JPH04189806A - エチレン―環状オレフィンランダム共重合体及びその製造法 - Google Patents

エチレン―環状オレフィンランダム共重合体及びその製造法

Info

Publication number
JPH04189806A
JPH04189806A JP31784890A JP31784890A JPH04189806A JP H04189806 A JPH04189806 A JP H04189806A JP 31784890 A JP31784890 A JP 31784890A JP 31784890 A JP31784890 A JP 31784890A JP H04189806 A JPH04189806 A JP H04189806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
cyclic olefin
compound
random copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31784890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Futamura
均 二村
Shiro Goto
後藤 志朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP31784890A priority Critical patent/JPH04189806A/ja
Publication of JPH04189806A publication Critical patent/JPH04189806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エチレンと環状オレフィンとのランダム共重
合体及びその製造法に関する。
このランダム共重合体は、透明性に優れ、かつ、耐熱性
、耐薬品性、寸法安定性及び剛性などバランスのとれた
機械的性質を有している。
(従来の技術) 透明性に優れた樹脂としては、ポリメタクリル酸メチル
、ポリカーボネートあるいは、ポリ−4−メチルペンテ
ン−1などが知られている。例えば、ポリメタクリル酸
メチルは透明性に優れ機械的強度も高いが、耐熱性に劣
り、アセトン、トルエンなどに侵されやすい。ポリカー
ボネートは透明性、耐熱性、寸法安定性、耐衝撃性には
優れるものの、強アルカリには容易に侵されて耐薬品性
に劣るという問題がある。
近年、これらの欠点を改良した高分子材料として、環状
オレフィン系モノマーを用いた重合体が開発されている
例えば、特開昭60−168708号公報や同61−2
72216号公報にはテトラシクロドデセン類またはそ
れ以上の多環環状オレフィン系モノマーとα−オレフィ
ンとの付加重合体が透明性、耐熱性、耐薬品性、耐水性
などに優れていることが開示されている。
しかしながら、これらテトラシクロドデセン類は一般的
には入手が困難な七ツマ−であり、また、得られる重合
体は飽和炭化水素で構成されているので、架橋による耐
熱性、耐溶剤性等の向上や、化学的処理による塗装性、
接着性、印刷性等の向上は一般的には難しい。
一方、一般式(A)で表される環状オレフィンとα−オ
レフィン類とを共重合させる例としては、バナジウム化
合物を用いた触媒で、エチレン、プロピレン及び5−エ
チリデン−2−ノルボルネンを三元共重合させて、いわ
ゆるEPDMを製造する技術が知られているが、該技術
はα−オレフィンとしてエチレンとプロピレンを用いた
ゴムの製造が目的であり、該技術では本発明で得られる
ような透明性、耐熱性などに優れ、剛性など機械的特性
にも優れた共重合体を得ることは難しい。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、合成が容易な環状オレフィンとエチレンとの
共重合により、透明性、耐熱性、耐薬品性、耐水性など
に優れ、かつ、機械的特性にも優れな物性を有するとと
もに、架橋による耐熱性、耐溶剤性等の向上や、化学変
性による塗装性、接着性、印刷性等の向上が可能な新規
共重合体を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば 1 下記N)及び(II>で表される構成単位ならびに
組成を有する、135℃デカリン中で測定した極限粘度
〔η〕が0.5〜15d//、であるエチレン−環状オ
レフィンランダム共重合体。
構成単位。
(■):   →CH2−CFI2)−□ (但し、R’、R2及びR3はそれぞれ独立して水素原
子または炭素数1〜6、好ましくは1〜4のアルキル基
を、nはOもしくは1または2、好ましくは0または1
をそれぞれ示す。) 組成: 四)/(n)−90/10〜10/90(モル比)2 
エチレンと一般式(A) (但し、R’、R2及びR3はそれぞれ独立して水素原
子または炭素数1〜6、好ましくは1〜4のアルキル基
を、nは0もしくは1または2、好ましくは0または1
をそれぞれ示す)で表される環状オレフィンを、炭化水
素可溶性バナジウム化合物及びハロゲン含有有機アルミ
ニウム化合物から形成される触媒の存在下に、炭化水素
溶媒中で共重合させることを特徴とするエチレン−環状
オレフィンランダム共重合体の製造法が提供される。
(具体的説明) 〔モノマー〕 本発明で用いられるモノマーは、エチレン及び環状オレ
フィン(A)である。
本発明に用いられる環状オレフィンとしては、シクロペ
ンタジェンと鎖状共役ジエンとをディールス アルダ−
反応させたのち二重結合を移動することにより容易に入
手可能である。
特に、エチリデン基を有するモノマーは、エチリデンノ
ルボルネンがエチレン−プロピレン−ターポリマー用の
コモノマーとして大量に生産されていることから、他の
環状オレフィン(ノルボルネン系モノマー)に比較して
はるかに入手が容易である。
本発明で用いられる環状オレフィン(A)としては具体
的には、表1に記載した化合物などを挙げることができ
る。
宍−」2 なお、本発明は、エチレンと一般式(A)で表される環
状オレフィンの外に、本発明の目的を損なわない範囲で
、他の共重合可能なモノマー、例えばプロピレン、1−
ブテン、1−ヘキセン、3−メチル−1−ブテン、1−
オクテン、1−デセンのようなα−オレフィン及びシク
ロペンテン、シクロヘキセン、ノルボルネン、メチルノ
ルボルネンエチルノルボルネンのようなシクロオレフィ
ンを使用することを排除するものではない。
〔重合触媒〕
本発明のランダム共重合体は、エチレンと一般式(A)
で表される環状オレフィンとを炭化水素可溶性バナジウ
ム化合物及びハロゲン含有有機アルミニウム化合物から
形成される触媒の存在下に、炭化水素中で共重合するこ
とによって得られる。
この際用いられるバナジウム化合物しては、VCt’、
、 VCl、などのハロゲン化バナジウム、あるいは−
最大VO(OR)、X、、 にこでRは炭素数が多くと
も10個のアルキル基、Xはハロゲン、0≦…≦3であ
る〕で示されるバナジウム化合物が挙げられる。この中
で好適な化合物の例としては。
VOCf、、 VOBr、、 VO(OCH,)(I2
,VO(OCH,)、Cp。
VO(QC)1.)、、 VO(QC2H3)Cp、、
 VO(QC2H1)、、Cp、、。
VO(QC2)15)2C1,VO(QC2115)3
. VO(QC,)l、)(t!、、VO(OCIH,
)1.icZ、、s、 VO(QC,H7)Icp、 
VO(OC3H,))。
vO(0−n−CtHs)CL、 VO(0−n−C1
H3)2CZ。
などが挙げられる。これらの化合物は単独でも、または
2種以上の混合物として用いてもよい。
バナジウム化合物と共に使用するハロゲン含有有機アル
ミニウム化合物は一最大R′、^IV、−1〔ここでR
′は炭素数が多くとも10個のアルキル基、X′はハロ
ゲン、O<t<3)で示される。中て゛も1≦t≦2の
範囲のものが好ましい。好適なものの例としては、ジメ
チルアルミニウムクロライド、メチルアルミニウムジク
ロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、エチルア
ルミニウムジクロライド、エチルアルミニウムセスキク
ロライド、ジ−ロープロピルアルミニウムクロライド、
n−プロピルアルミニウムジクロライド、ジイソブチル
アルミニウムクロライド、イソブチルアルミニウムジク
ロライドなどが挙げられる。これらの化合物は単独でも
、または2種以上の混合物として用いてもよい。
バナジウム化合物とハロゲン含有有機アルミニウム化合
物の使用割合は、Al!/V (モル比)が1〜30、
好ましくは2〜20である。
〔共重合反応〕
共重合は炭化水素溶媒中で実施されるが、炭化水素溶媒
としてはヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、灯油
などの脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素あるいはシクロヘキサンなどの脂
環族炭化水素が挙げられる。これらは、単独もしくは混
合物として用いることができる。
共重合においては、触媒として用いるバナジウム化合物
の炭化水素溶媒中の濃度は、005〜20ミリモル/1
、好ましくは0.1〜10ミリモル/1である。
エチレンと一般式(A)で示される環状オレフィンとの
仕込割合は、共重合体の組成及び反応媒体の種類や重合
温度などによっても異なるが、一般には、エチレン/環
状オレフィン(モル比)は1/1〜1/100である。
重合温度は通常−50〜100℃であり、好ましくは一
30〜50℃である。重合圧力は、一般には0〜50k
g/am2であり、好ましくはO〜30 kg/ cv
b2である。本発明においては、共重合体の分子量調節
のために適量、水素を使用することができる。
〔共重合体〕
本発明のエチレン/環状オレフィン共重合体において、
エチレンから導かれる単位〔構成単位(■)〕は110
〜90モル%好ましくは20〜80モル%の範囲にあり
、構成単位(If)で示される環状オレフィンから導か
れる単位は10〜90モル%、好ましくは20〜80モ
ル%の範囲にある。そして−最大(A)で示される環状
オレフィンは共重合体中において主として で示される構造で共重合されている。
該エチレン/環状オレフィン共重合体中でエチレンから
導かれる構成単位が90モル%を超えると、耐熱性の低
い共重合体しか得られない、一方、10モル%未満であ
ると、流動性の低い共重合体しか得られないため好まし
くない。
また、該エチレン/環状オレフィン共重合体中で、該環
状オレフィンから導がれる構成単位が90モル%を超え
ると、流動性の低い共重合体しか得られず、一方、10
モル%未満であると、耐熱性の低い共重合体しか得られ
ない。
本発明のエチレン/環状オレフィン共重合体は、135
℃デカリン中て測定した極限粘度〔η〕が0.5〜15
dt’/g、好ましくは07〜1od1/gの範囲にあ
る。〔η〕が上記範囲にあることにより、加工性、耐熱
性及び機械的性質がともに良好である。
本発明の新規共重合体は、透明性、耐熱性、耐薬品性、
耐水性などに優れかつ、機械的特性にも優れた物性を有
するとともに、共重合体中にアルキリデン基を有する為
、容易に架橋や化学変性を行うことがてきる。架橋方法
としては硫黄、有機過酸化物、電子線または放射線を利
用することができる。特に、硫黄による架橋法では既に
重合体中にアルキリデン基を有しているので、新たに不
飽和結合を有する成分を付加する必要がない。架橋によ
り、該エチレン/環状オレフィン共重合体の耐熱性、耐
薬品性、耐溶剤性、機械的特性等を改善することができ
る。
一方、該共重合体中に含まれるアルキリデン基への付加
反応等により、種々の極性基の導入及びグラフト重合な
どが容易に行え、塗装性、接着性、印刷性等を改善する
ことができる。
本発明の新規共重合体は、周知の方法によって成形加工
することができる。また成形加工にあたりては、各種添
加剤、例えば、無機及び有機の充填剤、安定剤、帯電防
止剤、滑剤などを添加してもよい。
本発明の新規共重合体は、ガラス転移温度が高く耐熱性
に優れ、かつ透明性や耐水性、複屈折などの光学特性に
優れた重合体であるので、各種の成形品として広範な分
野において有用である。
例えば、光学用レンズ、光学ディスク、光ファイバー、
ガラス窓用途などの光学分野、電子レンジ用品、液晶表
示用基板、プリント基板などの電気分野、ピペット、注
射器などの医療、化学分野で利用できる。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 撹拌翼、温度計、滴下ロート及びガス吹込管を備えた3
1の四ツロフラスコを充分窒素置換し、脱水トルエン1
.21を仕込んだ。次いで8−エチリデンテトラシクロ
〔4,4,0,1,2・5.17・10〕−3−ドデセ
ン36g、エチルアルミニウムセスキクロライド12ミ
リモルをフラスコに仕込み、滴下ロートニi、1VO(
OC2Hs)IJ21.2ミリモルを含むトルエン溶液
を9.5m&仕込んだ。ガス吹込管から二手しン750
m1/分、窒素31/分の混合ガスを、10℃に冷却し
たフラスコに10分供給した。その後滴下ロートからv
O(OC2L)CN2を滴下することにより共重合反応
を開始し、10℃で30分間共重合反応を行った。共重
合中、重合系内は均一であり、共重合体の析出は認めら
れなかった。メタノールを少量添加することにより重合
を停止した。
重合溶媒を大量のメタノール中に投入して生成共重合体
を析出させ、さらにメタノールで洗浄後、80℃真空乾
燥することにより共重合体32yを得た。
共重合体中のエチレン組成は” CNMR分析により6
3モル%であり、135℃デカリン中で測定した極限粘
度〔η〕は1.8dl/gであった。また’ HNMH
による分析の結果、共重合体中に含まれるオレフィン二
重結合プロトンに起因する吸収から求めたコモノマー量
と、l’cNMRから求めた量とがほぼ一致した。この
ことから、コモノマーのエチリデン基は、ゲル化等の副
反応を起こさずに共重合体中に残っていることが確認さ
れた。
透明性は^STM D 1003−52に基づいた霞度
(ヘイズ)計で11シートにて測定したところ10%で
あった。複屈折は同じ試験片を用いエリプソメーター法
(光源波長830nm)により測定したところ9nmで
あった。
セイコー電子社製DSCにてガラス転移温度TfIを測
定したところ、T9は124°Cで、−30℃〜400
℃の範囲で融解曲線(ビーク)は得られなかった。
2輪−厚のプレスシートを用いて曲げ弾性率と降伏強度
を^STM D 790に基づき測定したところ、それ
ぞれ1 、9 X 10 ’kg/ cm”、850 
kg/ cry2であった。
さらに耐薬品性を評価するために、11厚プレスシート
を、室温でアセトン、酢酸エチル、硫酸(98%)、ア
ンモニア水(28%)に20時間浸して外観の変化を観
察したところ、色、透明性などに変化はなく、変形、溶
解、クランク発生なとも見られなかった。
参考例 実施例1の重合体100gに、加硫促進助剤としてジメ
チルジチオカルバミン酸亜鉛5g、加硫促進剤として2
−メルカプトベンゾチアゾール0.52、テトラメチル
チウラムジスルフィド15g、硫黄1.0gを加え、混
線機で混合した。
この混合物を180°CIO分プレス成形して架橋を行
った。
その結果、曲げ弾性率と降伏強度はそれぞれ2.2 X
 10 ’ky/c+s’、1.020kg/ cwt
2であった。
比較例1 実施例1の重合において、テトラシクロC4,4゜0.
12・5,17・10〕−3−ドデセンを36g使用し
たこと以外は、実施例1と同じ方法にて共重合を行った
ところ、共重合体33I?を得た。共重合体中のエチレ
ン組成は64モル%、〔η〕は1.7dl/g、Tgは
125℃、曲げ弾性率は2.lX10’ky/0m2、
降伏強度は720 kg、、’cm2であった。この共
重合体を用いて参考例と同し方法にて架橋を行ったとこ
ろ、曲げ弾性率、降伏強度ともに未架橋のもめと比較し
ほとんど変化しなかった。
実施例2〜6、比較例2 共重合反応条件を表2に記載した条件とした以外は実施
例1と同じ方法にて共重合を行い表3の結果を得た。
(a〕 8−エチリデンテトラシクロ〔4,4,0,1
2・5,17・1o)  3−ドデセン 〔b〕 5−エチリデンビシクロ〔2,2,1)ヘプト
−2−エン表3
【図面の簡単な説明】
第1図は、チーグラー触媒に関する本発明の技術内容の
理解を助けるためのものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記( I )及び(II)で表される構成単位ならび
    に組成を有する、135℃デカリン中で測定した極限粘
    度〔η〕が0.5〜15dl/gであるエチレン−環状
    オレフィンランダム共重合体。 構成単位: ( I ):■CH_2−CH_2■ (II):▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R^1、R^2及びR^3はそれぞれ独立して
    水素原子または炭素数1〜6、好ましくは1〜4のアル
    キル基を、nは0もしくは1または2、好ましくは0ま
    たは1をそれぞれ示す。) 組成: ( I )/(II)=90/10〜10/90(モル比)
    2、エチレンと一般式(A) ▲数式、化学式、表等があります▼(A) (但し、R^1、R^2及びR^3はそれぞれ独立して
    水素原子または炭素数1〜6、好ましくは1〜4のアル
    キル基を、nは0もしくは1または2、好ましくは0ま
    たは1をそれぞれ示す)で表される環状オレフィンを、
    炭化水素可溶性バナジウム化合物及びハロゲン含有有機
    アルミニウム化合物から形成される触媒の存在下に、炭
    化水素溶媒中で共重合させることを特徴とするエチレン
    −環状オレフィンランダム共重合体の製造法。
JP31784890A 1990-11-26 1990-11-26 エチレン―環状オレフィンランダム共重合体及びその製造法 Pending JPH04189806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31784890A JPH04189806A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 エチレン―環状オレフィンランダム共重合体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31784890A JPH04189806A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 エチレン―環状オレフィンランダム共重合体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189806A true JPH04189806A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18092733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31784890A Pending JPH04189806A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 エチレン―環状オレフィンランダム共重合体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034828A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Mitsui Chemicals, Inc. 環状オレフィン系ランダム共重合体の製造方法
US8426529B2 (en) 2006-07-14 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene/dicyclopentadiene copolymers and functionalized derivatives thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034828A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Mitsui Chemicals, Inc. 環状オレフィン系ランダム共重合体の製造方法
US8426529B2 (en) 2006-07-14 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene/dicyclopentadiene copolymers and functionalized derivatives thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100320331B1 (ko) 올레핀중합촉매및올레핀중합체제조방법
EP0445755B1 (en) Process for the production of norbornene- based polymers
JPH01185307A (ja) ランダム共重合体及びその製造法
US5061771A (en) Ring-opened polymer from norbornene type of polycyclic monomer and process for producing the polymer
KR101381879B1 (ko) 극성기를 함유한 올레핀-방향족 비닐계 공중합체 또는 삼원공중합체의 제조방법
EP0397866A1 (en) Hydrogenated derivative of ring-opening polymer and process for its production
JP6491804B1 (ja) 共重合体及び共重合体の製造方法
CN111777702B (zh) 一种改性环烯烃型无规共聚物及其制备方法
JP2007119660A (ja) 環状オレフィン付加共重合体、その製造方法、及び成形用材料
JPH0580493B2 (ja)
US8404792B2 (en) Cyclobutene polymers and methods of making the same
JPWO2006104049A1 (ja) ノルボルネン系付加共重合体および成形品
WO2015178143A1 (ja) 環状オレフィン共重合体の製造方法
JPH04189806A (ja) エチレン―環状オレフィンランダム共重合体及びその製造法
JPS63145324A (ja) 新規な開環重合体の水素添加物
JPS63264626A (ja) 開環重合体およびその製造方法
JP2783194B2 (ja) ノルボルネン系開環重合体水素添加物の製造方法
JP3595863B2 (ja) ノルボルネン系ポリマー成形体の製造方法及びその成形体
JP2004107442A (ja) 環状オレフィン重合体の製造方法
JPH01158029A (ja) 開環重合体水素添加物およびその製造方法
JPH01190726A (ja) 開環重合体水素添加物およびその製造方法
JP3050196B2 (ja) ノルボルネン系開環重合体
KR20020056602A (ko) 황을 포함하는 고리형 올레핀 공중합체 및 그의 제조방법
US6969751B2 (en) Method for preparing homo-and co-polymers of cyclic olefin compounds
JPS63223013A (ja) 新規な重合体