JPH04191584A - 樹脂複合管 - Google Patents

樹脂複合管

Info

Publication number
JPH04191584A
JPH04191584A JP32454790A JP32454790A JPH04191584A JP H04191584 A JPH04191584 A JP H04191584A JP 32454790 A JP32454790 A JP 32454790A JP 32454790 A JP32454790 A JP 32454790A JP H04191584 A JPH04191584 A JP H04191584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber
thermosetting resin
fibers
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32454790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592992B2 (ja
Inventor
Isao Ogura
小倉 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2324547A priority Critical patent/JP2592992B2/ja
Publication of JPH04191584A publication Critical patent/JPH04191584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592992B2 publication Critical patent/JP2592992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合成樹脂製芯材管の表面に繊維強化熱硬化性
樹脂が被覆されてなる樹脂複合管であって、各種薬液、
温泉水等の輸送配管として用いるのに好適なものに関す
る。
(従来の技術) 従来より、塩化ビニル系樹脂管の外表面に、繊維強化熱
硬化性樹脂が被覆された樹脂複合管としては、例えば特
公昭62−22038号公報に見られるようなものが知
られている。
すなわち、この樹脂複合管は、ポリ塩化ビニル製パイプ
を芯材とし、その表面にパイプの軸方向および円周方向
の両方向に強度、剛性を持たセた繊維強化熱硬化性樹脂
で被覆し、さらにその表面にポリオレフィンおよびポリ
塩化ビニルなどの熱可塑性樹脂を被覆し、耐蝕性、耐磨
耗性、強度、剛性等の向上を図ったものである。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来の樹脂複合管にあっては、次のような
不都合を生じる。
すなわち、このような樹脂複合管を管継手に接続するよ
うな場合、該樹脂複合管の管端の接続部分の熱可塑性樹
脂を剥離した後、この接続部分をトーチランプやバーナ
ー等で加熱し、該接続部分の繊維強化熱硬化性樹脂を剥
離し、芯管である塩化ビニル系樹脂管を露出させる。そ
して、この塩化ビニル系樹脂管を管継手に接合すること
によって接続される。そのため、芯管である塩化ビニル
系樹脂管の外表面は、平滑であって繊維強化熱硬化性樹
脂中の繊維や樹脂等が残っていてはいけない。しかし、
上記従来の樹脂複合管にあっては、繊維強化熱硬化性樹
脂中の繊維が、布状に織られたものではなく、単に軸方
向および円周方向の一定方向にそろえられたものである
。そのため、繊維強化熱硬化性樹脂中の繊維同士のから
みがなく、加熱剥離作業において繊維強化熱硬化性樹脂
の繊維がばらけ、該繊維およびこの繊維に含浸された樹
脂が塩化ビニル系樹脂管の表面に残存することとなる。
そのため、別途、この剥離後の塩化ビニル系樹脂管の外
表面を研磨またはサンディング処理しなければならない
といった不都合を住じることとなる。
また、最外層に熱可塑性樹脂を被覆しているため、加熱
剥離作業前に、あらかじめこの熱可塑性樹脂層を’ZI
Hシておかなければならず、剥離作業に手間がかかると
いった不都合を生じる。
・  本発明は、係る実情に鑑みてなされたもので、容
易に剥離作業が行えるとともに、剥離作業において塩化
ビニル系樹脂管の外表面に、繊維、樹脂等が残らない樹
脂複合管を提供することを目的としている。
(課題を解決するだめの手段) 本発明の樹脂複合管は、合成樹脂製芯材管の表面に繊維
強化熱硬化性樹脂が被覆されてなる樹脂複合管であって
、繊維強化熱硬化性樹脂中の繊維が、樹脂複合管の管軸
方向を向いた状態で被覆されてなる軸方向強化層、円周
方向を向いた状態で被覆されてなる周方向強化層、ある
いはこの両層が積層されてなるものにおいて、前記合成
樹脂製芯材管の表面と、前記繊維強化熱硬化性樹脂との
間に、網目状に織られた繊維を具備した繊維強化熱硬化
性樹脂の強化層が設けられたものである。
(作用) 本発明の樹脂複合管は、網目状に織られた繊維を具備し
た繊維強化熱硬化性樹脂の強化層を、合成樹脂製芯材管
の表面と、前記軸方向強化層および周方向強化層との間
に設けているので、加熱tす離作業において、この合成
樹脂製芯材管から剥離される繊維強化熱硬化性樹脂をば
らけさせることなく一挙に剥離することができる。
また、合成樹脂製芯材管の表面と、前記軸方向強化層お
よび周方向強化層との間に、強化層を設けているので、
樹脂複合管の最外層をポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂
で補強する必要がない。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、樹脂複合管1の全体構成の概略を示している
すなわち、この樹脂複合管1は、合成樹脂製芯材管2の
表面に、網目状に織られた繊維を具備した繊維強化熱硬
化性樹脂の強化層3が設けられ、この表面に、繊維強化
熱硬化性樹脂の軸方向強化層4と周方向強化層5とが設
けられたものである。
合成樹脂製芯材管2としては、特にその材質を限定する
ものではないが、耐薬品性に優れた樹脂、例えば塩化ビ
ニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポ
リアミド樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリエーテル・エーテルケト
ン樹脂等から形成されたものを用いるのが好ましい。
強化層3は、網目状に織られた繊維に熱硬化性樹脂を含
浸させてなるもので、この繊維が網目状に織られたもの
であれば、該繊維および熱硬化性樹脂の材質を特に限定
するものではない。例えば、繊維としては、ガラス繊維
が好適に用いられる。
また、熱硬化性樹脂としては、例えば不飽和ポリエステ
ル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等が好適に用いら
れる。
軸方向強化層4は、繊維強化熱硬化性樹脂中の繊維が、
樹脂複合管1の管軸方向を向いた状態で設けられたもの
で、軸方向の強度および剛性を確保するようになされて
いる。この繊維としては、軸方向の強度および剛性の設
計強度に見合うように、番手と本数を選定すればよい。
また、この繊維およびこの繊維に含浸された熱硬化性樹
脂の材質は、前記強化層3と同様、詩に限定されるもの
ではない。
周方向強化層5は、繊維強化熱硬化性樹脂中の繊維が、
樹脂複合管1の円周方向に巻回するようにして設けられ
たもので、周方向の強度および剛性を確保するようにな
されている。この繊維としては、周方向の強度および剛
性の設計強度に見合うように、番手と巻回数を選定すれ
ばよい。この繊維およびこの繊維に含浸された熱硬化性
樹脂の材質は、前記強化層3と同様、特に限定されるも
のではない。
なお、このようになる樹脂複合管1は、最外層である前
記周方向強化層5の繊維を保護するために、該周方向強
化層5の表面に、例えば熱硬化性不飽和ポリエステル等
を被覆して外皮層6を形成することが好ましい。
また、合成樹脂製芯材管2と強化層3との間に、いわゆ
る熱依存型接着剤層(図示省略)を設けることが好まし
い。すなわち、この熱依存型接着剤層を設&Jることに
よって、加熱剥離作業時に、該熱依存型接着剤層が18
0〜210°Cの高温になり、熱分解を開始することと
なり、低分子量化して接着機能が落ら、容易に合成樹脂
性芯材管2から強化層3が剥離することとなる。
次に、この樹脂複合管1の製造方法の一例を、第2図に
基づいて説明する。
定尺となされた合成樹脂製芯材管2の前端と後端とを粘
着テープ20等の連結治具にて、次々と連結した状態で
、装置へ供給して以下の工程を経る。
まず、プライマー塗布工程において、合成樹脂製芯材管
2の表面に熱依存型接着剤7をスプレー装置70によっ
て塗布後、直ちに80°Cの熱風乾燥炉71にて乾燥す
る。この際、塗布方法としては、スプレーによる塗布の
他、ロールコータ−1自動刷毛塗り等の方法でもよく、
塗りむらや、凹凸がなく、−様な塗膜を形成することが
できればよい。また、熱依存型接着剤7としては、ポリ
ウレタン系接着剤や、ニトリルゴム系接着剤、SB[l
系接着剤、シリコン系接着剤等を挙げることができる。
次に、含浸層30においてガラスクロス(#200ユニ
チカ■製 ECM200SE)31に紫外線硬化剤入り
不飽和ポリエステル(HN201大日本インキ0勾製)
32を含浸させ、反転ガイド33を介して、プライマー
塗布された合成樹脂製芯材管2の表面を包み積層する。
これによって、強化層3が形成される。
ついで、含浸層40においてロービングガラス(#23
10  ユニチカ■製)41に紫外線硬化剤入り不飽和
ポリエステル(HN201  大日本インキ■製)42
を含浸させ、ロービングガイド43を通して前記強化層
3の表面の円周上に配向させ、賦形ダイス44にて積層
する。これによって、軸方向強化層4が形成される。
同様に、線掛機50を用いてロービングガラス(#57
5  ユニチカ■製)51を乾式のまま、前記軸方向強
化層4の表面に巻回する。この場合、ロービングガラス
は乾式のまま巻回されるが、下層部にある強化層3およ
び軸方向強化層4によって持ち込まれた余剰の樹脂32
.42が、このロービングガラスに浸透することとなり
、これによって周方向強化層5が形成される。
このように形成された前記強化層3、軸方向強化層4お
よび周方向強化層5には、全て紫外線硬化剤が混入され
ているので、次に、紫外線硬化炉80にて、紫外線を照
射し、これら各層を硬化させる。
こうして硬化した管は、引張機81によっ″ζ次工程に
送り出される。そして、この硬化管の表面に、最外層で
ある周方向強化層5の繊維を保護するだめの樹脂リッチ
層を設けて外観の向上を図る。
ずなわち、含浸層60においてポリエステル系不織布6
1に熱硬化性不飽和ポリエステル62を含浸させ、反転
ガイトロ3にて上記硬化管を包む。
その後、フィルム巻き機82によってフィルム83を巻
き、空気遮断の環境下で遠赤外線硬化炉84に通し、硬
化反応を完全ならしめる。
最後に、フィルム巻き状態の樹脂複合管1を切断[85
によって所定の寸法に切断し、その後、硬化炉86に投
入して、再度完全硬化させる。
このようになる樹脂複合管1は使用時に、フィルム83
を除外して使用する。
次に、本発明に係る樹脂複合管の剥離作業の実施例と、
これの比較対象となる比較例とを挙げ、本発明について
ずくれている所以を具体的に明らかにする。
〔第1実施例〕 ■樹脂複合管 合成樹脂製芯材管としてよび径100mmの塩化ビニル
樹脂管、強化層の繊維としてガラスクロス(#200 
 ユニチカ■製 ECM2O0SE)、軸方向強化層の
繊維としてロービングガラス(#2310 ユニチカ■
製)、周方向強化層の繊維としてロービングガラス(#
575  ユニチカ■製)、これら各層に含浸された樹
脂として紫外線硬化剤入り不飽和ポリエステル(HN2
01  大日本インキ■製)を使用し、最外層を紫外線
硬化剤入り不飽和ポリエステル(HN201  大日本
インキ■製)で仕上げた樹脂複合管を用意した。
■剥離作業 第3図に示すように、300mmの長さに切断した上記
樹脂複合管を用意し、管端から100mmの円周方向に
沿って標線90を入れた。
次に、この標線90に沿って、強化層、軸方向強化層お
よび周方向強化層のみに鋸目切り込み91を入れる。同
様に、この標線と管端との間にも螺旋状に鋸目切り込み
91を入れ、これら鋸目切り込み91が塩化ヒニル樹脂
管まで深く切り込まないように入念に施工する。
そして、この標線と管端との間をガストーチ(またはプ
ロパンバーナー)等の加熱器92で加熱し、これら強化
層が多少軟化して螺旋状の鋸目切り込み91が開いてく
るまで均一に加熱する。この際、加熱器92を常に移動
させ、局部加熱による焦げつきを生じないように注意す
る。
その後、この螺旋状の鋸目切り込み91が開いてくれば
、その開き口が順に大きくなるよう、加熱器92を順次
移動させながら剥離を広げる。
■剥離性の評価 上記剥離作業を4人の作業員A、B’、C,Dによって
行ってもらい、加熱剥離作業に要した時間を測定した。
また、剥離後の塩化ビニル樹脂管の表面を観察し、ガラ
ス繊維、接着剤、樹脂等が残存していないか、キズや変
形が発生していないかを調べた。結果を表1に示す。
〔第2実施例〕 樹脂複合管の合成樹脂芯材管と強化層との間に、ウレタ
ン接着剤(デス上コール500系 住友バイエルウレタ
ン■製)を塗布し、その他は上記第1実施例と同様に構
成した樹脂複合管を用意した。
そして、上記第1実施例と同様に、■に示す加熱剥離作
業を行い、■に示す剥離性の評価を行った。結果を表1
に示す。
〔第1比較例〕 ■樹脂複合管 合成樹脂製芯材管としてよび径100n+mの塩化ビニ
ル樹脂管、軸方向強化層の繊維としてロービングガラス
(#23]0  ユニチカ■製)、周方向強化層の繊維
としてロービングガラス(#575ユニチカ■製)、こ
れら各層に含浸された樹脂として紫外線硬化剤入り不飽
和ポリエステル(11N201 大日本インキ■製)を
使用し、最外層をポリ塩化ビニルで仕」二げた樹脂複合
管を用意した。
■剥離作業 第4図(a)に示すように、300++++nの長さに
切断した上記樹脂複合管を用意し、管端から100Mの
円周方向に沿って標線90を入れた。
次に、この標線90に沿って、最外層のポリ塩化ビニル
層に鋸目切り込み93を入れる。同様に、この標線と管
端との間にも螺旋状に鋸目切り込み93を入れ、これら
鋸目切り込み93にドライノ飄−等94を挿し込み、こ
の塩化ビニル層を゛剥離する。ついで、第4図(b)に
示すように、軸方向強化層および周方向強化層のみに鋸
目切り込み91を入れる。同様に、この標線と管端との
間にも螺旋状に鋸目切り込め91を入れ、これム鋸目切
り込み91が塩化ビニル樹脂管まで深く切り込まないよ
うに入念に施工する。
そして、この標線91と管端との間をガストーチ(また
はプロパンバーナー)等の加熱器92で加熱し、これら
強化層が多少軟化して螺旋状の鋸目切り込みが開いてく
るまで均一に加熱する。この際、加熱器92を常に移動
させ、局部加熱による焦げつきを生じないうよに注意す
る。
その後、この螺旋状の鋸目切り込み91が開いてくれば
、その開き口が順に大きくなるよう、加熱器を順次移動
させながら剥離を広げる。
■剥離性の評価 上記剥離作業を4人の作業員A、B、C,Dによって行
ってもらい、最外層の剥離作業および加熱剥離作業に要
した時間を測定した。また、剥離後の塩化ビニル樹脂管
の表面を観察し、ガラス繊維、接着剤、樹脂等が残存し
ていないか、キズや変形が発生していないかを調べた。
結果を表1に示す。
表  1 (発明の効果) 以上述べたように、本発明によると、合成樹脂製芯材管
から剥離される繊維強化熱硬化性樹脂をばらけさせるこ
となく一挙に剥離することができるので、合成樹脂製芯
材管の表面に繊維や樹脂等の残存物を残すことなく、確
実な剥離作業を行うことができる。
また、樹脂複合管の最外層をポリ塩化ビニル等の熱可塑
性樹脂で補強する必要がないので、剥離作業を容易に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る図面であって、第1
図は樹脂複合管の全体構成の概略を示す部分破断斜視図
、第2図は同樹脂複合管の製造装置を示す概略図、第3
図は同樹脂複合管の剥離作業を示す斜視図、第4図(a
)および第4図(b)は従来の樹脂複合管の剥離作業を
示す斜視図である。 ■・・・樹脂複合管 2・・・合成樹脂製芯材管 3・・・強化層 4・・・軸方向強化層 5・・・周方向強化層 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者 廣1)馨 こ41 一 特開平4−191584 C6) □ 腎開干4−1ソ1’)64(/)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)合成樹脂製芯材管の表面に繊維強化熱硬化性樹脂が
    被覆されてなる樹脂複合管であって、繊維強化熱硬化性
    樹脂中の繊維が、樹脂複合管の管軸方向を向いた状態で
    被覆されてなる軸方向強化層、円周方向を向いた状態で
    被覆されてなる周方向強化層、あるいはこの両層が積層
    されてなるものにおいて、 前記合成樹脂製芯材管の表面と、前記繊維強化熱硬化性
    樹脂との間に、網目状に織られた繊維を具備した繊維強
    化熱硬化性樹脂の強化層が設けられたことを特徴とする
    樹脂複合管。
JP2324547A 1990-11-26 1990-11-26 樹脂複合管 Expired - Lifetime JP2592992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324547A JP2592992B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 樹脂複合管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324547A JP2592992B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 樹脂複合管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191584A true JPH04191584A (ja) 1992-07-09
JP2592992B2 JP2592992B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18167028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324547A Expired - Lifetime JP2592992B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 樹脂複合管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592992B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100673416B1 (ko) * 2006-10-31 2007-01-24 현대피.에프산업 (주) 강도와 내식성을 높이는 합성수지 파이프의 제조방법
JP2019074211A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 積水化学工業株式会社 複合管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181388U (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 九州積水工業株式会社 Frp複合管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181388U (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 九州積水工業株式会社 Frp複合管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100673416B1 (ko) * 2006-10-31 2007-01-24 현대피.에프산업 (주) 강도와 내식성을 높이는 합성수지 파이프의 제조방법
JP2019074211A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 積水化学工業株式会社 複合管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592992B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1254852A (en) Lining of pipelines and passageways
EP0205707B1 (en) Method of continuously vulcanizing hoses
US5698055A (en) Method of manufacturing composite tube
KR20100009478A (ko) 관 라이닝재 및 관 라이닝재의 제조 방법
JP2004316062A (ja) 補強用予形成体を製造するためのプロセスとシステム
JPS61297118A (ja) 合成樹脂製薄肉内管を備えたホ−スの製造方法
AU2013355697A1 (en) Lining Material for Conduit and Lining Method for Conduit
JPH04191584A (ja) 樹脂複合管
US3223565A (en) Method of making heat resistant flexible hose
JP3395053B2 (ja) ライニング用チューブ基材及びライニング用チューブ
JPH0825505A (ja) 樹脂複合管材
JPH0661852B2 (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法及びその装置
RU2182999C1 (ru) Способ нанесения облицовочного рукава на внутреннюю поверхность трубопровода и покрытие, полученное этим способом
JP2000346271A (ja) 複合管の接合方法
JPH0560277A (ja) 繊維強化樹脂管
KR100314452B1 (ko) 장대소재및그제조방법
EP4098434A1 (en) Alternative subprocess for taping wrapped silicon hoses and hose manufactured thereby
JP7153175B2 (ja) パイプ修復のための乾燥ライナおよび乾燥ライナを製造するための方法
JP3973427B2 (ja) プラスチックパイプの接続方法及び接続構造
JPH02266917A (ja) 温水管路の内張り方法
JPH08174703A (ja) 樹脂複合管の製造方法
JPH078939Y2 (ja) 樹脂複合管及び樹脂複合管継手
JPS6246631A (ja) 未硬化frpチューブ
JP2003194262A (ja) 補強複合管とその接合方法
JPH04189534A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term