JPH04186486A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04186486A
JPH04186486A JP2316595A JP31659590A JPH04186486A JP H04186486 A JPH04186486 A JP H04186486A JP 2316595 A JP2316595 A JP 2316595A JP 31659590 A JP31659590 A JP 31659590A JP H04186486 A JPH04186486 A JP H04186486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
image
image data
pixel
edge direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2316595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Okubo
宏美 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2316595A priority Critical patent/JPH04186486A/ja
Publication of JPH04186486A publication Critical patent/JPH04186486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ、プリンタ、デジタル複写機、
さらには、画像ファイル等において、2値画像データを
入力として文字、線画等の画像のエツジのスムースネス
を向上させ得る画像処理装置に関する。
従来の技術 従来、多くの画像出力装置では、1画素当りO“″か1
″′かの2値情報に従い、画像を描画するようにしてい
る。
例えば、レーザプリンタの例で説明する。レーザプリン
タにおいてプリント出力を得ようとする場合、文字はマ
トリクスフォントをフォントデータよりバッファメモリ
に展開し、グラフなどの線画はベクタデータからラスタ
データに変換してバッファメモリに展開する。この後、
バッファメモリ上のtL I I+又はLr O+1の
信号に従ってレーザダイオードの点灯のオン/オフを制
御し、感光体上に光書込みを行って潜像を形成する。そ
の後、トナーによる現像、転写紙への転写、定着等のプ
ロセスを経ることでプリント出力を得る。
ここに、例えば240clpiのような比較的低解像度
のプリンタにおいては、文字や線画の斜め線部分ではい
わゆる階段状のギザギザが生じ、画質が低下する不具合
がある。
このような画質低下を避けるため、従来は、480dp
iや600dpi といった高解像度のレーザプリンタ
使用で対処している。
発明が解決しようとする課題 このような高解像度プリンタによれば、斜め線部分であ
っても視覚上ギザ′ギザがなくなり、画質を向上させ得
る。しかし、解像度が高くなる分、画像データの量が増
大し、バッファメモリの必要容量が増大してコスト高と
なってしまう。
よって、比較的解像度の低いものにおいて、メモリコス
トを増大させることなく画質を向上させ得る画像処理装
置が要望される。
課題を解決するための手段 2値画像データ保持用のバッファメモリと、バッファメ
モリから読出した2値画像データを必要に応じて多値画
像データに変換する画質向上手段と、この画質向上手段
から出力される画像データを描画する書込み手段とより
なる構成において、前記画質向上手段を画像中の文字、
線画等の画像のエツジ部を検出するエツジ検出手段と、
検出されたエツジ部の方向を検出するエツジ方向検出手
段と、エツジ部の2値画像データをエツジ方向に応じて
多値画像データに変換するデータ変換手段とにより構成
した。
この際、エツジ方向検出手段を、注目画素を中心に含む
n×n画素のウィンドウの外周画素における白黒画素の
変化点の位置情報に基づく算出結果により検出するもの
とした。
また、エツジ方向検出手段を、注目画素を中心に含むn
×n画素のウィンドウ中における水平方向の白又は黒の
ランレングスの情報に基づく算出結果により検出するも
のとした。
作用 文字等における斜め線の状態を、エツジ検出及びエツジ
方向検出により判定して、斜め線上の画像については2
値表現ではなく斜め線状態に応じてドツトの大きさ、位
置を変える多値画像表現に変換することにより、比較的
解像度の低い書込み手段であっても、滑らかな斜め線状
態となる画質のよい出力が得られる。
このために用いるエツジ方向検出手段を所定ウィンドウ
中の白黒画素の変化点の位置情報に応じて検出するもの
とすることにより、エツジ方向の検出を高速で行うこと
ができる。
一方、エツジ方向検出手段を所定ウィンドウ中の水平力
向のランレングスに応じて検出するものとすることによ
り、複雑な形状を持つエツジ部についてもエツジ方向の
検出を簡単に行うことができる。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例は、レーザプリンタに適用したもので、その全
体の概略構成を第2図に示す。まず、データはパーソナ
ルコンピュータ(PC)lより外部インタフェース2を
通じてデータバスに入る。CPU3はこのコードデータ
を解釈し、必要に応じてフォントデータメモリ4からフ
ォントデータを読出してフォント展開回路5によりバッ
ファメモリ6中に2値画像データを展開し、画像を構築
していく。このようにバッファメモリ6に画像を構築す
る時、文字の置かれるべき位置によってバッファメモリ
6のどこにデータを書込むかをアドレスコントローラ7
により制御する。
バッファメモリ6内に蓄えられた2値画像データは、画
質向上処理回路(手段)8により必要に応じて文字や線
画のエツジ部を滑らかにするための処理を経て、レーザ
ドライバ(書込み制御手段)9に出力される。このレー
ザドライバ9は画質向上回路8から出力される2値/多
値混在の画像データに応じてレーザダイオードの点灯を
制御し、感光体上に潜像を形成させる。このようなレー
ザダイオードを書込み光源とする電子写真プロセスが、
書込み手段としての画像作成手段10を構成する。
しかして、本実施例の特徴とする画質向」二回路8につ
いて説明する。この画質向上回路8は、概略的には第1
図に示すようにエツジ検出手段11とエツジ方向検出手
段12と多値データ変換手段13とよりなる。
このような画質向上回路8による処理に先立ち、この画
質向上回路8により解決しようとする現象の概念につい
て第10図及び第11図により説明する。第10図は、
例えばひらがなの「シ」 という文字を印字する時のド
ツトの状態を模式的に示すもので、図中、○印が黒ドツ
トを示す。第11図(a)はその内の枠14で囲んで示
す部分(5×5画素のウィンドウであり、1マスが単位
ドツトを示す)を拡大して示すものであり、このような
ドツト状態による印字結果は同図(b)に示すようにエ
ツジが階段状にギザギザしたものとなる。このようにエ
ツジ部が階段状になるのは、従来例で説明したように、
2値画像データで記録するレーザプリンタにおいて、斜
め線を表現する場合には避けられない現象である。これ
が、240dpiのような比較的解像度の低いレーザプ
リンタにおいては、ギザギザとして認識され、画質劣化
の原因となっている。
本実施例は、このような現象を240dpiのような比
較的解像度の低いプリンタにおいても、滑らか状態に改
善しようとするものである。即ち、斜め線におけるギザ
ギザを解消するために、単位ドツトを白黒の2値で表現
するのではなく、第3図(a)に示すように斜め線エツ
ジ部上の単位ドツトについてはその斜め線の状態に応じ
て、ドツトの大きさ、印字位置を制御しようとするもの
である。このような2値/多値混在の画像データにより
印字すれば、結果として第3図(b)に示すような印字
状態が観測され、斜め線エツジ部がギザギザのない非常
に滑らかなものとなる。このような印字は240dpi
のような低解像度のプリンタにおいても可能である。
このような印字用ドツトデータを上述した画質向上回路
8により形成するものであり、各部の処理を、順に説明
する。
まず、バッファメモリ(2値データ発生手段)6に格納
された2値画像データについて、エツジ検出手段llに
よりエツジ検出を行う。このエツジ検出手段11はn×
n画素のウィンドウにおいて、このウィンドウ領域がエ
ツジ領域か非エツジ領域かを判定するものである。
例えば、5×5画素のウィンドウ15とした場合、第4
図(a)に示すように中心の注目画素の周りに2×2画
素ずつの領域1〜4が設定され、これらの領域1〜4中
に含まれる黒画素数がカウントされる。このカウントの
結果、領域1〜4の何れかに白のみの領域があり、かつ
、領域1〜4の何れかに黒のみの領域があれば、注目画
素がエッシ領域中に含まれると判断する。領域1〜4中
にこのような白のみや黒のみの領域がなければ、注目画
素が非エツジ領域中に含まれると判断する。
即ち、注目画素がエツジ領域に含まれるか否かは、領域
1〜4の黒ドツト及び白ドツトの状態に応じて判断され
る。
例えば、第4図(b)は典型的な中間調領域を表す2値
データであり、第5図に示す処理により判定すると非エ
ツジ領域となる。また、第4図(C)(=第11図(a
))はエツジを表す2値データであり、第5図に示す処
理により判定するとエツジ領域となる。
エツジ検出手段11ではこのような5×5画素のウィン
ドウ15を画素毎に走査することにより、全ての画素に
対してエツジ領域の画素か否かを判定する。
エツジ検出手段11によりエツジ領域の画素と判断され
た画素については、エツジ方向検出手段12によりその
エツジ方向の検出が行われる。このエツジ方向検出手段
12もn×n画素のウィンドウ、例えばエツジ検出に対
応して第6図(a)や第7図(a)に示すように5×5
画素のウィンドウ16によって処理を行う。このような
5×5画素のウィンドウ16中の周辺画素の白黒画素の
変化点の位置を検出する。具体的には、左上隅の画素を
始点画素として、矢印で示すように右回り、左回りに走
査し、変化点の位置(ここでは変化点に位置する黒画素
を・で示す)を始点画素から計数した画素数で表す。例
えば、第6図(a)にあっては、右回りでは4画素目、
左回りでは7画素目が変化点位置となる。このような2
つの変化点と、それに対応するエツジ方向とを、全ての
組合せにおいて、予め計算して参照テーブル(図示せず
)に格納しておく。そこで、例えば第6図(a)に示す
ように2つの変化点が求められた場合であれば、参照テ
ーブルを参照すると第6図(b)に線I7で示すように
エツジ方向は左下がりと算出判定される。また、第7図
(a)に示すように2つの変化点が、2,7と判定され
た場合には、参照テーブルを参照してエツジ方向は第7
図(b)に線18で示すように右下がりと算出判定され
る。ちなみに、2つの変化点が3,7のような場合には
、エツジ領域ではあるがエツジ方向は垂直であり、傾斜
がないものと判定され、本実施例の特徴とする処理対象
からは除外される。
ところで、エツジ方向検出方式としては、このような白
黒変化点位置方式に限らず、次のような方式であっても
よい。この場合も、エツジ検出された注目画素について
、第8図(a)や第9図(a)に示すようにn×n画素
ウィンドウとして5×5画素のウィンドウ16を用いる
。そして、このようなウィンドウ16中の画素について
水平方向の白画素のランレングス(又は、黒画素のラン
レングス)を算出し、算出された5つのランレングスの
関係によりエツジ方向を検出するものである。
ここに、5つのランレングスとそれに対応するエツジ方
向との全ての組合せを予め計算して参照テーブルに格納
しておく。そこで、エツジ方向は算出されたランレング
スにてこの参照テーブルを参照することにより判定する
。例えば、第8図(a)の場合、白画素ランレングスは
上から順に3,372.2.2となり、参照テーブルを
参照してエツジ方向は同図(b)に線19で示すように
左下がりと算出判定される。同様に、第9図(a)の場
合であれば、白画素ランレングスは上から順に2,3゜
3.2.1となり、参照テーブルを参照してエツジ方向
は同図(b)に線20で示すように右下がり+左下がり
なる逆くの字状と算出判定される。即ち、このようなラ
ンレングス方式によれば、単純傾斜に限らず、不雑な形
状を持つエツジの方向検出も簡単に行える。
何れにしても、このようにエツジ方向検出手段12によ
り検出されたエツジ方向によりn×n画素(nは奇数)
の中心に位置する注目画素の多値濃度データを多値デー
タ変換手段13により算出する。ここで、エツジ方向と
変換後の多値データとの関係は予め全ての場合について
計算して参照テーブルに格納しておき、エツジ方向検出
手段12により実際に検出されたエツジ方向にてこの参
照テーブルを参照することにより、多値の濃度データを
算出する。第6図(b)、第7図(b)、第8図(b)
、第9図(b)中に線17,18,19.20に隣接し
て破線で示す黒画素がこのような多値データを模式的に
示すものである(エツジに位置しない黒画素は○で示す
ように通常の2値データとなる)。これらの図からも判
るように、エツジ方向及び黒エツジの存在する位置によ
り、算出された多値濃度データは基本画素中のどの位置
に打つべきかの位置情報も合わせて算出される。
発明の効果 本発明は、上述したようにエツジ検出手段とエツジ方向
検出手段とデータ変換手段とを有してバッファモリから
読出した2値画像データを必要に応じて多値画像データ
に変換する画質向上手段を設け、文字等における斜め線
の状態を、エツジ検出及びエツジ方向検出により判定し
て、斜め線上の画像については2値表現ではなく斜め線
状態に応じてドツトの大きさ、位置を変える多値画像表
現に変換するようにしたので、比較的解像度の低い書込
み手段であっても、滑らかな斜め線状態となる画質のよ
い出力を得ることができ、このために用いるエツジ方向
検出手段を所定ウィンドウ中の白黒画素の変化点の位置
情報に応じて検出するものとしたので、エツジ方向の検
出を高速で行うことができ、また、エツジ方向検出手段
を所定ウィンドウ中の水平方向のランレングスに応じて
検出するものとしたので、複雑な形状を持つエツジ部に
ついてもエツジ方向の検出を簡単に行うことができるも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図、第
2図は全体構成を示すブロック図、第3図は本実施例方
式を概念的に示す説明図、第4図はエツジ検出処理を説
明するための説明図、第5図はその処理を示すフローチ
ャート、第6図及び第7図は第1のエツジ方向検出方式
を示す説明図、第8図及び第9図は第2のエツジ方向検
出方式を示す説明図、第10図は具体的印字例を示すド
ツト状態を模式的に示す説明図、第11図はそのための
従来例を示すための説明図である。 6・・・バッファメモリ、8・・画質向上手段、10・
・・書込み手段、11・・・エツジ検出手段、12・・
エツジ方向検出手段、13・・・データ変換手段10図
  17図 30閲  3 q図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2値画像データ保持用のバッファメモリと、画像中
    の文字、線画等の画像のエッジ部を検出するエッジ検出
    手段と検出されたエッジ部の方向を検出するエッジ方向
    検出手段とエッジ部の2値画像データをエッジ方向に応
    じて多値画像データに変換するデータ変換手段とを有し
    て前記バッファメモリから読出した2値画像データを必
    要に応じて多値画像データに変換する画質向上手段と、
    この画質向上手段から出力される画像データを描画する
    書込み手段とよりなることを特徴とする画像処理装置。 2、エッジ方向検出手段を、注目画素を中心に含むn×
    n画素のウィンドウの外周画素における白黒画素の変化
    点の位置情報に基づく算出結果により検出するものとし
    たことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 3、エッジ方向検出手段を、注目画素を中心に含むn×
    n画素のウィンドウ中における水平方向の白又は黒のラ
    ンレングスの情報に基づく算出結果により検出するもの
    としたことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
JP2316595A 1990-11-21 1990-11-21 画像処理装置 Pending JPH04186486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316595A JPH04186486A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316595A JPH04186486A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186486A true JPH04186486A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18078833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316595A Pending JPH04186486A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186486A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421261A1 (de) * 1993-06-18 1994-12-22 Ricoh Kk Bildverarbeitungseinrichtung
JPH0879516A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US7230742B1 (en) 1998-10-13 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Image data interpolating apparatus and medium on which data interpolating program is recorded
JP2012109946A (ja) * 2010-10-21 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理方法及び画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421261A1 (de) * 1993-06-18 1994-12-22 Ricoh Kk Bildverarbeitungseinrichtung
US5701363A (en) * 1993-06-18 1997-12-23 Ricoh Company, Ltd. Binary to multi-value conversion apparatus for improved image reduction and enlargement
DE4421261C2 (de) * 1993-06-18 2002-08-29 Ricoh Kk Bildverarbeitungseinrichtung
JPH0879516A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US7230742B1 (en) 1998-10-13 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Image data interpolating apparatus and medium on which data interpolating program is recorded
JP2012109946A (ja) * 2010-10-21 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理方法及び画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10224603A (ja) 画像処理方法
JP5407627B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US7292372B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus which adaptively switches image processing methods between a dot image portion and a non-dot image portion
JP3604902B2 (ja) 画像処理装置
JP2006295624A (ja) 画像処理装置およびその方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2007005972A (ja) 画像処理装置
JP2002016797A (ja) 画像処理方法および装置
EP0488118B1 (en) Image recording apparatus for high quality images
JP3471426B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH04186486A (ja) 画像処理装置
JP5644062B2 (ja) 画像処理装置
JPH08237486A (ja) スキャナ/プリンタにおける文字の平滑化方法
US5642203A (en) Method of enlarging and processing image data
JP2010074627A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH07168938A (ja) デジタル複写機
JPH0561971A (ja) 画像処理装置
JP4213626B2 (ja) 画像処理装置
JP2752821B2 (ja) 画像記録装置
JP3014257B2 (ja) 文書読み取り装置
JP3754721B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3294249B2 (ja) 画像処理装置
JPH0389776A (ja) 画像形成装置
JP5826147B2 (ja) 画像形成装置
JPH05191642A (ja) 画像出力装置
JPH11205595A (ja) 画像形成装置および方法