JPH04185606A - 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法 - Google Patents

保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04185606A
JPH04185606A JP2314116A JP31411690A JPH04185606A JP H04185606 A JPH04185606 A JP H04185606A JP 2314116 A JP2314116 A JP 2314116A JP 31411690 A JP31411690 A JP 31411690A JP H04185606 A JPH04185606 A JP H04185606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
protective colloid
weight
acrylic resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2314116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162367B2 (ja
Inventor
Noriyoshi Oshima
大島 宣義
Masanori Nonaka
野中 正規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst Gosei KK
Original Assignee
Hoechst Gosei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18049438&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04185606(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst Gosei KK filed Critical Hoechst Gosei KK
Priority to JP31411690A priority Critical patent/JP3162367B2/ja
Publication of JPH04185606A publication Critical patent/JPH04185606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162367B2 publication Critical patent/JP3162367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特定のポリビニルアルコール系保護コロイドを
乳化剤としたアクリル樹脂エマルジョンを粉末化した再
分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末とその製造方法に
関する。
〔従来技術〕
再分散性合成!!!l脂エマルジョン粉末は、合成樹脂
エマルジョンを噴霧乾燥することにより製造され、合成
樹脂エマルジョンに比較して粉末であることにより取り
扱いが容易で、水を含まないので輸送が容易、使用時に
は粉末を水に添加し撹拌することにより水中に再分散し
て、合成樹脂エマルジョンと同様に使用でき、接着剤、
塗料用バインダー、水性インキ用バインダー、繊維仕上
剤、等のほかコンクリート構31i物、ブロック、パイ
ル、モルタル、スレートなどのセメント製品への混入剤
など広範な用途に使用されている。
しかしながら、水にて再分散しうる合成樹脂エマルジョ
ン粉末として知られているものの多くは、ビニルアセテ
ート重合体またはその共重合体、つまりビニルアセテー
ト系樹脂エマルジョン粉末であった。
例えば、特公昭60−5081号公報等には40重量%
以上のビニルアセテートと他の共重合性単量体との共重
合体エマルジョン粉末の製造方法が記載されている。
そして、ビニルアセテート系樹脂はアルカリ性に劣りア
ルカリによりゲン化反応を起こし性能が劣化する。
一方アクリル系樹脂エマルジョンは種々の化学的、物理
的性能がビニルアセテート系樹脂より優れているので各
種の用途に使用され、ビニルアセテート樹脂の使用でき
ない用途にも用いられている。
しかしながら再分散性の優れたアクリル系m脂エマルジ
ョンが知られていないのが現状である。
アクリル系樹脂エマルジョンを噴霧乾燥する試みも種々
なされたが、いまだに再分散性に優れたアクリル系樹脂
エマルジョン粉末は知られていない。
アクリル樹脂エマルジョンの多くは、その製造時に乳化
剤として界面活性剤が使用されており、これら界面活性
剤を乳化剤として使用したアクリル系樹脂エマルジョン
を噴霧乾燥するとアクリル系樹脂の粒子が2次粒□子と
して凝集してしまい、エマルジョン粉末の水への再分散
性が全く失われてしまう。
また、ポリビニルアルコールや、メチルセルロ−スのご
とき水溶性保護コロイドを用いたアクリル酸エステルお
よび/またはメタクリル酸エステルもしくはこれらと共
重合可能な単量体との重合体エマルジョン、ことに他の
共重合成分に対するアクリル酸エステルおよび/または
メタクリル酸エステルの共重合比率が70重量%以上の
重合体エマルジョンを安定に製造することは、樹脂濃度
が極めて低い場合を除いて回器であったため、これらの
アクリル系樹脂エマルジョンを噴霧乾燥する試みは行わ
れていなかった。樹脂濃度の低い、すなわち水の多いエ
マルジョンの噴霧乾燥は実質的に不可能である。
前述の通りアクリル系樹脂はビニルアセテート系合成樹
脂に比較して優れた皮膜物性を有しているが、エマルジ
ョン粉末の再分散性のよくないのが大きな欠点であり、
その解決が望まれていた。
特に、再分散性や皮膜の性質などの点から、アクリル系
樹脂エマルジョンの一次粒子ができるだけ小さい方が好
ましいと考えられ、この様なアクリル系樹脂エマルジョ
ン粉末が特に望まれていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は粉末を水に添加し撹拌することにより容易に再
分散し、再分散液が生成する皮膜の物性に優れた再分散
性アクリル樹脂エマルジョン粉末を提供するものである
〔課題を解決した手段〕
本発明者らは、これらの要求に答えるため糧々研究の結
果、特定の重合度のポリビニルアルコール系保護コロイ
ドを使用してアクリル系単量体を乳化重合して製造した
エマルジョンを噴霧乾燥することによって再分散性の優
れたアクリル樹脂エマルジョン粉末が得られることを解
明し前記課題を全て解決して本発明を完成した0本発明
のアクリル樹脂エマルジョン粉末には平均粒子径20〜
100nnアクリルtIF!微粒子分散液の粉末も含ま
れる。
すなわち、本発明は 「(1) 平均重合度500以下のポリビニルアルコー
ル系保護コロイドを使用してアクリル系単量体を、所望
により10重量%以下の共重合性単り体とともに乳化重
合して製造したエマルジョンを噴霧乾燥して得た保護コ
ロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末。
(2) ポリビニルアルコール系保護コロイドの平均重
合度が300以下である、請求r!!1に記載された保
護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末。
(3) 噴霧乾燥するエマルジョンが、平均粒子径20
〜1100nの保護コロイド系アクリルl脂鍋微粒子分
散液である、請求項1または2に記載サレタ保護コロイ
ド系再分散性アクリルtM脂エマルジョン粉末。
(4) エマルジョンに水溶性添加剤を配合し、該水溶
性添加剤とポリビニルアルコール系保護コロイドの合計
量をエマルジョンの全固形分に対して5〜50重量%と
じたエマルジョンを噴霧乾燥して得た、請求項1ないし
3のいずれか1項に記載された保護コロイド系再分散性
アクリル樹脂エマルジョン粉末。
(5) 噴霧乾燥したエマルジョン粉末に抗粘結剤を混
合したNt!項1ないし4のいずれかIT!!に記載さ
れた保護コロイド系再分散性アクリルエマルジョン粉末
(6) エマルジョン粉末がエマルジョンを抗粘結剤の
存在下にql霧して乾燥した粉末である、請求項ヱない
し4のいずれか1項に記載された保護コロイド系再分散
性アクリル樹脂エマルジョン粉末。
(7) 平均重合度500以下のポリビニルアルコール
系保護コロイドを使用してアクリル系単量体を、所望に
より101!量%以下の共重合性単量体とともに乳化重
合してエマルジョンを製造しついでDaN乾煉すること
特徴とする、保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマ
ルジョン粉末の製造方法。
(8) 平均重合度300以下のポリビニルアルコール
系保護コロイドを使用した、請求項7に記載された保護
コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末の!
3!遣方法。
(9) 平均粒子径20〜100mのmWコロイド系ア
クリル樹脂微粒子分散液を1111g乾燥することを特
徴とする請求項7または請求項8に記載されたilii
cMコロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末
の製造方法。
(10) 平均重合度500以下のポリビニルアルコー
ル系保護コロイドを使用してアクリル系単量体を、所望
により10重量%以下の共重合性単量体とともに乳化重
合して製造したエマルジョンに、エマルジョン中に存在
するポリビニルアルコール系保護コロイドとの合計量が
エマルジョンの全固形分に対して 5〜50重量%の範
囲になる量の水溶性添加剤を配合し噴霧乾燥したことを
特徴とする請求項7ないし9のいずれか1項に記載され
た保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉
末の製造方法。
(11) エマルジョンを抗粘結剤の存在下に噴霧して
乾燥することを特徴とする請求項7ないし10のいずれ
か1項に記載された保護コロイド系再分散性アクリル樹
脂エマルジョン粉末の製造方法、」である。
〔作 用〕
本発明で使用するアクリル系単量体としては、アルキル
基の炭素原子が1〜12個のアクリル酸エステルおよび
アルキル基の炭素原子が1〜12  ’個のメタクリル
酸エステルである。
またこれらと共重合する単量体としては、スチレン、メ
チルスチレンなどの芳香族ビニル化合物、酢酸ビニル、
α位で分岐した飽和カルボン酸のビニルエステル類、ア
クリル酸5、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸な
どの不飽和カルボン酸、ビニルホスフェート、アクリロ
ニトリル、アクリルアミドおよびN−メチロールアクリ
ルアミド、グリシジルメタクリレート、2ヒドロキシア
ルキルアクリレートなどの官能性単量体、その他エチレ
ン5、塩化ビニル、塩化ビニリデンなどがある。
これら共重合性の単量体の使用量はアクリル系単量体に
対して10重量%以下でなければならない。
10重量%を越えると、アクリル系樹脂の優れた皮膜性
能に悪影響が生じなり、再分散性が劣化するので避けな
ければならない、さらにこれらの単量体が10%を越え
ると、生成するエマルジョンの粒子径が1001より大
きくなってしまうので、微粒子のアクリル樹脂エマルジ
ョンから得られる粉末を形成する場合はこれらの共重合
性の単量体はアクリル系単量体に対して10重量%以下
とする必要がある。
これらの単量体の特に好ましい組み合わせとしてはアク
リル酸ブチル−メタクリル敢メチルーアクリル酸、アク
リル該ブチルーアクリル酸2エチルヘキシル−スチレン
−アクリル酸などである。
特に、不飽和カルボン酸を併用すると、アクリル樹脂微
粒子分散液の安定性を向上するばかりでなく、平均粒子
径を小さくする効果がある。
重合性不飽和基を2個以上有する単量体も使用され、ジ
ビニル化合物、ジ(メタ)アクリレート化合物、トリ(
メタ)アクリレート化合物、テトラ(メタ)アクリレー
ト化合物、ジアリル化合物、トリアリル化合物、テトラ
アリル化合物などが挙げられ、具体的には、例えば、ジ
ビニルベンゼン、ジビニルアジペート、エチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、1.3−ブチルジ(メタ
)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リレート、ジアリルフタレート、トリアリルイソシアヌ
レート、テトラアリルエキシエタン等である。
共重合性および架橋効果から、例えば、トリアリルイン
シアヌレート(TAIC)、テトラアリルエキシエタン
(TAE)、ジビニルベンゼンなどが適宜使用できる。
本発明で使用するポリビニルアルコール系保護コロイド
としては、ポリビニルアルコール、アセトアセチル化ポ
リビニルアルコール、ブチラール化ポリビニルアルコー
ル、チオール化ポリビニルアルコールなどのうち、ポリ
ビニルアルコールの平均重合度が500以下のものが使
用される。平均重合度が500を越えると良好なアクリ
ル樹脂エマルジョンを形成できないため再分散性の良好
なアクリル樹脂エマルジョン粉末が得られない。
また、ポリビニルアルコールの平均重合度を500以下
とすると、アクリル1lll脂エマルジヨンの粘度が低
くなり、粉末化し易くなるとともに、水への再分散性が
良好となる効果がある。
ポリビニルアルコールのゲン化度については特に限定す
る必要はない、従って完全ゲン化物でも部分ケン化物で
もよい、ポリビニルアルコールの使用量は単量体100
重量部にたいして、1〜20重!部が好ましい。
本発明の保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジ
ョン粉末の水への再分散性をより向上するために、水溶
性添加剤を加えることが出来る。
水溶性添加剤の使用量は、エマルジョン製造時に使用さ
れた水溶性保護コロイドの使用量とも関係があり、噴霧
乾燥前のエマルジョン固形分に対して、水溶性保護コロ
イドと水溶性添加剤の固形分を5〜503i量%でなけ
ればならない、5重量%以下では、水への再分散性が充
分とは言えず、50重量%以上では耐水性等が著しく低
下して水溶性樹脂の性質に近くなりエマルジョン粉末と
しての特徴が失われる。
水溶性添加剤として使用されるものとしては、保護コロ
イドとして使用される平均重合度500以下のポリビニ
ルアルコールの他、水浴性保護コロイドとして作用する
平均重合度500を越えるポリビニルアルコール、ヒド
ロキシエチルセルローズ、メチルセルローズ、澱粉誘導
体、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキサイド等
が有用である。
また、水溶性高分子化合物も使用出来る。水溶性高分子
化合物として、例えば、水溶性アルキッド樹脂、水溶性
フェノール樹脂、水溶性尿素樹脂、水溶性メラミン樹脂
、水溶性グアナミン樹脂、水溶性ナフタレンスルホン′
#、樹脂、水溶性アミン樹脂、水溶性ポリアミド樹脂、
水溶性アクリル樹脂、水溶性ポリカルボン酸塩、水溶性
ポリエステル樹脂、水溶性ポリウレタン樹脂、水溶性ポ
リオール樹脂、水溶性エポキシ樹脂などが挙げられる。
これらの溶性添加剤はエマルジョンに添加混合して噴霧
乾燥すると均一に混合するので良好な結果かえられる。
次に本発明において使用する重合方法について説明する
。すなわち、平均重合度500以下のポリビニルアルコ
ール系保護コロイド系を用いて、前記のアクリル系単量
体を、所望により共重合単量体とともに乳化重合するの
であるが、単量体の仕込み方法は回分方式でも、連続装
入方式でも、また一部を先に仕込んで重合し、さらに残
部を連続的に装入する方法でもよい、装入する単量体は
純粋のままでもよいが、水と乳化剤を用いて単量体乳化
液として装入してもよい、また使用する重合開始剤の種
類によって、高温重合でもレドックス重合でもよい。
乳化重合の重合開始剤としては、過硫酸カリルム、過a
hナトリウム、過Vi酸アンモニウム、過酸化水素、ブ
チルパーオキサイドなどの過酸化物、およびこれら過酸
化物と還元剤とを組合わせたレドックス重合開始剤が用
いられる。レドックス重合開始剤として、過酸化水素と
し一アスコルビン酸の組合わせが好適である。
このような重合方法によると平均重合度500〜300
のポリビニルアルコール系保護コロイドを用いた場合、
濃度が約20重量%以下のアクリル樹脂微粒子分散液が
得られるが、さらに濃度を高め約20重量%以上、たと
えば40重量%のアクリル樹脂微粒子分散液を得るため
には、重合系に3!!a移動剤を存在させると有効であ
る。それはアクリル系単量体と平均重合度500以下の
ポリビニルアルコール系保護コロイドとの親和性が悪い
ため、高濃度になると凝集するので連鎖移動剤を加えて
親和性を改善すると乳化重合反応が安定に進行する効果
がある。連鎖移動剤としては通常使用されるものでよい
、その使用割合は連鎖移動剤の種類によって異なるので
一律には規定できないが、代表的なものについて説明す
ると、メタノールを使用する場合は、単量体に対して5
〜35重量%、トリクロロエチレンを使用する場合は、
同じく1〜20重量%、アセトアルデヒドを使用する場
合には、同じ<o、oi〜3重量%、ドデシルメルカプ
タンを使用する場合は、同じく0.01〜3重量%が適
当て゛ある。
しかしながら、平均重合度が300未満のポリビニルア
ルコール系保護コロイドを用いると、アクリル系単量体
との親和性が改善されるため、連鎖移動剤を使用しなく
ても、あるいは1重量%以下の極めて少量の使用で、高
能度のアクリル樹脂微粒子分散液が安定に得られる。噴
霧乾燥の際には、連鎖移動剤は水分と一緒に排出し、エ
マルジョン粉末から除去される。
得られたアクリル樹脂エマルジョンを噴霧乾燥すること
により本発明の再分散性と、皮膜物性に優れた保護コロ
イド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末が得られ
る。
噴霧乾燥には、流体を噴霧して乾燥する通常の噴霧乾燥
機が使用出来る。噴霧の形式により、ディスク式やノズ
ル式などがあるが、いずれの方式も使用される。また、
熱源としても、熱風や加熱水蒸気などが用いられる。
乾燥条件は、噴霧乾燥機の大きさや種類、エマルジョン
の濃度、粘度、流量などによって選択すればよい、乾燥
温度は100℃〜150’Cが好適であり、この乾燥温
度の範囲内で、充分に乾燥した粉末が得られるように、
他の乾燥条件を設定することが好ましい、100℃未満
では充分な乾燥が行われず、150℃を越えると、アク
リル系樹脂の熱による変質が発生するために好ましくな
い。
乾燥は充分に行う事が必要で、余分な水分はアクリル系
樹脂エマルジョン粉末を凝集しブロック化する傾向があ
る。
本発明者らの研究によると、再分散性に優れたアクリル
系樹脂エマルジョン粉末を得るには、アクリル系単量体
またはこれらと共重合しうる単量体とを乳化重合する時
点で平均重合度500以下のポリビニルアルコール系保
護コロイドの存在が必要不可欠である。
本発明者は、乳化重合時に生成するアクリル系樹脂粒子
が平均重合度500以下のポリビニルアルコール系保護
コロイドと結合を生じ、これが樹脂粉末の再分散性に優
れた作用効果を奏していると考える。
また、特に樹脂エマルジョンのoei乾燥を行つた時、
平均重合度500以下のポリビニルアルコール系保護コ
ロイドがアクリル系樹脂粒子同士の融着を阻害し、噴霧
乾燥後の粉末中でアクリル系樹脂粒子が個々に存在する
ことにより、粉末を水中で撹拌すると保護コロイドによ
りアクリル系樹脂粒子が分散し、優れた再分散性を発揮
するものと考えている。特に、平均粒子径20〜100
nnの微際なアクリル系樹脂の一次粒子からなる樹脂粉
末を得るためには、平均重合度300以下のポリビニル
アルコール系保護コロイドの存在が必要である。アクリ
ル系樹脂粒子の一次粒子が平均粒子径20〜100 n
lと極めて微細であると分子量の小さいポリビニルアル
コールがより効果的に働くものと考えている。
本発明者の研究により、界面活性剤を乳化剤として使用
したアクリル系I’ll脂エマルジョンをUa霧乾燥し
たアクリル系樹脂エマルジョン粉末は、界面活性剤が低
分子量であり、ポリビニルアルコール系保護コロイドの
ごときアクリル系樹脂粒子を融着から保護する効果がな
く、fig乾燥時にアクリル系樹脂粒子同士が融着し2
次粒子を形成し、このためアクリル系樹脂エマルジョン
粉末が全く再分散性を示さないことが解明された。
乳化重合する時点でポリビニルアルコール系保護コロイ
ドの存在が必要不可欠であることは、界面活性剤を乳化
剤として使用したアクリル系樹脂エマルジョンに同量の
ポリビニルアルコール系保護コロイドを後添加したもの
との差によって明らかである。ポリビニルアルコール系
保護コロイドを後添加しても、単にポリビニルアルコー
ル系保護コロイドが水中に存在するというだけでアクリ
ル系樹脂粒子との結合がないので、噴霧乾燥時にアクリ
ル系樹脂粒子同士が融着し2次粒子の形成を防止する効
果はなく、このアクリル系樹脂エマルジョン粉末も全く
再分散性を示さない。
本発明のアクリル系樹脂エマルジョン粉末は再分散性に
優れており、粉末を水中に添加し撹拌することにより、
容易に再乳化しアクリル系樹脂エマルジョンと同様に使
用することができる。
アクリル樹脂エマルジョン粒子の平均粒子径を小さくし
20〜1100nとすると、水への再分散性が更に良好
となり、再分散液が自然乾燥して生成する皮膜の形成性
も良好となる。
本発明において、噴霧乾燥前にエマルジョンに保護コロ
イド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末を使用す
る用途によりその用途で使用される各種添加剤を配合し
ておくことも出来る0例えば、接着剤用における粘性改
良材、保水剤、粘着付与剤、増粘剤など、ス利用バイン
ダーや水性インキ用バインダー用における粘性改良剤、
増粘剤、顔料分散剤、安定剤など、繊維仕上剤用におけ
る繊維柔軟剤、増粘剤、平滑剤、帯電防止剤など、セメ
ントやモルタルなどへの添加剤用におけるAE剤、減水
剤、流動化剤、保水剤、増粘剤、防水剤なども適宜使用
される。
本発明の保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジ
ョン粉末の貯蔵安定性を向上するために、抗粘結剤を使
用することも好ましい、エマルジョン粉末の貯蔵安定性
とは、貯蔵中に粉末同士が粘結して凝集しブロック化し
てしまう傾向をいい、樹脂の柔らかいものほどブロック
化する傾向が強く、貯蔵安定性が悪いという。
抗粘結剤は噴霧乾燥後のエマルジョン粉末に添加し均一
に混合しても良いが、エマルジョンを噴霧乾燥する際に
、エマルジョンを抗粘結剤の存在下に噴霧することが、
均一な混合を行うことができ、粘結防止効果のうえから
有効である。同時に両者を噴霧して乾燥することが特に
好ましい。
抗粘結剤としては、微粒子の無機粉末が好ましく、炭酸
カルシウム、クレー、無水珪酸、珪酸アルミニウム、ホ
ワイトカーボン、タルク、アルミナホワイト、等が使用
され、特に平均粒子径が約0.01〜0,5ジの無水珪
酸、珪酸アルミニウム、炭酸カルシウムなどが好ましい
、抗粘結剤の使用量は特に限定されないが、エマルジョ
ン粉末に対して2〜20重量%の範囲で用いるのが好ま
しい、2重量%以下では抗粘結剤を使用した効果が得ら
れず、20重量%以上では、無機粉末の含有量が多くな
りすぎてエマルジョン粉末としての特徴が失われるので
好ましくない。
つぎに、実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例1゜ 温度計、撹拌機、還流冷却器および滴下ロートを備えた
内容量500 mlの四ツロフラスコ中で次の組成の溶
液を調整し、窒素置換を約15分間行っな。
ポリビニルアルコール (ゲン化度88モル% 平均重合度50)      20重量部脱イオン水 
       170重量部別の容器に次の組成の混合
単量体溶液を調整し、約15分間窒素置換を行った。
メタクリル酸メチル     50重量部アクリル酸ブ
チル      50重量部アクリル#!i     
   1.51!量部ついで前記の四ツロフラスコを内
温70℃に加熱し、12%過硫酸カリルム水溶液2,0
重量部と先に用意した混合単量体溶液の10重量部を添
加して初期重合を行い、ついで残りの混合単量体溶液を
約3時間にわたって滴下した。その間において、12%
過硫酸カリウム水溶液3.0重量部を滴下中及び滴下終
了後に分割して添加した。/iI!i下終了後、さらに
約1時間内温を70〜80℃に保って撹拌をつづけ1重
合反応を完結したのち冷却し、10%アンモニア水でp
H7,5に中和した。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分温度40
重量%、粘度200cPの半透明の微粒子分散液であっ
た。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法によって測
定したところ50nnであった。この重合体分散液と重
合体分子Pi液の固形分にたいして5%の量の無水珪酸
微粉末とを別々に120℃の熱風中に噴霧して乾燥し、
平均粒径50μsの樹脂粉末を得た。
実施例2゜ 実施例1と同様にして内容量500 mlの四ツロフラ
スコ中で次の組成の溶液を調整し、窒素置換を約15分
間行った。
ポリビニルアルコール (ケン化度88モル% 平均重合度300)     30重量部脱イオン水 
       520重量部別の容器に次の組成の混合
j1五体溶液を調整し、約15分間窒素置換を行った。
メタクリル酸メチル     40tJ1部アクリル敢
ブチル      56重量部アクリルl      
   4.0重量部ついで前記の四ツロフラスコを内温
70℃に加熱し、12%過硫酸カリルム水溶液2.0重
量部と先に用意した混合単量体溶液の10重量部を添加
して初期重合を行い、ついで残りの混合単量体溶液を約
2,5時間にわたって滴下した。その間において、12
%過硫酸カリウム水溶液3.0重量部を滴下中及び滴下
終了後に分割して添加した。
滴下終了後、さらに約1時間内温を70〜80℃に保っ
て撹拌をつづけ、重合反応を完結したのち冷却し、10
%アンモニア水でpH7,5に中和した。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、■形分漂度20
重量%、粘度300cPの半透明の微粒子分散液であっ
た。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法によって測
定したところ80 nmであった。
重合体分散液       100重量部ポリビニルア
ルコール (ケン化度88モル% 平均重合度1500)    15重量部を均一に混合
して分散液とした。
この分散液を120℃の熱風中に同時噴霧して乾燥し、
平均粒径50mの樹脂粉末を得た。
樹脂粉末100重量部に微粒子の炭酸カルシウム粉末8
重量部を均一に混合した。
実施例3゜ 実施例1と同様にして内容量500m1の四ツロフラス
コ中で次の組成の溶液を調整し、窒素!換を約15分間
行った。
ポリビニルアルコール (ケン化度85モル% 平均重合度100)     20重量部脱イオン水 
       170重量部別の容器に次の組成の混合
単量体溶液を調整し、約15分間窒素置換を行った。
メタクリル酸メチル     47重量部アクリル酸ブ
チル      50重量部ジビニルベンゼン    
   3重量部アクリル酸        1.5重量
部ついで前記の四ツロフラスコを内温70°Cに加熱し
、12%過硫酸カリルム水溶液2.0重量部と先に用意
した混合単量体溶液の10重量部を添加して初期重合を
行い、ついで残りの混合単量体溶液を約3時間にわたっ
て滴下した。その間において、12%過硫酸カリウム水
溶液3.0重量部を滴下中及び滴下終了後に分割して添
加した0滴下終了後、さらに約1時間内温を70〜80
℃に保って撹拌をつづけ、重合反応を完結したのち冷却
し、10%アンモニア水でpH7,5に中和した。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度40
重皿%、粘度300cPの半透明の微粒子分散液であっ
た。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法によって測
定したところ60r+nであった。この重合体分散液と
重合体分散液の固形分にたいして5%の量の珪酸アルミ
ニウム微粉末とを別々に120’Cの熱風中に同時噴霧
して乾燥し、平均粒径5o−の樹脂粉末を得た。
実施例4゜ 実施例1と同様にして内容l 500cotの四ツロフ
ラスコ中で次の組成の溶液を調整し、窒素!換を約15
分間行った。
ポリビニルアルコール (ケン化度98モル% 平均重合度500)     15重量部脱イオン水 
       100重量部別の容器に次の組成の混合
単量体溶液(乳化モノマー)を調整し、約15分間窒素
置換を行った。
メタクリル酸メチル     20重量部アクリル酸ブ
チル      29重量部テトラアリルオキシエタン
   1重量部アクリルH2,O!量部 ネ ニッサングロノン208   3重量部脱イオン水  
       70重量部1ポリオキシエチレンとポリ
オキシプロピレンのブロックポリマーでHLB=18の
非イオン性乳化剤(日本油脂■製) ついで前記の四ツロフラスコを内温50℃に加熱し、1
0%過酸化水素水溶液2,0重量部と10%L−アスコ
ルビン酸水溶液2.0重量部を添加し、先に用意した混
合単量体の乳化液を約3時間にわたって滴下した。その
間において、10%過酸化水素水溶液3.Of!量部と
10%L−アスコルビン酸水溶液3.0重量部を滴下中
及び滴下終了後に分割して添加した0滴下終了後、さら
に約1時間内温を50〜60°Cに保って撹拌をつづけ
、重合反応を完結したのち冷却し、10%アンモニア水
でpH7,5に中和した。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度20
重量%、粘度400cPの半透明の微粒子分散液であっ
た。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法によって測
定したところ90htであった。この重合体分散液と重
合体分散液の固形分にたいして5%の量の珪酸アルミニ
ウム微粉末とを別々に120°Cの熱風中に同時11i
霧して乾燥し、平均粒径50μsのvfJ脂粉米粉末た
実施例5゜ 実施例1と同様にして内容f1.500 cnlの四ツ
ロフラスコ中で次の組成の溶液を調整し、窒素置換を約
15分間行った。
ポリビニルアルコール (ゲン化度88モル% 平均重合度300)     15重量部メタノール 
         7重量部脱イオン水       
 155重量部別の容器に次の組成の混合単量体溶液を
調整し、約15分間窒素置換を行った。
メタクリル酸メチル     55重量部アクリル酸ブ
チル      45重量部ついで前記の四ツロフラス
コを内温50℃に加熱し、10%過酸化水素水溶液2.
0重量部と10%L−アスコルビン酸水溶m2.Ot重
量部添加し、先に用意した混合単量体溶液の10重量部
を添加して初期重合を行い、ついで残りの混合単量体溶
液約3時間にわたって滴下した。その間において、10
%過酸化水素水溶液3.0重量部と10%し一アスコル
ビン酸水溶液3.0重量部を滴下中及び滴下終了後に分
割して添加した0滴下終了後、さらに約1時間内温を5
0〜60℃に保って撹拌をつづけ、重合反応を完結した
のち冷却し、10%アンモニア水でpH7,5に中和し
た。 得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃
度42重量%、粘度9000cPの半透明の微粒子分散
液であった。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法に
よって測定したところ70nmであった。
重合体分散液       100重量部ナフタレンス
ルフォン酸ホルマリン 縮金物          15重量部脱イオン水  
       50重量部を均一に混合して分散液とし
た。
この分散液を120”Cの熱風中に噴霧して乾燥し、平
均粒径45ジの樹脂粉末を得た。
実施例6゜ 実施例1と同様にして内容量500 cotの四ツロフ
ラスコ中で次の組成の溶液を調整し、窒素置換を約15
分間行った。
アセトアセチル化ポリビニルアルコール(ゲン化度99
モル%、平均重合度500、アセトアセチル化度5モル
%、) 10重量部 メタノール          54量部アセトアルデ
ヒド       1重量部脱イオン水       
 170量量部別の容器に次の組成の混合単量体溶液を
調整し、約15分間窒素置換を行った。
メタクリル酸メチル     35重量部スチレン  
         8N量部アクリル酸ブチル    
  22重量部アクリル酸2−エチルヘキシル 23重量部 アクリル酸        1.5重量部ついで前記の
四ツロフラスコを内温50℃に加熱し、1o%過酸化水
素水溶液2.0重量部と10%L−アスコルビン酸水溶
液2.0重1部を添加し、先に用意した混合単量体溶液
の10重量部を添加して初期重合を行い、ついで残りの
混合単量体溶液約3時間にわたって滴下した。その間に
おいて、10%過酸化水素水溶液3.0重量部と10%
L−7スコルビン酸水溶[3,0lffi部を滴下中及
び滴下終了後に分割して添加した4滴下終了後、さらに
約1時間内温を50〜60°Cに保って撹拌をつづけ、
重合反応を完結したのち冷却し、10%アンモニア水で
pH3,0に中和した。得られた重合体分散液は凝固物
がなく、固形分濃度35重量%、粘度8000cPの半
透明の微粒子分散液であった。この微粒子分散液の平均
粒子径は濁度法によって測定したところ40nnであっ
た。
重合体分散液       100重量部脱イオン水 
        4CI!量部を均一に混合して分散液
とした。
この分散液を120℃の熱風中に噴霧して乾燥し、平均
粒径60tn+の樹脂粉末を得た。
樹脂粉末100重量部に微粒子の炭酸カルシウム粉末1
0重量部を均一に混合した。
実施例7゜ 実施例1と同様にして内容量500m1の四ツロフラス
コ中で次の組成の溶液を調整し、窒素置換を約15分間
行った。
ポリビニルアルコール (ゲン化度98モル% 平均重合度500)     17重量部メタノール 
         7重量部脱イオン水       
 100重量部別の容器に次の組成の混合単量体溶液(
乳化モノマー)を調整し、約15分間窒素置換を行った
メタクリル酸メチル     50重量部アクリル酸ブ
チル      50重量部イタコン酸       
 1.5重量部ニンサンブロノン208   3重量部
脱イオン水         70重量部ついで前記の
四ツロフラスコを内温50℃に加熱し、10%過酸化水
素水/g府2.0重量部と10%し一アスコルビン酸水
溶液2.0重量部を添加し、先に用意した混合単量体の
乳化液を約3時間にわたって滴下した。その間において
、10%過酸化水素水溶液3.0重量部と10%L−ア
スコルビン酸水溶液3.0重量部を滴下中及び滴下終了
後に分割して添加した1滴下終了後、さらに約1時間内
温を50〜60”Cに保って撹拌をつつけ、重合反応を
完結したのち冷却し、10%アンモニア水でpH6,0
に中和した。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度35
!量%、粘度8000cPの半透明の微粒子分散液であ
った。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法によって
測定したところ40r+nであった。
重合体分散液       100tji部メラミンホ
ルマリン締合物 スルフォン酸塩      10重量部脱イオン水  
       40i1!量部を均一に混合して分散液
とした。
この分散液と分散液の固形分にたいして5%の量の無水
fffi il wi粉末とを別々に120℃の熱風中
に同時噴霧して乾燥し、平均粒径60mの樹脂粉末を得
た。
実施例8゜ 実施例1と同様にして内容量500 calの四ツロフ
ラスコ中で次の組成の溶液を調整し、窒素置換を約15
分間行った。
ポリビニルアルコール (ゲン化度88モル% 平均重合度300)     17重量部エタノール 
        18重量部脱イオン水       
 156重量部別の容器に次の組成の混合単量体溶液(
乳化モノマー)を調整し、約15分間窒素置換を行った
メタクリル酸メチル     40更量部アクリル酸ブ
チル      50重量部アクリロニトリル    
  10重量部テトラアリルオキシエタン   1重量
部アクリル酸        1.5重量部ニラサンプ
ロノン208   3重量部脱イオン水       
  70を1部ついで前記の四ツロフラスコを内湯60
℃に加熱し、10%過酸化水素水溶液1.0重量部と1
0%L−アスコルビン酸水溶液1.0重i部を添加し、
先に用意した混合単量体の乳化液を約3時間にわたって
滴下した。その間において、10%過酸化水素水溶液4
.0重量部と10%L−アスコルビン酸水溶液4.0重
量部を滴下中及び滴下終了後に分割して添加した0滴下
終了後、さらに約1時間内温を60〜70℃に保って撹
拌をつづけ、重合反応を完結したのち冷却し、10%ア
ンモニア水でpH7,0に中和した。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度35
重量%、粘度30.0OOcPの半透明の微粒子分散液
であった。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法によ
って測定したところ100nuであった。
重合体分散液       100重量部ポリカルボン
酸塩      10重量部脱イオン水       
 100重量部を均一に混合して分散液とした。
この分散液と分散液の固形分にたいして10%の量の珪
酸アルミニウム微粉末とを別々に120゛Cの熱風中に
同時Oaiして乾燻し、平均粒径70μsの樹脂粉末を
得た。
実施例9、 実施例1と同機にして内容量500 mlの四ツロフラ
スコ中で次の組成の溶液を調整し、窒素!換を約15分
間行っな。
ポリビニルアルコール (ケン化度98モル% 平均重合度500)     20重量部エタノール 
        22重量部脱イオン水       
 132重量部別の容器に次の組成の混合単量体溶液を
調整し約15分間窒素置換を行った。
メタクリル酸メチル     50:I置部アクリル#
2−エチルヘキシル 50′tjL量部 テトラアリルオキシエタン 0.5重量部アクリル酸 
       1.5重量部ついで前記の四ツロフラス
コを内温70”Cに加熱し、10%過酸化水素水溶液1
.0重量部と10%L−アスコルビン敢水溶液1.0重
量部を添加し、先に用意した混合単量体の乳化液を約4
時間にわたって滴下した。その間において、10%過酸
化水素水溶液4.0重量部と10%し一アスコルビン酸
水溶液4.0重量部を滴下中及び滴下終了後に分割して
添加した0滴下終了後、さらに約1時間内温を70〜8
0℃に保って撹拌をつづけ、重合反応を完結したのち冷
却し、10%アンモニア水でpH4,0に中和した。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度43
重量%、粘度2000cPの半透明の微粒子分散液であ
った。この微粒子分散液の平均粒子径は濁度法によって
測定したところ100 nuであった。
重合体分散液       100重量部脱イオン水 
        10重量部を均一に混合して分散液と
した。
この分散液と分散液の固形分にたいして10%の量の無
水珪酸微粉末とを別々に120℃の熱風中に同時9霧し
て乾燥し、平均粒径60μsの樹脂粉末を得た。
比較例1゜ 実施例1において使用したポリビニルアルコール(ケン
化度88モル%、平均重合度50)の代わりにポリビニ
ルアルコール(ケン化度88モル%、平均重合度1,5
00)を使用した以外は実施例1と同様に乳化重合を行
った。
乳化重合の途中で重合系が凝集しゲル状に固化してしま
い、重合体分散液を得ることができなかった。
実施例1のように噴霧して乾燥することはできなかった
比較例2゜ 実施例1において使用したポリビニルアルコール(ゲン
化度88モル%、平均重合度50)の使用量20重量部
を0.5重量部とした以外は、実施例1と同様に乳化重
合を行った。
乳化重合の途中で重合系が凝集しゲル状に固化してしま
い、重合体分散液を得ることができなかった。
実施例1のように9H!、、て乾燥することはできなか
っな。
比較例3゜ 実施例1において使用した ポリビニルアルコール (ゲン化度88モル% 平均重合度50)      20重量部脱イオン水 
       170′ijL量部の代わりに ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ 3重量部 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 3重量部 脱イオン水        170重量部とした以外は
実施例1と同様に乳化重合を行った。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度37
重量%、粘度1,0OOcPの乳白色の分散液であった
。この分散液の平均粒子径は濁度法によって測定したと
ころ500 r+1であった。
得られた重合体分散液を実施例1と同様に噴霧して乾燥
し、平均粒径50−のI!l脂粉末を得た。
比較例4゜ 比較例3で得られた重合体分散液を使用して重合体分散
液       100重量部ポリビニルアルコール (ゲン化度88モル% 平均重合度50 )      20!量量部脱イオン
水         50重量部を均一に混合して分散
液とした。
粉の分散液と分散液の固形分にたいして8%の量の珪酸
微粉末とを別々に120℃の熱風中に同時II霧して乾
燥し、平均粒径50JJMの樹脂粉末を得た。
比較例5゜ 実施例1において使用した混合単量体溶液メタクリル酸
メチル     50重量部アクリル酸ブチル    
  50重量部アクリル1        1.511
部の代わりに酢酸ビニル100!量部を使用した以外は
実施例1と同様に乳化重合を行った。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度40
重量%、粘度10,0OOcPの乳白色の分散液であっ
た。この分散液の平均粒子径は濁度法によって測定した
ところ1000 nmであった。
得られた重合体分散液を実施例1と同様に噴霧して乾燥
し、平均粒径50μsの樹脂粉末を得た。
比較例6゜ 実施例1において使用した混合単量体溶液メタクリル酸
メチル     50重量部アクリル酸ブチル    
  5otz部アクリル酸        1.5重量
部の代わりに メタクリル酸メチル     25重量部アクリル酸ブ
チル      25重量部酢酸ビニル       
  50:I置部アクリル該        1.5重
り部を使用した以外は実施例1と同様に乳化重合を行っ
た。
得られた重合体分散液は凝固物がなく、固形分濃度40
重量%、粘度9.000cPの乳白色の分散液であった
。この分散液の平均粒子径は濁度法によって測定したと
ころ800mであった。
得られた重合体分散液を実施例1と同様に噴霧して乾燥
し、平均粒子60μsの樹脂粉末を得た。
試験例1゜ 実施例1〜9で得られた樹脂粉末と比較例3〜6で得ら
れた樹脂粉末について、樹脂粉末の再分散性を比較する
ために、樹脂粉末100重量部を脱イオン水100重量
部中に添加して撹拌機により充分撹拌して再分散性、外
観およびその粘度を測定した。
試験結果は第1表の通りであった。
(以下余白) (1)再分散性 撹拌後、1時間静置して再分散液を観察する。
艮 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 再分散液
が均一で樹脂の沈降がわずかである。
悪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 再分散液
が透明な層と沈降した樹脂粉末の2層に 分離してしまう。
(2)外観 再分散液の外観を観察する。
(3)粘度 量分散液の粘度をBH型粘度計で測定する。
試験例2゜ 試験例1.における再分散性の試験によって得られた再
分散液を室温乾燥して生成する皮膜の物性を比較するた
めに、量分散液をポリエチレンフィルム上に0.5cm
厚に塗布して24時閉室温乾燥して皮膜を生成し、皮膜
の生成性、耐アルカリ性及び耐溶剤性を試験した。
試験結果は第1表の逼りであった。
(1)皮膜の生成性 良 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 均一な皮
膜となり、強靭な皮膜かえられる。
可 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 均一な皮
膜となるが皮膜に可視性がない。
悪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皮膜が得
られない。
(2)耐アルカリ性 皮膜10gを1規定の水酸化ナトリウム水溶液80cc
で80℃1時閣処理し、塩酸で逆滴定する。
良 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 未ケン化
ポリマー80%以上 悪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 未ケン化
ポリマー80%以下 (3)耐溶剤性 皮膜Logをメタノール90ccに24時開浸漬して皮
膜の常態を観察する。
良 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皮膜の溶
解および膨潤が少ない。
悪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皮膜が溶
解してしまうか、膨潤が著しい。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均重合度500以下のポリビニルアルコール系
    保護コロイドを使用してアクリル系単量体を、所望によ
    り10重量%以下の共重合性単量体とともに乳化重合し
    て製造したエマルジョンを噴霧乾燥して得た保護コロイ
    ド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末。
  2. (2)ポリビニルアルコール系保護コロイドの平均重合
    度が300以下である、請求項1に記載された保護コロ
    イド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末。
  3. (3)噴霧乾燥するエマルジョンが、平均粒子径20〜
    100nmの保護コロイド系アクリル樹脂微粒子分散液
    である、請求項1または2に記載された保護コロイド系
    再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末。
  4. (4)平均重合度500以下のポリビニルアルコール系
    保護コロイドを使用してアクリル系単量体を、所望によ
    り10重量%以下の共重合性単量体とともに乳化重合し
    て製造したエマルジョンに、エマルジョン中に存在する
    ポリビニルアルコール系保護コロイドとの合計量がエマ
    ルジョンの全固形分に対して5〜50重量%の範囲にな
    る量の水溶性添加剤を配合し噴霧乾燥して得た、請求項
    1ないし3のいずれか1項に記載された保護コロイド系
    再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末。
  5. (5)噴霧乾燥したエマルジョン粉末に抗粘結剤を混合
    した請求項1ないし4のいずれか1項に記載された保護
    コロイド系再分散性アクリルエマルジョン粉末。
  6. (6)エマルジョン粉末がエマルジョンを抗粘結剤の存
    在下に噴霧して乾燥した粉末である、請求項1ないし4
    のいずれか1項に記載された保護コロイド系再分散性ア
    クリル樹脂エマルジョン粉末。
  7. (7)平均重合度500以下のポリビニルアルコール系
    保護コロイドを使用してアクリル系単量体を、所望によ
    り10重量%以下の共重合性単量体とともに乳化重合し
    てエマルジョンを製造しついで噴霧乾燥すること特徴と
    する、保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョ
    ン粉末の製造方法。
  8. (8)平均重合度300以下のポリビニルアルコール系
    保護コロイドを使用した、請求項7に記載された保護コ
    ロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末の製造
    方法。
  9. (9)平均粒子径20〜100nmの保護コロイド系ア
    クリル樹脂微粒子分散液を噴霧乾燥することを特徴とす
    る、請求項7または請求項8に記載された保護コロイド
    系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末の製造方法。
  10. (10)平均重合度500以下のポリビニルアルコール
    系保護コロイドを使用してアクリル系単量体を、所望に
    より10重量%以下の共重合性単量体とともに乳化重合
    して製造したエマルジョンに、エマルジョン中に存在す
    るポリビニルアルコール系保護コロイドとの合計量がエ
    マルジョンの全固形分に対して5〜50重量%の範囲に
    なる量の水溶性添加剤を配合し噴霧乾燥したことを特徴
    とする、請求項7ないし9のいずれか1項に記載された
    保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末
    の製造方法。
  11. (11)エマルジョンを抗粘結剤の存在下に噴霧して乾
    燥することを特徴とする、請求項7ないし10のいずれ
    か1項に記載された保護コロイド系再分散性アクリル樹
    脂エマルジョン粉末の製造方法。
JP31411690A 1990-11-21 1990-11-21 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3162367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31411690A JP3162367B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31411690A JP3162367B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185606A true JPH04185606A (ja) 1992-07-02
JP3162367B2 JP3162367B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=18049438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31411690A Expired - Lifetime JP3162367B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162367B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519084A (en) * 1992-12-08 1996-05-21 Air Products And Chemicals, Inc. Redispersible acrylic polymer powder for cementitious compositions
US5741871A (en) * 1996-06-14 1998-04-21 Air Products And Chemicals, Inc. Acrylic emulsions prepared in the presence of fully hydrolyzed poly (vinyl alcohol)
US6001903A (en) * 1995-09-26 1999-12-14 Kuraray Co., Ltd. Synthetic resin powder
WO2000009589A1 (en) * 1998-08-11 2000-02-24 Clariant International Ltd. Redispersible emulsion powder and process for producing the same
US6080804A (en) * 1995-06-07 2000-06-27 Cytec Technology Corp. Spray drying of functionalized polyacrylamide microemulsions
JP2004307860A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Basf Ag 水中で良好に分散可能でありかつ水で湿潤可能であるポリマー粉末の製造法
JP2004323571A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Kuraray Co Ltd 合成樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法
JP2006316260A (ja) * 2005-04-14 2006-11-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 水性エマルジョンおよびその用途
WO2007060960A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Nichigo-Mowinyl Co., Ltd. 再乳化性樹脂粉末、水性エマルジョン、及びそれを用いた接着剤組成物
JP2008143918A (ja) * 2005-11-24 2008-06-26 Nichigo-Mowinyl Co Ltd 再乳化性樹脂粉末、水性エマルジョン、及びそれを用いた接着剤組成物
JP2010116445A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sekisui Plastics Co Ltd 重合体粒子集合体、その製造方法、光拡散剤及び光拡散性樹脂組成物
US8030398B2 (en) 2003-04-09 2011-10-04 Kuraray Co., Ltd. Method for producing a (meth)acrylic resin emulsion
JP2012057074A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Kuraray Co Ltd 樹脂粉末
WO2016198688A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Stable rheology modifier compositions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185607A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Hoechst Gosei Kk 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185607A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Hoechst Gosei Kk 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末とその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519084A (en) * 1992-12-08 1996-05-21 Air Products And Chemicals, Inc. Redispersible acrylic polymer powder for cementitious compositions
EP0601518B1 (en) * 1992-12-08 2000-03-08 Air Products And Chemicals, Inc. Process for manufacture of an acrylic polymer powder
US6080804A (en) * 1995-06-07 2000-06-27 Cytec Technology Corp. Spray drying of functionalized polyacrylamide microemulsions
US6001903A (en) * 1995-09-26 1999-12-14 Kuraray Co., Ltd. Synthetic resin powder
US5741871A (en) * 1996-06-14 1998-04-21 Air Products And Chemicals, Inc. Acrylic emulsions prepared in the presence of fully hydrolyzed poly (vinyl alcohol)
WO2000009589A1 (en) * 1998-08-11 2000-02-24 Clariant International Ltd. Redispersible emulsion powder and process for producing the same
JP2004307860A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Basf Ag 水中で良好に分散可能でありかつ水で湿潤可能であるポリマー粉末の製造法
US8030398B2 (en) 2003-04-09 2011-10-04 Kuraray Co., Ltd. Method for producing a (meth)acrylic resin emulsion
JP2004323571A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Kuraray Co Ltd 合成樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法
JP2006316260A (ja) * 2005-04-14 2006-11-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 水性エマルジョンおよびその用途
WO2007060960A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Nichigo-Mowinyl Co., Ltd. 再乳化性樹脂粉末、水性エマルジョン、及びそれを用いた接着剤組成物
JP2008143918A (ja) * 2005-11-24 2008-06-26 Nichigo-Mowinyl Co Ltd 再乳化性樹脂粉末、水性エマルジョン、及びそれを用いた接着剤組成物
JP2010116445A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sekisui Plastics Co Ltd 重合体粒子集合体、その製造方法、光拡散剤及び光拡散性樹脂組成物
JP2012057074A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Kuraray Co Ltd 樹脂粉末
WO2016198688A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Stable rheology modifier compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162367B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8664286B2 (en) Vibration damping composition
JP4233219B2 (ja) 再分散可能な粉体及びその水性分散体、製造方法及び使用方法
JPH04185606A (ja) 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末およびその製造方法
US5705553A (en) Copolymers containing carboxyl groups in aqueous dispersion form or redispersible powder form and their water-soluble salts, processes for their preparation and their use as thickeners in aqueous formulations
MXPA96006466A (en) Preparation of polymers for polymerization in emulsion
TW483899B (en) Emulsion power with redispersibility and producing method thereof
EP0727451B1 (en) Grafted polymer composition
JPH04185607A (ja) 保護コロイド系再分散性アクリル樹脂エマルジョン粉末とその製造方法
JPH11263849A (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末の製造方法
JP4145466B2 (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末
EP2935142B1 (de) Verwendung von hybridcopolymeren als schutzkolloide für polymere
JP3181766B2 (ja) 再分散性アクリル系エマルジョン粉末
JPWO2004089993A1 (ja) (メタ)アクリル樹脂系エマルジョンおよびその製造方法
JPS5850602B2 (ja) 高分子水性組成物の製造法
JP3357710B2 (ja) エマルジョン組成物
EP0965598A1 (en) New protective colloids in latices with improved film formation at low temperatures
JP3091193B1 (ja) セメント分散剤
JPH0261493B2 (ja)
KR19980079822A (ko) 중합체 에멀션 및 이로 부터 제조된 중합체 분말
JPS6247914B2 (ja)
JP7082124B2 (ja) 粒状ポリマーブレンドを製造するための方法
JP2003171567A (ja) 水性エマルジョン
JPH02298332A (ja) 無機物粉体用分散剤
JP2002003511A (ja) ポリマー粒子の製造方法
JP2004107518A (ja) 建材用エマルション塗料