JPH04190263A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04190263A
JPH04190263A JP31995690A JP31995690A JPH04190263A JP H04190263 A JPH04190263 A JP H04190263A JP 31995690 A JP31995690 A JP 31995690A JP 31995690 A JP31995690 A JP 31995690A JP H04190263 A JPH04190263 A JP H04190263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
image forming
shaft
reference shaft
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31995690A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Tokutake
直人 徳武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP31995690A priority Critical patent/JPH04190263A/ja
Publication of JPH04190263A publication Critical patent/JPH04190263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像形成の主要装置の取付けを改良した画像
形成装置に関する。
〔従来の技術〕
画像書込み装置の一つであるレーザ書込み装置の取付け
を例として以下説明を行う。
レーザ書込み装置は普通、第3図で示す様にレーザ発光
部11.第1.第2シリンドリカルレンズ12.14、
ポリゴンミラー装置13、fθレンズ15、反射ミラー
16等から構成され、剛性の大きいベース17に一体的
に組み込まれている。そしてレーザ発光部11より出た
レーザ光は、第1シリンドリカルレンズ12を通り高速
で回転するポリゴンミラー装置13により左右に振られ
、第2シリンドリカルレンズ14、fθレンズ15を通
って反射ミラー16により曲げられ、回転する感光体ド
ラム18の面上に画像の潜像19か形成される。感光体
上の潜像はトナーにより現像され、転写紙に転写され、
定着されて画像形成が完成することはよく知られてる。
レーザ書込み装置は上記の様に画像形成にあたっての重
要装置であり、画像形成装置の決められた場所に精度よ
く取り付けられないと精確な画像か形成されないで、画
像か歪んだり、倍率誤差か生じたり、画像位置がずれた
りする恐れかある。そのためレーザ書込み装置の取付け
には普通レーザ書込み装置の位置を決める基準部材を設
け、この基準部材は画像形成装置を構成する構造体の骨
格となる側板に設けられている。そしてこの基準部材は
、上記側板を板金加工したり、板金加工あるいは機械加
工した別部品を側板に取り付けたり、あるいは相対する
側板間に基準軸をはさんで取り付けたり等各種の方法が
採用されている。その−例をレーザ書込み装置の取付け
を含めて第3図によって説明する。本例は上記説明の最
後に説明した相対する側板間に基準軸をはさんで取り付
けたものである。
レーザ書込みMraのベースJ7の右側端面には、2ケ
つつ2組計4ヶの突起171.172,173.174
が設けである。1組の突起171.172のZ方向間隔
は基準軸31の太さと等しく、またY方向間隔は基準軸
31に設けられた鍔32の厚みと等しくしである。
他の1組の突起173.174の2方向間隔は、前の組
の突起171.172ノZ方向11111ielト同一
で基準M31t7)太さと等しくなっている。
そして基準軸31は本画像形成装置を構成する構造体の
骨格となる相対する側板a21、側板b22にネジ34
により取り付けられている。この基準軸31にベース1
7の突起171.172.173.174が図の様に挿
入、はめこまれ、ベース17の突起171.172.1
73.174の設置すである面と反対側の面である左側
端面よりX方向に側圧か加えられてレーザ書込み装置は
取り付けられている。そしてこの位置がレーザ書込み装
置の決められた位置である様になっている。
一方、画像形成装置には転写紙を給紙、搬送あるいは定
着したり、感光体ドラムを回転させたりする駆動源の駆
動モータ及び駆動力を伝達するギヤー列等の機械装置が
設けられている。そしてこれらの機械装置は、普通画像
形成装置を構成する構造体の骨格となる側板に組み込ま
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
画像形成装置が作動する時は上記の機械装置が作動する
ため振動が発生し、この振動は当然側板も振動させる。
従ってこの振動は側板に取り付けられている基準部材を
介して本例のレーザ書込み装置を振動させ、この振動が
レーザ光学系を振動させることになる。
この様にレーザ光学系が上記の機械装置の振動により振
動するとレーザ光の走査むらが生じ、このため感光体ド
ラム上に書き込まれた画像には濃淡の縞模様が生ずる。
この縞模様はピッチ1 mm〜1.5++mで普通ピッ
チむらと言われているものである。このピッチむらを防
止するためにレーザ書込み装置の取付は位置を決めてい
る上記基準部材を、振動を吸収する弾性体の例えば防振
ゴムを介して側板に取り付けたり、振動源を防振ゴムで
浮かせて取り付けたりしている。ところが防振ゴムを介
して基準部材を側板に取り付けると、防振ゴムは柔らか
い材料であるためこの基準部材の目的であるレーザ書込
み装置の取付は位置精度の確保がむずかしくなり、上記
の様に精確な画像が形成されないで、画像が歪んだり、
倍率誤差が生じたり、画像位置かずれたりする問題が発
生する。また振動源を防振ゴム等で浮かせる事は数多い
振動源を浮かせねばならず、駆動力の伝達効率を下げた
り、騒音の原因になったり、構造が複雑になってコスト
アップになる等の問題か発生する。
本発明は上記欠点を解決するためになされたものであっ
て、本発明は画像読取り装置、画像書込み装置、感光体
ユニット、転写ユニット等の画像形成の主要装置を画像
形成装置へ精度良(、しかも機械装置の振動の影響を少
なく取り付けることか可能であり、これによって高画質
の画像形成が容易に可能となって、且つ、構造も簡単で
、信頼性の高い、コストも安い画像形成装置を提供する
ことを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、画像形成装置を構成する構造体の相対する
2枚の側板間に、画像形成の主要装置を組み込んだ画像
形成装置において、該画像形成装置には、該画像形成装
置へ前記主要装置を取り付ける位置を決める基準軸を設
け、該基準軸は前記側板間に取り付けられていて、前記
基準軸は一方の側板には振動を吸収する部材を介して取
り付けられ、他方の側板には直接取り付けられている拳
を特徴とし、更に前記基準軸を、振動を吸収する部材を
介して取り付けた前記側板には、前記画像形成装置の振
動を発生する機械装置類が組み込まれていることを特徴
とする画像形成装置によって達成される。
〔実施例〕
上記と同様にレーザ書込み装置の取付けを例として本発
明の画像形成装置の一実施例を第1図に示す。
本図は、本発明を適用したレーザ書込み装置の場合の取
付は主要部を斜視図で示したものである。
レーザ書込み装置のベース17の右側端面には、2ケつ
つ2組計4ヶの突起171.172.173.174か
設けである。1組の突起171.172の2方向間隔は
基準軸31の太さと等しく、またY方向間隔は基準軸3
1に設けられた鍔32の厚みと等しくしである。
他の1組の突起173.174のZ方向間隔は、前の組
の突起171.172のZ方向間隔と同一で基準軸31
の太さと等しくなっている。
そして基準軸31は本画像形成装置を構成する構造体の
骨格となる相対する側板a21、側板b22に取り付け
られている。側板a21には転写紙を給紙、搬送あるい
は定着したり、感光体ドラムを回転させたりする駆動源
の駆動モータ及び駆動力を伝達するギヤー例等の機械装
置か組み込まれている。
基準軸31の側板a21側の軸には側板a21に組み込
まれている駆動源である上記機械装置による振動を吸収
する防振ゴム等で出来た断面をハツチングで示した筒形
防振部材33をはめこんである。そして側板a21には
筒形防振部材33の外径より僅かに小さい径の穴211
かおいており、この穴211に基準軸31の筒形防振部
材33が図の様にはめこまれて側板a21に取り付けら
れている。一方基準軸31の他の端は側板a21と相対
する側板b22にネジ34により取り付けられている。
そしてこの基準軸31にベース17の突起171.17
2.173.174が図の様に挿入、はめこまれ、ベー
ス17の突起171.172.173.174の設けで
ある面と反対側の面からX方向に側圧か加えられてレー
ザ書込み装置は取り付けられている。
そしてこの位置がレーザ書込み装置の決められた位置で
ある様になっている。
上記の様に振動源である機械装置の組み込まれている側
板a21の側の基準軸31は、振動を吸収する防振ゴム
等で出来た筒形防振部材33を介して側板a21に取り
付けられているため、基準軸31への従ってレーザ書込
み装置への振動は伝わりにくくなっている。
一方基準軸31の上記と反対側は、振動源の組み込まれ
ていない側板b22にネジ34により取り付けられてい
るので、基準軸31の従ってレーザ書込み装置の位置は
精度良く出るようになっている。
第2図は第1図のレーザ書込み装置での別の実施例の斜
視図である。レーザ書込み装置のベース17と基準軸3
1の関係寸法については第1図での説明と同しである。
また、側板a21には第1図の場合と同様に、振動源で
ある機械装置が組み込まれている。この側板a21には
穴211か設けられておりこの穴211に断面をハンチ
ングで示した図の様なH形の防振ゴム等で出来たブツシ
ュ35をはめこんである。そしてブツシュ35の中央に
は基準軸31の軸径より僅かに小さい径の穴がおいてお
り、この穴に基準軸31が図の様にはめこまれて側板a
21に取り付けられている。
以下基準軸31、レーザ書込み装置の取付は及びその作
用、効果については第1図での説明と同じなので省略す
る。
また、本説明では画像書込み装置の一つであるレーザ書
込み装置の取付けを例にして説明を行なったが、他の装
置、ユニット例えば画像読取り装置、他の画像書込み装
置、感光体ユニット、転写ユニット等の取付けの場合で
も同様の作用、効果か得られることは言うまでもない。
また、上記説明では振動を吸収する部材として防振ゴム
を使用したが、防振ゴムに限定されるものではなく、金
属性のバネでも空気バネでもその形状、大きさ、バネ常
数等を適当に選べば振動吸収部材として使用可能である
〔発明の効果〕
本発明により、画像読取り装置、画像書込み装置、感光
体ユニット、転写ユニット等の画像形成の主要装置を画
像形成装置へ精度良く、しかも機械装置の振動の影響を
少なく取り付けることが可能となり、これによって高画
質の画像形成が容易に可能となって、且つ構造も簡単で
、信頼性の高い、コストも安い画像形成装置が提供され
ることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用したレーザ書込み装置の場合の
取付は主要部を示す斜視図。 第2図は第1図のレーザ書込み装置での別の実施例の斜
視図。 第3図はレーザ書込み装置の場合の従来例の斜視図であ
る。 17・・・ベース 171、172.173.174・・・突起2I・・・
側板a     22・・側板b31・・・基準軸  
  32・・鍔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置を構成する構造体の相対する2枚の
    側板間に、画像形成の主要装置を組み込んだ画像形成装
    置において、該画像形成装置には、該画像形成装置へ前
    記主要装置を取り付ける位置を決める基準軸を設け、該
    基準軸は前記側板間に取り付けられていて、前記基準軸
    は一方の側板には振動を吸収する部材を介して取り付け
    られ、他方の側板には直接取り付けられている事を特徴
    とする画像形成装置。
  2. (2)前記基準軸を、振動を吸収する部材を介して取り
    付けた前記側板には、前記画像形成装置の振動を発生す
    る機械装置類が組み込まれていることを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
  3. (3)前記主要装置は画像読取り装置であることを特徴
    とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. (4)前記主要装置は画像書込み装置であることを特徴
    とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  5. (5)前記主要装置は感光体ユニットであることを特徴
    とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  6. (6)前記主要装置は転写ユニットであることを特徴と
    する請求項1又は2記載の画像形成装置。
JP31995690A 1990-11-23 1990-11-23 画像形成装置 Pending JPH04190263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31995690A JPH04190263A (ja) 1990-11-23 1990-11-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31995690A JPH04190263A (ja) 1990-11-23 1990-11-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190263A true JPH04190263A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18116126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31995690A Pending JPH04190263A (ja) 1990-11-23 1990-11-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075522A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075522A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102081230A (zh) 光学扫描设备和图像形成设备
JP4140226B2 (ja) 光学走査装置
JPH04190263A (ja) 画像形成装置
JP2885288B2 (ja) 光走査装置
JP5153586B2 (ja) 光学走査装置
JP2000111825A (ja) 走査光学装置
EP0658789A2 (en) Structure for attaching scanning optical system
JP4223175B2 (ja) 光走査装置
JP3542464B2 (ja) 偏向走査装置およびこれを搭載する画像形成装置
JPH0784205A (ja) 走査光学ユニット
JP2008139664A (ja) 走査光学装置
JP2827596B2 (ja) 光学部品
JPH08271821A (ja) 光走査装置
JP4677145B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003307695A (ja) 光走査装置
JP2004102133A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2868320B2 (ja) 画像形成装置
JP4028693B2 (ja) 光学走査装置および画像形成装置
JPH06202028A (ja) 走査光学装置
JP2002350768A (ja) レーザ走査装置およびこれを用いた画像形成装置
JP3320238B2 (ja) 偏向走査装置
JPH04190264A (ja) レーザ書込み装置
JPS6235104Y2 (ja)
JP3913635B2 (ja) 光走査装置・画像形成装置
JPS58205171A (ja) 静電プリンタ