JPH0418927B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418927B2
JPH0418927B2 JP58084959A JP8495983A JPH0418927B2 JP H0418927 B2 JPH0418927 B2 JP H0418927B2 JP 58084959 A JP58084959 A JP 58084959A JP 8495983 A JP8495983 A JP 8495983A JP H0418927 B2 JPH0418927 B2 JP H0418927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
bending
pressure
plate material
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58084959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59212121A (ja
Inventor
Yoshihiko Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP8495983A priority Critical patent/JPS59212121A/ja
Publication of JPS59212121A publication Critical patent/JPS59212121A/ja
Publication of JPH0418927B2 publication Critical patent/JPH0418927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0272Deflection compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はプレスブレーキに係り、さらに詳細
には、底搗きによる板材の折曲げ加工が容易であ
り、かつ上型の下方向へ突出する弯曲を容易に行
ない得るプレスブレーキに関する。
プレスブレーキにより板材の折曲げ加工を行な
う場合、エアーベンド(3点曲げ)においては板
材を種々の角度に折曲げることが可能であるがス
プリングバツク量が大きく、かつ下型のV溝に対
する上型の係合(進入量)の調節がなかなか困難
である。他方、底搗による板材の折曲げ加工は、
スプリングバツク量が少ないが板材の折曲げ角度
は下型のV溝に従つた角度であつて、1個の下型
では種々の角度の折曲げが困難であるという問題
がある。さらに別な問題として、プレスブレーキ
による折曲げ加工には、周知のように、上型の中
央部が上方に弯曲する現象を生じ、製品が舟型に
なる現象、いわゆる中垂れ現象を生じる問題があ
る。
この発明は、上述のごとき従来の問題に鑑みて
発明したもので、板材の折曲げ角度が種々の場合
であつても底搗ぎによる折曲げ加工を行なうこと
ができ、かつ中垂れ現象を簡単容易に解消するこ
とのできるプレスブレーキを提供しようとするも
のである。
以下、図面を用いて実施例について詳細に説明
するに、先ず第1図を用いてプレスブレーキ1の
全体的構成について概略的に説明する。
第1図に示したプレスブレーキ1は機台3の上
部に下部ビーム5を水平に固着し、左右の側板
7,7の上部に上部ビーム9を下部ビーム5に平
行に固着していて、下部ビーム5の上面には下型
11が複数の保持板13で保持され、上部ビーム
9の下面には上型15が適宜数の中間板17を介
して保持されている。
第1図に示したプレスブレーキ1は機台3に設
けた複数の流体圧シリンダー19(第2図参照)
に駆動されて下型11が不動の上型15に接近・
離反し、上型15と下型11の間に挿入した板材
21(第2図参照)を折曲げる加工をする型式の
ものであるが、上型15が固定された下型11に
対して接近・離反する型式のプレスブレーキにも
本発明を実施できるものである。
このようなプレスブレーキ1で板材21を折曲
げる場合には、上部ビーム9は左右の側板7,7
に固着されているから、中央部に挿入した板材2
1の折曲げ反力によつて上凸に湾曲を強いられ下
部ビーム5も下凸に湾曲を強いられる。
したがつて従来のプレスブレーキ1では、中間
板17の部分で上部ビーム9と上型15との間に
楔を打込んで、予め上型15を下凸に湾曲させて
おき、板材21を折曲げ加工中に下凸に湾曲して
丁度下型11と並行した湾曲になるようにしてい
た。
しかしながら上記したように上型15を予め下
凸に湾曲させる突出量は同じ上型15と下型11
を使つても、板材21の厚さ・折曲げ長さ・抗張
力によつて変わるために、多種小量生産で材料が
変わる度に前記した楔の打ちなおしを行ない、試
し曲げを行なうなどの繁雑さをともなう不都合が
あつたのである。
そこで本実施例においては次のごとき構成を採
用している。
第2図に示すように本発明を実施したプレスブ
レーキ1の下型11にはV溝の中に底型23が設
けてある。
底型23の下面には全長にわたつて鋸歯形の平
行傾斜面が設けてあり、この平行傾斜面に対応す
る傾斜面を備えた楔部材25が流体圧シリンダ2
7に駆動されて矢印29の長手方向に移動・位置
決め自在である。
底型23は図示を省略した上下方向の長穴にボ
ルトなどで矢印29の横方向に移動不能に規制さ
れているから楔部材25の傾斜面にのつて矢印3
1に示した上下方向に位置を変えさせられるので
ある。
上型15に関しては第3図・第4図・第5図に
詳細に示してある。
すなわち中間板17は上部ビーム9の下端を挟
持する2枚の板状をなしていて、キー33・スペ
ーサ35・締めつけボルト37・ブリツジ39に
よつて上部ビーム9にとりつけられて下向きの溝
部を構成している。
上記した溝部にスライドブロツク41が挿入さ
れていて、2枚の中間板17,17を貫いて水平
に螺着した2本のボルト43,43とはスライド
ブロツク41の左右2ケ所に設けた上下方向の長
穴45,45とボルト43,43の外周に設けた
スライドブツシユ47,47の係合で滑動自在で
ある。
上記したスライドブロツク41の上端には、例
えば4つの流体圧シリンダ49が設けてあつて、
流体圧シリンダ49を上端内壁にはシリンダキヤ
ツプ51が螺着してある。
流体圧シリンダ49の中にはプランジヤ53が
設けてあり、プランジヤ53の上面に当板55が
とりつけてある。
流体圧シリンダ49へ圧油を導く油路57は中
間板17の一方を貫いて外部へ延びており、スラ
イドブロツク41の下端には上型15がブリツジ
59・ボルト61・ゆるみ止めスプリング63な
どによつて固着されている。
次に第2図の油圧配管図によつて下部ビーム5
が、上部ビーム9に接近する作動を説明する。
油圧ポンプ65から送られる圧油は第2図の状
態では足踏み式のデイストリビユータ67を経て
オイルタンク69へ還流し、管路中の圧油は底圧
状態である。
デイストリビユータ67を操作すると管路中の
圧油が高圧になり、シーケンス弁71を作動して
流体圧シリンダ19に流入してピストン73は上
昇を始め、ビームプレート75とともに下部ビー
ム5は上昇し下型11は上型15に接近する。
ビームプレート75の一部に設けたドグ77は
例えば側板7などの機枠に設けられた軸79のま
わりを揺動自在な上限レバ81の一部に軸着され
た揺動体83の一端と衝合して上限バルブ85を
押し下げ管路内の圧油をタンク69へ還流させて
下部ビーム5の上昇を停止させる。
上限レバ81はベルクランクの作用を営業む部
材で、前記した揺動体83を軸支する脚と異なる
脚はリンク87が設けてあり、リンク87の他端
に設けたナツト部材89は機枠の一部に設けたリ
ードスクリユ91と螺合している。
リードスクリユ91の一端はクラツチ93を介
して手動ハンドル95と連結してあり、またプー
リ97・タイミングベルト99を介して直流モー
タ101の出力軸に連結されていて、この出力軸
はパレス信号機103と連結されている。
油圧管が上限バルブ85に至る部分に圧力検出
器105が設けてあり、ここで検出された油圧は
コンピユータを内蔵する制御盤107へ伝えられ
る。
また制御盤107からクラツチ93のオン・オ
フ指令と、直流モータ101の回転方向と回転指
令が発せられ、逆にパルス発信機103からの信
号が制御盤107へと送られてくる。
第2図の左側に示したように油圧ポンプ65の
圧油はすべての中間板17の流体圧シリンダ49
に連結されており、個々の流体圧シリンダ49の
前に切換弁109が設けてある。
上記のように構成したプレスブレーキ1におい
て、初に流体圧シリンダ27を作動して底型23
の上面高さを調整する。この調整作業にコンピユ
ータを利用することも可能であり、第2図に示し
たように折曲げ完了時に板材21の下面は下型1
1のV溝肩部と底型23とに接し、上面が上型1
5の下端部と接するから楔部材25の傾斜角度・
板材21の厚さ・V溝の上端距離・所望の折曲げ
角度をインプツトすることで底型23の上面とV
溝肩部の上下距離は容易に得られるのである。
次に板材21の折曲げ長さをインプツトする。
板材21の両端が中間板17の長手方向の中間
に配置される場合には、第2図・第5図に示した
流体圧シリンダ49A,B,C,Dの中で板材2
1を加圧しないシリンダに対するソレノイド切換
弁109をオフにする。
前記した板材21の厚さ・板材の折曲げ長さ・
V溝の上端距離・所望の折曲げ角度の他に板材2
1の抗張力を制御盤107のコンピユータに入力
して折曲げ完了に必要な加圧力を算出させてお
く。
また手動ハンドル95を作動するとともにクラ
ツチ93をオンにし上限レバー81を揺動して下
部ビーム5を支えているビームプレート75に設
けたドグ77が揺動体83に当接して上限バルブ
85を作動する直前の位置にする。
かくして板材21を上型15と下型11の間に
配置してデイストリビユータ67を作動させると
油圧ポンプ65からの圧油が下部ビーム5を上昇
させ、同時に上型15を中間板17の間で下方に
突出させる。
下型11上に置かれた板材21に上型15の下
端が当接すると管路中の流体圧は高くなり、板材
21の折曲げが進行する。
板材21の下面が底型23の上面に軽く接する
状態になると、その時点の圧油管路の流体圧力を
圧力検出器105が検出して制御盤107に連絡
し、制御盤107の中のコンピユータが前記した
折曲げ完了時に必要な加圧力と比較して、直流モ
ータ101を正転あるいは逆転させて上限レバ8
1を揺動し、揺動体83のドグ77との当接する
高さ位置を変える。
このようにして板材21を所望の折曲げ曲げ角
度に折曲げる加圧力に到達した時に上限バルブ8
5が作動して下部ビーム5の上昇は停止するので
ある。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本発明は、上部ビーム9の下部に複
数の中間板17を介して上型15を装着し、上部
ビーム9に対向した下部ビーム5上に上型15と
協働する下型11を装着してなり、かつ上部ビー
ム9あるいは下部ビーム5の一方を昇降自在に設
けると共に昇降用の流体圧シリンダー19を備え
てなるプレスブレーキにして、前記下型11のV
溝内に底型23を上下位置調節自在に設け、前記
上型15を下部に装着したスライドブロツク41
を前記各中間板17に上下動可能に支承して設
け、上記スライドブロツク41の上部に備えた流
体圧シリンダ49内の上下動自在なプランジヤ5
3の上面を前記上部ビーム9に当接して設け、前
記流体圧シリンダー19の圧力を検出する圧力検
出器105を設けると共に、この圧力検出器10
5の検出圧と板材21の折曲げ完了時に必要な加
圧力とを比較して上記検出圧が折曲げ完了時に必
要な加圧力に達したときに一方の可動側のビーム
の移動を停止すべく可動側のビームの位置を制御
する制御装置107を設けてなるものである。
上記構成より明らかなように、本発明において
は、下型11におけるV溝内に底型23を上下位
置調節自在に備えている。したがつて、板材21
の折曲げ加工を行なうとき、折曲げ角度に応じて
底型23の位置を調節した後、上型15でもつて
板材21を底型23へ押圧せしめて折曲げ加工を
行なうこと、すなわち底搗を行なうことができ、
板材21のスプリングバツクが少なく、精度の良
い折曲げ加工を行なうことができるものである。
さらに本発明においては、上型15を支承して
中間板17に上下動可能に支承されたスライドブ
ロツク41には流体圧シリンダ49が設けられて
おり、流体圧シリンダ49に上下動自在に備えら
れたプランジヤ53の上面を上部ビーム9に当接
してあるから、上記流体シリンダ49に圧油を供
給することにより、上型15の中央部付近が下側
へ突出するように弯曲せしめることができ、より
高精度の折曲げ加工を容易に行なうことができる
ものである。
すなわち本発明は、下型11のV溝内に底型2
3を上下位置調節自在に設けた構成と、上型15
を支承したスライドブロツク41に流体圧シリン
ダ49を備えて上型15を下方向へ弯曲せしめる
ことができる構成とが相俟つて、底搗きによる折
曲げ加工を行なうことができ、一般的なエアーベ
ンドに比較して高精度の折曲げ加工を行なうこと
ができるものである。
また、本発明においては、圧力検出器105の
検出圧と板材21の折曲げ完了に必要な加圧力と
を比較して、検出圧が折曲げ完了に必要な加圧力
に達したときに可動側のビームの移動を停止して
可動側のビームの位置を制御するものであるか
ら、固定側のビームを必要以上に大きく撓ませる
ようなことがないと共に必要以上に大きな圧力を
付与するようなことがなく、完全性がより向上す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレスブレーキの正面図、第2図は本
発明の実施例としてのプレスブレーキの油圧配管
図、第3図は上型まわりの断面図、第4図は第3
図の−断面矢視図、第5図は中間板とスライ
ドブロツクの正面図である。 (図面の主要部を表わす符号の説明)、1……
プレスブレーキ、5……下部ビーム、9……上部
ビーム、11……下型、15……上型、17……
中間板、23……底型、25……楔部材、41…
…スライドブロツク、53……プランジヤ、67
……デイストリイビユータ、71……シーケンス
弁、85……上限バルブ、105……圧力検出
器、107……制御盤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部ビーム9の下部に複数の中間板17を介
    して上型15を装着し、上部ビーム9に対向した
    下部ビーム5上に上型15と協働する下型11を
    装着してなり、かつ上部ビーム9あるいは下部ビ
    ーム5の一方を昇降自在に設けると共に昇降用の
    流体圧シリンダー19を備えてなるプレスブレー
    キにして、前記下型11のV溝内に底型23を上
    下位置調節自在に設け、前記上型15を下部に装
    着したスライドブロツク41を前記各中間板17
    に上下動可能に支承して設け、上記スライドブロ
    ツク41の上部に備えた流体圧シリンダ49内の
    上下動自在なプランジヤ53の上面を前記上部ビ
    ーム9に当接して設け、前記流体圧シリンダー1
    9の圧力を検出する圧力検出器105を設けると
    共に、この圧力検出器105の検出圧と板材21
    の折曲げ完了時に必要な加圧力とを比較して上記
    検出圧が折曲げ完了時に必要な加圧力に達したと
    きに一方の可動側のビームの移動を停止すべく可
    動側のビームの位置を制御する制御装置107を
    設けてなることを特徴とするプレスブレーキ。
JP8495983A 1983-05-17 1983-05-17 プレスブレーキ Granted JPS59212121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495983A JPS59212121A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 プレスブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495983A JPS59212121A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 プレスブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212121A JPS59212121A (ja) 1984-12-01
JPH0418927B2 true JPH0418927B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=13845165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8495983A Granted JPS59212121A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 プレスブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212121A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330123A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Toyo Koki:Kk 曲げ加工装置
AT392023B (de) * 1988-11-21 1991-01-10 Haemmerle Ag Verfahren zum biegen von blechstuecken

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2316953A1 (de) * 1972-04-13 1973-10-25 Haemmerle Ag Maschf Biegewerkzeug
DE2522882A1 (de) * 1974-05-27 1975-12-18 Haemmerle Ag Abkantpresse mit arbeitstisch
DE2627517A1 (de) * 1975-06-24 1976-12-30 Haemmerle Ag Biegewerkzeug
JPS5217359A (en) * 1975-06-24 1977-02-09 Haemmerle Ag Maschf Bending tool
DE2952108A1 (de) * 1979-12-22 1981-07-02 Hämmerle AG, Zofingen Anordnung zur hoehenverstellung des matrizenbodens von biegewerkzeugen zum biegen von blechen
JPS56142000A (en) * 1980-04-05 1981-11-05 Aida Eng Ltd Controlling device of hydraulic press
JPS5752598A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Kobe Steel Ltd Control method of pressure for powder forming press
JPS57100819A (en) * 1980-12-09 1982-06-23 Amada Co Ltd Bending angle controlling device in press brake
JPS57100820A (en) * 1980-12-15 1982-06-23 Amada Co Ltd Bending angle controlling device in press brake

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925547Y2 (ja) * 1979-04-23 1984-07-26 株式会社 アマダ プレス機械における金型支持装置
JPS5695419U (ja) * 1979-12-19 1981-07-29

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2316953A1 (de) * 1972-04-13 1973-10-25 Haemmerle Ag Maschf Biegewerkzeug
DE2522882A1 (de) * 1974-05-27 1975-12-18 Haemmerle Ag Abkantpresse mit arbeitstisch
JPS512074A (ja) * 1974-05-27 1976-01-09 Haemmerle Ag Maschf
DE2627517A1 (de) * 1975-06-24 1976-12-30 Haemmerle Ag Biegewerkzeug
JPS5217359A (en) * 1975-06-24 1977-02-09 Haemmerle Ag Maschf Bending tool
DE2952108A1 (de) * 1979-12-22 1981-07-02 Hämmerle AG, Zofingen Anordnung zur hoehenverstellung des matrizenbodens von biegewerkzeugen zum biegen von blechen
JPS5695419A (en) * 1979-12-22 1981-08-01 Haemmerle Ag Maschf Regulating mechanism for height of die bottom in bending press
JPS56142000A (en) * 1980-04-05 1981-11-05 Aida Eng Ltd Controlling device of hydraulic press
JPS5752598A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Kobe Steel Ltd Control method of pressure for powder forming press
JPS57100819A (en) * 1980-12-09 1982-06-23 Amada Co Ltd Bending angle controlling device in press brake
JPS57100820A (en) * 1980-12-15 1982-06-23 Amada Co Ltd Bending angle controlling device in press brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59212121A (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376744A (en) Mechanical and fluid actuated ram for powder compacting press and method of compacting powder material
JPS63230243A (ja) 冷間式液圧成形プレス
US4347727A (en) Programmable upward-stroke insert mechanism for bending brakes and method of use
JPH072088Y2 (ja) 曲げ機械の工具位置制御装置
JPH02206515A (ja) 硬化可能なプラスチツク材料をプレス工具で位置固定するための装置
US3570060A (en) Gauge control for products from presses
JPH0418927B2 (ja)
US3276557A (en) Machine guards
US4316712A (en) Press and actuator therefor
US4890998A (en) Press for manufacture of dimensionally stable articles from powdered material
JPS59193718A (ja) プレスブレ−キにおける上下型の並行維持制御方法
US4712406A (en) Apparatus for bending tubular workpieces
US3799031A (en) Hot stamping press machine
DE3333687C2 (ja)
JPH0557353A (ja) 板材の曲げ加工方法
JP2698040B2 (ja) 油圧サーボ制御式ボトムノックアウト装置
CN1122267A (zh) 拉伸薄板成型件的压力机的液压深拉伸装置
US2744315A (en) Method and apparatus for die-forging articles from blanks of normally rigid material
KR900001651Y1 (ko) 순차이송금형의 캠 벤딩장치
JPS6258807B2 (ja)
KR930017705A (ko) 터릿 펀치 프레스
JPS6321936Y2 (ja)
JPH022490Y2 (ja)
US674647A (en) Machine for stamping metal coffins.
US472301A (en) Edward f