JPH04188587A - 暖房便座用面状発熱体の製造方法 - Google Patents

暖房便座用面状発熱体の製造方法

Info

Publication number
JPH04188587A
JPH04188587A JP31660790A JP31660790A JPH04188587A JP H04188587 A JPH04188587 A JP H04188587A JP 31660790 A JP31660790 A JP 31660790A JP 31660790 A JP31660790 A JP 31660790A JP H04188587 A JPH04188587 A JP H04188587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum foil
cord
adhesive sheet
foil
shaped heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31660790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2994733B2 (ja
Inventor
Takehiko Okamoto
岡本 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabe Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kurabe Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabe Industrial Co Ltd filed Critical Kurabe Industrial Co Ltd
Priority to JP2316607A priority Critical patent/JP2994733B2/ja
Publication of JPH04188587A publication Critical patent/JPH04188587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994733B2 publication Critical patent/JP2994733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、最外層に塩化ビニル樹脂が被覆されたコード
状ヒータをアルミ箔に配設してなる暖房便座用面状発熱
体の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、洋式便器用の便座には暖房機能を備えたものが多
く、例えば、コード状ヒータがアルミ箔上に配設された
面状発熱体を便座円上部に取り付けて電気式加熱を行う
ものがある。
前記面状発熱体の製造方法の一例を第5図、第6図及び
第7図を参照して説明する。
第5図及び第6図は従来の暖房便座用面状発熱体の製造
方法を示す説明図、第7図は第6図に示す両面接着紙の
C−C断面図である。
まず、第5図に示すように最外層に塩化ビニル樹脂が被
覆されたコード状ヒータ5を、出没自在の係止具81を
有する成型台8に馬蹄形状に配線し、その上に馬蹄形に
打ち抜かれたアルミ箔6を置き、前記アルミ箔6の上か
ら熱板9を当ててコード状ヒータ5とアルミ箔6を加圧
加熱融着する。
次に!6図に示すように前記アルミ箔6のコード状ヒー
タ5を配線していない面に、馬蹄形に打ち抜かれた両面
接着紙7を貼り合わせて暖房便座用面状発熱体を製造し
ている。
暖房便座用面状発熱体の構成部品として用いられる馬蹄
形のアルミ箔6は、正方形若しくは長方形のアルミ箔を
lO枚径程度ね合わせ、カッタ付きプレス機により打ち
抜いて形成される。また、$7図に示すように両面接着
紙7には離型紙71か密着されており、馬蹄形の両面接
着紙7も前記アルミ箔と同様の方法で形成される。
(発明が解決しようとする課題〕 しかし、前述の成形工程にBv’で、打ち抜かれて残っ
たアルミ箔や両面接着紙はすべてロスとなり、その面積
は打ち抜かれた馬蹄形の面積とほぼ同一である。これは
製品コストを高める要因となっている。
また、前述の製造方法において、アルミ箔と両面接着紙
どの貼り合わせ作業は、両者の形状か馬蹄形のため貼り
合わせ面かずれたり、アルミ箔にしわが生じたりするこ
とがある。そのために作業が慎重に行われ、作業効率か
悪く、生産性に劣るなどの問題点もある。
本発明の目的は上記問題点を解消するもので、アルミ箔
と両面接着紙のロスを少なくし、更にアルミ箔と両面接
着紙との貼り合わぜの作業効率か良く生産性も高くなる
暖房便座用面状発熱体の製造方法を提供することにある
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するために本発明は、最外層に塩化ビ
ニル樹脂か被覆されたコード状ヒータを、出没自在の係
止具を有する成型台に馬蹄形状に配線し、その」二に馬
蹄形を分割した形に打ち抜いたアルミ箔接着シートのア
ルミ箔面を下にして置き、その上から熱板を当ててコー
ド状ヒータとアルミ箔接着、−トを加圧加熱融着して暖
房便座用面状発熱体を製造している。
ここで前記アルミ箔接着シートとは両面318紙の片面
にアルミ箔を他面に離型紙や耐熱フィルムを密着させた
もの、若しくはアルミ箔の片面に接着層を介して離型紙
や耐熱フィルムを密着させたものである。
(作 用) 本発明の暖房便座用面状発熱体の製造方法では、アルミ
箔接着シートを用いているので、従来のように貼り合わ
せ面かすれたりアルミ箔にしわが生じたりすることがな
く、作業効率も良い。また、馬蹄形を分割[7た形に打
ち抜いているので、打ち抜かれて残ったアルミ箔等の面
積を少なくすることができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明を更に詳しく説明する。
第1図は本発明による暖房便座用面状発熱体の製造方法
の一実施例を示す説明図、第2図(a)は本発明の製造
方法によって製造された面状発熱体の斜視図、第2図(
b)は第2図(a)のA、 −A断面図、第3図は本実
施例に使用したコード状ヒータの一部切欠斜視図、第4
図(a)は本実施例の使用したアルミ箔接着シートの平
面図、第4図(b)は第4図(a)のB−B断面図であ
る。
本実施例ではコード状ヒータ1として、第3図に示すよ
うにガラス繊維からなる線芯11に抵抗線12を螺旋状
に巻装し、その直上に塩化ビニル樹脂13を絶縁被覆し
たものを準備する。
また、アルミ箔接着シート2として、第4図(b)に示
すように両面接着紙21の片面にアルミ箔22を他面I
こポリニスデルフィルム23を密着させたものを準備す
る。航記アルミ箔接着シートはカッタ付プレス機により
第4図(a)の実線で示すように馬蹄形を分割した形に
打ち抜かれたものである。尚、量産ではアルミ箔接着シ
ートを10枚程度重ね合わせ、カッタ付きプレス機によ
り打ち抜いて形成される。
本発明の暖房便座用面状発熱体を製造するには、まず、
前記コード状ヒータlを第1図に示すように出没自在の
係止具31を有する成型台3に馬蹄形状に配線する。次
に、配線されたコード状ヒータIの上に馬蹄形を分割し
た形Jこ打ち抜かれた前記アルミ箔接着シート2をアル
ミ箔面を下にして置く。次いでその上に250°C程度
に加熱された熱板4を当ててコード状ヒータ1とアルミ
箔接着シート2とを加圧加熱融着する。
ここで、コード状ヒータ1が熱板4によって加圧加熱さ
れる際、コード状ヒータlを係止めしている係止具31
(」成型台3の中に没するようになっており、コード状
ヒータjとアルミ箔接着ンー12との融着を妨げること
はない。また成型台3には第1図に示したように馬蹄形
を分割した形に打ち抜かれたアルミ箔接着シート2の切
断境界線に位置するように溝32が設けられている。こ
れは、境界部に隙間が生した場合、熱板4が直接コード
状ヒータ1に触れて絶縁被覆の軟化が進み過ぎてしまう
のを防ぐために、コード状ヒータを逃がす場所である。
このような製造方法によって得られた第2図(a)の如
き面状発熱体は、第2図(b)に示すように加圧加熱に
よりコード状ヒータlの塩化ビニル樹脂13が軟化変形
し、アルミ箔接着シート2のアルミ箔22の面に強固に
接着している。
また、本実施例によるアルミ箔接着シートのロスは、有
効に使用された面積の約2/3に減少した。更にアルミ
箔接着シートはアルミ箔と両面接着ンートを馬蹄形に打
ち抜く前に貼り合わせているので、アルミ箔と両面接着
紙との貼り合わせ作業で、貼り合わせ面かずれたり、ア
ルミ箔にしわか生じたりすることかない。そのために作
業効率か良く生産性も高くなっている。
尚、本実施例ではアルミ箔接着ソートとして両面接着紙
の片面にアルミ箔を他面にポリエステルフィルムを密着
させたものを使用しているか、両面接着紙の片面にアル
ミ箔を他面に離型紙やその他の#熱フィルムを密着させ
たもの、若しくはアルミ箔の片面に例えはアクリル系接
着層を介して離型紙や耐熱フィルムを密着させたもので
も良い。また本実施例では馬蹄形を2分割したアルミ箔
接着シートを使用しているが、3分割またはそれ以上分
割したものであっても良い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の暖房便座用面状発熱体の
製造方法によれば、アルミ箔とコード状ヒータが加圧加
熱融着される前に、アルミ箔に接着シートが貼り合わさ
れるかアルミ箔に接着層が形成されるので、貼り合わせ
面がずれたりアルミ箔にしわが生じたりすることがなく
、作業効率も良く生産性も向上する。また、アルミ箔接
着ソートを馬蹄形を分割した形に打ち抜いているのでロ
スとなる面積を少なくすることができ経済的である。更
lこ、アルミ箔接着シートが分割しているため、便座向
上部へ例えば半分ずつの貼り付けることができ、使い勝
手のよい実用的な暖房便座用面状発熱体を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による暖房便座用面状発熱体の製造方法
の一実施例を示す説明図、第2図(a)は本発明の製造
方法によって製造された面状発熱体の斜視図、第2図(
b)は第2図(a)のA−A断面図、第3図は本実施例
に使用したコード状ヒータの一部切欠斜視図、第4図(
a)は本実施例の使用したアルミ箔接着シートの平面図
、第4図(b)は第4図(a)のB−B断面図、第5図
及び第6図は従来の暖房便座用面状発熱体の製造方法を
示す説明図、第7図は第6図に示す両面接着紙のC−C
断面図である。 1・・・コード状ヒータ 11・・線芯 j2・・抵抗線 13・・・塩化ヒニル樹脂 2・・アルミ箔接着シート 21・・・両面接着紙 22・・・アルミ箔 23・・・ポリエステルフィルム 3・・成型台 31・・・係止具 32・・・溝 4・・・熱板 第1図 第2図 (a) (l〕) /″11 コ]図 蒼541図 (a)2 ど σ (b)     22 \2:3 互’i  5 1i!!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 最外層に塩化ビニル樹脂が被覆されたコード状ヒータを
    、出没自在の係止具を有する成型台に馬蹄形状に配線し
    、その上に馬蹄形を分割した形に打ち抜いたアルミ箔接
    着シートのアルミ箔面を下にして置き、その上から熱板
    を当ててコード状ヒータとアルミ箔接着シートを加圧加
    熱融着したことを特徴とする暖房便座用面状発熱体の製
    造方法。
JP2316607A 1990-11-20 1990-11-20 暖房便座用面状発熱体の製造方法 Expired - Fee Related JP2994733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316607A JP2994733B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 暖房便座用面状発熱体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316607A JP2994733B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 暖房便座用面状発熱体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04188587A true JPH04188587A (ja) 1992-07-07
JP2994733B2 JP2994733B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=18078954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316607A Expired - Fee Related JP2994733B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 暖房便座用面状発熱体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243417A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Lixil Corp 誘導加熱用シート、暖房便座及び誘導加熱用シートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243417A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Lixil Corp 誘導加熱用シート、暖房便座及び誘導加熱用シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2994733B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744846A (en) Method of shaping resin laminate sheet
KR101821673B1 (ko) 항균 기능을 갖는 동조엠보 시트, 그의 제조방법 및 그 제조장치
SE8605263D0 (sv) Ornamenterad ytbeleggning och forfarande for framstellning derav
JPH04188587A (ja) 暖房便座用面状発熱体の製造方法
CA1259896A (en) Method for the manufacture of a veneer beam
EP0418364A1 (en) Procedure for the manufacturing of corrugated board or the like
JP3999217B2 (ja) 紙容器用積層材の製造方法及びこの方法により得られた紙容器用積層材を使用して作製された紙容器
US3305422A (en) Method and means for making ambient light filter
JPH05144554A (ja) 面状発熱体の製造方法
JPS58153631A (ja) 中芯がプラスチツク製の段ボ−ルおよびその製造方法
JP2558078B2 (ja) 和紙状の外観を呈する装飾積層シートの成形に用いる型板および和紙状の外観を呈する装飾積層シートの製造法
JPH05124155A (ja) 賦型シート及び賦型シートを用いた化粧板の連続製造方法
JP2580363B2 (ja) 艶削し模様箔紙の製造法
JPH0351355Y2 (ja)
JPH0431478A (ja) 両面粘着型加工片を介在する積層シート
JPS6057660B2 (ja) 面ヒ−タ
JPH08109727A (ja) タイルとその製造方法
JPH03205200A (ja) 賦型シート及び該賦型シートを用いて製造された化粧板
JPS61104848A (ja) 合成樹脂シ−トのしぼ付法
JPH0584782B2 (ja)
JPH0342946B2 (ja)
JPH0242479Y2 (ja)
JPS62128469A (ja) ヒ−タユニツトの製造方法
JPH04164611A (ja) 積層板の製造方法
JPS5849251A (ja) 積層板製造用波打ち矯正装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees