JPH0418709A - 永久磁石の製造方法 - Google Patents
永久磁石の製造方法Info
- Publication number
- JPH0418709A JPH0418709A JP2122584A JP12258490A JPH0418709A JP H0418709 A JPH0418709 A JP H0418709A JP 2122584 A JP2122584 A JP 2122584A JP 12258490 A JP12258490 A JP 12258490A JP H0418709 A JPH0418709 A JP H0418709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat treatment
- cast
- hot
- permanent magnet
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 6
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000583 Nd alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009770 conventional sintering Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N enalapril maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/057—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
- H01F1/0571—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
- H01F1/0575—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
- H01F1/0576—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、機械的配向による磁気異方性を有する永久磁
石の製造方法、特にR(ただしRはYを含む希土類元素
のうち少なくとも1種)+Fe+Bを原料基本成分とす
る永久磁石の製造方法に関するものである。
石の製造方法、特にR(ただしRはYを含む希土類元素
のうち少なくとも1種)+Fe+Bを原料基本成分とす
る永久磁石の製造方法に関するものである。
[従来の技術]
永久磁石は、一般家庭の各種電気製品から大型コンピュ
ーターの周辺端末機器まで、幅広い分野で使用されてい
る重要な電気・電子材料の一つであり、最近の電気製品
の小型化、高効率化の要求にともない、永久磁石も益々
高性能化が求められている。
ーターの周辺端末機器まで、幅広い分野で使用されてい
る重要な電気・電子材料の一つであり、最近の電気製品
の小型化、高効率化の要求にともない、永久磁石も益々
高性能化が求められている。
永久磁石は、外部から電気的エネルギーを供給しないで
磁界を発生するための材料であり、保磁力が大きく、ま
た残留磁束密度も高いものが適している。
磁界を発生するための材料であり、保磁力が大きく、ま
た残留磁束密度も高いものが適している。
現在使用されている永久磁石のうち代表的なものはアル
ニコ系鋳造磁石、フェライト磁石及び希土類−遷移金属
系磁石であり、特に希土類−遷移金属系磁石であるR−
Co系永久磁石やR−Fe−B系永久磁石は、極めて高
い保磁力とエネルギ−積を持つ永久磁石として、従来か
ら多くの研究開発がなされている。
ニコ系鋳造磁石、フェライト磁石及び希土類−遷移金属
系磁石であり、特に希土類−遷移金属系磁石であるR−
Co系永久磁石やR−Fe−B系永久磁石は、極めて高
い保磁力とエネルギ−積を持つ永久磁石として、従来か
ら多くの研究開発がなされている。
従来、これらR−Fe−B系の高性能異方性永久磁石の
製造方法には、欲のようなものがある。
製造方法には、欲のようなものがある。
(1)まず、特開昭59−46008号公報や M、S
agawa。
agawa。
S、Fujimura、N、Togawa、H,Yam
amoto and Y、Matsuura;J、
Appl、Phys、Vol、55(6)、15 Ma
rch 1984.p2083等には、原子百分比で8
〜30%のR(ただしRはYを含む希土類元素の少なく
とも1種)、2〜28%のB及び残部Feからなる磁気
異方性焼結体であることを特徴とする永久磁石が粉末冶
金法に基づく焼結によって製造されることが開示されて
いる。
amoto and Y、Matsuura;J、
Appl、Phys、Vol、55(6)、15 Ma
rch 1984.p2083等には、原子百分比で8
〜30%のR(ただしRはYを含む希土類元素の少なく
とも1種)、2〜28%のB及び残部Feからなる磁気
異方性焼結体であることを特徴とする永久磁石が粉末冶
金法に基づく焼結によって製造されることが開示されて
いる。
この焼結法では、溶解・鋳造により合金インゴットを作
製し、粉砕して適当な粒度(数μm)の磁性粉を得る。
製し、粉砕して適当な粒度(数μm)の磁性粉を得る。
磁性粉は成形助剤のバインダーと混練され、磁場中でプ
レス成形されて成形体が出来上がる。成形体はアルゴン
中で1100°C前後の温度1時間焼結され、その後室
温まで急冷される。
レス成形されて成形体が出来上がる。成形体はアルゴン
中で1100°C前後の温度1時間焼結され、その後室
温まで急冷される。
焼結後、600°C前後の温度で熱処理する事により永
久磁石はさらに保磁力を向上させる。
久磁石はさらに保磁力を向上させる。
また、この焼結磁石の熱処理に関しては特開昭61−2
17540号公報、特開昭62−165305号公報等
に、多段熱処理の効果が開示されている。
17540号公報、特開昭62−165305号公報等
に、多段熱処理の効果が開示されている。
(2)特開昭59−211549 S公報やR,W、L
ee; Appl。
ee; Appl。
Phys、Lett、Vol、46(8)、15 A
pril 1985.p790には、非常に微細な結
晶性の磁性相を持つ、メルトスピニングされた合金リボ
ンの微細片が樹脂によって接着されたR−Fe−B磁石
が開示されている。
pril 1985.p790には、非常に微細な結
晶性の磁性相を持つ、メルトスピニングされた合金リボ
ンの微細片が樹脂によって接着されたR−Fe−B磁石
が開示されている。
この永久磁石は、アモルファス合金を製造するに用いる
急冷薄帯製造装置で、厚さ30μm程度の急冷薄片を作
り、その薄片を樹脂と混練してプレス成形することによ
り製造される。
急冷薄帯製造装置で、厚さ30μm程度の急冷薄片を作
り、その薄片を樹脂と混練してプレス成形することによ
り製造される。
(3)特開昭60−100402号公報やR,W、Le
e; Appl。
e; Appl。
Phys、Lett、Vol、46(8)45 Ap
ril 1985.p790には、前記(2)の方法
で使用した急冷薄片を、真空中あるいは不活性雰囲気中
で2段階ホットプレス法と呼ばれる方法で緻密で異方性
を有するR−Fe−B磁石を得ることが開示されている
。
ril 1985.p790には、前記(2)の方法
で使用した急冷薄片を、真空中あるいは不活性雰囲気中
で2段階ホットプレス法と呼ばれる方法で緻密で異方性
を有するR−Fe−B磁石を得ることが開示されている
。
(4)特開昭62−276℃3号公報には、R(ただし
RはYを含む希土類元素のうち少なくとも1種)8〜3
0原子%、B2〜28原子%+ Co 50原子%以
下、A115原子%以下、及び残部が鉄及びその他の製
造上不可避な不純物からなる合金を溶解・鋳造後、該鋳
造インゴットを500°C以上の温度で熱間加工するこ
とにより結晶粒を微細化しまたその結晶軸を特定の方向
に配向せしめて、該鋳造合金を磁気的に異方性化するこ
とを特徴とする希土類−鉄系永久磁石が開示されている
。
RはYを含む希土類元素のうち少なくとも1種)8〜3
0原子%、B2〜28原子%+ Co 50原子%以
下、A115原子%以下、及び残部が鉄及びその他の製
造上不可避な不純物からなる合金を溶解・鋳造後、該鋳
造インゴットを500°C以上の温度で熱間加工するこ
とにより結晶粒を微細化しまたその結晶軸を特定の方向
に配向せしめて、該鋳造合金を磁気的に異方性化するこ
とを特徴とする希土類−鉄系永久磁石が開示されている
。
また、この熱間加工における加工度が60〜90%であ
ることが熱間加工磁石の高性能化に効果があると特開昭
63−286512号公報に開示されている。
ることが熱間加工磁石の高性能化に効果があると特開昭
63−286512号公報に開示されている。
[発明が解決しようとする課題]
斜上の(1)〜(4)の従来のR−Fe−B系永久磁石
の製造方法は、次のごとき欠点を有している。
の製造方法は、次のごとき欠点を有している。
(1)の永久磁石の製造方法は、合金を粉末にすること
を必須とするものであるが、R−Fe−B系合金はたい
へん酸素に対して活性を有するので、粉末化すると余計
酸化が激しくなり、焼結体中の酸素温度はどうしても高
くなってしまう。
を必須とするものであるが、R−Fe−B系合金はたい
へん酸素に対して活性を有するので、粉末化すると余計
酸化が激しくなり、焼結体中の酸素温度はどうしても高
くなってしまう。
また粉末を成形するときに、例えばステアリン酸亜鉛の
様な成形助剤を使用しなければならず、これは焼結工程
で前もって取り除かれるのであるが、成形助剤中の数刻
は、磁石体の中に炭素の形で残ってしまい、この炭素は
著しくR−Fe−B磁石の磁気性能を低下させ好ましく
ない。
様な成形助剤を使用しなければならず、これは焼結工程
で前もって取り除かれるのであるが、成形助剤中の数刻
は、磁石体の中に炭素の形で残ってしまい、この炭素は
著しくR−Fe−B磁石の磁気性能を低下させ好ましく
ない。
成形助剤を加えてプレス成形した後の成形体はグリーン
体と言われ、これは大変脆く、ハンドリングが難しい。
体と言われ、これは大変脆く、ハンドリングが難しい。
従って焼結炉にきれいに並べて入れるのには、相当の手
間が掛かることも大きな欠点である。
間が掛かることも大きな欠点である。
これらの欠点があるので、−船釣に言ってRFe−B系
の焼結磁石の製造には、高価な設備が必要になるばかり
でなく、その製造方法は生産効率が悪く、結局磁石の製
造コストが高くなってしまう。従って、比較的原料費の
安いR−Fe−B系磁石の長所を活かすことが出来ない
。
の焼結磁石の製造には、高価な設備が必要になるばかり
でなく、その製造方法は生産効率が悪く、結局磁石の製
造コストが高くなってしまう。従って、比較的原料費の
安いR−Fe−B系磁石の長所を活かすことが出来ない
。
次に(2)並びに(3)の永久磁石の製造方法は、真空
メルトスピニング装置を使用するが、この装置は、現在
では大変生産性が悪くしかも高価である。
メルトスピニング装置を使用するが、この装置は、現在
では大変生産性が悪くしかも高価である。
(2)の永久磁石は、原理的に等方性であるので低エネ
ルギー積であり、ヒステリシスループの角形性も悪く、
温度特性に対しても、使用する面においても不利である
。
ルギー積であり、ヒステリシスループの角形性も悪く、
温度特性に対しても、使用する面においても不利である
。
(3)の永久磁石を製造する方法は、ホットプレスを9
−段階に使うというユニークな方法であるが、実際に量
産を考えると非効率であることは否めないであろう。
−段階に使うというユニークな方法であるが、実際に量
産を考えると非効率であることは否めないであろう。
更にこの方法では、高温例えば℃0°C以上では結晶粒
の粗大化が著しく、それによって保磁力iHcが極端に
低下し、実用的な永久磁石にはならない。
の粗大化が著しく、それによって保磁力iHcが極端に
低下し、実用的な永久磁石にはならない。
(4)の永久磁石を製造する方法は、粉末工程を含まず
、ホットプレスも一段階でよいために、最も製造二I−
程が簡略化され、量産コストの低減が図れる製造法であ
るが、磁気特性が焼結法に比べ低いという問題があった
。これらは鋳造インゴットのマクロ組織に最適な熱間加
工でないと、最終的な磁石の磁気性能が低下し易い為で
ある。
、ホットプレスも一段階でよいために、最も製造二I−
程が簡略化され、量産コストの低減が図れる製造法であ
るが、磁気特性が焼結法に比べ低いという問題があった
。これらは鋳造インゴットのマクロ組織に最適な熱間加
工でないと、最終的な磁石の磁気性能が低下し易い為で
ある。
本発明は、以上の従来技術の欠点特に(4)の永久磁石
の性能面での欠点を解決するものであり、その目的とす
るところは、高性能かつ低コストの永久磁石の製造方法
を提供することにある。
の性能面での欠点を解決するものであり、その目的とす
るところは、高性能かつ低コストの永久磁石の製造方法
を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明の永久磁石の製造方法は、R(ただしRはYを含
む希土類元素のうち少なくとも1種)。
む希土類元素のうち少なくとも1種)。
Fe、Bを原料基本成分とし、該基本成分とする合金を
溶解して、R2Fe+4B の平均結晶粒径が100
μm以下であるように鋳造し、次いで鋳造インゴットを
500°C以上の温度において、高さの減少量が該平均
結晶粒径の100倍以上となるように熱間加工し杖に2
50〜1100℃の温度において熱処理する事を特徴と
する。
溶解して、R2Fe+4B の平均結晶粒径が100
μm以下であるように鋳造し、次いで鋳造インゴットを
500°C以上の温度において、高さの減少量が該平均
結晶粒径の100倍以上となるように熱間加工し杖に2
50〜1100℃の温度において熱処理する事を特徴と
する。
また更なる高保磁力化、高性能化のためには、熱間加工
後750〜1100°Cにおいて熱処理した後に250
〜750℃の温度において熱処理する事を特徴とする。
後750〜1100°Cにおいて熱処理した後に250
〜750℃の温度において熱処理する事を特徴とする。
以下、本発明における永久磁石の好ましい組成範囲Qこ
ついて説明する。
ついて説明する。
希土類としては、Y、 La、 Ce、 Pr、
Nd。
Nd。
3m、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、
Ho、 Er、 Tm、Yb、Luが候補として
挙げられ、これらのうちの1種あるいは2種以上を組み
合わせて用いる。最も高い磁気性能はPrで得られるの
で、実用的には Pr、Pr−Nd合金、Ce−Pr−
Nd合金等が用いられる。少量の重希土元素、例えばp
y、’rb等は保磁力の向上に有効である。
Ho、 Er、 Tm、Yb、Luが候補として
挙げられ、これらのうちの1種あるいは2種以上を組み
合わせて用いる。最も高い磁気性能はPrで得られるの
で、実用的には Pr、Pr−Nd合金、Ce−Pr−
Nd合金等が用いられる。少量の重希土元素、例えばp
y、’rb等は保磁力の向上に有効である。
R−Fe−B系磁石の主相はR2Fe+4B である
。従ってRが8原子%未満では、もはや上記化合物を形
成せず高磁気特性は得られない。一方Rが30原子%を
越えると非磁性のRリッチ相が多くなり磁気特性は著し
く低下する。よってRの範囲は8〜30原子%が適当で
ある。しかし高い残留磁束密度のためには、好ましくは
R8〜25原子%が適当である。
。従ってRが8原子%未満では、もはや上記化合物を形
成せず高磁気特性は得られない。一方Rが30原子%を
越えると非磁性のRリッチ相が多くなり磁気特性は著し
く低下する。よってRの範囲は8〜30原子%が適当で
ある。しかし高い残留磁束密度のためには、好ましくは
R8〜25原子%が適当である。
Bは、R2Fe+4B 相を形成するための必須元素で
あり、2原子%未満では菱面体のR−Fe系になるため
に高保磁力は望めない。また28原子%を越えるとBに
富む非磁性相が多くなり、残留磁束密度は著しく低下し
てくる。しかじ高保磁力を得るためには、好ましくはB
88原子以下がよく、それ以上では微細なR2Fe+4
B 相を得ることが困難で、保磁力は小さい。
あり、2原子%未満では菱面体のR−Fe系になるため
に高保磁力は望めない。また28原子%を越えるとBに
富む非磁性相が多くなり、残留磁束密度は著しく低下し
てくる。しかじ高保磁力を得るためには、好ましくはB
88原子以下がよく、それ以上では微細なR2Fe+4
B 相を得ることが困難で、保磁力は小さい。
熱間加工における温度は再結晶温度以上が望ましく、本
発明R−Fe−B系合金においては好ましくは500°
C以上である。
発明R−Fe−B系合金においては好ましくは500°
C以上である。
そして、熱処理温度は初品のFeを拡散するために25
0°C以上が好ましく、R2FezB 相が1100°
C以上では急激に粒成長して保磁力を失うのでそれ以下
の温度が好ましい。
0°C以上が好ましく、R2FezB 相が1100°
C以上では急激に粒成長して保磁力を失うのでそれ以下
の温度が好ましい。
次に本発明の実施例について述べる。
[実施例コ
[実施例1]
アルゴン雰囲気中で誘導加熱炉を用いて、Pr+7Fe
7aBs、sCu+、sなる組成の合金を溶解し、欣い
で鋳造した。この時、希土類、鉄及び銅の原料としては
99.9%の純度のものを用い、ボロンはフェロボロン
を用いた。
7aBs、sCu+、sなる組成の合金を溶解し、欣い
で鋳造した。この時、希土類、鉄及び銅の原料としては
99.9%の純度のものを用い、ボロンはフェロボロン
を用いた。
鋳造条件として鋳型の状況を変化させて2種類のインゴ
ットを得た。サンプル1aは鉄錆型の内側に1 mmの
アルミナ板を取り付けた鋳型を用い、1600°Cの注
湯温度で鋳造した。こうして得られた鋳造インゴットの
組織は、R2Fe+4B の結晶粒の平均粒径が10
0μmであった。
ットを得た。サンプル1aは鉄錆型の内側に1 mmの
アルミナ板を取り付けた鋳型を用い、1600°Cの注
湯温度で鋳造した。こうして得られた鋳造インゴットの
組織は、R2Fe+4B の結晶粒の平均粒径が10
0μmであった。
吹にサンプル1bは水冷銅鋳型にアルミナ粉末を0.1
mm塗布した物を用い、同様に1600°Cの注湯温度
で鋳造した。こうして得られた鋳造インゴットの組織は
、R2Fe+4B の結晶粒の平均粒径が56μmで
あった。
mm塗布した物を用い、同様に1600°Cの注湯温度
で鋳造した。こうして得られた鋳造インゴットの組織は
、R2Fe+4B の結晶粒の平均粒径が56μmで
あった。
孜ぎに、これらの鋳造インゴットからサンプルを円柱状
に切り出しこれを鉄のリングにはめ込んで側面を拘束す
る形で、アルゴン雰囲気中、1000℃において、加工
度60%と85%までホットプレスした。初期のサンプ
ル高さは13mmであったので加工度60%のサンプル
の高さの減少量は7.8mmとなり、加工度85%のサ
ンプルの高さの減少量は11mmとなった。またこの時
のプレス圧力は0.2〜0.8ton/cm2であり、
歪速度は10−3〜10−’/secであった。
に切り出しこれを鉄のリングにはめ込んで側面を拘束す
る形で、アルゴン雰囲気中、1000℃において、加工
度60%と85%までホットプレスした。初期のサンプ
ル高さは13mmであったので加工度60%のサンプル
の高さの減少量は7.8mmとなり、加工度85%のサ
ンプルの高さの減少量は11mmとなった。またこの時
のプレス圧力は0.2〜0.8ton/cm2であり、
歪速度は10−3〜10−’/secであった。
この熱間加工時においては、合金の押される方向に平行
になるように結晶の磁化容易軸が配向して磁気異方性が
形成された。
になるように結晶の磁化容易軸が配向して磁気異方性が
形成された。
この後、1000℃において10時間の熱処理を施し、
軟ぎに 500°Cにおいて4時間の熱処理を施した後
、切断、研磨されて磁気特性が測定された。
軟ぎに 500°Cにおいて4時間の熱処理を施した後
、切断、研磨されて磁気特性が測定された。
第1表にこれらのサンプルの磁気特性を示す。
なお磁気特性は最大印加磁場25kOeにおいて直流自
記磁束計を用いて測定された。
記磁束計を用いて測定された。
第 1 表
この表のサンプル1aの60%加工の場合のように高さ
の減少量が平均粒径の 100倍に達しない場合には、
Brが小さく iHcも10kOeを越えない。このた
めに、(BH)maxも 15MGOe以下と等方性の
急冷粉圧密磁石(特開昭60−100402号公報)の
磁気性性を越えることができない。これに対して、サン
プル1aの85%加工の場合とサンプル1bの60%、
85%加工のサンプルは高さの減少量が平均粒径の10
0倍を越えており、磁気特性としては168GOe以」
二の (BH)maxを得ることができた。
の減少量が平均粒径の 100倍に達しない場合には、
Brが小さく iHcも10kOeを越えない。このた
めに、(BH)maxも 15MGOe以下と等方性の
急冷粉圧密磁石(特開昭60−100402号公報)の
磁気性性を越えることができない。これに対して、サン
プル1aの85%加工の場合とサンプル1bの60%、
85%加工のサンプルは高さの減少量が平均粒径の10
0倍を越えており、磁気特性としては168GOe以」
二の (BH)maxを得ることができた。
[実施例2]
実施例1と同様に、アルゴン雰囲気中で誘導加熱炉を用
いて、Pr+eFees5CO+1IBsCut+、s
なる組成の合金を溶解し、次いで注湯温度1550°C
で銅鋳型に鋳造した。この時に鋳型のギャップを15n
in、 30mm、 50mmと変化させて2a、
2b、2cの3種のインゴットを得た。
いて、Pr+eFees5CO+1IBsCut+、s
なる組成の合金を溶解し、次いで注湯温度1550°C
で銅鋳型に鋳造した。この時に鋳型のギャップを15n
in、 30mm、 50mmと変化させて2a、
2b、2cの3種のインゴットを得た。
こうして得られた鋳造インゴット2a、2b。
2cの組織は、R2Fe14B の結晶粒の平均粒径
dが各々17μm、25μm、40μmの柱状晶組織で
あった。
dが各々17μm、25μm、40μmの柱状晶組織で
あった。
次にこれらのインゴットから高さが5mmから40mm
の板状サンプルを切り出し、鉄製のカプセルに入れ、脱
気し、密封した。これに950℃で各種の加工量の熱間
圧延を空気中で1回以上行い、トータルの高さの減少量
をΔhとした。
の板状サンプルを切り出し、鉄製のカプセルに入れ、脱
気し、密封した。これに950℃で各種の加工量の熱間
圧延を空気中で1回以上行い、トータルの高さの減少量
をΔhとした。
そして圧延後サンプルには1000°C×20時間と5
50°C×2時間の熱処理を施した。
50°C×2時間の熱処理を施した。
第1図に熱間加工時のΔh/dに対して最大エネルギー
積(BH)maxの対応を示す。
積(BH)maxの対応を示す。
この図かられかるようにΔh/dの値が100を越える
と等方性の急冷粉圧密磁石(特開昭60−100402
号公報)の磁気特性を上回る16MGOe以上の磁気特
性が得られることがわかる。
と等方性の急冷粉圧密磁石(特開昭60−100402
号公報)の磁気特性を上回る16MGOe以上の磁気特
性が得られることがわかる。
[実施例3コ
Pr5Nd+2Fe77B5Cus、sGa+!、sな
る組成の合金を、実施例1と同様に、アルゴン雰囲気中
で誘導加熱炉を用いて溶解し、次いで注湯温度1500
°Cで鉄錆型に鋳造した。これがサンプル3aの鋳造イ
ンゴットであり、その組織はR2Fe+4B の結晶粒
の平均粒径dが21μmの柱状晶組織であった。
る組成の合金を、実施例1と同様に、アルゴン雰囲気中
で誘導加熱炉を用いて溶解し、次いで注湯温度1500
°Cで鉄錆型に鋳造した。これがサンプル3aの鋳造イ
ンゴットであり、その組織はR2Fe+4B の結晶粒
の平均粒径dが21μmの柱状晶組織であった。
この鋳造インゴットから、高さ45mmの角柱サンプル
を切り出し厚さ20mmの鉄製のカプセルによって覆っ
た。こうして大気と遮断されたサンプルは900°Cに
於て大気中で、内部のサンプルの高さが18mmに減少
するまでポットプレスされた。この時のΔh/dの値は
1285であり、十分100を越えている。
を切り出し厚さ20mmの鉄製のカプセルによって覆っ
た。こうして大気と遮断されたサンプルは900°Cに
於て大気中で、内部のサンプルの高さが18mmに減少
するまでポットプレスされた。この時のΔh/dの値は
1285であり、十分100を越えている。
この様な角柱サンプルを3個ホットプレスして、サンプ
ル3a−1に対しては熱処理を施さず、サンプル3a−
2に対しては℃0°C×20時間の熱処理を施し、サン
プル3a−3に対しては950°C×10時間と600
°C×2時間の2段の熱処理を施した。
ル3a−1に対しては熱処理を施さず、サンプル3a−
2に対しては℃0°C×20時間の熱処理を施し、サン
プル3a−3に対しては950°C×10時間と600
°C×2時間の2段の熱処理を施した。
第2表に3種類のサンプルの磁気特性を示す。
第 2 表
第2表に示すごとく1段の熱処理だけでも磁気特性、特
に保磁力と最大エネルギー積が向上することは明らかで
ある。更に、高温と低温の熱処理の組合せにより磁気特
性が更に向上することも解る。
に保磁力と最大エネルギー積が向上することは明らかで
ある。更に、高温と低温の熱処理の組合せにより磁気特
性が更に向上することも解る。
[実施例4]
Pr+oNdsDy3Fe7sBsCu2なる組成の合
金を、実施例1と同様に、アルゴン雰囲気中で誘導加熱
炉を用いて溶解し、次いで注湯温度1600°Cで水冷
銅鋳型に鋳造した。これがサンプル4aである。 ま
た鋳造条件を変え、鉄錆型の内側にマグネシア板を取り
(−1けてこれに鋳造した。この時の注湯温度は140
0°Cであり、ゆっくりと鋳造した。これがサンプル4
bである。
金を、実施例1と同様に、アルゴン雰囲気中で誘導加熱
炉を用いて溶解し、次いで注湯温度1600°Cで水冷
銅鋳型に鋳造した。これがサンプル4aである。 ま
た鋳造条件を変え、鉄錆型の内側にマグネシア板を取り
(−1けてこれに鋳造した。この時の注湯温度は140
0°Cであり、ゆっくりと鋳造した。これがサンプル4
bである。
こうして得られた鋳造インゴット4a、4bの組織は、
R2Fe+zB の結晶粒の平均粒径dが各々20μm
、 130μm の柱状晶組織であった。
R2Fe+zB の結晶粒の平均粒径dが各々20μm
、 130μm の柱状晶組織であった。
吹にこれらのインゴットから高さが40 mmの板状サ
ンプルを切り出し、鉄製のカプセルに入れ、脱気し、密
封した。これに1000°Cで3パスの熱間圧延を空気
中において行い、トータルの加工度が5゜%と75%の
2種類の加工条件を各々のインゴットサンプルに実行し
た。
ンプルを切り出し、鉄製のカプセルに入れ、脱気し、密
封した。これに1000°Cで3パスの熱間圧延を空気
中において行い、トータルの加工度が5゜%と75%の
2種類の加工条件を各々のインゴットサンプルに実行し
た。
この後、これらの圧延サンプルに対して1000°Cに
おいて5時間の熱処理を行ない、室温まで空冷後575
°Cにおいて2時間の熱処理を施した。こうして得られ
た圧延磁石の磁気特性を第3表に示す。
おいて5時間の熱処理を行ない、室温まで空冷後575
°Cにおいて2時間の熱処理を施した。こうして得られ
た圧延磁石の磁気特性を第3表に示す。
第 3 表
この結果から、本発明のサンプル4aの圧延磁石は磁気
特性が258GOeを越えるものの、鋳造インゴットに
於て結晶の平均粒径が100μmを越えているサンプル
4bに於いては△h/dの値が100を越えていても等
方性の急冷粉圧密磁石(特開昭60−100402号公
報)の磁気特性を上回る168GOe以上の磁気特性が
得られないことが解る。
特性が258GOeを越えるものの、鋳造インゴットに
於て結晶の平均粒径が100μmを越えているサンプル
4bに於いては△h/dの値が100を越えていても等
方性の急冷粉圧密磁石(特開昭60−100402号公
報)の磁気特性を上回る168GOe以上の磁気特性が
得られないことが解る。
以」二の実施例から、R(ただしRはYを含む希土類元
素のうち少なくとも1種)、Fe、Bを原料基本成分と
する永久磁石は、R2FezB の結晶粒の平均粒径
dが100μm以下であるように鋳造され、500℃以
上でトータルの高さの減少量をΔhとしたときの△h/
dの値が100を越える条件で熱間加工されれば異方性
化され、250〜750°Cの熱処理により高保磁力を
示し、最高の(BH)maxは308GOeを越えるこ
とは明らかである。
素のうち少なくとも1種)、Fe、Bを原料基本成分と
する永久磁石は、R2FezB の結晶粒の平均粒径
dが100μm以下であるように鋳造され、500℃以
上でトータルの高さの減少量をΔhとしたときの△h/
dの値が100を越える条件で熱間加工されれば異方性
化され、250〜750°Cの熱処理により高保磁力を
示し、最高の(BH)maxは308GOeを越えるこ
とは明らかである。
[発明の効果]
斜上のごとく本発明の永久磁石の製造方法は、孜のごと
き効果を持つ。
き効果を持つ。
(1)c軸配向率を高めることができ、残留磁束密度B
rを著しく高めることができ、結晶粒を微細化すること
により保磁力iHcを高めることができ、最大エネルギ
ー積(BH)maxを格段に向上させることが出来た。
rを著しく高めることができ、結晶粒を微細化すること
により保磁力iHcを高めることができ、最大エネルギ
ー積(BH)maxを格段に向上させることが出来た。
(2)製造プロセスが簡単なのでコストが安い。
(3)従来の焼結法と比較して、加工工数及び生産投資
額を著しく低減させることが出来る。
額を著しく低減させることが出来る。
(4)従来のメルトスピニング法による磁石の製造方法
と比較して、高性能でしかも低コストの磁石を作ること
が出来る。
と比較して、高性能でしかも低コストの磁石を作ること
が出来る。
(5)従来の熱間加工磁石と比較して、磁気特性を向上
させることが出来る。
させることが出来る。
第1図は本発明のR−Fe−B系磁石の製造方法に於け
る因子△h/d()−タルの高さの減少量: Δh、平
均結晶粒径: d)と磁石の磁気特性(BH)maxの
関係を示す図である。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 銘木喜三部 他1名
る因子△h/d()−タルの高さの減少量: Δh、平
均結晶粒径: d)と磁石の磁気特性(BH)maxの
関係を示す図である。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 銘木喜三部 他1名
Claims (2)
- (1)R(ただしRはYを含む希土類元素のうち少なく
とも1種),Fe,Bを原料基本成分とし、該基本成分
とする合金を溶解して、R_2Fe_1_4Bの平均結
晶粒径が100μm以下であるように鋳造し、次いで鋳
造インゴットを500℃以上の温度において、高さの減
少量が該平均結晶粒径の100倍以上となるように熱間
加工し次に250〜1100℃の温度において熱処理す
る事を特徴とする永久磁石の製造方法。 - (2)熱間加工後の熱処理において750〜1100℃
において熱処理した後に250〜750℃の温度におい
て熱処理する事を特徴とする請求項1記載の永久磁石の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2122584A JPH0418709A (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 永久磁石の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2122584A JPH0418709A (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 永久磁石の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0418709A true JPH0418709A (ja) | 1992-01-22 |
Family
ID=14839532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2122584A Pending JPH0418709A (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 永久磁石の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0418709A (ja) |
-
1990
- 1990-05-11 JP JP2122584A patent/JPH0418709A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5536334A (en) | Permanent magnet and a manufacturing method thereof | |
JPH04143221A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JP2530185B2 (ja) | 永久磁石の製造法 | |
JPH04187722A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH0418709A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JP2893705B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH0422104A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JP2611221B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JP2609106B2 (ja) | 永久磁石およびその製造方法 | |
JP2573865B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH04134806A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH01171219A (ja) | 永久磁石の製造法 | |
JPH04134805A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH0422103A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH0418708A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH0422105A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH04136131A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPS63286514A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH023203A (ja) | 永久磁石およびその製造方法 | |
JPH0418707A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPS63287005A (ja) | 永久磁石及びその製造方法 | |
JPH04324904A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH04324916A (ja) | 希土類−鉄系永久磁石の製造方法 | |
JPS63107009A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH04324906A (ja) | 永久磁石の製造方法 |