JPH04187009A - 移植機における移植装置 - Google Patents

移植機における移植装置

Info

Publication number
JPH04187009A
JPH04187009A JP31916490A JP31916490A JPH04187009A JP H04187009 A JPH04187009 A JP H04187009A JP 31916490 A JP31916490 A JP 31916490A JP 31916490 A JP31916490 A JP 31916490A JP H04187009 A JPH04187009 A JP H04187009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
cutter
transplanting
transplanted
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31916490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3057327B2 (ja
Inventor
Shuichi Shimizu
修一 清水
Toshiro Wada
俊郎 和田
Masatoshi Hiasa
日朝 正俊
Hideo Nakajima
英夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18107149&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04187009(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2319164A priority Critical patent/JP3057327B2/ja
Publication of JPH04187009A publication Critical patent/JPH04187009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057327B2 publication Critical patent/JP3057327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、野菜などの苗を圃場の敵に植付ける移植機に
おける移植装置に関する。
(従来の技術) この種移植機の移植装置として、移植爪の苗植付軌跡前
方側で、該移植爪による苗植付間隔の一行程前方位置に
、この移植爪の苗植付動作に同調して上下往復動される
マルチカッターを支持して、前記移植爪が敬白に苗植付
動作を行う一行程前方位置で前記マルチカッターにより
献上に敷設されるマルチシートに植付穴を穿穴し、この
後前記マルチカッターに後続する前記移植爪により前記
植付穴から敬白に苗を植付けるようになすと共に、前記
マルチカッターを前記移植爪に対し前後方向に移動調整
可能とした移動調整機構を設けて、畝に植付ける苗の種
類などに応じて前記移植爪による苗の植付間隔を調整す
るとき、この苗植付間隔に対応して前記移動調整機構に
より前記マルチカッターと移植爪との前後間隔を調整す
るようにしたものを、以前に提案した(実願平1−14
7961号)。
(発明が解決しようとする課題) 所が、以上の移植装置では、前記移植爪による苗植付間
隔の一行程前方位置に、該移植爪の苗植付動作に同調し
て上下往復動されるマルチ力、ターを支持していること
から、畝に植付ける苗の種類などに応して前記移植爪に
よる苗の植付間隔を調整する場合、調整する植付間隔に
応して前記マルチカッターによる穿穴ピツチモ調整する
必要があり、このため、前記したように、前記マルチカ
ッターを移動調整する移動調整機構を別途設ける必要が
ある。この結果、構造の複雑化を招いたり、また、前記
移植爪による苗植付間隔の調整時に、その都度前記移動
調整機構で前記マルチカッターの前記移植爪に対する前
後間隔を調整する煩雑さがあったのである。
本発明は以上のような問題に鑑みてなしたもので、その
目的は、マルチカッターの移動調整機構を用いたりする
ことなく、つまり、該マルチカッターを無調整状態で、
前記移植爪による苗の植付間隔を任意に調整することが
できる構造簡単な移植装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、移植部(10)
に、上下方向に植付動作する移植爪(11)を設けた移
植機における移植装置において、mI記移植部(10)
に、マルチシート(S)に前記移植爪(11)による植
付穴を穿穴するマルチカッター(40)を往復動可能に
支持すると共に、前記移植部(10)の植付駆動軸(1
4)に連動して、前記マルチカッター(40)を前記移
植爪(11)の植付動作に同調して往復駆動させ、かつ
、該マルチカッター(40)を、前記移植爪(11)の
植付動作前で、該移植爪(11)による苗植付位置に往
動させて穿穴し、前記移植爪(11)の植付動作直前に
退避させる連動機構(50)を設けたことを特徴とする
ものである。
(作用) 以上の移植装置による苗の植付作業時には、前記連動機
構(50)により前記移植爪(11)が苗植付動作を行
う前段階において、前記マルチ力、ター(40)か前記
マルチシート(S)の移植爪(11)による苗植付位置
へと往動されて植付穴か穿穴され、この植付穴に前記移
植爪(11)が苗の植付動作を行う直前に、前記マルチ
カッター (40)がマルチシート(S)から退避され
、この後前記植付穴に前記移植爪(11)で苗の植付け
が行われる。即ち、前記移植爪(11)の苗植付動作と
、この苗植付動作の直前に行われる前記マルチカッター
(40)のマルチシート(S)への穿穴動作とが、前記
連動機構(50)を介して前記移植爪(11)による苗
植付間隔の同一範囲内、つまり、該移植爪(11)の−
植付行程内において同調して行われるのであり、従って
、植付ける苗の種類などに応じて前記移植爪(11)に
よる苗植付間隔を調整する場合に、この移植爪(11)
を調整すれば、該移植爪(11)に連動して前記マルチ
カッター(40)側の調整も行われることとなって、こ
のマルチカッター(40)の調整を別途行う必要がなく
なり、該マルチカッター(40)を無調整状態で前記移
植爪(11)による苗の植付間隔を任意に調整すること
ができるのである。
(実施例) 第10図は移植機の一例として歩行型のものを示してお
り、同図中、(1)は走行機体であって、その前方上部
にエンジン(2)を搭載し、該エンジン(2)の後部側
にミッションケース(3)を取付けると共に、このミッ
ションケース(3)の車幅方向両側に後下方に向けて延
びる一対の伝動チェンケース(4)を上下揺動可能に支
持して、該各伝動チェンケース(4)の遊端側にそれぞ
れ駆動車輪(5)を支持する一方、前記機体(1)の前
方下部に畝(A)の上面に沿って走行する鎮圧輪(6)
を支持し、かつ、該鎮圧輪(6)の車幅方向両側に前記
畝(A)の側面に沿って転勤するガイド輪(6a)を支
持しており、また、前記機体(1)の後方側には移植装
置(7)を配設している。尚、同図中、(la)は前記
機体(1)の後端部から後上方に向けて延設させた操縦
ハンドルである。
そして、前記鎮圧輪(6)を敵(A)の上面側に、かつ
、前記各ガイド輪(6a)を敵(A)の両側面にそれぞ
れ位置させ、また、前記各駆動車輪(5)を畝(A)間
の溝に位置させて、この各駆動車輪(5)を前記エンジ
ン(2)からミ、7ンヨンケース(3)及び伝動チェノ
ケース(4)を介して伝達される回転動力で駆動させる
ことにより、前記機体(1)を前記各ガイド輪(6a)
で案内させながら前記畝(A)に沿って直進走行させ、
斯かる状態で前記移植装置(7)で畝(A)上にポット
苗を列吠に植付けるようにしている。
また、前記移植装置(7)は、多数のポット苗が縦横方
向に収容された苗トレイ(T)を縦搬送する搬送機構(
81)をもつ苗載台(8)と、前記搬送機構(81)で
搬送される苗トレイ(T)からポット苗を1個づつ取出
して落下させる苗取出部(9)と、この苗取出部(9)
から落下されるポット苗を受取ってil (A)に移植
する開閉可能な移植爪(11)を備えた移植部(10)
とから構成している。更に、前記苗取出部(9)は、范
取出爪(91)と、前記苗載台(8)を前記苗トレイ(
T)のポット苗収容ピッチ間隔で横移動させながら、そ
の搬送終端側において前記苗取出部(91)で前記苗ト
レイ(T)からポット苗を取出して保持する苗取出保持
機構(92)と、この苗取出保持機構(92)を苗取出
行程において直線状に往復動させ、かつ、苗放出行程で
下方側へと揺動させる型動作機構(93)とを備え、こ
れら各機構(92)(93)の連動動作により前記苗取
出部(91)で前記苗トレイ(T)からポット苗を取出
し、その取出行程と放出行程との間では前記苗取出部(
91)でポット苗を保持し、また、前記搬送機構(81
)を回避した苗放出位置で前記苗取出部(91)からポ
ット苗を下方側に落下放出させて、前記移植部(10)
の移植爪(II)に供給し、以後該移植爪(11)で前
記畝(A)上に植付けるようにしている。
更に、前記移植部(10)は、その構成を理解し易いよ
うに展開して破断した第4図で明らかなように、前記ミ
ッションケース(3)の後端で機体外部側に、後下方に
向けて延びる植付伝動ケース(12)を配設し、該伝動
ケース(12)の前部側に入力軸(13)を支持して、
この人力軸(13)を前記ミッションケース(3)内に
突入させて内部機構に連動させると共に、前記伝動ケー
ス(12)を前記入力軸(工3)を中心に揺動可能に支
持させる。また、前記伝動ケース(12)の後部側には
、機体両外側に向けて突出される植付駆動軸(14)を
支持して、該駆動軸(14)上で前記伝動ケース(12
)内に設けた駆動ギヤ(14a)と、前記伝動ケース(
12)内で前記入力軸(13)上に設けた伝動ギヤ(1
3a)とをチェノ(13b)を介して連動させ、前記エ
ンジン(2)から前記ミッションケース(3)の内部機
構を経て前記入力軸(13)に伝達される回転動力で前
記駆動軸(14)を回転させるようになす一方、前記伝
動ケース(12)に連結筒(17)を固定して、該連結
筒(17)にロータケース(15)を回転自由に支持し
、かつ、前記駆動軸(14)の一端側を延長させて前記
連結筒(17)を挿嵌さぜ、その挿嵌端部側に前記ロー
タケース(15)の基部側を前記駆動軸(14)と−体
回転可能に支持させる。
また、前記ロータケース(工5)の内部には、第6図で
明らかなように、前記駆動軸(14)の回転軸心周りに
太陽ギヤ(16)を配設して、この太陽ギヤ(16)を
連結筒(17)を介して前記伝動ケース(12)側に一
体杖に固定すると共に、前記ロータケース(15)内に
前記太陽ギヤ(16)に常時噛合う遊星ギヤ(18)を
支持軸(19)を介して支持させる一方、前記ロータケ
ース(15)の遊端側に機体幅方向中心側に向けて突出
する支持軸(20)を回転可能に支持し、この支持軸(
20)上に、前記ロータケース(15)に内装され、前
記遊星ギヤ(18)に常時噛合う伝動ギヤ(21)を設
け、かつ、前記支持軸(20)の突出軸部にはクランク
アーム(22)を取付ける。
更に、前記クランクアーム(22)の先端側には、概略
三角形状をなす植付アーム(23)を軸F’F (24
)を介して揺動可能に枢7し、この植付アーム(23)
の後方側に連結部+5(23a)を介して前記移植爪(
11)を支持させる。また、Mij記ミッンヨンケース
(3)の後部側で前記伝動ケース(12)とは反対側に
取付板(25)を支持して、該取付板(25)に上下方
向に延びるガイド溝(28a)をもったガイド体(26
)を固定すると共に、前記植付アーム(23)における
前記軸杆(24)の上方先端部に案内軸(27)を介し
て案内ローラ(27a)を設ける一方、この案内ローラ
(27a)を前記ガイド体(26)のガイド溝(26a
)に摺動及び揺動可能に支持させて、前記駆動軸(14
)の駆動に伴い前記ロータケース(15)とクランクア
ーム(22)とをそれぞれ共に回転させ、このとき前記
案内ローラ(27a)を介して前記植付アーム(23)
を前記ガイドrut (2f3 a )に沿って上下案
内させることにより、第6図仮想線で示したように、前
記移植爪(11)を楕円形杖の植付軌跡(K)で上下動
させるようになすのである。尚、(28b)は前記案内
軸(27)のガイド孔である。
そして、以」二の移植部(10)においては、前記ミノ
ンヨンケース(3)側から伝達される回転動力により、
前記駆動軸(14)が第6図の矢印(イ)方向に回転さ
れて、該駆動軸(14)に結合された前記ロータケース
(15)が、前記駆動軸(14)の回転方向と同一の矢
印(ロ)方向に回転され、これに伴い前記ロータケース
(15)内に設けた遊星ギヤ(18)が、前記伝動ケー
ス(12)側に固定した前記太陽ギヤ(16)の周りを
矢印(ハ)方向に回転されて、前記遊vギヤ(18)の
回転により前記伝動ギヤ(21)が、前記遊星ギヤ(1
8)とは反対の矢印(ニ)方向に回転され、前記伝動ギ
ヤ(21)に連結された前記クランクアーム(22)が
同一の矢印(ホ)方向へと回転される。また、前記クラ
ンクアーム(22)の回転に伴い該クランクアーム(2
2)に軸杆(24)を介して連結した前記植付アーム(
23)が、前記案内軸(27)を介し…j記ガイド体(
26)のガイド溝(26a)に沿って上土方向に摺動さ
れ、かつ、前記案内軸(27)を中心に機体前後方向へ
と揺動されるため、前記植付アーム(23)に支持され
た前記移植爪(11)が、第6図の実線で示したポット
苗の受取位置から機体進行方向前方側に移動しながら、
同図の仮想線で示したポット苗の畝(A)への移植位置
へと下動し、又、この下動位置から再度上動位置に戻る
ように、上下方向に長い楕円形吠の植付軌跡(K)を描
くのであり、斯かる植付軌跡(K)で前記移植爪(11
)によるポット苗の畝(A)への植付けが行われる。
更に、第10図に示したように、前記機体(1)の下部
側で前記植付伝動ケース(12)の前方位置には、支持
アーム(71)を介して株間検出スイッチをもった検出
ローラ(7o)を配設し、該検出ローラ(70)を畝(
A)の上面に沿って転勤させることにより、前記検出ロ
ーラ(7o)の回転に連動して前記スイッチから株間検
出信号を出力し、この株間検出信号で前記移植装置!(
7)、即ち、前記苗載台(8)の搬送機構(81)や前
記苗取出部(9)の苗取出部(91)及び前記移植部(
10)の移植爪(11)の駆動開始を指示すると共に、
この指示を制御することによりポット苗の畝(A)への
植付間隔を所定のピ・7チ間隔に調整するようにしてい
る。
この植付間隔の調整は、例えば前記検出ローラ(70)
又は該ローラ(70)と共に回転する回転体の側面に接
触して従動回転する従動回転体を設け、この従動回転体
の回転により前記検出スイッチを動作するように成すと
共に、前記従動回転体を前記検出ローラ(70)又は前
記回転体に対し、半径方向に位置調節可能として、その
接触位置を調整することにより行うのである。
前記移植爪(11)は、第1,2図及び第6図で明らか
なように、半円錐筒形状をなす2つの分割部材(IIA
)(IIB)から成り、この各分割部材(IIA)(1
1B)の上部側に、前記植付アーム(23)の連結部材
(23a)側に揺動可能に支持される支持杆(lla)
(llb)をそれぞれ設け、該各支持杆(lla)(l
lb)に2つの揺動板(I 1c)(11d)を支持す
ると共に、この各揺動板(Lie)(lld)の下部間
にスプリング(lie)を張設して、該スプリング(l
ie)を介して前記各分割部材(11A)(IIB)を
互いに対接させることにより、前記移植爪(11)を閉
鎖状態となし、かつ、前記揺動板(Lie)(lid)
の上部間に、ピン(fig)と保合溝(llh)とを備
えた開閉機構を設ける。また、第4図に示すように前記
植付アーム(23)の下部側に、前記軸杆(24)を回
転可能に支持するボス部(23b)をもつ清拭支持体(
23c)を設けて、該支持体(23c)に前記−刃側揺
動板(lid)に係止した操作ロッド(11f)を進退
可能に支持すると共に、前記ボス部(23b)の内部で
前記軸杆(24)上に、前記操作ロッド(llf)を進
退動作させるカム体(24a)を一体回転可能に設けて
、前記クランクアーム(22)が一回転するとき、前記
カム体(24a)で前記操作ロンド(11f)を往復動
させることにより、前記各揺動板(11c)(lid)
を介して前記各分割部材(IIA)(IIB)の開閉動
作を行うようになすのである。即ち、前記移植爪(11
)がポット苗の敵(A)への移植位置へと下動されたと
き、前記操作ロノF(llf)を押動させて前記各分割
部材(11A)(IIB)を開放し、該名分割部材(1
1A)(IIB)内のポット苗を畝(A)に植付け、植
付後には前記操作ロッド(11f)の後退に伴い前記各
分割部1,1− (11A)  (11B)を閉鎖する
ようにするのである。
しかして、以上の移植装置(7)において、前記移植部
(10)における移植爪(11)の前方近接位置に、前
記畝(A)上に敷設されるマルチ7−)(S)に植付穴
(B)を穿穴するマルチカッター(40)を往復動可能
に支持すると共に、前記伝動ケース(12)の植付駆動
軸(14)に連動し、前記マルチカッター(40)を前
記移植爪(11)の植付動作に同調して往復駆動させ、
かつ、前記マルチカッター(40)を、前記移植爪(1
1)の植付動作前に苗植付位置へと往動させて前記マル
チ7−)(S)に植付穴(B)を穿穴し、前記移植爪(
11)の植付動作直前に退避させる連動機構(50)を
設けるのである。
具体的には、第1,2図及び第4,5図で明らかにした
ように、前記植付伝動ケース(12)の車幅方向側部に
側板(28)を取付けて、この側板(28)の前部側に
車幅方向に向けて延びる横板(29)を固定すると共に
、該横板(29)の他方側に前記ガイド体(26)に結
合する連結板(30)を取付けて、前記側板(28)に
前記マルチカッター(40)を前記連動機構(50)を
介して上下往復動可能に支持するのであって、この連動
8!構(50)は、第1図に示したように前記側板(2
8)の上下部位にそれぞれ枢支軸(51a)(52a)
を介して上下揺動可能に支持された後方に延びる2つの
支持アーム(51)(52)を備え、該各支持アーム(
51)(52)の後方遊端側に、上下方向に延び、下端
側に前記マルチシー) (S)に植付穴(B)を穿穴す
るヒータなどの焼切体(40a)を備えた前記マルチカ
ッター(40)を枢支軸(51b)(52b)を介して
連結すると共に、前記下部側支持アーム(52)の枢支
軸(52a)上に、この支持アーム(52)を介して前
記マルチカッター(40)を常時下方側へと付勢させる
コイルバネ(53)を設ける。更に、前記植付伝動ケー
ス(12)の植付駆動軸(14)上に、概略ハート形状
をなすカム板(54)を取付けると共に、前記上部側支
持アーム(51)に前記カム板(54)の外周カム面に
常時接触されるピン(55)を突設して、前記移植爪(
11)によるポット苗の畝(A)への植付動作直前に、
前記駆動軸(14)の回転に伴い前記カム板(54)の
カム面に形成した凹陥部(54a)を前記ピン(55)
に対向させ、このピン(55)を前記凹陥部(54a)
内へと落し込むことにより、第1図で示したように、前
記コイルバネ(53)を介して前記マルチカッター(4
0)をマルチシート(S)側へと下動させ、該マルチシ
ート(S)に前記マルチカッター(40)の焼切体(4
0a)で植付穴(B)を穿穴し、この植付穴(B)の穿
入後に、該植付穴(B)がら畝(A)内に前記移植爪(
11)でポット苗の植付けを行うようになすのである。
また、前記マルチカッター(40)で前記マルチシート
(S)に植付孔(B)か穿入された後には、前記駆動軸
(14)に伴う前記カム、板(54)の回転により、前
記凹陥部(54a)から前記ピン(55)を離間させ、
このピン(55)を前記カム!(54)の径大部(54
b)で押動することにより、第2図で示したように、前
記上部側支持アーム(51)を介して前記マルチカッタ
ー(40)を前記マルチシート(S)から上方側に退避
させるようになすのである。
更に詳述すると、前記植付伝動ケース(12)の植付駆
動軸(14)が一回転されることにより、前記移植爪(
11)によるポット苗の一植付行程が行われ、また、前
記マルチカッター(4o)の往復動による前記マルチシ
ー) (S)への穿入動作は、前記連動機構(50)を
構成する前記駆動軸(14)上のカム板(54)が一回
転して、そのカム面が前記上部側支持アーム(51)に
設けたピン(55)を上下動させることにより、n:j
記移植爪(11)に同調して行われる。また、断かるマ
ルチカンタ−(40)のマルチシート(S)への穿入動
作は、前記連動機構(50)を介して前記移植爪(11
)が植付動作を行う直前の段階において行われ、つまり
、第3図に示したように、前記移植爪(11)による苗
植付間隔(a)の同一範囲内、即ち、該移植爪(11)
がポット苗を植付動作する一植付行程(a)内で、前記
移植爪(11)の植付動作直前に行われるのである。従
って、植付けるポット苗の種類などに応して前記移植爪
(11)による苗植付間隔(a)を調整するとき、前記
移植爪(11)の駆動に同調して動作する前記マルチカ
ッター(40)の動作も前記移植爪(11)の駆動開始
のずれに対応して制御され、従って、穿入間隔は、植付
間隔(a)の変更に応じて自動調整されることとなって
、このマルチ力、ター(40)側の調整を別途行う必要
がなくなり、該マルチカッター(40)を無調整状態で
前記移植爪(II)によるポット苗の植付間隔を任意に
調整することができるのである。
また、前記移植爪(11)による苗植付間隔(a)の同
一範囲内に、この移植爪(11)と前記マルチカッター
(40)とが互いに近接して配置されることから、これ
ら移植爪(11)とマルチカンタ−(40)6に近付け
て前記検出ローラ(70)を配設することにより、該検
出ローラ(70)により、畝高さを検出して、植付深さ
を制御する場合、前記移植爪(11)とマルチカッター
(40)とを前記検出ローラ(70)による畝高さの検
出に応じ、応答性よく制御することができ、植付深さ及
びマルチカッター(40)による穿入位置を精度よく制
御できるのである。
尚、以上の実施例においては、前記移植爪(11)によ
る苗植付間隔(a)の同一範囲内で、該移植爪(11)
の近接前方位置に前記マルチカッター(40)を配設し
たが、このマルチカッター(40)は、前記苗植付間隔
(a)の同一範囲内であれば如何なる箇所に設けてもよ
い。
また、以上の移植!(10)には、前記マルチ力、ター
(40)の焼切体(40a)に付着した前記マルチシー
ト(S)の残渣を掃除する掃除機構(60)を備えてい
る。即ち、第5図、第7図、第8図及び第9図で示した
ように、前記側板(28)に支持した前記下部側支持ア
ーム(52)の枢支軸(52a)上で、該支持アーム(
52)の内部側に、概略り形状とされたクランク杆(6
1)の中央部位を揺動可能に支持すると共に、前記支持
アーム(52)に、前記クランク杆(61)の上方先端
部(81a)が当接されるピン(62)を取付ける一方
、前記植付伝動ケース(12)の下方一部に突設された
支持部材(12a)に、下方側に延びる揺動杆(63)
を枢支軸(63a)を介して揺動可能に支持し、この揺
動杆(63)と前記クランク杆(61)の下部側に、そ
れぞれ枢支軸(61b)(63b)を介して支持杆(6
4)を支持させ、該支持杆(64)の先端側に、第8図
に示した前記焼切体(40a)の掃除用プラン(65)
をもつ保持体(66)を取付ける。また、この保持体(
66)は、基端側に概略U形状に屈曲された固定部(6
6a)を備え、該固定部(66a)を前記支持杆(64
)の先端側に固定具(67)を介して固定すると共に、
前記固定部(66a)の先端側を前記マルチカッター(
40)の上下往復動軌跡側へと延長させ、この延長部位
に前記プラン(65)を支持させている。また、前記ク
ランク杆(61)を支持する枢支軸(52a)上には、
前記クランク杆(61)の先端部(61a)を常に下方
側に付勢する復帰用コイルバネ(68)を設けている。
次に、以上のように構成した掃除機構(60)の作用に
ついて説明する。
先ず、第7図に示したように、前記マルチカッター(4
0)が前記マルチンー) (S)への穿入作業を行って
いるときには、前記下部側支持アーム(52)か下動状
態にあるため、この支持アーム(52)に突設した前記
ピン(62)が、前記クランク杆(61)の先端部(6
1a)を押動操作することなく、該クランク杆(61)
の先端部(61a)が前記バネ(68)で下方側に押圧
されて、前記クランク杆(61)と揺動杆(63)とが
ほぼ垂直状に保持され、該揺動杆(63)の下部側に支
持した前記支持杆(64)か、前記マルチカッター(4
0)の上下往復動軌跡側に対しili+方側の後退位置
に待機される。
また、第9図に示したように、前記マルチカッター(4
0)が前記マルチンート(S)への穿入作業を終了して
上方側へと退避されるとき、前記マルチカッター(40
)に追従する前記下部側支持アーム(52)の上動に伴
い、この支持アーム(52)に設けた前記ピン(62)
により、前記クランク杆(61)の先端部(61a)が
上方側へと押動されて、該クランク杆(61)と前記揺
動杆(63)との下部側に支持された前記支持杆(64
)が前記マルチカッター(40)の上下往復動軌跡側へ
と進出され、これに伴い前記支持杆(64)に保持され
た前記ブラシ(65)が、前記マルチンー) (S)に
穿穴して残渣が付着した前記マルチカッター(40)の
焼切体(40a)の下面側を抑圧接触状態で通過されて
、この焼切体(40a)に付着した残渣が清掃され、こ
の残・渣の清掃により前記焼切体(40a)が常に高温
状態に保持され、該焼切体(40a)による穿穴1作業
が確実に行われるのである。
各図の実施例では、前記横板(29)の前部側に車幅方
向に延びる山形状の支持杆(31)を固定して、該支持
杆(31)の車幅方向同側に、それぞれ前記移植爪(1
1)の後部側に向けて延びる一対の揺動アーム(32)
に、一対の培土ローラ(33)を支持している。
この培土ローラ(33)により前記畝(A)に凹凸があ
る場合には、前記植付伝動ケース(12)を揺動させて
前記畝(A)に植付ける苗の植付深さを一定に調整でき
ることになる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の移植装置では、移植爪(
11)を備えた移植部(10)に、マルチノート(S)
に前記移植爪(11)による植付穴を穿穴するマルチカ
ッター(40)を往復動可能に支持すると共に、前記移
植部(10)の植付駆動軸(14)に連動して、前記マ
ルチカッター(40)を前記移植爪(11)の植付動作
に同調して往復駆動させ、かつ、該マルチカッター(4
0)を、前記移植爪(11)の植付動作前で、該移植爪
(11)による苗植付位置に往動させて穿穴し、この移
植爪(11)の植付動作直前に退避させる連動機構(5
0)を設けたから、従来のように、前記マルチカッター
(40)の移動調整機構を別途使用したりすることな(
、簡単な構造でもって、前記移植爪(11)による苗の
植付間隔を任意に調整する場合、前記マルチカッター(
40)をこの植付間隔の調整に対応して調整しなくとも
、植付間隔に対応した穿入間隔で穿穴させることができ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明にかかる移植装置の要部を示
す側面図であって、第1図はマルチカッターによる穿入
動作状態を、第2図はマルチカッターの穿入非動作状態
をそれぞれ示しており、また、第3図はマルチカッター
と移植爪との作動状態を説明する説明図、第4図は同移
植装置を理Mし易いように展開して破断した平断面図、
第5プラノの斜視図、第9図は掃除機構によるマルチカ
ッターの掃除状態を示す側面図、第10図は同移植装置
を備えた移植機の一部を切欠いた側面図である。 (10)−−・・・移植部 (11)−・・・・移植爪 (13)・・・・・植付駆動軸 (40)−・・・・マルチカッター (50)−・・・・連動機構 (S)・−・・Φ・マルチシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移植部(10)に、上下方向に植付動作する移植
    爪(11)を設けた移植機における移植装置であって、
    前記移植部(10)に、マルチシート(S)に前記移植
    爪(11)による植付穴を穿穴するマルチカッター(4
    0)を往復動可能に支持すると共に、前記移植部(10
    )の植付駆動軸(14)に連動して、前記マルチカッタ
    ー(40)を前記移植爪(11)の植付動作に同調して
    往復駆動させ、かつ、該マルチカッター(40)を、前
    記移植爪(11)の植付動作前で、該移植爪(11)に
    よる苗植付位置に往動させて穿穴し、前記移植爪(11
    )の植付動作直前に退避させる連動機構(50)を設け
    たことを特徴とする移植機における移植装置。
JP2319164A 1990-11-21 1990-11-21 移植機における移植装置 Expired - Lifetime JP3057327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319164A JP3057327B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 移植機における移植装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319164A JP3057327B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 移植機における移植装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187009A true JPH04187009A (ja) 1992-07-03
JP3057327B2 JP3057327B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=18107149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319164A Expired - Lifetime JP3057327B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 移植機における移植装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057327B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3057327B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04187009A (ja) 移植機における移植装置
JP3232142B2 (ja) 野菜移植機の移植爪
JP2509750Y2 (ja) 移植機における移植装置
JP3581216B2 (ja) 人力田植機
KR100576067B1 (ko) 정식기의 플러그묘 취출장치
JPH0742251Y2 (ja) 苗移植機におけるテープ状苗のカツト装置
JP2001069817A (ja) 苗移植機
JPH0750891Y2 (ja) 苗移植機における植付け苗の送り装置
JP2002017119A (ja) 苗移植機
JPH04173006A (ja) 移植機
JP2509750Z (ja)
JP3238593B2 (ja) 移植機の苗取出・供給方法及び装置
JP2002330607A (ja) 苗植付け装置
JP2000245208A (ja) 苗移植機
JP2523285Y2 (ja) 移植機における移植装置
JPH075312U (ja) 野菜移植機の潅水装置
JP2001037352A (ja) 野菜移植機のマルチカット機構
JP2002320405A (ja) 苗移植機
JPH0568439A (ja) 苗植機における作孔装置
JPH086417Y2 (ja) 苗移植機における植付け苗の待機装置
JPH0453248Y2 (ja)
JPH0453247Y2 (ja)
JPH1156025A (ja) 野菜移植機における苗供給装置
JPH099743A (ja) 移植機の植付装置
JP2523284Y2 (ja) 移植機