JPH0418986A - 被酸化性物質含有廃液の処理方法 - Google Patents

被酸化性物質含有廃液の処理方法

Info

Publication number
JPH0418986A
JPH0418986A JP12166790A JP12166790A JPH0418986A JP H0418986 A JPH0418986 A JP H0418986A JP 12166790 A JP12166790 A JP 12166790A JP 12166790 A JP12166790 A JP 12166790A JP H0418986 A JPH0418986 A JP H0418986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
acid
hydrogen peroxide
liquid
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12166790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Tsuzuki
博彦 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP12166790A priority Critical patent/JPH0418986A/ja
Publication of JPH0418986A publication Critical patent/JPH0418986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は被酸化性物質含有廃液、特に臭化物イオンある
いにヨウ化物イオンを含有する廃液、例えば現像液や定
着液などの写真廃液中の被酸化性物′JiLを酸化分解
して浄化し、その高いCOD値(化学的酸素要求量)を
有する成分を容易に除去することができる新規な処理方
法を提供するものである。
(従来の技術) 液状廃棄@(廃液)の投棄に由っては、有害重金属、p
H1酸素消費量等撞々の環境汚染要因について一定基準
を満たして安全であることが確認されていなければなら
ない。
従来、大規模な(たとえば7日当り数トン以上の排出量
)液状産業廃莱物に関しては、効果的な樵々の無害化手
段が実施されており、余り問題はないが、小規模の廃液
に関しては、大がかりな設備化に困難を伴う一万、下水
へ投棄するにげ、下水道法の許容する要件を満たしてい
ない場合が多い。例えば、中小の印刷製版、写真処理、
金属7JOエメツキ、食品加工などの工場から排出され
る廃液には、これに相当するものが多い。これら小規模
廃液の無害化に関しては、種々の方法が提案あるいは実
施されている。例えばC0D(#素消費tをC0D(化
学的酸素消費量)で代表させる。)を低減させるために
は電解酸化法、塩素、次亜塩素酸塩、オゾンなどによる
化学釣酸化法、特に過酸化水素と金属またに釜属(ヒ合
物を用いる方法活性炭、無〜吸N剤、有機高分子材料に
よる吸着除去法、廃液を刀口熱蒸発させる蒸発法、散水
ろ床法?にじめ、活性汚泥処理を簡易化した種々の小型
生分解法、廃液ケ再利柑可能な濃厚液と廃棄可能の希薄
液に分ける逆浸透法や透析法などが実施されている。
(発明が解決しようとする課題) これらの諸方法に、CODの低減には有効なもの、百害
金属の除去には有効なもの、濃厚液には適しているが希
薄液にに適さないもの、あるいはその逆のものなどがあ
る。しかし、廃液中の環境汚染要因が複数であって複M
な場合(これが通常一般の姿である)には、いずれの方
法も十分満足なレベルまで廃漱ヲ無害化することが困難
である。
このような廃液の一例としてはノ・ロゲン化銀写真感光
材料処理廃液が挙げられる。この廃液に写真処理工程で
排出される現像廃液、足N廃液、漂白廃液又は漂白定N
廃液あるいは他の液浴からの廃液全含んでおり、」1無
機のCOD寄与成分、銀、鉄などの重金属化合物、痛濃
度の塩類、特に多くの臭化物イオンやヨウ化物イオン、
金含んでおり、環境汚染要因にに、COD、BOD、重
金属、場合によりpH、フェノール類などがある。
したがってその無害化処理にそれぞれの面から有効な手
段でなければならないので困難な問題である。
それに対する一つの解としては蒸発法が挙げられる。j
なわち廃gを蒸発させて処理し易い濃厚PAg、とか固
型スラッジ残渣の形にしてし1うと環境中へ液状で排出
するものがなくなるので前記した種々の水貿汚染幾因の
問題は解消する。しかし新たな問題として悪臭、有毒等
の空気汚染?もたらす。したがって蒸発気体を再凝縮さ
せて、液体として回収させるという対策も考えられるが
、この凝縮液のCODが新たな環境汚染因子となる。
1だ廃液の蒸発凝縮液全活性炭で処理する方法が知られ
ているが、多くの写真処理廃液の場合、活性炭カラムの
寿命が短いこと、交換如度が高くたり交換の手間がかか
ることなどが問題となっていた。
一万、ハロゲン化歓与真処理廃gに対して従来の電解酸
化処理法(例えば特開昭jj−//j7ヂ≦)にa■破
酸酸化性物質多量に含む廃液についてに、酸化分解する
に際して大量の電流を必要とするため設備費が高くなり
、処理時間も長くなる。■芳香族物質など高分子化し易
い物3ijを含む廃液が電極を汚染するなどの問題点が
あった。
着た。化学酸化法では、第一鉄塩と過酸化水素との混@
−象に古(からFen t on 試薬((T r a
 n 5Farday  S□c、、177.1762
 (/ 91/年)。
同117.!り/</9′zi年)にその報告がある)
)という強力な酸化剤として知られている。
1だ、その改良法として銅イオンと第一鉄イオンを触媒
として酸化分解反応全促進させる方法、例えば特開昭!
1t−33り76)も提案されている。さらに、板酸化
性物賞含有排水OpHを調整した恢、触媒として銅被膜
鉄粉ケ祭710して攪拌した彼、過酸化水素全連続的に
加えて酸化分解?行い、反応終了後アルカリ剤’t71
0えてpH♂以上として沈殿物音つ(り一過分離する方
法(例えば特開昭jtl’−!/りrコ号)も知られて
いる。
しかし、臭化物イオンあるいにヨウ化物イオンを含有し
ている場合、特に実化物イオン濃度が0゜/mmol/
1以上あるいにヨウ化物イオン濃度がO,o / ty
1moJ/A’以上含む*酸化性物貿含有廃液”1Fe
nton 酸化すると、臭化物イオンあるいにヨウ化物
イオンがOHラジカルの酸化反応を咀害し充分な酸化分
解が行えないことが問題となる。
捷だ、その他の酸化剤に酸力か弱く芳香族環布飽和アル
キル鎖のように安定な官能基の分解に難しい。
本発明に以上υ問題点全効果的に解決する新たな方法?
提供すること?目的としている。
丁なわち本発明は第/に、前記したような廃液の水質及
び空気の両面にわたって環境汚染のない有効な無害化手
段全確立することを目的とする。
さらに本発明は第2に低沸点と高沸点の環境汚染因子を
併せ有する磯厚廃液に対して有効な除害手段全提供する
ことを目的とする。
さらVC本発明−第3ンこCODが扁く、重金属および
臭化例イオンあるいはヨウ化物イオンを含む廃液に有効
な除害手段全提供すること全目的とする。
さ5に本発明に第≠に上記のような廃液の無害化処理時
間を短縮するとともに処理全完全に行わせる方法を提供
すること全目的とする。
とりわけ本発明に写真処理廃液に対して上記した諸口的
が特に有効に達せられる方法を提供することを目的とす
る。
(課題全解決するための手段) 本発明者らに、洩々の検討を行った結果、以下の手段を
用いることにより、本発明の目的が効果的に達成できる
ことを見い出した。
すなわち、被酸化性物質含有廃液全過醒化水素と♀属も
しくは金属化合物とを組合せて作用させることによって
該被酸化性@質全酸化分解しく第1工N)、その後得ら
れた処理水をヒドロキンラジル全発生しない条件で酸化
jllt−用いて酸化すること(第2工程)を特徴とす
る廃液の処理方法である。
また、廃液がハロゲン化飯写真処理廃液であるとき、本
発明の方法a特に有効である。
また、臭化物イオンあるいにヨウ化物イオンを含有した
廃液の場合に特に有効である。
本発明においてヒドロキシジカル全発生しない条件で用
いる酸化4]としてに、過酸化水素、次亜塩素酸、過硫
酸、過炭酸などがある。なかでも次亜塩素酸が好ましい
。ここで、過酸化水素に+いる場合Vc93 p H3
以上の条件で用いることがヒドロキシルラジカルの発生
を抑える点で好ましい。
また、第1工程で用いた触媒に第2工程の酸化剤を用い
る前までに糸より実質的に除去することが本発明の方法
にとって特に好ましい。
本発明についてさらに詳述する。
ここでいう過酸化水素と金属あるいは金蝿化合物による
酸化とに、過酸化水素を金属(例えばFe、Cu、Ni
 Iあるいげその金嬌化合物@媒のもとOHラジカルと
し、被酸化性物質全酸化する反応1であり好ましくは、
鉄あ6いに鉄化合物と過酸化水素の組み合わせによるF
enton 酸化であり、さらilこ好ましくに特開昭
!I−j/りg2号寓よる銅被4鉄粉と過酸化水素音用
いる酸化(以下、鉄粉伝とする)である。過酸化水素と
金属あるいに金属化合物による酸化に臭化物イオンある
いにヨウ化物イオンを含む廃液でに、臭化物イオンある
いはヨウ化物イオンか下記のように反応することがわか
った。
roH−十λBre−Br2+コOHe     (1
)xUH9l−2Ie →I2  +20Hθ    
(2)H2(J2+Br2 −+jBre+jH”+0
2  (J)H202+I2   →コ■O+2H++
02  け)上記(1)〜(41の反応が連続的に生じ
ることで、過酸化水素を臭化物イオンおよびヨウ化物イ
オンが触媒的に消費する。すなわちl!A液中被酸化吻
の酸化、Breおよび工eイオンが阻害することKAる
。このような阻害に臭化物イオンとして0 、0 !;
 m ill / 1以上、時に0 、 / m&i/
A!、ヨウ化物イオンとしてo、oorrnbi/1以
上、特に0.0/m〜1/1以上のとぎに大きく、この
ような廃液に対して本発明[有]方法に時に有効であQ
このため、臭化物イオンまたにヨウ化物イオンが、特に
両者が廃液中Vこない場合に比して、廃液の処理効率は
低下する。特に芳香族環や飽和アルキル基金有する物f
jRに完全にに分解せず分解中間体として残存する。従
って、更に過欧化水素?多量に用いてもCODの低減に
効率良く進1ない。
−万、古くから行われている次亜塩素酸ニよる酸化力に
芳香族環や飽和アルキル基のような安定な官能基金酸化
分解するには弱く、光分分解することにできなかった。
しかし、先の過酸化水素を用いて酸化分解処理したのち
の廃液全次亜塩素酸で処理したところ、驚くべきことに
COD値が効率よ(低減し、極めて漬せな処理水を得る
ことがわかった。
このようにラジラル酸化反応による処8!(第7エ程〕
の後に非ラジカル酸化反応による処理(第λ工程)?用
いることによって前述の如く効果的Vr、廃液の処理が
できた。ここで、第1工程と第コニ程と金運に行なうと
十分な効果が運成しえなかったことからも、本発明の2
工程よりなる酸化反応による処理の効果に予想外のもの
であった。
次に、本発明の処理工程について説明する。
壕ず第1工程を以下に示す。
(1)被酸化性物質含有排水金鉱酸を用いて好ましくは
J)Hコルよ、好捷しくは2〜3に調整する。
(2)次に、鉄あるいに鉄化合物、好寸しくは銅被膜鉄
粉1例えば、和光紬薬より市販されているコーチロンな
どを71’Dえる。この際、必壺あれば液温を30’C
以上に加温して消泡剤全卵える。
(3)次に、過酸化水素全連続的に添加し、酸化分無反
応を進行させる。
(4)  一定時間攪拌後、アルカリ剤を加えてp)(
A以上とする。アルカリ剤としては苛性ソーダ又に消石
灰或いほぞの混合液、好ましくは消石灰ケミルク状にし
て加えるのが処理効率全長くし凝集を速める。
(5)一定時間攪拌後、高分子凝集剤、i+′lIえは
ポリアクリルアミドなと(化学工業、3≠、/7/−/
7り(79r≠)など記載のもの?添710Lで凝集さ
せ、攪拌全停止して沈降後濾過分離?行なう。
このようにヒドロキノラジカル全発生しない条件とした
後第コニ程として以下を行う。
(6(濾過液に過酸化水素、次亜塩素酸、過流酸、過炭
酸などの酸化剤を連続的に添加し、酸化分解反応全進行
させる。
(7)一定時間かくはん後、沖過分離あるいに活性炭処
理を行っても良い。
本発明方法全適用しうる廃液は写真処理の廃液、電解メ
ツキなどの廃液その地塊々の導を性のある産業廃液が考
えられるがとりわけ、畦細な理由に不明であるが写真処
理廃液に好適な方法である。
以下に写真処理廃液について説明する。
写真処理廃液に写真処理液成分金主成分としている。ま
た写真処理廃液KU、そのほか写真処理過程で生成した
現像主薬の酸化体、硫酸塩、ノ・ライドなどの反応生成
物や、感光材料から溶は出した微tのゼラチン、界面活
性剤などの成分が含まれている。
写真処理液にカラー処理、鳥口処理液、製版作業に伴う
減力液、現像処理タンク洗浄散たどがあり、甘た写真処
理液に現像液、定N液、漂臼喉画像安定化液などから成
る。
多くのカラーに一/は一用現像液にカラー現像主薬、亜
硫酸塩、ヒドロキシルアばン塩、炭酸塩、硬水軟化剤な
どと共にアルキレングリコール類やベンジルアルコ−ル
ミt含んでいる。−万カラネガ用現像液、カラーポジ用
現像液、一部のカラーは−・S−用現像液は、これらの
アルコール類ヲ含んでいない。本発明方法に、これらア
ルコール類を含着ないか、あるいに含んでいても/重i
t%以下の廃液に対して高い電流効率の維持又は低い(
、:ODレベルオでの酸化能全発揮するので。従来方法
に比較して一段と有利である。
カラー現像KILに、通常、芳香族第一級アミンカラー
現像生薬金含有する。それに生にp−フェニレンジアミ
ン誘導体であり、代表例はへ□、N−ジエチルーp−フ
エニレンンアミン、2−アミノ−j−ジエチルアミノト
ルエン、λ−メチルー弘−〔N−エチル−N−(β−ヒ
ドロキ/エチル〕アミノ〕アニリン、N−エチル−N 
−(β−メタンスルホンアミドエチル)−3−メチル−
≠−アミノアニリンである。また、これらのp−7工ニ
レンジアミン誘導体に硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸塩、p−
トルエンスルホン酸塩などの塩である。該芳香族−級ア
ミン現像王薬の含有量は現m浴液/l力り約o、sg〜
約/θyのip、曲である。
カラー現像液中には、保恒剤として種々のヒドロキシル
アミン類?含んでいる。ヒドロキシルアミン類に置換又
に無i!1.挟のいずれも用いられ、置換体の場合にヒ
ドロキシルアミン類の窒素原子が低級アルキル基によっ
て置換されているもの、とくに2個のアルキル基(例え
ば炭素数7〜3)によって置換されたヒドロキシルアミ
ン類である。
ヒドロキシルアミン類の含有蓋はカラー現i液/l当り
o−zgである。
また黒白現像液中に汀、/−フェニル−3−ビラゾリド
ン、/−フ二二ルー弘−ヒドロキ/メチル−≠−メチル
−3−ピラゾリドン、ヘーメチルーp−アミノフェノー
ル及びその硫酸塩、ヒドロキノン及びそのスルホン酸塩
などが含せれている。
カラー及び黒白現像液にに保恒剤として、亜硫酸ナトリ
ウム、亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸
カリウム、メタ亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸カリウム
等の亜甑酸塩や、カルホニル亜硫酸付加*’を含有する
のが普通で、これらの含wtaQg〜39/lである。
その他保恒剤として、カラー及び黒白現像液KflN 
、N−ジアルキル置換ヒドロキシルアミンとトリエタノ
ールアミン11 トのアルカノールアミンの組合せも用
いラレる。
カラー及び点臼現像g、は、pHり〜/2である◇上記
pHt保持するためには、各棟緩衝剤が用いられる。緩
′S剤としてに、炭酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、西ホウ
酸塩、ヒドロキシ安息香酸、グリシン4.N、N−ジメ
チルグリンン頃、ロイシン鴫、ノルロインン塩、グアニ
ン塩、  3 、4’−ジヒドロキ/フェニルアラニン
塩、アラニン塩、アミノ酪酸塩、コーアミノー!−メチ
ルー/、J−プロパンジオール塩、バリン塩、プロリン
塩、トリスヒドロンアミノメタン塩、す/ン塩など金柑
いることができる。%に炭酸塩、リン酸塩、四ホウ酸塩
、ヒドロキノ安息香酸塩に、俗解性やpHり。
0以上の高pH領域での緩衝能に優tし、現像液に添加
しても写真性舵面への悪影響(カプリなど)がなく、安
価であるといった利点を有し、これらの緩衝斉jが多く
用いられる。該緩y#剛の現像液への祭刀atに通菖゛
O17モル/l〜1モル/lである。
その他、現像液中にはカルンウム牢マグ不ンウムの沈殿
防止剤として、あるいは現像液の安定性同上のために添
カロされる、各桶キレート斉Jが含1れる。その代表例
はニドIJ口三rr:&、ンエチレントリアミン五酢酸
、ニトリロ−N、λ、N−トリメチレンホスホン酸、エ
チレンジアミン−N、N。
N’  、N’−テトラメチレンホスホン酸、/13−
ジアミノ−1−プロパツール四(0(z、  トランス
ンクロヘキサノジアミン四酊酸、/、3−ジアミノプロ
/はン四酊歌、コーポスホノブタンー/、λ+−トリカ
ルホン酸、/−ヒドロキシエチリデン−/、/−ジホス
ホン酸などである。0れらのキレート創は必要に応じて
2種以上併用さFl−ることもある。
現像液に、各種の現像促進剤を含有する。現像促進剤と
じてに、チオエーテル糸化合物、p−〕二ニレしジアミ
ン糸化合物、4を級アンモニウム塩類、p−アミノフェ
ノール類、アミン系化合物、ポリアルキレンオキサイド
、/−フェニル−3−ピラゾリドン類、ヒドラジン類、
メンイオン型化合物、千オン型化合吻、イミダゾール類
等である。
1だ、現像液中には、カプリ防止の目的で、臭素イオン
を含有することが多いが、塩化銀を主体とする感光材料
に対しては臭素イオンを含まない現像液を用いることも
ある。その他、無機カプリ防止剤としてNaのやKOな
どの塩素イオンを与える化合物金含有していてもよい。
また必要に応じて各揮1eカプリ防止剤を含有していて
もよい。有機カプリ防止4]としでに、fliえ−、ア
デニン類、ベンズイミダゾール類、ヘンズトリアノ“−
ル角及びテトラゾール」1金含有していてもよい。
これらのカプリ防止列の含有箪に現像液/l当昏0.0
10夕〜2gである。これらのカプリ防止剤は処理中に
感光灯科中から浴出し、現像液中に蓄積するものも含才
れる。
また、必要に応じて、アルキルポスポン酸、アリールホ
スホン酸、脂肪族カルホン酸、芳香族カルホン@等の各
桟界面活性剤ケ含有していてもよい。
写真処理において、現像の後に通常卵白処理され、濃口
処理に足看処理と同時に一蔭漂白建看(ブリックス)で
行なわれることもある。このような処理呪rLにも本発
明方法全適用できる。漂白ti、にに、酸化斧jとして
鉄(Ill)又はCo(III)のEDTA、ジエチレ
ントリアミン五酊酸、ニトリロトリ酢酸、7.3−ジア
ミノ−プロパン四酊酸賜、ホスホノカルホン酸塩そのほ
か過硫酸塩、キノン類などが含1れている。そのほか、
臭化アルカリ、臭化アンモニウムなどの再ハロゲン化剤
、硼酸塩類、炭酸塩類、硝酸塩類を適宜倉荷する苓合も
ある。定看液平療白定看液ににチオ硫酸塩(ナトリウム
塩、アンモニウム塩)、酢酸塩、ホウ酸塩、アンモニウ
ム又Cカリ明ばん亜硫酸塩など全官有していてもよい。
不発明の方法を実施するにあたってな、長期的に安定に
作条が行えるように、廃液中に必要VC応じて既知の防
はい剤、防菌剤を使用することができる。
本発明方法により、写真処理廃液を処理する場合電解酸
化という手段の性實上いわゆるミニラボと呼ばれる小規
模の現像所、オフィスドキュメンテーンヨンの場でのマ
イクロフィルムの処理、印刷、製版所、カラーコピアな
どのような小規模の写真処理場において実施するのに適
している。
丁たわち本発明方法に次のような廃液に適用できる。
1)印刷製版工場:黒白・カラー現像欣、定着液、莞白
孜、エツチング液、減力液、絵の興類、インク類、有磯
溶斧j類、タンククリーニング液など種々の排出液。
これら全−括処理できる。
11)カラー現像所 黒白・カラー現像液、定着液、漂
白液、漂白定着液、画塚安定浴、その他の処塩浴の排出
液 とりわけ、いわゆるミニラボとかサテライトラボといわ
れる小規模ラボには好適である。
好ましい実施態様に■上記の各浴からの排出液を集めて
処理し、水洗水はその1ま流す。■同流多段の節水型水
洗や安定他塔に7F、洗を兼ねさせる方式?とっている
場合に各排出液を全部混合して処理できる。
111)事務所、店頭、マイクル/200 (商品名、
富士写真フィルム社IM)のようなマイクロフィルム川
プリンタープロセッサーやリーダープリンター全便用し
てドキュメンテーションヲ行っている事務所、製図等か
ら図面コピー金プリンタプロセンサーで行っている設計
事務所、カラコピー全作成したり、即席プリンi・の店
頭与!撮影金行っている店頭のプロセンサー専々D)ら
Z)排出液。
■)そのはO)、食品加工、金楓メツキ、その他廃液前
が比較的少なくそつ内容物が種々の九境汚染因子?含ん
でいるか、及び/又汀濃厚で、かつ、低沸点のCOD寄
与成分を含んでいる排出液。
(発明7)幼果) 不発明方法に従来の処理法に比べ、CODを各成分の種
類が多く、高濃匠の廃液に対しても有効に適用でき、酸
化分解効率も高く、廃液処理が一段と省力化、自動化で
きるという優れた効果を奏する。
本発明方法に他の従来の廃液処理手段として代表的な微
生物分解法、と比較して手間かっ・からす、したがって
自動化し生すいという特徴がある。
壕だ、本発明方法は、臭化物イオンあるいにヨウ化抜イ
オンを含む発液であっても完全にこれ全処理することが
できる。
さらに、従来の処理方法に比して、本発明方法によI−
1,げ重金属回収についても、第1工株で除去できるこ
とで脳回収することにおいても有杓となっている。
(実施例〉 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細にξ明する。
実施例1 土板の撮影済み多層カラーネガフィルムS HG−10
0,5HG−コ0O5SHG−aoo、5HG−/40
0.REALA(以上商品名、富士写真フィルム社製)
、G(JLD−ioo、GOLD−コoo、GOLD−
4Loo、GOLD−itoo、エクターコ!、エクタ
〜/コよ、エフター1ooo(以上商品名 イーストマ
ンコダック社製)、GX−ioo、GX−200,GX
−μ00.GX−3コ0O1GXIJ−yoo、GX−
100M(以上商品名 コニカ■製)をとくに区別する
ことなく各種数り混ぜて、111次ミニラボ用のフィル
ムプロセッサーFFり00AL(以上商品名、贋士与真
フィルム社k)で、処理液として、CN−/jQ(以上
商品名、富士写真フィルム社製)ケ用いて処理し、この
ときのオーバーフローgL全カラーネガ処理廃液とした
。また、市販のカラーペーパー(フジカラーペーパーS
UI’ERFA、富士写真フィルム社製)にカラーネガ
からフ17ントaぎ付け?行って、7シミニラボチヤン
ピオンFA−/70のプリンタープロセサー1’P/1
00B(以上商品名、富士写真フィルム社製ンで、処理
液としてcP−4tjFA(以上商品名、富士写真フィ
ルム社Ml用いて処理し、このときのオーバーフロー液
全に一パー処理@液とした。
ネガ糸発欣およびペーノξ−系廃液を/、/に混合し3
倍に希釈したものを原水として処理した。
第7エ程として原水≠00 Ill fビーカーにとり
、これに硫酸を添刀口してpHコとした後、充分な攪拌
をしながらコーチロン(相光純薬より市販されている銅
被覆鉄粉)i、tgを添刀口した。次に3!チ過酸化水
素水を30mt祭DO後、引吐き二〇分間攪拌した。そ
の後消石灰?添、U[lてpH//とし、lj分間攪拌
後凝集剤を添710Lで凝集分離した後、これ全ρ過し
たF5准全第コニ株処理した。
第2工程においてに、第1工程処理7jG’こj壬久亜
塩素酸水@沿λ00mt、あるいに過硫酸すj リウム
209全添加し、30分間かくにんした抜p過した戸液
を分析した結果?第1表に示す。
比較例として第1工松のみの場合とpi(/ /とじた
後、第−王権のみ次亜塩素酸ど00ルゲ用いて行った場
合を示す。
/ 以上の結果から、従来法に比して本発明方法aCOD除
去率、残留金属の点で■利となっていることがわかる。
実施例2゜ 市販の撮影済み多ノーカラーネガフィルムS HG−1
0O1SHG−uθ0,5HG−≠00.5HG−ta
oo、RE A L A (以上商品名、富士写真フィ
ルム社製)、GOLD−100、GOLD−コOO,G
OL1.)−ゲ0O2G(JLD−itoo、エフター
25、エクター/コj、エフター/ 000 (以上商
品名、イーストマ/コダツク社製)、GX−100,G
X−200、GX−≠00.GX−3200.GXII
−100、GX−10oM(以上商品名、コニカ製)を
とくに区別するOとな(、各種取り混ぜて、jII次ミ
ニラホラボフィルムプロセンサーFP3jθ(以上神品
名、富士写真フィルム社製)で、処理液として、CN−
/4Q(以上商品名、冨十与其フィルム社表ンを用いて
処理し、このとぎのオー・々−フロー液をカラーネガ処
理廃液とじた。また、市販のカラーに一/は−(フッカ
ラーペーパー5UPE土も[1G、富士写真フィルム社
製)にカラーネガからプリント安き付け?行って7シミ
ニラホチヤンビオ/−38のプリンタープロセサーPP
乙OO(以上商品名、富士写真フィルム社製)で、処理
液としてCP−2bQ(以上商品名、富士写真フィルム
社製)を用いて処理し、このときのオーバーフロー准を
ベー/ξ−処理廃液とした。
ネガ糸廃液およびば一、2−系廃液全/:/に混合し2
6r倍に希釈したものを原木として処理した。
条件rx巣コニ稚でj%次並塩素酸水浴液の場合コjO
紅、過葡ε酸ナトリウムの場合コよgとした以外に“実
施例1と同じにした。
この結果から、実施例1に比して工/工程でのCOD除
去率が悪くなっていることがわハ・る。これに、ペーパ
ーのハロゲン化銀か実施−」l″c″に塩化銀であるの
に対し実施例2でに塩臭化徽であり、発液中の臭素濃度
が高く、OHラジカル酸化の阻害反応の割合が増すため
であると考えられる。しかし、実施例1の場合と同様に
本発明に比較例に比して廃准無害化に有効であることが
わかる。
実施例3 市販の撮影済み黒白ネガフィルム ネオパンS8、ネオ
パン<tooPkLEsTo、ネオパン/1oosOP
Eル PRESTO(以上商品名、富士写真フィルム社
38り、をとくに区別することなく各捕取り混ぜて、順
次現像液フジドールと定着液フンフィックス(以上商品
名、富士写真フィルム社製)を用いて処理した廃液を5
0組、市販の黒白−8−パー(フンプロW P 、富士
写真フィルム社!!りにネガからプリント焼き付けを行
って、現像層コレクトールと定着液フジフイックヌ(以
上商品名、富士写真フィルム社製)を用いて処理した廃
液をjoU′、医療用Xレイ感材Sl i −S Fお
よびNi/−8F//C以上商品名、富士写真フィルム
社製)を現像液RD−3と定着液Fuji−F(以上商
品名、富士写真フィルム社製)で処理したときの廃液全
1001および印刷用感杯/ステム富士GRADEXン
ステムの現像QGR−Dと定着液GR−F(以上藺品名
冨士写真フィルム社製)の発液2ioomz混合し、3
00威としこれを5倍希釈し原水として処理した。
粂件V:L第コニ程、次亜塩素酸水浴液の拘合/夕01
、過ftL酸ナトIJウムの場合/jtfJとした以外
に実施1+Illと同じにした・ yA3表 1・・・ □、・パ・・・・−ffOppmし・・・・
・す・・・・・・・COD除去’!’     −−9
9%   1  11%   :   jr%以上の結
果から従来法に比して、本発明aCOD除去主で五利と
1つていることがわ0・る。
替E出願人 冨士写真フィルム株式会社 手続補正書

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被酸化性物質含有廃液を過酸化水素と触媒として
    金属もしくは金属化合物とを組合せて作用させることに
    よつて該被酸化性物質を酸化分解し(第1工程)、その
    後得られた処理水をヒドロキシラジカルを発生しない条
    件で酸化剤を用いて酸化すること(第2工程)を特徴と
    する廃液の処理方法。
  2. (2)廃液がハロゲン化銀写真処理廃液である特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
JP12166790A 1990-05-11 1990-05-11 被酸化性物質含有廃液の処理方法 Pending JPH0418986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12166790A JPH0418986A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 被酸化性物質含有廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12166790A JPH0418986A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 被酸化性物質含有廃液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418986A true JPH0418986A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14816914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12166790A Pending JPH0418986A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 被酸化性物質含有廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041042A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-04 Hitachi, Ltd. Water purification apparatus and method thereof
JP2006341195A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Japan Organo Co Ltd 有機汚染物質の浄化方法
CN116199323A (zh) * 2023-02-21 2023-06-02 中国环境科学研究院 一种基于改性金属材料的垃圾渗滤液深度处理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041042A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-04 Hitachi, Ltd. Water purification apparatus and method thereof
US6251264B1 (en) 1999-04-02 2001-06-26 Hitachi, Ltd. Water purification apparatus
JP2006341195A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Japan Organo Co Ltd 有機汚染物質の浄化方法
JP4548782B2 (ja) * 2005-06-09 2010-09-22 オルガノ株式会社 有機汚染物質の浄化方法
CN116199323A (zh) * 2023-02-21 2023-06-02 中国环境科学研究院 一种基于改性金属材料的垃圾渗滤液深度处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3594157A (en) Alkaline chlorination of waste photographic processing solutions containing silver
US5296111A (en) Method of treating photographic processing wastes
US3767572A (en) Destruction of edta by alkaline chlorination
US5350522A (en) Effluent treatment
JPH0418986A (ja) 被酸化性物質含有廃液の処理方法
JPH0474593A (ja) 被酸化性物質含有廃液の処理方法
US3721624A (en) Process for treating waste effluent
EP0586645A1 (en) PROCESS FOR TREATING LIQUID EFFLUENTS CONTAINING ORGANIC COMPOUNDS.
JPH0440291A (ja) 写真処理廃液の処理方法
US5419840A (en) Effluent treatment
JP2005254146A (ja) 写真廃液の処理方法
JP2722147B2 (ja) 写真廃液の処理方法
Bober et al. Treatment of photographic processing wastes
JPH04197489A (ja) 被酸化性物質含有廃液の処理方法
JPH04200798A (ja) 写真処理廃液の処理方法
JP2005208529A (ja) 写真廃液の処理方法、処理装置及び銀回収方法
JPH0416289A (ja) 廃液処理方法
JPH0596298A (ja) 写真廃液の処理方法
JPH0523696A (ja) 写真廃液の処理方法
JP2006098445A (ja) 写真廃液の処理方法
JPS63116796A (ja) 廃液処理方法
JPH04244299A (ja) 写真処理廃液の処理方法
JP2005034732A (ja) 写真廃液の処理方法
Lorenzo Ozone in the Photoprocessing Industry
JPH04235788A (ja) 低級イオウ化合物と可溶性鉄塩とを含む廃液の処理方法