JPH04191278A - エレベータ装置のガイドレール構造 - Google Patents

エレベータ装置のガイドレール構造

Info

Publication number
JPH04191278A
JPH04191278A JP32504590A JP32504590A JPH04191278A JP H04191278 A JPH04191278 A JP H04191278A JP 32504590 A JP32504590 A JP 32504590A JP 32504590 A JP32504590 A JP 32504590A JP H04191278 A JPH04191278 A JP H04191278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
cage
elevator
passage
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32504590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695039B2 (ja
Inventor
Katsuzo Endo
遠藤 勝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2325045A priority Critical patent/JP2695039B2/ja
Publication of JPH04191278A publication Critical patent/JPH04191278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695039B2 publication Critical patent/JP2695039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/021Guideways; Guides with a particular position in the shaft

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はりニアモータ式エレベータ用ケージの移動を案
内するエレベータ装置のガイドレール構造に関する。
〔従来の技術〕
近年、ビルディングの利用者の単位時間当たり及び建築
単位面積当たりの運搬量を増加させるた杓、エレベータ
昇降用通路内へ複数のケージを走行自在に収容した、リ
ニアモータ式のエレベータシステムが提案されている。
このエレベータシステムでは、第9図に示すように上昇
用の通路90と下降用の通路92の各々の上端及び下端
を上部横行用通路94及び下部横行用通路96で連結し
てループ状に形成したエレベータ通路12内を、複数個
のケージ18を循環走行させ、その駆動がリニアモータ
で行われるようになっている。
このようなエレベータシステムは、一般的に、重量性の
あるものを搭載するように設計されているため、第10
図に示されるようにケージ18の4隅に昇降用ガイドレ
ール20を配設し、この昇降用ガイドレール20にケー
ジ18を案内させ、ケージ18の安定走行が図られてい
る。しかし、エレベータの利用形態によっては、昇降用
ガイドレール20の配置構造を変え、エレベータ通路の
配置スペースを小さくまとすることが要求される。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記事実を考慮して、エレベータの利′用形態
によって、ケージの移動をガイドするガイドレールの数
を最小限とし、ビルディング内でエレベータ通路が占め
る面積の割合を小さくできるガイドレール構造を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るエレベータ装置のガイドレール構造は、エ
レベータケージ用通路内へ配設されエレベータケージを
案内するガイドレールであって、エレベータケージ用通
路の鉛直方向に沿って配設されエレベータケージを昇降
方向に案内する昇降用ガイドレールをエレベータケージ
の搭乗口の反対側にのみ配設し、前記エレベータケージ
を水平方向に案内する横行用ガイドレールの鉛直方向の
配置間隔を前記エレベータケージの上端に取付けられた
ローラの軸心とエレベータケージの下端に取付けられた
ローラの軸心との軸心間隔と同一とし、前証昇降用ガイ
ドレールと前記横行用ガイドレールとを連結する連結手
段を設けた、ことを特徴としている。
〔作用〕
上記構成のエレベータ装置のガイドレール構造では、エ
レベータ用通路内でのエレベータケージの昇降は、エレ
ベータケージの搭乗口の反対側に配設された昇降用ガイ
ドレールによって案内される。一方水平方向のエレベー
タケージの移動は、エレベータケージの上端及び下端に
取付けられたローラに挟持される吊架用と支持用の一対
で構成される横行用ガイドレールで案内される。
エレベータ用通路には、エレベータケージの搭乗口の反
対側にしか、昇降用ガイドレール及び横行用ガイドレー
ルは配設されていないので、それだけビルディング内で
のエレベータ通路の配置スペースが削減できる。
〔実施例〕
第1図には本発明のエレベータ装置のガイドレール構造
が適用されたビルディング10が示されている。ビルデ
ィング10にはケージ18が移動するためのエレベータ
通路12が設けられている。
エレベータ通路12は、鉛直方向及び水平方向へ延びる
矩形状でケージ18の収容空間を形成している。
第2図に示されるように、エレベータ通路12の内部に
は、エレベータ通路12の鉛直方向に沿って配設された
2本の昇降用ガイドレール20で、昇降用通路14が形
成されている。昇降用ガイドレール20は、断面がH字
形とされケージ18の搭乗口68の反対側へ配置されて
いる(第3図参照)。
また、エレベータ通路12の水平方向すなわち昇降用ガ
イドレール20と直交する方向には、昇降用ガイドレー
ル20の間に横行用ガイドレール22が配設され(第2
図参照)、ケージ18が横行できる横行用通路16が各
フロアに形成されている(第1図参照)。横行用ガイド
レール22は、昇降用ガイドレール20と同様に断面が
H字形とされている。
この横行用ガイドレール22の鉛直方向の配置間隔は、
後述するケージ18の上端及び下端にそれぞれ取付けら
れるローラ46の軸心間隔りと同一とされ(第4図参照
)、1本の横行用ガイドレール22が横行するケージ1
8の吊架用及び支持用に兼用されている。すなわち、第
4図に示されるようにケージ18がフロアAに位置する
とき、横行用ガイドレール22Aはケージ18の支持用
、横行用ガイドレール22Bはケージ18の吊架用とな
っているが、ケージ18がフロアBに移動したとき、横
行用ガイドレールBはケージ18の支持用、横行用ガイ
ドレール22Cはケージ18の吊架用とされる。
第2図に示されるように、昇降用ガイドレール20と横
行用ガイドレール22の交差する昇降用ガイドレール2
0には、昇降用ガイドレール20と横行用ガイドレール
を接続する回転レール21が配置されている。
回転レール21は昇降用ガイドレール20及び横行用ガ
イドレール22と同様に断面がH字形とされており、回
転軸24が建物に固定された軸受26に軸支され回転軸
24を中心として回動可能とされている(第6図参照)
回転レール21は第5図に示すように、例えばケージ1
8が左方(矢印六方向)へ移動する場合、昇降用ガイド
レール20と対向する位置から、90°回動した位置で
横行用ガイドレール22、及びこの回転レール21と同
期して回転する左側の昇降用ガイドレール20に備えら
れた回転レール21に対応する。
横行用ガイドレール22の先端部にはストッパ28が取
付けられている。このストッパ28によって回転レール
21の回動は、昇降用ガイドレール20に対応する位置
から、90°回動し横行用ガイドレール22に対応する
位置までの間で制限されている。
回転レール21の回転軸24の周囲には円弧状に形成さ
れたレール30と円弧状に形成された電磁石32とが回
転軸24を中心として配置されている(第5図参照)。
第6図に示すように、回転レール21は、一対のローラ
34で挟持されており、このローラ34の鉛直方向の配
置間隔は、横行用ガイドレール22の配置間隔と等しく
されている(第4図参照)。
また、回転レール21には電磁石32に対応して回転レ
ール21から突出する永久磁石36が取付けられている
。電磁石32と永久磁石36とは回転用リニアモータ3
8を構成しており、制御装置40によりその作動が制御
される(第7図参照)。
電磁石32に交流電圧が印加され交流電流が流れると公
知の同期型リニアモータの原理により回転レール21は
第5図矢印へ方向またはその反対の方向に回動する。
第2図に示されるように、ケージ18の上面及び下面の
端部には各々支持部42が取付けられている。各々の支
持部42には保持部44が回転可能に軸支されている。
保持部44は所定間隔を隔てて配置された一対のローラ
46を回転可能に軸支している。この一対のローラ46
は前記昇降用ガイドレール20を挟持している。これに
より、ケージ18は昇降用ガイドレール20に案内され
て昇降用通路14内を上昇及び下降方向に移動可能とさ
れている。また、一対のローラ46が第4図に示す位置
でケージ18が停止した状態で回転レール21が回動す
ると、一対のローラ46は保持部44と共に回転レール
21と一体に回動する。
これにより、ケージ18は横行用ガイドレール22及び
隣接する回転レール21に案内されて横行用通路16を
横行可能となる。また第6図に示すように、保持部44
は一対の補助ローラ48を回転可能に軸支しており、ケ
ージ18の上昇及び下降方向への移動時及び横行時には
各ガイドレールに接触し、ケージ18の移動を案内する
ようになっている。
第2図及び第3図に示すように、2本の昇降用ガイドレ
ール20の間には電磁石50が、昇降用通路14の全長
に亘って建物へ複数個配設されている。
またこの電磁石50に対応してケージ18には、永久磁
石52が取付けられている。
電磁石50と永久磁石52との間は昇降用ガイドレール
20によって所定間隔に保持されている。
これにより電磁石50と永久磁石52とは、電磁石50
を固定子とし永久磁石52を可動子とする昇降用リニア
モータ54 (第7図参照)を構成する。このリニアモ
ータ54は、制御装置40により電磁石50を流れる交
流電流の大きさ及び周波数が制御されることによって、
ケージ18を昇降用通路14内を上昇及び下降方向に移
動させ、またその移動を停止するようになっている。
また第3図に示すように、横行用ガイドレール22の近
傍には横行用通路16に沿って、ケージ18に取付けら
れた永久磁石52と対応して電磁石56が複数個配設さ
れている。また電磁石56と永久磁石52との間は横行
用ガイドレール22によって所定間隔に保持され、これ
により電磁石56と永久磁石52とが横行用リニアモー
タ60(第7図参照)を構成し、制御装置40によりそ
の作動はりニアモータ54同様に制御される。
なお、ケージ18にはケージ18から突出するブレーキ
装置62が取付けられている(第2図参照)。ブレーキ
装置62はケージ18の移動を停止させる役目を有して
おり、昇降用ガイドレール20を図示しないブレーキシ
ューで挟み込んで停止させる。
第3図に示すように、昇降用通路14の中央部付近には
昇降用通路14に沿って給電線64が配設されている。
ケージ1日にはこの給電線64に対応して給電線64に
接触する集電シュー66が取付けられている。ケージ1
8にはこの集電シュー66を介して給電線64から電力
が供給され、ケージ18内の照明、ドア68の開閉用の
図示しないモータ等の作動に使用している。また、給電
線64の近傍には昇降用通路14に沿って情報ケーブル
70が配設されている。情報ケーブル70は漏れ同軸ケ
ーブルで構成され、伝送中の信号を漏れ磁束として周囲
に放射すると共に、ケージ18からの後述する信号を受
信する。ケージ18にはこの情報ケーブル70から漏れ
た信号を受信するアンテナ72が取付けられており、こ
れにより、ケージ18内部と外部との通信が可能になる
と共に、ケージ18の位置が検出される。
第7図に示すように、情報ケーブル70は制御装置40
に接続されている。制御装置40には情報ケーブル70
を介して検出される各ケージ18の位置情報が人力され
る。また、ケージ18内には、乗員によって操作される
操作パネル74と、ケージ18内の乗員の有無を検出す
るセンサ76と、図示しない発信装置と、が取付けられ
ている。
センサ76は、例えば赤外線を放射して乗員の有無を検
出する赤外線センサ等から構成される。乗員が操作パネ
ルを操作することによって行先フロアが指定されると、
この行先フロアは前述の発信装置から信号として発信さ
れ情報ケーブル70を介して制御装置40に人力される
。また、センサ76の出力信号も発信装置から情報ケー
ブル70を介して制御装置40に入力される。
また、各フロアの待合スペースにはエレベータ装置の利
用者がケージ18を呼び出すための呼出しボタン78が
取付けられている。各呼出しボタン78は制御装置40
に接続されている。制御装置40は呼出しボタン78が
操作されることにより利用者からのケージ18の呼出し
を検知する。
次に本実施例の作用を第8図のフローチャートを参照し
て説明する。
ステップ100ではケージ18を目的のフロアまで移動
させる移動経路中に、ケージ18の横行方向への移動が
必要か否かを判定する。横行方向への移動必要無しと判
定した場合、回転レールは作動させず、ステップ118
で永久磁石52と電磁石50で構成される昇降用リニア
モータ54を作動させ、ケージ18を上昇方向または下
降方向へ移動させて目的のフロアで停止させる。
横行方向への移動必要有りと判定した場合にはステップ
102で横行可能なフロアまでケージ18を移動させ、
昇降用リニアモータ54及びブレーキ装置62によって
ケージ18昇降用通路14と横行用通路16との接続部
で停止させる。この状態で各ローラ46は回転レール2
1に対応し、回転レール21を挟持する。ステップ10
4ではレール回転用リニアモータ38を作動させ、ケー
ジ18に取付けられたローラ46を保持部44を中心と
して回動させると、共に横移動方向の昇降用ガイドレー
ル20に対応している回転レール21を回転軸24を中
心として90°回動させる。
ステップ106では、目的の昇降用通路14に配置され
た横行用ガイドレール22と回転レール21を接続させ
る。これによって、ケージ18の横行方向への移動が可
能となる。この回転レール21の回転時には、昇降用ガ
イドレール20を挟持していたブレーキ装置62をケー
ジ18側に退避させる。
ステップ108ではケージ18内の搭乗者の有無を判定
する。ケージ18内に搭乗者が有る場合はステップ11
0で永久磁石52と電磁石56で構成される横行用リニ
アモータ60を作動させ、ケージ18に加わる加速度の
最大値が小さくなるように加速し、減速度の最大値が小
さくなるように減速して目的とする昇降用通路14で停
止するように制御する。ケージ18内に搭乗者が無い場
合はステップ112で横行用リニアモータ60を作動さ
せ、ケージ18が大きい加速度で加速し目的とする昇降
用通路14まで移動して大きい減速度で停止するように
制御する。これにより、ケージ18内に搭乗者有りの場
合と比較して横行用通路16内を移動する時開を短縮す
ることができる。
ケージ18が目的とする昇降用通路14まで移動して停
止すると、ステップ114ではレール回転用リニアモー
タ38を作動させて、回転レール21を昇降用ガイドレ
ール20と接続する位置まで回転させる。ステップ11
6では昇降用リニアモータ54を作動させ、ケージ18
を上昇方向または下降方向へ移動させて目的のフロアで
停止させる。
なお、本実施例では昇降用リニアモータ54を同期形と
し、電磁石50と永久磁石52とから構成していたが、
昇降用リニアモータ54の構成は特にこれに限定される
ものではない。例えば永久磁石52に代えてアルミニウ
ムで被覆された鉄板を用いて誘導型のりニアモータとし
てもよく、また、永久磁石52に代えて電磁石を用いた
同期型のりニアモータとしてもよい。
さらに、回転レール21の駆動装置はりニアモータに限
られず、通常のモーターまたは油圧装置等によるもので
も構わない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るエレベータ装置のガイ
ドレール構造によれば、ケージの移動をガイドするガイ
ドレールが、ケージへの搭乗口の反対側にすべて配設さ
れているので、ビルディング内で占めるエレベータ通路
の配置スペースを小さくすることができ、またエレベー
タ搭乗口のドア枠の見込寸法を小さくすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るエレベータ装置のガイドレール
構造が適用されたビルディングの斜視図、第2図は昇降
用通路と横行用通路との接続部近傍を示す斜視図、第3
図は昇降用通路と横行用通路との接続部近傍の概路上面
図、第4図は第3図の4−4断面図、第5図は回転レー
ル近傍を示す正面図、第6図は回転レール近傍を示す側
面図、第7図はエレベータ装置の概略ブロック図、第8
図はケージを移動させる場合の制御を説明するフロ来の
エレベータ装置の昇降用通路と横行用通路との接続部近
傍の概路上面図である。 20・・・昇降用ガイドレールベ 21・・・回転レール(接続手段)、 22・・・横行用ガイドレール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレベータケージ用通路内へ配設されエレベータ
    ケージを案内するガイドレールであって、エレベータケ
    ージ用通路の鉛直方向に沿って配設されエレベータケー
    ジを昇降方向に案内する昇降用ガイドレールをエレベー
    タケージの搭乗口の反対側にのみ配設し、前記エレベー
    タケージを水平方向に案内する横行用ガイドレールの鉛
    直方向の配置間隔を前記エレベータケージの上端に取付
    けられたローラの軸心とエレベータケージの下端に取付
    けられたローラの軸心との軸心間隔と同一とし、前記昇
    降用ガイドレールと前記横行用ガイドレールとを連結す
    る連結手段を設けた、ことを特徴とするエレベータ装置
    のガイドレール構造。
JP2325045A 1990-11-27 1990-11-27 エレベータ装置のガイドレール構造 Expired - Fee Related JP2695039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325045A JP2695039B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 エレベータ装置のガイドレール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325045A JP2695039B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 エレベータ装置のガイドレール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191278A true JPH04191278A (ja) 1992-07-09
JP2695039B2 JP2695039B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=18172540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325045A Expired - Fee Related JP2695039B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 エレベータ装置のガイドレール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695039B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132263A (ja) * 1991-11-07 1993-05-28 Toshiba Corp エレベータ
CN107337053A (zh) * 2017-08-21 2017-11-10 焦作市华鹰机电技术有限公司 一种多井道循环提升运输系统
WO2018234273A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Thyssenkrupp Elevator Ag Abstützeinrichtung für eine drehplattform in einer aufzugsanlage

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107265258B (zh) * 2017-08-21 2022-12-06 河南理工大学 一种移动架无绳循环垂直提升机构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132263A (ja) * 1991-11-07 1993-05-28 Toshiba Corp エレベータ
WO2018234273A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Thyssenkrupp Elevator Ag Abstützeinrichtung für eine drehplattform in einer aufzugsanlage
CN110831881A (zh) * 2017-06-21 2020-02-21 蒂森克虏伯电梯股份公司 用于电梯系统中旋转平台的支撑装置
CN110831881B (zh) * 2017-06-21 2022-03-22 蒂森克虏伯电梯股份公司 用于电梯系统中旋转平台的支撑装置
US11603289B2 (en) 2017-06-21 2023-03-14 Tk Elevator Innovation And Operations Gmbh Supporting device for a rotary platform in an elevator system
CN107337053A (zh) * 2017-08-21 2017-11-10 焦作市华鹰机电技术有限公司 一种多井道循环提升运输系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695039B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6382361B2 (en) Elevator
US10611601B2 (en) Secondary car operating panel for elevator cars
US10246298B2 (en) Ropeless elevator system
JPH03264486A (ja) エレベータのかごドア装置
JP2701960B2 (ja) エレベータ装置
JPH04191278A (ja) エレベータ装置のガイドレール構造
JPH04191279A (ja) エレベータ装置のガイドレール構造
JP2701971B2 (ja) エレベータ駆動装置
KR20000013168A (ko) 엘리베이터 문의 닫힘력 부과장치 및 그 제어방법
JP2987020B2 (ja) エレベータ装置
JP2756185B2 (ja) エレベータ装置
JPH04191280A (ja) エレベータ駆動装置
JPH03272987A (ja) エレベータ装置
JP2708272B2 (ja) エレベータ装置
JPH04191251A (ja) エレベータの運転方法
JPH047483A (ja) 磁気浮上式引き戸の開閉装置
JPH04197980A (ja) エレベータ装置
JPH06336383A (ja) エレベーターの走行案内装置
JP2771032B2 (ja) エレベータ装置
JP3017611B2 (ja) エレベータ装置
JPH0781863A (ja) リニアエレベータ
JP2731280B2 (ja) エレベータ装置
JPH04140367A (ja) 建築物
JP2791210B2 (ja) エレベータ装置
JPS6181105A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees