JPH04190562A - 固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法および該燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電池 - Google Patents
固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法および該燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電池Info
- Publication number
- JPH04190562A JPH04190562A JP2316168A JP31616890A JPH04190562A JP H04190562 A JPH04190562 A JP H04190562A JP 2316168 A JP2316168 A JP 2316168A JP 31616890 A JP31616890 A JP 31616890A JP H04190562 A JPH04190562 A JP H04190562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- nickel
- fuel cell
- particles
- slurry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 53
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 13
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O Chemical compound [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUFVVJFBLFWLJX-UHFFFAOYSA-N [Mn].[La] Chemical compound [Mn].[La] AUFVVJFBLFWLJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N oxide(2-) Chemical compound [O-2] AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法お
よび該方法により形成される燃料極を用いてなる固体電
解質型燃料電池に関する。
よび該方法により形成される燃料極を用いてなる固体電
解質型燃料電池に関する。
従来の固体電解質燃料電池は、通常、電解質、燃料極、
空気極およびセパレータ(またはインターコネクタ)か
ら構成されているが、作動温度が約1000°Cと高い
ために、各構成材料の熱膨張率の差による電池の破壊が
生じないように、電解質と同程度の熱膨張率を有する材
料が用いられており、燃料極には、Ni−イツトリア添
加ジルコニア(以下YSZと云うことがある)サーメッ
トが用いられている。
空気極およびセパレータ(またはインターコネクタ)か
ら構成されているが、作動温度が約1000°Cと高い
ために、各構成材料の熱膨張率の差による電池の破壊が
生じないように、電解質と同程度の熱膨張率を有する材
料が用いられており、燃料極には、Ni−イツトリア添
加ジルコニア(以下YSZと云うことがある)サーメッ
トが用いられている。
N1−YSZサーメットの製造に関する従来技術として
は、Ni粒子、またはNi0粒子(以下Ni0粒子と略
称する)と787粒子を機械的に混合し、これを焼成す
る方法が知られている。この技術の問題点は、Ni粒子
と787粒子を機械的に混合するので、Ni粒子の分散
状態が悪く、焼成時、発電時にNi粒子が凝集し、燃料
極の活性が低下するという問題がある。
は、Ni粒子、またはNi0粒子(以下Ni0粒子と略
称する)と787粒子を機械的に混合し、これを焼成す
る方法が知られている。この技術の問題点は、Ni粒子
と787粒子を機械的に混合するので、Ni粒子の分散
状態が悪く、焼成時、発電時にNi粒子が凝集し、燃料
極の活性が低下するという問題がある。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するものであり
、燃料極を構成するニッケル粒子の良好な分散状態を確
保し、焼成時および発電時のニッケル粒子の凝集を防止
し、活性の高い燃料極を形成する方法ならびに該方法に
より形成される燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電
池を提供することを目的とするものである。
、燃料極を構成するニッケル粒子の良好な分散状態を確
保し、焼成時および発電時のニッケル粒子の凝集を防止
し、活性の高い燃料極を形成する方法ならびに該方法に
より形成される燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電
池を提供することを目的とするものである。
〔問題を解決するだめの手段]
本発明は、ニッケル粒子をイツトリア添加ジルコニアで
被覆し、イツトリア添加ジルコニアで被覆されたニッケ
ル粒子を溶剤に懸濁させてスラリーとし、該スラリーを
平板状固体電解質板の片面に塗布し、次いで該塗膜を酸
素含有ガス雰囲気下に焼成し、次いで還元することを特
徴とする固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法なら
びに該形成方法で形成される燃料極を用いてなる固体電
解質型燃料電池を提供するものである。
被覆し、イツトリア添加ジルコニアで被覆されたニッケ
ル粒子を溶剤に懸濁させてスラリーとし、該スラリーを
平板状固体電解質板の片面に塗布し、次いで該塗膜を酸
素含有ガス雰囲気下に焼成し、次いで還元することを特
徴とする固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法なら
びに該形成方法で形成される燃料極を用いてなる固体電
解質型燃料電池を提供するものである。
本発明で用いられるイツトリア添加ジルコニア(ysz
)は、具体的には、8モル%のイア トリアを固?容し
たジルコニアl:(ZrOz)o、9z(YzO:+)
o、oe)などがあげられる。
)は、具体的には、8モル%のイア トリアを固?容し
たジルコニアl:(ZrOz)o、9z(YzO:+)
o、oe)などがあげられる。
本発明で用いられるニッケル粒子の粒径は、通常1〜2
0μm、好ましくは4〜7μmであり、1μm未満では
燃料極の気孔率が小さくなり、燃料ガスの透過性が悪く
なるので好ましくなく、20/Imを超えると焼結性が
低下するので好ましくない。
0μm、好ましくは4〜7μmであり、1μm未満では
燃料極の気孔率が小さくなり、燃料ガスの透過性が悪く
なるので好ましくなく、20/Imを超えると焼結性が
低下するので好ましくない。
該ニッケル粒子をイツトリア添加ジルコニアで被覆する
方法としては、粉床法、気中懸濁被覆法など公知の方法
を用いることが可能である。被膜の厚みは、通常1〜3
μm、好ましくは1〜2μmの範囲にあり、1μm未満
では、燃料極の熱膨張率が固体電解質板であるイy t
・’Jア添加ジルコニアと大幅に相違することになるの
で好ましくなく、3μmを超えるとニッケル粒子間の接
触を実現することが困難となるので好ましくない。
方法としては、粉床法、気中懸濁被覆法など公知の方法
を用いることが可能である。被膜の厚みは、通常1〜3
μm、好ましくは1〜2μmの範囲にあり、1μm未満
では、燃料極の熱膨張率が固体電解質板であるイy t
・’Jア添加ジルコニアと大幅に相違することになるの
で好ましくなく、3μmを超えるとニッケル粒子間の接
触を実現することが困難となるので好ましくない。
前記イツトリア添加ジルコニア被覆ニッケル粒子を懸濁
させる溶剤としては、揮発性のものが好ましく、例えば
、エタノール、プロパツールなどがあげられる。
させる溶剤としては、揮発性のものが好ましく、例えば
、エタノール、プロパツールなどがあげられる。
前記YSZ被覆ニッケル粒子を溶剤に懸濁させてスラリ
ーを形成させるか、そのスラリー濃度は、40〜80重
量%、好ましくは50〜60重量%の範囲にあり、該濃
度が40重量%未満では歩留まりが悪くなるので好まし
くなく、80重量%を超えるとスラリーの流動性が悪く
なり、成形性が低下するので好ましくない。
ーを形成させるか、そのスラリー濃度は、40〜80重
量%、好ましくは50〜60重量%の範囲にあり、該濃
度が40重量%未満では歩留まりが悪くなるので好まし
くなく、80重量%を超えるとスラリーの流動性が悪く
なり、成形性が低下するので好ましくない。
上記スラリーは、固体電解質板の片面に塗布されるが、
その塗布方法としては、例えばスラリーヨーl−法、ス
クリーン印刷法などがあげられ、塗膜の厚みは、通常2
0〜100μm、好ましくは40〜50μmの範囲にあ
り、該厚みが20μm未満のものはその形成が困難であ
り、一方100μmを超えると成膜が困難となり好まし
くない。
その塗布方法としては、例えばスラリーヨーl−法、ス
クリーン印刷法などがあげられ、塗膜の厚みは、通常2
0〜100μm、好ましくは40〜50μmの範囲にあ
り、該厚みが20μm未満のものはその形成が困難であ
り、一方100μmを超えると成膜が困難となり好まし
くない。
次いで、かくして形成された塗膜を酸素含有ガス雰囲気
下に焼成するが、該酸素含有ガスとしては、例えば空気
、酸素ガスなどを用いることが可能であり、該焼成は、
1400〜1500°C3好ましくは1400〜145
0°Cの範囲で通常6〜24時間、好ましくは12〜2
4時間行なわれ、該焼成温度が1400°C未満では燃
料極と固体電解質板との接合が不十分であって好ましく
なく、1500°Cを超えると燃料極の焼結が進行し、
燃料ガスの透過性が悪くなるので好ましくない。上記焼
成により、イツトリア添加ジルコニア被膜に亀裂を生じ
させ、露出するニッケル粒子を酸化して酸化ニッケル粒
子となすと共に酸化ニッケルとなる際の体積膨張により
、上記亀裂をさらに拡大させ、酸化ニッケル粒子同士を
それぞれの露出部分で接触させて焼結させる。
下に焼成するが、該酸素含有ガスとしては、例えば空気
、酸素ガスなどを用いることが可能であり、該焼成は、
1400〜1500°C3好ましくは1400〜145
0°Cの範囲で通常6〜24時間、好ましくは12〜2
4時間行なわれ、該焼成温度が1400°C未満では燃
料極と固体電解質板との接合が不十分であって好ましく
なく、1500°Cを超えると燃料極の焼結が進行し、
燃料ガスの透過性が悪くなるので好ましくない。上記焼
成により、イツトリア添加ジルコニア被膜に亀裂を生じ
させ、露出するニッケル粒子を酸化して酸化ニッケル粒
子となすと共に酸化ニッケルとなる際の体積膨張により
、上記亀裂をさらに拡大させ、酸化ニッケル粒子同士を
それぞれの露出部分で接触させて焼結させる。
次いで、イツトリア添加ジルコニア被膜で部分的に被覆
され、焼結された酸化ニッケル粒子を、水素、−酸化炭
素などの還元性ガスの雰囲気下、800〜1100°C
1好ましくは900〜1000°Cの温度で、3〜12
時間の条件下に還元してイツトリア添加ジルコニア被膜
で部分的に被覆されたニッケル粒子とすることにより、
本発明の固体電解質型燃料電池用燃料極が形成される。
され、焼結された酸化ニッケル粒子を、水素、−酸化炭
素などの還元性ガスの雰囲気下、800〜1100°C
1好ましくは900〜1000°Cの温度で、3〜12
時間の条件下に還元してイツトリア添加ジルコニア被膜
で部分的に被覆されたニッケル粒子とすることにより、
本発明の固体電解質型燃料電池用燃料極が形成される。
本発明の固体電解質型燃料電池は、燃料極として本発明
燃料極を用いる以外、例えばイツトリア添加ジルコニア
(ZrO□)。、qz(YzO3)。、。8などで構成
される公知の固体電解質板および例えば、ストロンチウ
ムをドープしたランタンマンガナイト、Lao、aSr
o、zMnOz−e (αは酸化物イオン空格子点の数
)などで構成される公知の空気極を用いて、公知の方法
、例えばスラリーコート法によす固体電解質板上に空気
極を成形−焼成する方法により得られる。
燃料極を用いる以外、例えばイツトリア添加ジルコニア
(ZrO□)。、qz(YzO3)。、。8などで構成
される公知の固体電解質板および例えば、ストロンチウ
ムをドープしたランタンマンガナイト、Lao、aSr
o、zMnOz−e (αは酸化物イオン空格子点の数
)などで構成される公知の空気極を用いて、公知の方法
、例えばスラリーコート法によす固体電解質板上に空気
極を成形−焼成する方法により得られる。
本発明によれば、燃料極を構成する二・ノヶル粒子の良
好な分散状態を確保し、焼成時および発電時におけるニ
ッケル粒子の凝集を防止し、活性の高い固体電解質型燃
料電池用燃料極を形成する方法ならびに該方法を用いて
なる高性能の固体電解質型燃料電池が提供される。
好な分散状態を確保し、焼成時および発電時におけるニ
ッケル粒子の凝集を防止し、活性の高い固体電解質型燃
料電池用燃料極を形成する方法ならびに該方法を用いて
なる高性能の固体電解質型燃料電池が提供される。
実施例1
第1図ないし第3図により本発明の方法を具体的に説明
する。
する。
粒径4〜7μmのニッケル粒子2の1. OOgに、粒
径0.17μmのイツトリア添加ジルコニア(YSZ)
を粉床法により1μmの厚さに被覆した。
径0.17μmのイツトリア添加ジルコニア(YSZ)
を粉床法により1μmの厚さに被覆した。
YSZ被膜3で被覆されたニッケル粒子2の5gをエタ
ノール中に懸濁させてスラリーとした。得られたスラリ
ーを8モル%のイツトリアを固溶したジルコニアよりな
る、直径20mm、厚み2mmの平板状固体電解質板1
の片面に膜厚50μmで塗布した。このときの状態を第
1図に示す。形成された塗膜を1450°Cおよび12
時間の条件下大気中で焼成してYSZ被膜3に亀裂を生
しさせ、露出するニッケル粒子2を酸化して酸化ニッケ
ル粒子4となすと同時に該亀裂を拡大させて酸化ニッケ
ル粒子4同士をそれぞれの露出部分で接触させ、その接
触部分を介して酸化ニッケル粒子同士を焼結させた。こ
のときの状態を第2図に示す。
ノール中に懸濁させてスラリーとした。得られたスラリ
ーを8モル%のイツトリアを固溶したジルコニアよりな
る、直径20mm、厚み2mmの平板状固体電解質板1
の片面に膜厚50μmで塗布した。このときの状態を第
1図に示す。形成された塗膜を1450°Cおよび12
時間の条件下大気中で焼成してYSZ被膜3に亀裂を生
しさせ、露出するニッケル粒子2を酸化して酸化ニッケ
ル粒子4となすと同時に該亀裂を拡大させて酸化ニッケ
ル粒子4同士をそれぞれの露出部分で接触させ、その接
触部分を介して酸化ニッケル粒子同士を焼結させた。こ
のときの状態を第2図に示す。
次いで、YSZ被膜3で部分的に被覆され、その接触部
分を介して相互に焼結された酸化ニッケル粒子をそのま
まの状態で4容量%の水素を含有する窒素ガスの雰囲気
下、1000°Cで6時間の条件下に還元してYSZ被
膜3で部分的被覆され、その接触部分を介して焼結され
たニッケル粒子5とすることにより本発明の燃料極を形
成させた。このときの状態を第3図に示す。
分を介して相互に焼結された酸化ニッケル粒子をそのま
まの状態で4容量%の水素を含有する窒素ガスの雰囲気
下、1000°Cで6時間の条件下に還元してYSZ被
膜3で部分的被覆され、その接触部分を介して焼結され
たニッケル粒子5とすることにより本発明の燃料極を形
成させた。このときの状態を第3図に示す。
次いで平板状固体電解質板1の他の片面にストロンチウ
ムをドープしたランタンマンガナイ1へよりなる空気極
をスラリーヨー1−法により形成させて本発明の固体電
解質型燃料電池を得た。
ムをドープしたランタンマンガナイ1へよりなる空気極
をスラリーヨー1−法により形成させて本発明の固体電
解質型燃料電池を得た。
得られた電池を用いて、水素雰囲気下1000°Cで測
定した過電圧と電流密度との関係をアノード分極曲線と
して第4図の曲線1で示す。
定した過電圧と電流密度との関係をアノード分極曲線と
して第4図の曲線1で示す。
比較例1
燃料極をニッケル粒子とYSZとを混合する従来の方法
で形成した以外、実施例1と同様の実験を行なった。得
られたアノード分極曲線を第4図の曲線2で示す。
で形成した以外、実施例1と同様の実験を行なった。得
られたアノード分極曲線を第4図の曲線2で示す。
第4図に示される実施例1および比較例1の結果から、
例えば同一の電流密度で比較すると、従来法で得られた
燃料極を用いた場合よりも、本発明の方法で形成された
燃料極を用いた場合の方が過電圧が著しく低減され、活
性が著しく向上した燃料極が得られ、ひいては電池の性
能が著しく改善されることがわかる。
例えば同一の電流密度で比較すると、従来法で得られた
燃料極を用いた場合よりも、本発明の方法で形成された
燃料極を用いた場合の方が過電圧が著しく低減され、活
性が著しく向上した燃料極が得られ、ひいては電池の性
能が著しく改善されることがわかる。
第1図は、平板型固体電解質板の片面にYsZ被覆被覆
ケンケル粒子膜を形成したときの状態を示す説明図であ
り、第1図において、1は平板状固体電解質板であり、
2はYSZ被覆ニッケル粒子であり、3はYSZ被膜で
ある。 第2図は、酸化ニッケル粒子同士をその露出部分でそれ
ぞれ接触させ、その接触部分を介して酸化ニッケル粒子
同士を焼結させたときの状態を示す説明図であり、第2
図において、1は平板状固体電解質板であり、3はYS
Z被膜であり、4は酸化ニッケル粒子である。 第3図は、燃料極を構成する、部分的にYsZ被膜で被
覆され、その接触部分を介して焼結されたニッケル粒子
の状態を示す説明図であり、第3図において、1は平板
状固体電解質板であり、3ばYSZ被膜であり、5はY
SZ被膜で部分的に被覆され、その接触部分を介して焼
結されたニッケル粒子である。 第4図は、過電圧と電流密度との関係を示すグラフであ
り、第4図において、1および2はアノ−ト分極曲線で
ある。
ケンケル粒子膜を形成したときの状態を示す説明図であ
り、第1図において、1は平板状固体電解質板であり、
2はYSZ被覆ニッケル粒子であり、3はYSZ被膜で
ある。 第2図は、酸化ニッケル粒子同士をその露出部分でそれ
ぞれ接触させ、その接触部分を介して酸化ニッケル粒子
同士を焼結させたときの状態を示す説明図であり、第2
図において、1は平板状固体電解質板であり、3はYS
Z被膜であり、4は酸化ニッケル粒子である。 第3図は、燃料極を構成する、部分的にYsZ被膜で被
覆され、その接触部分を介して焼結されたニッケル粒子
の状態を示す説明図であり、第3図において、1は平板
状固体電解質板であり、3ばYSZ被膜であり、5はY
SZ被膜で部分的に被覆され、その接触部分を介して焼
結されたニッケル粒子である。 第4図は、過電圧と電流密度との関係を示すグラフであ
り、第4図において、1および2はアノ−ト分極曲線で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ニッケル粒子をイットリア添加ジルコニアで被覆し
、イットリア添加ジルコニアで被覆されたニッケル粒子
を溶剤に懸濁させてスラリーとし、該スラリーを平板状
固体電解質板の片面に塗布し、次いで該塗膜を酸素含有
ガス雰囲気下に焼成し、次いで還元することを特徴とす
る固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法。 2、請求項1記載の方法で形成される燃料極を用いてな
る固体電解質型燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2316168A JPH04190562A (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | 固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法および該燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2316168A JPH04190562A (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | 固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法および該燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04190562A true JPH04190562A (ja) | 1992-07-08 |
Family
ID=18074046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2316168A Pending JPH04190562A (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | 固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法および該燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04190562A (ja) |
-
1990
- 1990-11-22 JP JP2316168A patent/JPH04190562A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7569304B2 (en) | Fuel cells and related devices | |
US8535848B2 (en) | Structured body for an anode used in fuel cells | |
US4767518A (en) | Cermet electrode | |
RU2342740C2 (ru) | Твердооксидные топливные элементы с несущим анодом и с керметным электролитом | |
JP3976181B2 (ja) | 固体酸化物燃料電池単セル及びこれを用いた固体酸化物燃料電池 | |
JP2008519404A (ja) | 電気化学的電池構造体および制御粉末法によるその製造方法 | |
JP2008004422A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用電極及び固体酸化物形燃料電池並びにその製造方法 | |
JPH08306361A (ja) | 固体電解質燃料電池用燃料極材料およびその製造方法 | |
JP4534188B2 (ja) | 燃料電池用電極材料及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池 | |
JP3565696B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池の電極の製造方法 | |
KR20230156337A (ko) | 금속-지지 전기화학 전지용 기재 | |
JPH04133264A (ja) | 固体電解質燃料電池の燃料電極及びその製造方法 | |
JP2979911B2 (ja) | 燃料電池用燃料改質触媒 | |
JP4784197B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池の燃料極材料用酸化ニッケル粉及び燃料極材料 | |
JPH0668881A (ja) | 溶融炭酸塩型燃料電池 | |
JP4428946B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用燃料極 | |
JPH09259895A (ja) | 固体電解質型燃料電池の電極基板 | |
JP2000030728A (ja) | 緻密質焼結膜の作製方法及びそれを用いた固体電解質型燃料電池の製造方法 | |
JPH04190562A (ja) | 固体電解質型燃料電池用燃料極の形成方法および該燃料極を用いてなる固体電解質型燃料電池 | |
JP2771090B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
KR100833626B1 (ko) | 서멧 전해질을 사용하는 애노드 지지된 고체 산화물 연료 전지 | |
JPH11126617A (ja) | 固体電解質型燃料電池とその製造方法 | |
JPH05170528A (ja) | ランタンクロマイトの焼結方法 | |
JPH0745289A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JPH1154131A (ja) | 固体電解質型燃料電池の燃料電極、その成膜方法及びそれに用いる燃料電極材料 |