JPH0419315A - 内燃機関の排気処理装置 - Google Patents

内燃機関の排気処理装置

Info

Publication number
JPH0419315A
JPH0419315A JP2120661A JP12066190A JPH0419315A JP H0419315 A JPH0419315 A JP H0419315A JP 2120661 A JP2120661 A JP 2120661A JP 12066190 A JP12066190 A JP 12066190A JP H0419315 A JPH0419315 A JP H0419315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
amount
fuel
exhaust
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2120661A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Uehara
哲也 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2120661A priority Critical patent/JPH0419315A/ja
Priority to US07/690,783 priority patent/US5193340A/en
Priority to DE4115380A priority patent/DE4115380A1/de
Publication of JPH0419315A publication Critical patent/JPH0419315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主としてディーゼル機関の排気処理装置に関す
る。
(従来の技術) ディーゼル機関の排気中の微粒子(パーティキュレイト
)等が大気中に放出されるのを防ぐ目的で、排気通路に
排気微粒子を捕捉するフィルタを設置する場合、フィル
タで捕集した微粒子の堆積量にしたがって排圧が上昇す
ると、機関性能に及ぼす影響も出てくるので、フィルタ
で捕捉した微粒子を定期的に燃焼させることによりフィ
ルタの再生を行っている。
このため、再生時期に達するとフィルタの上流に炭化水
素、−酸化炭素等の未燃燃料を供給し、捕集微粒子を燃
焼させる。ところが、フィルタ再生時の排気温度によっ
ては、フィルタが焼損する危険もあるため、燃料の供給
量等は十分に吟味する必要がある。
そこで特開昭59−122721号公報では、機関回転
数の積算値からフィルタの再生時期を判定すると、その
ときの排気温度によって燃料の供給量を制御しながら再
生を行っている。
排気温度の高いときは捕集微粒子が自着火するし、また
自着火しないまでも少ない燃料によって確実に燃焼し、
これに対して排気温度が低いときは、燃焼に必要な燃料
の供給量も増加する。そこで再生時の排気温度に応じて
燃料供給量を増減することにより、フィルタの焼損を招
くことなく、効率の良い再生を行うようにしている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、再生に必要な燃料の供給量は、排気温度だけ
ではなく、再生時の吸入空気量によっても変化するので
あり、例えば再生中に機関回転数が減少して排気量が減
ると、排気中の燃料濃度が濃くなり過ぎ、フィルタが焼
損することもあり、また、温度が低く排気量が多いとき
に燃料が少なければ燃焼は円滑に行なわれない。
したがって、再生開始時の排気温度にのみ依存して燃料
(炭化水素、−酸化炭素等)の供給量を一律に決定して
いるのでは、フィルタの再生効率や耐久性等から、必ず
しも最適−な再生操作を行うことはできない。
本発明は再生時の吸入空気量と排気温度に基づいて燃料
の供給量を制御することにより、フィルタの耐久性を損
なうことなく、効率のよい再生を行えるようにした内燃
機関の排気処理装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) そこで本発明は、第1図に示すように、機関の排気通路
50に介装した酸化触媒を担持した捕集フィルタ51と
、フィルタ51の再生を行うためにフィルタ上流に燃料
を供給する手段52と、機関の吸入空気量を直接または
間接的に検出する手段53と、フィルタ近傍の排気温度
を検出する手段54と、吸入空気量の増加に応じて燃料
供給量を増やすと共に排気温度の上昇に応じて燃料供給
量を減らすように再生時の燃料供給量を制御する手段5
5とを備える。
(作用) したがってフィルタ再生時に、排気中には、排気温度に
対応しつつ排気量に対して所定の濃度となるように燃料
の供給量が制御される。
したがって、再生中の吸入空気量の変動により燃料濃度
が濃くなり過ぎたり、逆に薄くなり過ぎたりすることが
なく、しかも、燃料の供給量は温度にも対応しているた
め、フィルタの捕集微粒子を安定して効率よく燃焼させ
ることができ、したがってフィルタ温度が異常に上昇し
たり、あるいは温度が上がらずに未燃燃料が酸化されず
にそのまま排出されることもなくなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、1は機関本体、2は吸気通路、3は排
気通路で、排気通路3には酸化触媒を担持させた排気フ
ィルタ4が介装される。
そして、このフィルタ4の上流側に位置して、排気中に
燃料(炭化水素、−酸化炭素等)を供給する燃料噴射弁
5が設けられる。この燃料噴射弁5はコントロールユニ
ット6からの信号で、後述するようにフィルタ4の再生
時に燃料が噴射制御される。
吸気通路2には吸入空気量を検出するためのエアフロー
メータ7が設置され、また排気通路3のフィルタ4の下
流側近傍には排気温度を検出するための温度センサ8が
設置され、これらの各検出値は、フィルタ4の前後の圧
力差を検出する圧力センサ9の検出値と共に、フィルタ
4の再生を行うための情報としてコントロールユニット
6に入力される。
コントロールユニット6は例えばフィルタ4の前後圧力
差から再生時期を判定しくフィルタ4の捕集微粒子が増
えると前後差圧もそれに伴って増大する)、燃料噴射弁
5を開いてフィルタ4の上流に燃料を供給し、捕集され
た微粒子を燃焼させる再生操作を行う。
そして、この再生燃料の供給量を、そのときの吸入空気
量と排気温度に基づいて、第4図にも示すように、基本
的には吸入空気量の増加に応じて噴射量を増やすと共に
、排気温度の上昇に応じて噴射量を相対的に減少させる
ことにより、排気量に対する燃料濃度を排気温度に対応
した所定値となるように制御する。
燃料噴射が行なわれるのは、排気温度が250℃〜45
0℃までの範囲であって、吸入空気量によって燃料噴射
量を増やしく数値が大きくなるはど噴射量が増える)、
同一の吸入空気量ならば排気温度が高くなるほど、燃料
噴射量を減らしていき、最も効率よくかつ安全に捕集微
粒子を燃焼させることのできる、触媒温度(はぼ450
℃程度)を維持するようにする。
ただしこのうち、250℃から300℃の範囲は、フィ
ルタ4の触媒が必ずしも十分に活性化しないので、要求
量よりも燃料量を相対的に減らすことにより、一部の燃
料が酸化されずに排出されるのを防ぎつつ、これを火種
として触媒温度の上昇を促す。
また、排気温度が250℃以下の低温時には触媒の活性
化が不完全で、十分な酸化性能が確保できないため、さ
らに、450℃以上の高温時には燃料が無くても自然に
捕集微粒子が燃焼して再生が行なわれるし、また、燃料
を供給することにより却ってフィルタ温度が異常に高ま
るのを防止するため、いずれの場合も燃料噴射は行わな
いようになっている。
なお、燃料噴射弁5には燃料噴射ポンプによって一定の
燃料圧力をかけておき、燃料噴射弁5を所定の周波数で
開閉させるとともに、その開弁時間割合を増減すること
により、燃料噴射量を制御することができる。もちろん
、この他にも、燃料噴射圧力を変化させて噴射量を制御
したり、あるいは、排気通路3に直接噴射するのではな
く、機関の排気行程で機関本体1の燃料噴射弁に噴射を
行わせることにより、未燃の燃料成分を多く含む排気を
排気通路3に送り出すようにしても良い。
次に、第3図に示すフローチャートを参照しながら、コ
ントロールユニット6において実行される制御動作につ
いて説明する。
Slでは各検出信号(吸入空気量Q、排気温度T、フィ
ルタ前後圧力差ΔP)を読込み、S2で現在再生中かど
うかをみてから、再生中でなければS3で前後圧力差Δ
Pを所定値と比較して再生時期にきたかどうか判断する
再生時期にあるときは、再生フラグをオンにしてから、
S5で排気温度を下限設定値250℃と比較し、それ以
上のときはさらに制限設定値300℃以上であるかどう
かを判断する(S6)。
触媒反応が維持できない下限設定値以下ときは最初に戻
り、再生燃料の噴射は一切停止し、未燃燃料がそのまま
排出されるのを防ぐ。
制限設定値を越えたときは、S7に移行して再生時間を
カウントすると共に、さらに上限設定値450℃以下の
範囲にあれば、S9において、燃料噴射量Qfを検索す
る。
この燃料噴射量Qfの検索は、前記下限設定値以上で制
限設定値未満の範囲のときにも行なわれ、前述の第4図
にも示したような、燃料噴射量特性の設定マツプから、
そのときの排気温度Tと吸入空気IQに基づいて噴射量
Qfを算出し、これを燃料噴射弁5に出力して燃料噴射
を行う。
排気通路3に噴射された燃料により、フィルタ4の触媒
反応で捕集されていた排気微粒子(カーボン等)が燃焼
する。そして、この燃料噴射量は、前記のとおり、排気
温度と吸入空気量に対応して制御されるため、フィルタ
4においては安定した燃焼、再生が実現するのである。
つまり、もともとの燃焼が良好となる排気高温時には燃
料を減らし、また、吸入空気量が増えるにしたがって燃
料を増やすことにより、排気中の燃料成分の濃度を適正
に維持し、触媒が常に良好に反応する温度領域を保ち、
フィルタ4の焼損を招いたり、未燃成分がそのまま排出
されるような現象を確実に防ぐのである。
次にSllで再生に入ってから所定の時間に達したかど
うかを判断し、所定の時間が経過したならばSl2から
313に移行して、再生時間をリセットし、再生中フラ
グをオフにして、再生動作を終了する。
なお、S8で排気温度が上限設定値を越えているような
ときは、燃料供給を行わなくてもフィルタ4の再生が可
能なため、燃料噴射は行わず、そのままSllの再生経
過時間の判定に入る。
次に第5図の実施例を説明すると、これは吸入空気量を
エアフローメータ7で直接的に測定する代わりに、機関
回転数センサ1oで機関回転数を検出し、これに基づい
てコントロールユニット6で吸入空気量を間接的に推定
することにより、再生時の燃料噴射量を吸入空気量に対
応して制御するようにしたのものである。
ディーゼル機関の場合には機関回転数と吸入空気量がほ
ぼ対応関係にあり、回転数から吸入空気量をかなり正確
に推測できる。
また、フィルタ4が再生時期にきたかどうかの判断も、
フィルタ前後圧力差を検出する代わりに、回転数の積算
値から行うことができる。
したがって、この実施例ではコントロールユニット6に
入力する情報としては、最低限、機関回転数Neと、排
気温度Tがあればよく、これらに基づいてフィルタ4の
再生時期を判定すると共に、燃料噴射量を排気温度と吸
入空気量に応じて適正に制御することができるのである
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、再生時に供給する燃料量
を、そのときの排気温度と吸入空気量に応じて制御する
ので、排気中の燃料成分を排気温度に対応した所定の濃
度に正確に維持することができ、この結果、フィルタで
の再生燃焼を最も効率よく安定して行わせることか可能
で、再生時のフィルタの焼損や未燃成分の排出も確実に
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は同しくその実施例を
示す概略構成図、第3図はコントロールユニットで実行
される制御動作のフローチャート、第4図は燃料噴射量
の制御特性図、第5図は他の実施例の概略構成図である
。 1・・・機関本体、2・・・吸気通路、3・・排気通路
、4・・・フィルタ、5・・・燃料噴射弁、6・・コン
トロールユニット、7・・・エアフローメータ、8・・
・排気温度センサ、10・・・回転数センサ。 第 図 1N2図 2− 吸気通路 3−  排気通路 4−m−フィルタ 5−−一燃ず巾墳遣寸弁 7−エアフローメータ 8−一一羽1氏うJIL度で、ンサ 314図 排 % A /l  (”C) 即位晴間当り燃料嘩射量マツア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.機関の排気通路に介装した酸化触媒を担持した捕集
    フイルタと、フィルタの再生を行うためにフィルタ上流
    に燃料を供給する手段と、機関の吸入空気量を直接また
    は間接的に検出する手段と、フィルタ近傍の排気温度を
    検出する手段と、吸入空気量の増加に応じて燃料供給量
    を増やすと共に排気温度の上昇に応じて燃料供給量を減
    らすように再生時の燃料供給量を制御する手段とを備え
    たことを特徴とする内燃機関の排気処理装置。
JP2120661A 1990-05-10 1990-05-10 内燃機関の排気処理装置 Pending JPH0419315A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120661A JPH0419315A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 内燃機関の排気処理装置
US07/690,783 US5193340A (en) 1990-05-10 1991-04-25 Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
DE4115380A DE4115380A1 (de) 1990-05-10 1991-05-10 Abgasreinigungssystem fuer verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120661A JPH0419315A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 内燃機関の排気処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0419315A true JPH0419315A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14791771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120661A Pending JPH0419315A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 内燃機関の排気処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5193340A (ja)
JP (1) JPH0419315A (ja)
DE (1) DE4115380A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009791A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の少なくとも1つの排気通路内への燃料の配量方法およびその方法を実施するための装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130378A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Eberspaecher J Vorrichtung zur thermischen regeneration von partikelfiltern fuer dieselmotorenabgas
US5277025A (en) * 1992-08-31 1994-01-11 General Motors Corporation Exhaust burner control
US5497617A (en) * 1993-07-02 1996-03-12 Corning Incorporated Gas-enriched light-off
US5419122A (en) * 1993-10-04 1995-05-30 Ford Motor Company Detection of catalytic converter operability by light-off time determination
US5444976A (en) * 1994-06-27 1995-08-29 General Motors Corporation Catalytic converter heating
JP3336750B2 (ja) * 1994-08-08 2002-10-21 トヨタ自動車株式会社 パティキュレート捕集用フィルタの再生方法及びパティキュレート捕集用フィルタを具備する排気浄化装置
US5522218A (en) * 1994-08-23 1996-06-04 Caterpillar Inc. Combustion exhaust purification system and method
JP3089989B2 (ja) * 1995-05-18 2000-09-18 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気浄化装置
ATE214967T1 (de) 1995-06-06 2002-04-15 Bp Corp North America Inc Katalytisches abgasbehandlungssystem zur bekämpfung von fluchtigen chemischen emissionen
US6021639A (en) * 1995-06-28 2000-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Black smoke eliminating device for internal combustion engine and exhaust gas cleaning system including the device
US5960627A (en) * 1995-09-22 1999-10-05 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling an internal combustion engine
JPH09177640A (ja) * 1995-12-15 1997-07-11 Caterpillar Inc 高サック容積を有する燃料噴射器による燃焼排気ガス清浄化システムとその方法
US6199375B1 (en) * 1999-08-24 2001-03-13 Ford Global Technologies, Inc. Lean catalyst and particulate filter control system and method
US6237326B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-29 Ford Global Technolgies, Inc. Engine control system and method with lean catalyst and particulate filter
US6253543B1 (en) * 1999-08-24 2001-07-03 Ford Global Technologies, Inc. Lean catalyst and particulate filter control
DE19945336A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer Regeneration eines Partikelfilters und einer Entschwefelung eines NOx-Speicherkatalysators
US6470673B1 (en) 2000-02-22 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Control of a NOX reductant delivery system
DE10035544B4 (de) * 2000-07-21 2012-01-05 Daimler Ag Filteranordnung für eine Abgasreinigungsanlage
DE10048511A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-18 Omg Ag & Co Kg Verfahren zur Verminderung von Kohlenmonoxid, Kohlenwasserstoffen und Partikel im mageren Abgas von Verbrennungsmotoren
FR2829180B1 (fr) * 2001-08-28 2005-10-28 Ct De Rech S En Machines Therm Procede de regeneration d'un dispositif de filtration des gaz d'echappement pour un moteur diesel et dispositif de mise en oeuvre
FR2832183B1 (fr) * 2001-11-13 2005-10-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration d'un filtre a particules catalyse dispose dans une ligne d'echappement de moteur diesel de vehicule automobile
US6813882B2 (en) 2001-12-18 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for removing NOx from an emission control device
PL373703A1 (en) * 2002-03-01 2005-09-05 Ngk Insulators, Ltd. Exhaust emission control system, method of calculating pressure loss of filter, and method of manufacturing filter
KR20030096939A (ko) * 2002-06-18 2003-12-31 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 입자상 물질 제거용 필터의 재생 장치
JP2004293340A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排ガス浄化装置
DE10321105A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-02 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Regeneration einer Partikelfalle
JP2007505266A (ja) * 2003-06-12 2007-03-08 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 排気システムの過渡的な流れ中に燃料を供給する方法
US7047729B2 (en) * 2003-10-27 2006-05-23 Ford Global Technologies, Llc Control method and system for diesel particulate filter regeneration
DE10361220B4 (de) * 2003-12-24 2015-01-08 Volkswagen Ag Verfahren zum Regenerieren eines Partikelfilters
JP4044908B2 (ja) * 2004-03-11 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP1730390A1 (en) * 2004-03-16 2006-12-13 Pyroban Ltd. Exhaust filter regeneration regime method and apparatus
US20060101810A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Angelo Theodore G System for dispensing fuel into an exhaust system of a diesel engine
US7210286B2 (en) * 2004-12-20 2007-05-01 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling fuel included within exhaust gases to facilitate regeneration of a particulate filter
DE102004062208A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Abgasanlage für ein Kraftfahrzeug mit wenigstens einem Abgasreinigungssystem und Verfahren zur Regeneration eines solchen
US7784275B2 (en) * 2005-03-14 2010-08-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Optimization of hydrocarbon injection during diesel particulate filter (DPF) regeneration
JP4544011B2 (ja) * 2005-04-08 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関排気浄化装置
US7415819B2 (en) * 2005-06-14 2008-08-26 Ford Global Technologies, Llc. Method and system to automatically drain and dispose of accumulated water from water/fuel separators in diesel
US8011177B2 (en) * 2005-09-01 2011-09-06 GM Global Technology Operations LLC Exhaust particulate filter
FR2897390A3 (fr) * 2006-02-13 2007-08-17 Renault Sas Dispositif de traitement des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne de vehicule automobile, et procede associe.
FR2897649B1 (fr) * 2006-02-17 2008-05-09 Renault Sas Procede et dispositif de purge d'un injecteur d'un systeme d'injection de carburant d'aide a la regeneration d'un filtre a particules
US8109076B2 (en) * 2006-02-17 2012-02-07 Renault S.A.S. Method and device for purging an injector in a fuel injector system of use in the regeneration of a particulate filter
FR2897648B1 (fr) * 2006-02-20 2008-04-11 Renault Sas Procede et dispositif de regeneration du filtre a particules d'un moteur a combustion interne, pendant les phases transitoires de fonctionnement de celui-ci.
US7788911B2 (en) * 2006-07-21 2010-09-07 Cummins Filtration, Inc. Adsorbed substance accumulation reduction for exhaust treatment equipment
US20080295486A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Caterpillar Inc. Exhaust treatment system implementing temporary engine control
US8490388B2 (en) * 2008-08-28 2013-07-23 Michael Parmentier System and method for outlet temperature control of an oxidation catalyst
JP5923930B2 (ja) * 2011-10-28 2016-05-25 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9046021B2 (en) * 2013-06-05 2015-06-02 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust treatment regeneration control system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2114913B (en) * 1982-02-10 1985-06-05 Texaco Development Corp Exhaust gas treatment apparatus and method
US4566271A (en) * 1982-12-01 1986-01-28 Lucas Industries Public Limited Company Engine systems
JPS59122721A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 Toyota Motor Corp フイルタ再生装置
US4756155A (en) * 1985-03-26 1988-07-12 Nissan Motor Company, Ltd. Exhaust particle removing system for an internal combustion engine
DE3728713A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Verfahren und vorrichtung zum betreiben eines abgasbrenners
DE3817980A1 (de) * 1988-05-27 1989-11-30 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur regenerierung von russabbrennfiltern
DE3827402A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Verfahren und vorrichtung zur regelung und steuerung der leistung eines brenners

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009791A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の少なくとも1つの排気通路内への燃料の配量方法およびその方法を実施するための装置
JP4663397B2 (ja) * 2004-06-29 2011-04-06 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 内燃機関の少なくとも1つの排気通路内への燃料の配量方法およびその方法を実施するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4115380A1 (de) 1991-11-14
US5193340A (en) 1993-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419315A (ja) 内燃機関の排気処理装置
EP1379768B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine and method thereof
US7275365B2 (en) Method for controlling temperature in a diesel particulate filter during regeneration
JP2003065116A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR20030022042A (ko) 엔진의 배기 정화 장치
WO2006041545A2 (en) Method for the simultaneous desulfation of a lean nox trap and regeneration of a diesel particulate filter
KR20030096939A (ko) 디젤 엔진의 입자상 물질 제거용 필터의 재생 장치
JP2003524106A (ja) 粒子を保持するフィルタの燃焼による再生を制御する方法および装置
JP3788350B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100683267B1 (ko) 내연기관의 배기정화장치 및 배기정화방법
JP2010144565A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004251230A (ja) エンジン用酸化触媒の活性判定装置、及び、エンジンの排気浄化装置
JP4061995B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3800933B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP2003500596A (ja) 内燃機関を制御する方法および装置
JP2005076508A (ja) エンジンの排気還流装置
JP4613787B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3876659B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0544434A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP2004285947A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0447119A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP4357241B2 (ja) 排気浄化装置
JP4032774B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3812302B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11280449A (ja) 内燃機関の排気浄化装置