JPH0419230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419230Y2
JPH0419230Y2 JP1986027686U JP2768686U JPH0419230Y2 JP H0419230 Y2 JPH0419230 Y2 JP H0419230Y2 JP 1986027686 U JP1986027686 U JP 1986027686U JP 2768686 U JP2768686 U JP 2768686U JP H0419230 Y2 JPH0419230 Y2 JP H0419230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shaft
flange
shaft
lubricating oil
stepped portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986027686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62140218U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986027686U priority Critical patent/JPH0419230Y2/ja
Publication of JPS62140218U publication Critical patent/JPS62140218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419230Y2 publication Critical patent/JPH0419230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/18Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with floating brasses or brushing, rotatable at a reduced speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/30Ships, e.g. propelling shafts and bearings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、船舶の推進装置として使用されるる
二重反転プロペラの軸系における軸受潤滑装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、船舶の推進装置として用いられる二重
反転プロペラ装置の軸系およびその軸受は第5、
6図に示すように構成されており、船尾部におい
て、前側プロペラ03を回動駆動する管状の外軸
04と、同外軸04の内部に嵌挿され後側にプロ
ペラ01を回転駆動する内軸02とが、船体05
の後端部を貫通した船尾側へ突出してそなえられ
ている。
そして、これらの内軸02と外軸04とは、図
示しない反転装置および主機(デイーゼルエンジ
ン、蒸気タービン、ガスタービンなど)に接続さ
れ、第6図に示すように、互いに逆方向へ回転駆
動されるようになつている。
一方、これらの内軸02と外軸04とをそれぞ
れ円滑に回転駆動できるように、外軸04と船体
05との間には前部軸受06および後部軸受07
が介装され、これらの軸受06,07により外軸
04が船体05に支承されるとともに、内軸02
と外軸04との間にも反転前部軸受08および反
転後部軸受09が介装され、これらの軸受08,
09により内軸02が外軸04と同心的に支承さ
れている。
また、船尾部の内軸02と外軸04との間およ
び外軸04と船体05との間には、それぞれの船
尾軸シール010,011が設けられている。
ところで、外軸04と船体05との間の軸受0
6,07は通常の船尾管軸受で構成され、特に技
術的な困難さはないが、内軸02と外軸04とは
逆回転するので、これらの内軸02と外軸04と
の間の軸受08,09を成立させるのは、技術的
に極めて難しい。つまり、外軸04と軸受06,
07との間は船体05が静止しているため、通常
の流体潤滑すべり軸受が形成されるが、内軸02
と外軸04とは、互いに反転するため、流体潤滑
が困難となり、ほぼ等速で逆転すると、流体潤滑
(軸を油膜で分離)することができなくなる。
これに対処するため、従来、第7〜9図に示す
ような軸受が提案されている。すなわち、内軸0
2と外軸04との間に浮動ブツシユ012を設
け、浮動ブツシユ012をほぼ静止させることに
より、内軸02と浮動ブツシユ012との間およ
び浮動ブツシユ012と外軸04との間に流体潤
滑油膜を形成させる方式である。
なお、この浮動ブツシユ012の端部には、外
軸04に形成された段部04aと係合して同浮動
ブツシユ012の位置決めを行なうためのフラン
ジ012cが形成される。
また、浮動ブツシユ012を潤滑するための潤
滑油は、第8図の矢印aで示す方向から供給され
るようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のような従来の二重反転プ
ロペラ用軸受潤滑装置では、浮動ブツシユ012
の面積が裏面012bの面積よりも大きいため、
矢印A方向からの潤滑油の油圧により受ける合力
は表面012aに作用するものの方が大きくな
り、浮動ブツシユ012は給油方向と同じ矢印A
の方向へ押圧される。
したがつて、浮動ブツシユ012の裏面012
bが外軸04の段部04aと接触し、浮動ブツシ
ユ012と外軸04とのすき間013へ潤滑油が
供給されなくなり、流体潤滑が行なえなくなる。
この結果、浮動ブツシユ012と外軸04とが
接触し、焼付き等の不都合が生じる。
本考案は、このような問題点を解決しようとす
るもので、浮動ブツシユと外軸とのすき間に潤滑
油が十分に供給されるようにして、流体潤滑を確
実に行なえるようにした、二重反転プロペラ用軸
受潤滑装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本考案の二重反転プロペラ用軸受潤
滑装置は、船尾に設けられた二重反転プロペラ軸
系において、管状の外軸と、同外軸の内周に添う
軸受としての浮動ブツシユと、同浮動ブツシユの
内側に同心的に支承された内軸とをそなえ、上記
浮動ブツシユの端部において、上記の外軸の段部
と係合するフランジが形成されるとともに、同フ
ランジを上記段部へ押し付ける方向に潤滑油を供
給する潤滑油供給系が設けられ。上記フランジと
上記段部との間に上記潤滑油を流通させる切り溝
が、上記フランジおよび上記段部の少なくとも一
方に形成されたことを特徴としている。
〔作用〕
上述の本考案の二重反転プロペラ用軸受潤滑装
置では、潤滑油供給系からの潤滑油は、切り溝を
通つて浮動ブツシユと外軸との間に確実に供給さ
れる。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の一実施例としての二
重反転プロペラ用軸受潤滑装置について説明する
と、第1図はその要部を拡大して示す縦断面図、
第2図は第1図の−矢視断面図、第3,4図
はいずれもその作用を説明するための要部拡大断
面図である。
船尾に設けられた二重反転プロペラ軸系におい
て、第1図に示すように、従来(第5図参照)と
同様、管状の外軸4と、この外軸の内周に添う軸
受としての浮動ブツシユ12と、同浮動ブツシユ
12の内側に同心的に支承された内軸2とがそな
えられている。
また、浮動ブツシユ12の端部には、外軸4に
形成された段部4aと係合し同浮動ブツシユ12
の位置決めを行なうためのフランジ12cが形成
されるとともに、このフランジ12cを段部4a
へ押し付ける方向(矢印A参照)に潤滑油を供給
する図示しない潤滑油供給系が設けられている。
そして、第1〜4図に示すように、フランジ1
2cの裏面12bには、潤滑油を流させるための
複数の切り溝14が放射状に形成されており、フ
ランジ12cの表面12a側と、浮動ブツシユ1
2と外軸4とのすき間13とが連通されるように
なつている。
なお、本実施例では、切り溝14を、フランジ
12c側に形成したが、外軸4の段部4a側に形
成してもよい。
本考案の一実施例としての二重反転プロペラ用
軸受潤滑装置は上述のごとく構成されているの
で、給油圧pにより浮動ブツシユ12のフランジ
12cの表面12aに作用する合力をWa、浮動
ブツシユ12のフランジ12cの裏面12bに作
用する合力をWbとすると、表面12aは裏面1
2bよりも面積が広いために、Wa>Wbとなる。
したがつて、浮動ブツシユ12は、第1図に示
す油供給方向の矢印Aと同じ方向に動かされ、第
4図に示すように、浮動ブツシユ12のフランジ
12cの裏面12bは外軸4の段部4aと接触す
る。
しかし、フランジ12cの裏面12bには切り
溝14が形成されているため、第4図に矢印で示
すように、潤滑油は、浮動ブツシユ12と外軸4
とのすき間13へ十分に供給される。
このようにして、浮動ブツシユ12と外軸4と
の間の流体潤滑が確実に行なわれるため、従来の
ような焼付き等の不都合が発生するのを防止でき
るのである。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案の二重反転プロペ
ラ用軸受潤滑装置によれば、船尾に設けられた二
重反転プロペラ軸系において、管状の外軸と、同
外軸の内周に添う軸受としての浮動ブツシユと、
同浮動ブツシユの内側に同心的に支承された内軸
とをそなえ、上記浮動ブツシユの端部において、
上記の外軸の段部と係合するフランジが形成され
るとともに、同フランジを上記段部へ押し付ける
方向に潤滑油を供給する潤滑油供給系が設けら
れ、上記フランジと上記段部との間に上記潤滑油
を流通させる切り溝が、上記フランジおよび上記
段部の少なくとも一方に形成されるという簡素な
構成で、切り溝によつて、給油圧により浮動ブツ
シユのフランジと外軸とが接触しても、浮動ブツ
シユと外軸とのすき間へ潤滑油が十分に供給され
るようになるので、流体潤滑が確実に行なわれ、
浮動ブツシユと外軸との間における潤滑油不足に
よる焼付き等の不具合を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本考案の一実施例としての二重反
転プロペラ用軸受潤滑装置を示すもので、第1図
はその要部を拡大して示す縦断面図、第2図は第
1図の−矢視断面図、第3,4図はいずれも
その作用を説明するための要部拡大断面図であ
り、第5,6図は一般的な二重反転プロペラ軸系
を示すもので、第5図はその模式的な縦断面図、
第6図はその内軸と外軸との回転状態を説明する
ための断面図であり、第7〜9図は従来の二重反
転プロペラ用軸受潤滑装置を示すもので、第7図
はその要部を示す横断面図、第8図はその要部を
示す縦断面図、第9図は第8図の−矢視断面
図である。 2……内軸、4……外軸、4a……段部、12
……浮動ブツシユ、12a……表面、12b……
裏面、12c……フランジ、13……浮動ブツシ
ユと外軸とのすき間、14……切り溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船尾に設けられた二重反転プロペラ軸系におい
    て、管状の外軸と、同外軸の内周に添う軸受とし
    ての浮動ブツシユと、同浮動ブツシユの内側に同
    心的に支承された内軸とをそなえ、上記浮動ブツ
    シユの端部において、上記の外軸の段部と係合す
    るフランジが形成されるとともに、同フランジを
    上記段部へ押し付ける方向に潤滑油を供給する潤
    滑油供給系が設けられ。上記フランジと上記段部
    との間に上記潤滑油を流通させる切り溝が、上記
    フランジおよび上記段部の少なくとも一方に形成
    されたことを特徴とする。二重反転プロペラ用軸
    受潤滑装置。
JP1986027686U 1986-02-27 1986-02-27 Expired JPH0419230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986027686U JPH0419230Y2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986027686U JPH0419230Y2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62140218U JPS62140218U (ja) 1987-09-04
JPH0419230Y2 true JPH0419230Y2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=30829948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986027686U Expired JPH0419230Y2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62140218U (ja) 1987-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5344349A (en) Surfacing marine drive with contoured skeg
EP2722270A1 (en) Propulsion device for ship and ship having same
EP0246609A1 (en) Counter-rotating propellers
US5167548A (en) Trimming system for boat propulsion system
JPH0419231Y2 (ja)
JPH0419230Y2 (ja)
JP3004475B2 (ja) 二重反転プロペラ装置の軸受構造
EP0221536B1 (en) Stern tube bearing system of contra-rotating propeller
JPS5996092A (ja) 2重反転プロペラ装置
GB1379967A (en) Marine propellar stern bearing shaft design and seal arrangement
EP0454681B1 (en) Steering mechanism in a boat propulsion system
EP2722269B1 (en) Propulsion device for ship and ship having same
JPH0439840Y2 (ja)
JPH0442235Y2 (ja)
JP3238233B2 (ja) 二重反転プロペラ機構における内軸軸受構造
JPH0336478Y2 (ja)
JP3353483B2 (ja) 二重反転軸シール装置
JPH0615838Y2 (ja) 舶用二重反転プロペラ装置のシール構造
JP2756398B2 (ja) 舶用二重反転プロペラの潤滑油供給構造
JP2515300Y2 (ja) 舶用二重反転プロペラのシ−ル潤滑装置
JP3311174B2 (ja) 船用プロペラ装置
JPS5833303Y2 (ja) 逆転減速機等におけるオイルシ−ルの保護装置
JP2984221B2 (ja) 舶用二重反転プロペラの軸受潤滑構造
JPS611598A (ja) 舶用二重反転プロペラ装置のプロペラ取付構造
JP2024121137A (ja) 舶用二重反転プロペラ装置の給油装置及び舶用二重反転プロペラ装置