモリであり、各O8に対応するアプリケーションプ
ログラムか格納される。1−3は主メモリ、1−4は機
能指定スイッチである。
第2図はIPLの中に設けた処理のためのフローチャー
トであり、これによって作用説明をする。
IPLは一般的にROMの中に記述されたプログラムで
あり、人間系のイニシャライズ要求によりROMの中の
IPLの先頭アドレスがCPUに渡される。
従って、人間系のイニシャライズ要求により2−1の処
理が起動される。2−1は人間系が指定した機能を読み
込む処理であり、P i / 0等により人間系が指定
した機能指定スイッチの状態を読み込んで処理2−2に
移る。2−2はスイッチの状態を判定する処理であり、
本実施例では人間系が指定した機能A又は機能Bを判別
し、機能Aならば2−3に、機能Bならば2−4に移る
。2−3は機能Aに対応するO8及びアプリケーション
プログラムをディスクメモリから主メモリにロープイン
クする処理である。
O8及びアプリケーションプログラムは第1図に示す如
く、機能毎に夫々ディスクメモリを分割したエリアに格
納する。従って機能A又はBに必要なO8及びアプリケ
ーションプログラムは、ディスクメモリ上の固定アドレ
スのエリアに格納されていることになるので、2−3の
処理はAに対応するO8及びアプリケーションプログラ
ムをローディングするために、機能Aに該当するアドレ
スからローディングを開始する。2−4は機能Bに対応
したO8及びアプリケーションプログラムをディスクメ
モリから主メモリにローディングする処理であり2−3
に準じている。
本実施例によれば、IPLの中に人間系が指定した機能
指定を読み込み、指定に対応したO8及びアプリケーシ
ョンプログラムをディスクメモリより主メモリにローデ
ィングする処理を設けたことにより、各々のアプリケー
ションプログラムの中に人間系の指定するm能指定によ
り自身が稼動すべきか否かを判定するロジックを設けた
り、全てのプログラムの動作するプログラムを設ける必
要かなくなり、システムを横築する手間を軽減すること
ができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれはイニシャライズ要
求とともに人間系が指定する機能指定に従い、IPLが
ディスクメモリの指定機能に対応するO8及びアプリケ
ーションプログラムをディスクメモリから主メモリにロ
ーディングするので、各アプリケーションプログラムの
中に人間系が指定した機能指定により自分自身が稼動す
べきか否かを判定するロジックや、全てのプログラムの
動作を制御するプログラムが不要になるばかりか、本来
なら別システムとして実現したり、ディスクメモリの内
容全体を入替えて実現していた複数の機能をディスクメ
モリの中の機能毎に設けた固定工リアに、機能に該当す
るプログラムを格納することにより容易に実現できるた
め、複数機能を持つシステムを構築するのにかかる費用
や時間を大幅に削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による計算機システムの起動方法を説明
する一実施例の構成図、第2図は第1図の処理内容を示
すフローチャート、第3図は従来の構成例図である。 1−1・・・IPL        1−2・・・ディ
スクメモリ1−3・・・主メモリ 1−4・・・機能指定スイッチ 代理人 弁理士  側近  憲佑 −Z ディスクメモリ 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 人間系によるイニシャライズ要求に従い、イニシャルプ
    ログラムローターによってオペレーティングシステム、
    アプリケーションプログラム又はデータを、ディスクメ
    モリより主メモリにローディングする計算機システムの
    起動方法において、イニシャライズ要求とともに人間系
    が指定する機能指定に従い、イニシャルクプログラムロ
    ーダーが人間系の指定機能に対応するオペレーティング
    システムを含めたプログラム及びデータを主メモリにロ
    ーディングすることを特徴とする計算機システムの起動
    方法。
JP32327590A 1990-11-28 1990-11-28 計算機システムの起動方法 Pending JPH04195430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32327590A JPH04195430A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 計算機システムの起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32327590A JPH04195430A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 計算機システムの起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195430A true JPH04195430A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18152974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32327590A Pending JPH04195430A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 計算機システムの起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1035472A2 (en) Loading configuration data
RU2003123118A (ru) Новый режим процессора для ограничения функционирования гостевого программного обеспечения, выполняющегося на виртуальной машине, поддерживаемой монитором виртуальной машины
JPH0784848A (ja) 情報処理システム
JPH0232659B2 (ja)
JPH04195430A (ja) 計算機システムの起動方法
JPH0855097A (ja) データ処理システム及びそのメモリアクセス方法
JPH0430062B2 (ja)
JPH11282685A (ja) 情報処理装置
JPH02105962A (ja) システム起動装置
JP3149904B2 (ja) Os切換装置
JP2561340B2 (ja) 情報処理装置
JPH10293619A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび記憶媒体
JPS61273634A (ja) マルチオペレ−テイングシステムパ−ソナルコンピユ−タ
JPH01261758A (ja) コンピュータ装置
JPS6146552A (ja) 情報処理装置
JPS58176761A (ja) マルチプロセツサシステムにおける起動回路
JP2545645B2 (ja) 拡張対応システム
JPH0744438A (ja) ハイバーネーション・ファイル作成装置及び方法
JPS6345660A (ja) Ramデイスクを用いたパソコンの起動方法
JPS5842486B2 (ja) 初期プログラム・ロ−ド制御方式
JPH0481934A (ja) 情報処理装置
JP2839631B2 (ja) パーソナルコンピュータシステムおよびその構成変更方法
JPH02310653A (ja) メモリ制御装置
JPH03103930A (ja) Os切替え方式
JP2001175477A (ja) コンピュータシステムおよびシステムbiosのコピー方法