JPH04188168A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04188168A
JPH04188168A JP2315959A JP31595990A JPH04188168A JP H04188168 A JPH04188168 A JP H04188168A JP 2315959 A JP2315959 A JP 2315959A JP 31595990 A JP31595990 A JP 31595990A JP H04188168 A JPH04188168 A JP H04188168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
area
transfer
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2315959A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Iwamoto
修 岩本
Shinichi Nakamura
真一 中村
Satoshi Azeyanagi
智 畔柳
Hisatsugu Tawara
田原 久嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2315959A priority Critical patent/JPH04188168A/ja
Publication of JPH04188168A publication Critical patent/JPH04188168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各色の画像領域毎に異なる色の画像を被記録
材上に形成する画像形成装置に関する。
〔従来の技術] 従来、色分離手段により色分解された画像情報からカラ
ー現像ユニットに収容された現像剤と同色の原稿画像領
域をイレースし、黒色現像剤でマスキング複写する。続
いて、その複写画像領域をトリミングし、他の色の現像
剤で複写することにより複数の色の複写画像を得ること
が出来るように構成された画像形成装置が製品化されて
いる。
【発明が解決しようとする課題J しかしながら、上述のような従来例では、原稿画像情報
をイレースする際に画像領域よりも少し拡大した範囲を
イレースするので、黒色画像と他の色画像が接している
場合、黒色画像の部分も少しイレースされることになる
ので、その接してぃる境界近くの黒色画像部分が他の色
で記録紙上に転写されるという問題があった。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、2色の画像が接して
いる原稿画像を転写する場合においても、優先色の画像
を完全に転写することができる画像形成装置を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、各色の画像領域毎
に異なる色の画像を被記録材上に形成する画像形成装置
において、優先記録する画像の色を指定する優先色指定
手段と、該優先色指定手段で指定された優先色の画像領
域の画像記録の際、前記優先色の画像領域の周辺を含む
領域に対し前記優先色で画像配録を行う処理手段とを具
備したことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明では、各色の画像領域毎に異なる色の画像を被記
録材上に形成する画像形成装置において、優先色指定手
段で指定された優先色の画像領域の画像記録の際、処理
手段により優先色の画像領域の周辺を含む領域に対し前
記優先色で画像記録を行うようにしたので、黒色画像あ
るいは他色画像のいずれでも画像端まで優先的に転写で
き、2色の画像が接している原稿を転写する場合におい
ても、優先色の画像を完全に転写することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の画像形成装置の内部構成を
示す。同図において、1は原稿台ガラスであり、所定の
原稿載置位置に後述する原稿が載置される。2は例えば
ハロゲンランプから構成される原稿照明ランプであり、
原稿台ガラス1に載置された原稿を露光する。3a〜3
Cは走査ミラーであり、図示しない光学走査ユニット内
に収容され、主走査方向に往復動しながら、原稿からの
反射光をCCDユニット4に導(、CCDユニット4は
、結像レンズ4a、上記の原稿からの反射光を色分解す
るフィルム付の、例えばCCD (電荷結合素子)から
構成される画像読取手段となる撮像素子4b、撮像素子
用結像レンズ40等から構成されている。
5は折り返しミラーであり、結像レンズ4aにより結像
された反射光を感光ドラム6上に折り返す、7は前露光
ランプであり、画像形成に備えて感光ドラム6の電荷を
除電する。8は帯電器であり、感光ドラム6を一様に帯
電させる。9はディジタル露光手段となるイレーサユニ
ットであり、例えば半導体レーザ等で構成され、上言己
の光学走査ユニットの原稿露光に並行して撮像素子4b
により検出された画像領域に対応する感光ドラム6の画
像領域に、多重転写回数に基づいて排他的にレーザビー
ムを照射して、形成された静電潜像を消去する。なお、
このイレース処理を原稿露光に並行して行えば、ブリス
キャンニングを行わずに所望とする領域を消去できる。
10は固定型の現像器であり、例えば黒色のトナーが収
容されている。11は交換可能な現像ユニットであり、
使用者が簡単に装置内の所定位置にセットできるように
構成されており、各界。
青、緑色の現像をする現像剤が各色毎の現像ユニット1
1に充填されている。12a、 12bは給紙カセット
であり、各給紙ローラ13aj3bの駆動により転写シ
ート(記録用紙)が装置内へ給送され、レジストローラ
14の配設位置で一旦停止し、感光ドラム6に形成され
た画像との書き出し位置のタイミングがとられて再給送
される。
15は転写帯電器であり、感光ドラム6に現像されたト
ナー像を給送される転写シート上に転写する。
16は分離帯電器であり、転写動作の終了した転写シー
トを感光ドラム6から分離する。 17は搬送ベルトで
あり、転写プロセスの終了した転写シートを定着器18
に搬送し、定着器18で定着させる。
19はフラッパであり、定着プロセスの終了した転写シ
ート(複写済転写紙)の搬送バスを排紙トレー20また
は中間トレー22の配置方向の何れかに切換え制御する
。21a〜21dは給送ローラであり、−度定着プロセ
スの終了した転写シートを中間トレー22に反転(多重
記録の場合)または非反転(両面記録の場合)して給送
する。23は再給送ローラであり、中間トレー22に載
置された転写シートを再度紙バス24を介してレジスト
ローラ14の配設位置まで搬送する。
次に、第2図を参照しながら本発明実施例の画像情報イ
レース処理について説明する。
第2図は、第1図のイレーサユニット9の構成およびそ
の制御系を示し、第1図と同一のものには同じ符号を付
しである。
第2図において、31は原稿であり、例えば文字P(赤
色とする)の画像31aが原稿台ガラスlに画像面を下
面として載置された状態を示しである。32は画像領域
処理部でマイクロコンピュータを中心に構成されており
、操作部26(第1図参照)に設けるスイッチボックス
33から指定された画像形成倍率に基づいて、撮像素子
4bに設けられる切換えフィルタ色を切り換え設定し、
この設定状態で露光される原稿31から撮像素子4bを
通じて検出された画像領域情報を所定走査領域分(すな
わち、折り返しミラー5により走査される露光位置から
イレーサユニット9から走査されるレーザビームの露光
位置まで)記憶し、一定速度で回転する感光ドラム6が
イレーサユニット9から走査されるレーザビームの露光
位置に到達するタイミングで、ドライバ回路34にイレ
ース情報を出力し、上記画像領域情報に基づいて感光ド
ラム6にイレースビームを照射し、感光ドラム6に形成
された潜像を消去する。
次に、第3図の説明図を参照しながら、本発明実施例の
優先色画像の認識処理動作について説明する。
同図において、41は原稿であり、赤色画像41Rと黒
色画像41B等から構成されているものとする。
この原稿41を第1図に示した原稿台ガラスl上の所定
位置に載置し、第2図のスイッチボックス33により優
先色指定を行う。この優先色指定により、例えば赤色(
他色)が指定されると、赤色現像ユニット11が選択さ
れ、感光ドラム6上に形成された静電潜像が赤色に現像
可能となる。
一方、画像領域処理部32はスイッチボックス33から
指定された優先色指定に基づいて、撮像素子4bに設け
られている切り換えフィルタ色を赤色に切り換え設定す
るとともに、多重転写を設定する。この設定状態で、原
稿41の多重転写の第1回目の露光が開始されると、画
像領域処理部32は原稿41上の黒色画像41Bだけを
撮像素子4bの出力信号により認識し、その黒色画像領
域情報を内部メモリに記憶する。
第2回目の露光時には、画像領域処理部32は赤色フィ
ルタ無しで露光を行う。そして、画像領域処理部32は
そのときの画像領域情報と上記メモリ内の黒色画像領域
情報とを比較演算することにより、赤色画像、黒色画像
、白色領域とに分類する。また、2回目の露光と同時に
、画像領域処理部32は赤色画像領域を少し拡大した領
域をトリミングして赤色転写を行う。
第3回目の露光時には、画像領域処理部32は、黒色の
現像ユニットlOに切り換えて、上記の赤色画像領域を
少し拡大した領域をイレーサユニット9を用いてイレー
スし、黒色転写を行う。
また、スイッチボックス33により優先色に黒が指定さ
れた場合は、画像領域処理部32は1回目の露光と同時
に黒色画像を黒色転写し、黒色画像領域情報を内部メモ
リに記憶する。
2回目の露光時に、上記の黒色画像領域を少し拡大した
領域をイレーサユニット9でイレースし、赤色転写を行
う。
これにより、異なる色の画像が接している場合でも、指
定された色の画像を優先して、転写することができる。
第4のフローチャートは、本実施例の画像領域処理部3
2が実行する画像形成処理手順の一例を示す。なお、S
1〜SIOは各処理ステップを示す。
先ず、画像領域処理部32内のマイクロコンピユータ(
不図示)は操作部26のスイッチボックス33から自動
2色モードによる画像形成処理が選択されたか否かを判
断しくSl)、否定判定(NO)ならばステップ(S7
)に進み、図示しないコピースタートキー(複写開始キ
ー)が押下されるのを待機し、このコピースタートキー
が押下されたら通常の黒一色の画像形成処理を実行しく
Sl、処理を終了する。
一方、ステップSlの判断で肯定判定(YES)の場合
は操作部26のスイッチボックス33から指定された優
先色が黒であるか否かを判断しくS2)、肯定判定(Y
ES)ならばコピースタートキーの押下後に(S3)、
上述のような黒優先の転写処理を実行しくS4)、処理
を終了する。
また、ステップS2の判断が、否定判定(NO)であれ
ば、コピースタートキーの押下後に(S5)、上述のよ
うな他色優先転写を行い(S6)、処理を終了する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、各色の画像領域
毎に異なる色の画像を被記録材上に形成する画像形成装
置において、優先色指定手段で指定された優先色の画像
領域の画像記録の際、処理手段により優先色の画像領域
の周辺を含む領域に対し前記優先色で画像記録を行うよ
うにしたので、2色の画像が接している原稿を転写する
場合においても、優先色の画像を完全に転写することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像形成装置の内部構成を
示す断面図、 第2図は第1図のイレーサユニットの構成およびその制
御系を示す要部拡大斜視図、 第3図は本発明実施例のカラー画像認識イレース処理動
作を説明する模式的説明図、 第4図は本発明実施例の画像形成処理手順の一例を示す
フローチャートである。 2・・・原稿照明ランプ、 4・・・CCDユニット。 4a・・・結像レンズ、 4b・・・撮像素子、 4c・・・撮像素子用結像レンズ、 6・・・感光ドラム、 9・・・イレーサユニット、 25・・・コントローラ部、 26・・・操作部、 31・・・原稿、 32・・・画像領域処理部、 33−・・スイッチボックス、 34・・・ドライバ回路。 41Bt松写 41B[に禮、 2回目の1!光          3回Bの露光41
R1転子       41Bt耘与41RtW、標、 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)各色の画像領域毎に異なる色の画像を被記録材上に
    形成する画像形成装置において、 優先記録する画像の色を指定する優先色指定手段と、 該優先色指定手段で指定された優先色の画像領域の画像
    記録の際、前記優先色の画像領域の周辺を含む領域に対
    し前記優先色で画像記録を行う処理手段とを具備したこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP2315959A 1990-11-22 1990-11-22 画像形成装置 Pending JPH04188168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315959A JPH04188168A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315959A JPH04188168A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188168A true JPH04188168A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18071651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2315959A Pending JPH04188168A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188168A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358027B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3146367B2 (ja) カラー画像形成方法
JPS62178231A (ja) 自動露光制御方法
JPH08328427A (ja) 画像形成装置
JPH04188168A (ja) 画像形成装置
JPS63301061A (ja) 電子写真複写機
JP2617022B2 (ja) 電子写真装置
JPH01293363A (ja) 画像形成装置
JP3133777B2 (ja) 画像形成装置
JP2899016B2 (ja) 多重転写装置
JPS63278072A (ja) 画像処理装置
JPH01163766A (ja) 複写装置
JPS63278071A (ja) 画像処理装置
JPH0213063A (ja) 画像形成装置
JPS5952261A (ja) 画像形成装置
JPH01163763A (ja) 複写装置
JPH0511564A (ja) 複写装置
JPH01163765A (ja) 複写装置
JPH01163771A (ja) 複写装置
JPS62231243A (ja) 分割複写機能付き複写機
JPH01163774A (ja) 複写装置
JPS62178230A (ja) 複写濃度自動制御方法
JPH01163767A (ja) 複写装置
JPH02190873A (ja) 複写装置
JPH01163768A (ja) 複写装置