JPH041922B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041922B2
JPH041922B2 JP59077732A JP7773284A JPH041922B2 JP H041922 B2 JPH041922 B2 JP H041922B2 JP 59077732 A JP59077732 A JP 59077732A JP 7773284 A JP7773284 A JP 7773284A JP H041922 B2 JPH041922 B2 JP H041922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias
output
amplifier
signal
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59077732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223008A (ja
Inventor
Hidekazu Ishii
Makoto Yoshimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59077732A priority Critical patent/JPS60223008A/ja
Priority to DE19853514065 priority patent/DE3514065A1/de
Priority to US06/724,572 priority patent/US4616273A/en
Publication of JPS60223008A publication Critical patent/JPS60223008A/ja
Publication of JPH041922B2 publication Critical patent/JPH041922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/024Erasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/03Biasing

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は磁気テープ記録装置に関し、特に記録
用磁気ヘツドの交流バイアス構造に関するもので
ある。
(従来技術) 磁気テープに記録ヘツドにより磁気記録する場
合には、歪やダイナミツクレンジを改良するため
所定の大きさの交流バイアス電流を信号電流に重
畳させている。
この交流バイアスの効果を第1〜3図に示す。
第1図は低減信号に対する交流バイアス量と磁気
テープに記録できる最大信号レベルの関係を示し
ている。また、第2図は高域信号に対する交流バ
イアス量と磁気テープに記録できる最大信号レベ
ルの関係を示しており、第3図は低減信号に対す
る交流バイアス量と、3次高調波歪率特性を示し
ている。これら第1〜3図に示されるように、低
域信号と高域信号では最適なバイアス量が異なる
ため、信号周波数に対するバイアス量としてはそ
れぞれの最適点の中間の値にバイアス量が設定さ
れていた。又バイアス量の最適点は使用する磁気
テープの種類によつても異なるため、磁気テープ
の種類に応じてこの種のバイアス量は切り替えて
いた。ところが記録する信号自身にもバイアス効
果があるため、実際の磁気記録時の実質的なバイ
アス量すなわち実効バイアス量が信号によつて深
くなつてしまうことが知られている。すなわち記
録する信号に低減信号と共に高域信号が含まれて
いると低減信号に対し高域信号がバイアス効果
(相互バイアス効果)を果すため実効バイアス量
が深くなつてしまう。このため設定したバイアス
の動作点が低減信号に対して最適値より深くなつ
てしまう欠点があつた。又、高域信号は信号自身
でバイアス効果(自己バイアス効果)を果たすた
め、同様に設定した動作点が最適値より深くなつ
てしまう欠点があつた。
以上説明したように信号に重畳して加える交流
バイアスを一定の大きさとする方法では実効バイ
アス量が信号に対して最適でなくなる場合があつ
た。特に高域の信号に対する磁気記録特性が悪化
する欠点があつた。
このような欠点を除いて自動的に最適バイアス
を与えるバイアス制御装置の従来例を第4図に示
す。記録ヘツド1の端子電圧は抵抗2とコンデン
サ3によつて構成されるローパスフイルター4を
介してピーク検波器5の入力へ印加されている。
ピーク検波器5の出力は差動増幅器6の反転入力
7へ印加され、差動増幅器6の非反転入力8には
基準電圧源9による電圧が印加されている。差動
増幅器6の出力Cは電圧制御増幅器10の利得制
御入力11へ印加されており電圧制御増幅器10
の入力へは発振器12の発振出力Bの一部が印加
されており電圧制御増幅器10の出力は、信号入
力端子13より加えられた信号電流Aと加算器1
4にて重畳されて記録ヘツド1に印加されてい
る。また発振器12の出力Bは消去ヘツド15に
も印加されている。又、磁気テープ16は消去ヘ
ツド15側から記録ヘツド1側へこれらに沿つて
走行している。
第4図に示した従来例の動作は以下のとおりで
ある。すなわち、磁気記録時は通常磁気テープ1
6を消去ヘツド15に発振器12より与えられる
消去電流を流して消磁してから、発振器12で交
流バイアスをかけながら磁気記録している。この
とき発振器12の出力Bの一部は電圧制御増幅器
10で増幅されて交流バイアスとして信号電流A
と重畳されて記録ヘツド1へ印加されている。
又、記録ヘツド1の端子特性は誘導性を示すの
で記録ヘツド1のインピーダンスは周波数に比例
している。よつて記録ヘツド1の端子電圧をロー
パスフイルター4を通すことにより周波数に反比
例した電圧にしてから検出することで、記録ヘツ
ド1に流れる電流が検出されている。ここでロー
パスフイルター4の遮断周波数は記録する信号帯
域のほぼ中央の周波数に設定されている。これは
信号自身が持つバイアス効果、すなわち相互バイ
アス効果や自己バイアス効果は、信号帯域の高域
側で顕著となるためである。
このように記録ヘツド1に流れる電流をローパ
スフイルター4にて検出し、さらにピーク検波器
5によつて実効バイアス量を検出している。ピー
ク検波器5によつて検出された実効バイアス量は
差動増幅器6で基準電圧源9の電圧と比較されて
いる。ここで基準電圧源9の電圧は使用する磁気
テープの種類に応じた最適のバイアス量に対応し
た電圧に設定されている。
差動増幅器6の出力Cは電圧制御増幅器10の
利得を制御して実効バイアス量を一定に保つ動作
をしている。すなわち実効バイアス量が不足して
いる場合は実効バイアス量を検出したピーク検波
器5の出力電圧が基準電圧源9の電圧より低くな
るので差動増幅器6の出力電圧は高くなる。その
結果電圧制御増幅器10の利得は大きくなり実効
バイアス量は増加するよう動作している。
又、逆に実効バイアス量が多すぎる場合は実効
バイアス量を検出したピーク検波器5の出力電圧
が基準電圧源9の電圧より高くなるので差動増幅
器6の出力電圧は低くなる。その結果、電圧制御
増幅器10の利得は小さくなり実効バイアス量は
減少するよう動作している。
以上説明したように、第4図に示した従来例で
は記録ヘツド1の実効バイアス量が記録する信号
自身のもつバイアス効果によつて最適値よりも深
くなつてしまう欠点が除かれ、特に高域信号に対
する特性が改善されていた。
又、第4図に示した従来例では、使用する磁気
テープの種類に応じて発振器12の発振出力レベ
ルを切り替えて消去ヘツド15に流す消去電流を
適切に設定されていた。たとえば、通常メタルテ
ープと呼ばれる種類の磁気テープを消去するとき
は、通常の磁気テープを消去する場合と比較して
約3〜4倍の消去電流となるよう設定されてい
た。このため使用する磁気テープの種類によつて
電圧制御増幅器10の入力に印加されるバイアス
信号Bのレベルは異なつていた。このため電圧制
御増幅器10の利得制御特性は使用する磁気テー
プの種類によつて変化していた。
すなわち、電圧制御増幅器10の出力VOは次
のように与えられる。
VO=K・X・Y ……(1) ここでVO:電圧制御増幅器10の出力 K:電圧制御増幅器10の利得定数 X:電圧制御増幅器10の入力信号 Y:電圧制御増幅器10の利得制御入力 (1)式は電圧制御増幅器10の利得制御入力Yに
対する制御特性が電圧制御増幅器10の入力信号
Xの大きさに比例することを示している。
一方、第4図に示したバイアス制御装置の動作
特性は回路を構成する各ブロツクの特性によつて
決定されているのはもちろんであるが、電圧制御
増幅器10の制御特性は使用する磁気テープの種
類に応じて変化してしまうのでバイアス制御回路
の動作特性も使用する磁気テープの種類に応じて
変化してしまう欠点があつた。
すなわち入力信号によつて記録ヘツドの実効バ
イアス量が変化しようとするのを検出して実効バ
イアス量を一定に保とうとする動作の応答時間が
使用する磁気テープの種類によつて変わつてしま
う欠点があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、以上説明したように従来例で
は使用する磁気テープの種類によつて動作特性が
変化する欠点を除いたバイアス制御装置を構成す
ることにある。
(発明の構成) 本発明によるバイアス制御装置は、磁気記録す
るべき入力信号を受ける入力端子と、上記入力信
号を記録する磁気テープの種類に応じて発振出力
レベルが変化する発振器と、この発振器の出力を
受けその発振出力レベルの変化にかかわらず振幅
を一定にして出力する振幅制限増幅器と、この振
幅制限増幅器の出力を制御信号に応じた利得で増
幅する利得制御増幅器と、この利得制御増幅器の
出力と上記入力信号とを加算して記録用磁気ヘツ
ドに供給する加算器と、この加算器の出力を受け
るローパスフイルタと、このローパスフイルタの
出力を振幅検波する検波器と、前記入力信号を記
録する磁気テープの種類に応じて変更される基準
電圧を発生する基準電圧源と、前記検波器の出力
と前記基準電圧源からの基準電圧との差にもとづ
く前記制御信号を生成する差動増幅器とを備える
ことを特徴とする。
(発明の効果) 本発明によれば、発振器の出力は振幅制限増幅
器を介して利得制御増幅器に与えられるので、磁
気テープの種類によつて発振器の発振出力レベル
が切り替えられても、利得制御増幅器には一定振
幅の発振出力が与えられる。この結果、発振器の
発振出力レベルが切り替えられてもバイアス特性
が変わることはない。
(発明の実施例) 次に図面を参照して本発明をより詳細に説明す
る。本発明の一実施例によるバイアス制御装置を
第5図に示す。構成上は第4図に示した従来例の
構成に対し振幅制限増幅器17が発振器12の発
振出力と電圧制御増幅器10の入力間に追加され
ている点のみが異なり、他は同様である。
本発明によるバイアス制御装置では発振器12
の発振出力Bを振幅制限増幅器17を介して電圧
制御増幅器10の入力へ印加しているため、振幅
制限増幅器17の出力B′、すなわち電圧制御増
幅器10の入力の信号レベルは常に一定となつて
いる。したがつて使用する磁気テープの種類に応
じて発振器12の発振出力を変化させても電圧制
御増幅器10の制御特性はもはや変化することは
ない。
以上説明したように本発明によるバイアス制御
装置では使用する磁気テープの種類によつて消去
発振器12の発振出力を変化させてもバイアス制
御装置の動作特性は変化せず一定に保たれる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は低域信号に対する交流バイアス量と磁
気テープに記録できる最大信号レベルの関係を示
すグラフである。第2図は高域信号に対する交流
バイアス量と磁気テープに記録できる最大信号レ
ベルの関係を示すグラフである。第3図は低域信
号に対する交流バイアス量と3次高調波歪率特性
を示すグラフである。第4図は従来のバイアス制
御装置の例を示すブロツク図である。第5図は本
発明の一実施例によるバイアス制御装置を示すブ
ロツク図である。 1……記録ヘツド、2……抵抗、3……コンデ
ンサ、4……ローパスフイルター、5……ピーク
検波器、6……差動増幅器、7……差動増幅器の
反転入力、8……差動増幅器の非転入力、9……
基準電圧源、10……電圧制御増幅器、11……
電圧制御増幅器の利得制御入力、12……消去発
振器、13……信号入力端子、14……加算器、
15……消去ヘツド、16……磁気テープ、17
……振幅制限増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気記録すべき入力信号Aを受ける入力端子
    13と、 前記入力信号Aを記録する磁気テープ16の種
    類に応じて発振出力レベルが変化する発振器12
    と、 この発振器12の出力Bを受け、その発振出力
    レベルの変化にかかわらず、振幅を一定にして出
    力する振幅制限増幅器17と、 この振幅制限増幅器17の出力B′を制御信号
    Cに応じた利得で増幅する利得制御増幅器10
    と、 この利得制御増幅器10の出力と前記入力信号
    Aとを加算して記録用磁気ヘツド1に供給する加
    算器14と、 この加算器14の出力を受けるローパスフイル
    タ4と、 このローパスフイルタ4の出力を振幅検波する
    検波器5と、 前記入力信号Aを記録する磁気テープ16の種
    類に応じて変更される基準電圧を発生する基準電
    圧源9と、 前記検波器5の出力と前記基準電圧源9からの
    基準電圧との差にもとづく前記制御信号Cを生成
    する差動増幅器6と、 を備えることを特徴とするバイアス制御装置。
JP59077732A 1984-04-18 1984-04-18 バイアス制御装置 Granted JPS60223008A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077732A JPS60223008A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 バイアス制御装置
DE19853514065 DE3514065A1 (de) 1984-04-18 1985-04-18 Tonbandgeraet mit vorspannungssteuerung
US06/724,572 US4616273A (en) 1984-04-18 1985-04-18 Tape recording apparatus provided with a bias control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077732A JPS60223008A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 バイアス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223008A JPS60223008A (ja) 1985-11-07
JPH041922B2 true JPH041922B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=13642074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077732A Granted JPS60223008A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 バイアス制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4616273A (ja)
JP (1) JPS60223008A (ja)
DE (1) DE3514065A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1231441A (en) * 1984-07-10 1988-01-12 Kazuyoshi Kuwahara Recording circuit having means to automatically set the recording current of a magnetic recording head
JPS61287009A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Canon Inc 回転ヘツド型記録装置
JPH0770013B2 (ja) * 1985-07-17 1995-07-31 株式会社日立製作所 フレキシブルディスク装置の情報記録方法
JPH0738262B2 (ja) * 1987-03-27 1995-04-26 ティアツク株式会社 デイジタル磁気テ−プ装置
US5321563A (en) * 1992-06-15 1994-06-14 Tandy Corporation Biasing and erasing apparatus and method for magnetic tape recording devices to improve signal-to-noise ratio
US5386326A (en) * 1993-02-25 1995-01-31 Wangtek, Inc. Oscillating erase current circuit
JPH07105504A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Sony Corp 磁気記録ヘッドの交流バイアス制御装置
KR100562146B1 (ko) 1998-03-04 2006-05-25 삼성전자주식회사 엠.알-바이어스 전류 최적화방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665308A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Mitsubishi Electric Corp Alternating-current bias supply system for magnetic recording

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838452A (en) * 1972-12-07 1974-09-24 Honeywell Inc Recording amplifier for bias-type magnetic recording
JPS5655775Y2 (ja) * 1975-01-20 1981-12-26
JPS55118329U (ja) * 1979-02-15 1980-08-21
ATE10146T1 (de) * 1980-08-20 1984-11-15 Bang & Olufsen A/S Verfahren und vorrichtung zur kontrolle der vormagnetisierung bei magnetischer aufzeichnung.
US4454548A (en) * 1981-08-20 1984-06-12 Bang And Olufsen A/S Bias control method and apparatus for magnetic recording
US4438466A (en) * 1982-04-02 1984-03-20 Ampex Corporation D.C. Controlled adjustable ramp signal generator and method
US4470084A (en) * 1982-07-28 1984-09-04 Cetec Corporation Stabilized bias system for magnetic tape read and write heads

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665308A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Mitsubishi Electric Corp Alternating-current bias supply system for magnetic recording

Also Published As

Publication number Publication date
DE3514065C2 (ja) 1988-10-20
JPS60223008A (ja) 1985-11-07
DE3514065A1 (de) 1985-10-24
US4616273A (en) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4075671A (en) Automatic ac biasing of a magnetoresistive element
JPS5827561B2 (ja) 電磁変換器バイアス回路
US4039981A (en) Variable impedance circuit
JPH041922B2 (ja)
US4454548A (en) Bias control method and apparatus for magnetic recording
US5592344A (en) AC bias control circuit for magnetic recording head
JPH042407Y2 (ja)
JPH041923B2 (ja)
US4922160A (en) Impedance load driving circuit
US5828764A (en) Apparatus for controlling audio recording bias
EP0526841B1 (en) Information reproducing circuit
RU2040044C1 (ru) Способ стирания магнитной записи и устройство для его осуществления
JPS58118002A (ja) 磁気抵抗効果形素子出力レベル自動一定化回路
JP2684195B2 (ja) パルスパターン出力回路
JPS604273Y2 (ja) 録音バイアス制御回路
JPS6228886B2 (ja)
JPH02208804A (ja) 磁気記録装置
JPS61120304A (ja) バイアス制御装置
JP2584525B2 (ja) パルス性ノイズ補正回路
JPH0668503B2 (ja) 交流機の電流検出方式
JPH03173906A (ja) デイスク駆動装置の読出し回路
JPH0294104A (ja) 磁気記録装置
JPH05291860A (ja) エンコード回路
JPH0254968B2 (ja)
JPH0458081B2 (ja)