JPH04183603A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH04183603A
JPH04183603A JP2167766A JP16776690A JPH04183603A JP H04183603 A JPH04183603 A JP H04183603A JP 2167766 A JP2167766 A JP 2167766A JP 16776690 A JP16776690 A JP 16776690A JP H04183603 A JPH04183603 A JP H04183603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber sheet
inner liner
tire
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167766A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Makino
牧野 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2167766A priority Critical patent/JPH04183603A/ja
Publication of JPH04183603A publication Critical patent/JPH04183603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐久性を損ねることなく生産能率を向上しう
る空気入りタイヤに関する。
【従来の技術〕
近年、カーカスの内側にインナーライナを形成したチュ
ーブレスの空気入りタイヤが多用されており、又該イン
ナーライナは、一般に例えばハロゲン化ブチルゴム等気
密性の高い書状のインナーライナーゴムシートをその始
端部と終端部とを互いに接続することにより前記カーカ
スの内面にその全面に亘って添着される。
他方、このようなインナーライナを具えるタイヤにあっ
ては、その生タイヤの加硫成形後における該インナーラ
イナとプラダ−との離型性を高めるために、インナーラ
イナ内面に例えばマイカ・シリコンオイル等を主成分と
するインサイドペイントを塗付することが必要であり、
又前記始端部と終端部との接続部分にはペイントかみを
防止するために被覆用の保護テープが貼着される。
〔発明が解決しようとするl11り しかしながら、このような保護テープとしては、従来ビ
ニールテープ、紙テープ等が用いられるため、該テープ
の貼着状態で加硫成形を行った場合には、加硫熱によっ
て溶融する前記ビニール、紙等が接続部分の界面に付着
浸透し、前記接続部分に割れ等を誘発するなどタイヤ耐
久性を著しく低下する。
従って、タイヤ製造に際しては、加硫に先駆けてこのよ
うな保護テープを取外すことが要求され、作業能率を損
ね、生産性を大巾に低下する。
本発明は、生タイヤの前記接続部分を、所定寸法を有し
かつ所定のゴム組成を有する保護ゴムシートで被覆する
ことを基本として、ペイントかみを予防するとともに加
硫によって保護ゴムシートとインナーライナとを一体化
でき、耐久性を維持しつつ生産能率を向上しろる空気入
りタイヤの擾供を目的としている。
〔allllを解決するための手段〕
前記目的を達成するために本発明の空気入りタイヤは、
始端部と終端部とが接続されかつタイヤのインナーライ
ナをなすインナーライナーゴムシートの前記接続部分に
、該接続部分を被覆する帯状の保護ゴムシートを配した
生タイヤを加硫することにより形成され、かつ前記保護
ゴムシートは、40以上かつ60重量部以下の天然ゴム
と60以下かつ40重量部以上のポリイソプレンゴムと
を夫々含むゴム組成体から形成するとともに、厚さtを
40以上かつ60μm以下、しかも巾Wを10以上かつ
20m1以下としている。
〔作用〕
本発明の空気入りタイヤの生タイヤは、インナーライナ
を形成するインナーライナーゴムシートの接続部分を、
帯状の保護ゴムシートで被覆している。従って離型用の
インサイドペイントを塗布する際、該ペイントが接続部
分内に浸入するいわゆるペイントかみを予防でき、加硫
による始端部と終端部との一体結合が可能となる。又保
護ゴムシートは、天然ゴムとポリイソプレンゴムとを所
定比率で混合したゴム組成体から形成されるため、イン
ナーライナとして用いる例えばハロゲン化ブチルゴム等
との親和性、接着性に優れる。従って、インナーライナ
ーゴムシートとともに加硫し、溶融する前記ゴム組成体
が前記接続部分の界面に浸透した場合にも、インナーラ
イナーゴムシートと一体融合でき、生産性を高めるとと
もに割れ等の発生を抑制し、耐久性を維持しうる。しか
も保護ゴムシートは、厚さtを40〜60μ讃、巾Wを
10〜20箇としているため、それ自体、皺を生ずるこ
となく能率よく接続部分に粘着できる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図においてタイヤ1は、ビードコア2を有する一対のビ
ード部3と、各と一ド部3からタイヤ半径方向外方にの
びるサイドウオール部4と、その外端間を継ぐトレンド
部5とを具えるチューブレスの空気入りタイヤであって
、前記と一ド部3.3間には〜タイヤ内孔6に沿ってト
レッド部5からサイドウオール部4を通りビードコア2
に至る両端がビードコア2の廻りで内側から外側に折返
されるトロイド状のカーカス7が架は渡される。
又該カーカス70半径方向外側かつトレッド部5内方に
は強靭なベルト層9が円周方向に巻装されるとともに、
該カーカス7のタイヤ内孔6に向く内面にはインナーラ
イナ10が全面に亘って添設される。
前記インナーライナ10は、本例ではカーカス7と隣り
合うインスレーシラン層10Aと、その内側に位置する
ことにより前記タイヤ内孔6に臨む気密層10Bとの2
層構造をなし、該気密層10Bは、耐気体透過性に優れ
る例えばハロゲン化ブチルゴムの単独もしくはこれを比
較的高い比率で含をするブチル系ゴム材から形成され、
タイヤ内孔6の気密を保持する。
又インスレーシラン層10Aは、通常のカーカス用ゴム
とl[*のゴム組成よりなり、前記カーカス70トンピ
ングゴムと気密層10Bとの中間的組成を有することに
より、大巾な組成の変化を防ぐ緩衝層として機能し、両
者の接着性を高めている。
又このようなタイヤ1は、第2図に示す未加硫の生タイ
ヤIAを加硫金型内で加硫成形することにより形成され
る。
なお前記生タイヤIAは、第3図(a)〜<c>に示す
ように、前記インナーライナ10をなす帯状のインナー
ライナーゴムシート12をフォーマ上で円周方向に巻回
し、始端部13と終端部14とをその各端面13S、1
4Sを互いに突き合わせて接続することにより円筒状に
成形する一方、該インナーライナーゴムシート12上に
カーカス7、ビードコア2、サイドウオールゴム4A等
を順次積重ねて偏平な生タイヤ基体15を形成する。し
かる後、該生タイヤ基体15をブラダ−等を介して風船
状に膨満させ、そのクラウン部分に予め待機させたトレ
ッドリング17を張付けることによって、必要なカーカ
スプロファイルを有するトロイド状の生タイヤIAを形
成する。
なお前記インナーライナーゴムシート12は、前記のご
とくインスレージョン層10Aと気密層10Bとを具え
る未加硫の2層構造の帯状体であり、前記始端部13、
終端部14は夫々斜め切りされることにより、各端面ば
斜面をなし、突き合わせ面積を高め接着力を向上してい
る。
又本発明では、生タイヤIAは前記始端部13と終端部
14とが接続される接続部分19に、該接続部分19を
被覆する保護ゴムシート20が配され、インサイドペイ
ントのペイントかみを予防している。
該保護ゴムシート20は、40μ■以上かつ60μ■以
下の厚さtを有しかつ10間以上かつ20鶴以下の巾W
を有する薄厚の帯状をなし、前記端部13.14間に跨
がって一方のビード部から他方のビード部に至り連続し
てインナーライナ−ゴムシート12内面に貼着されるこ
とにより前記接続部分19を被覆する。
又前記保護ゴムシート10は、40以上かつ60重量部
以下の天然ゴム(NR)と、60以下かつ40重量部以
上のポリイソプレンゴム(IR)とを夫々含有するゴム
組成体から形成される。又ポリイソプレンゴム(IR)
は、イソプレンを重合して得られるc i 5−L4ポ
リイソプレンであって、本発明では°c i 5−L4
含量が90%以上のものを使用する。なお該ゴム組成体
は、本発明者が既存のゴムを夫々組み合わせて行った加
硫実験から得られたものであり、このものは、ブチル系
ゴムとの親和性、接着性に優れ、例えば第1表に示すよ
うに、溶融する該ゴム組成体が前記接続部分の界面に浸
透した場合にも、接続部分の強度を繍持でき、割れ等を
防止しうる。なお前記天然ゴム(NR)が40重量部未
満の場合、加工性に劣り前記薄厚の帯状体が得られ難く
、逆に60重量部を越えると前記接続部分での接着性を
損ね、ジロイント不良を誘発する。
又前記厚さtが40μ■未濃の時、保護ゴムシートの腰
強さを過度に低下し貼付を困難とし、又厚さtが60μ
■をこえると、前記接続部分19に段差が住した際、該
段差に沿って追従しえず、皺等を招(他、エアーのたき
込みを発生する。文中Wが10閣未滴の時、前記端部1
3.14を跨ぐ貼付に高い精度が要求されるなど作業性
に劣り、文中Wが20mをこえると巾寸法が過大となり
、逆に取扱い性を損ねる他、材料の無駄を招きコストを
上昇する。
又このようなゴム組体は一般にゴム用配合剤の添加とと
もに用いることが望ましく、又ゴム用配合剤としては、
ヨウ素吸着量を40〜14(leg/100gとしたフ
ァーネスカーボンブランクである補強剤;アロマチック
系デフラン系。パラフィン系オイル等である伸展油;及
び硫黄もしくは硫黄含有化合物である加硫剤等が用いら
れる。又前記補強剤はゴム組成体100重量部に対して
40〜60PIim!、伸展油は2〜50PHFI及び
加硫剤は0.5〜4 PHRの範囲で使用することが好
ましく、補強剤が40PH1未満ではゴム強度が不足し
、60 PIRをこえると貼付作業性に劣る。又伸展油
が2 PIIR未満では配合剤の分散効果に劣り均一性
に欠け、5opoをこえるとゴム強度及び耐熱性を低下
する。
〔発明の効果〕
畝上のごとく本発明の空気入りタイヤは、生タイヤにお
けるインナーライナーゴムシートの接続部分に、所定の
ゴム組成体からなりかつ所定の寸法を有する保護ゴムシ
ートを貼着し、該接続部分を被覆しているため、インサ
イドペイントのペイントかみを予防しうる一方、接続部
分の接続強度を損ねることなく粘着状態のまま加硫成形
が可能となり生産性を大巾に向上しうる。
【図面の簡単な説明】
第1表は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はそれ
に用いる生タイヤの一部を示す斜視図、第3図(a)は
インナーライナの形成状態を示す断面図、第3図(b)
は生タイヤ基体を示す断面図、第3図(0)は生タイヤ
を示す断面図、第4図はインナーライナーゴムシートの
貼着状層を示す断面図である。 IA−・生タイヤ、   10・−・インナーライナ、
12−・−インナーライナーゴムシート、13−・−・
始端部、    14・−終端部、19・−接続部分、
  20・−保護ゴムシート。 特許出願人      住友ゴムエ巣株式会社代理人 
 弁理士   苗   村    正苗3図(a) 第31!I(b) ′rx3 図(C) 1り 第4図 平成4年1月31日 轡計長官 深沢 亘殿 住所 神戸市中央区筒井町1丁目1番1号4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 始端部と終端部とが接続されかつタイヤのインナー
    ライナをなすインナーライナーゴムシートの前記接続部
    分に、該接続部分を被覆する帯状の保護ゴムシートを配
    した生タイヤを加硫することにより形成され、かつ前記
    保護ゴムシートは、40以上かつ60重量部以下の天然
    ゴムと60以下かつ40重量部以上のポリイソプレンゴ
    ムとを夫々含むゴム組成体から形成するとともに、厚さ
    tを40以上かつ60μm以下、しかも巾wを10以上
    かつ20mm以下とした空気入りタイヤ。
JP2167766A 1990-06-26 1990-06-26 空気入りタイヤ Pending JPH04183603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167766A JPH04183603A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167766A JPH04183603A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183603A true JPH04183603A (ja) 1992-06-30

Family

ID=15855705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167766A Pending JPH04183603A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183603A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186609A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO1996030220A1 (fr) * 1995-03-24 1996-10-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique
JP2009241855A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009242537A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd インナーライナージョイントテープ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2011105390A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186609A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO1996030220A1 (fr) * 1995-03-24 1996-10-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique
US5938869A (en) * 1995-03-24 1999-08-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with air permeation preventive layer
JP2009241855A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009242537A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd インナーライナージョイントテープ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2011105390A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP5210460B2 (ja) * 2010-02-24 2013-06-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2000292B1 (en) Method for producing pneumatic tire
EP1990179B1 (en) Process for manufacturing pneumatic tire
JP4167340B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
WO2012077373A1 (ja) ストリップ、その製造方法および空気入りタイヤの製造方法
JP4725416B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2007160980A (ja) 空気入りタイヤ
JPH115261A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH04183603A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004050985A (ja) 空気入りタイヤおよびそれの製造方法
JP5112777B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US2904095A (en) Tire bead construction
JP4415966B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH04118302A (ja) 空気入タイヤ
JP3667017B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2025499B1 (en) Method of producing pneumatic tire
JP3681246B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004188610A (ja) 更生タイヤの製造方法
JP4255156B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JPH0655661A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4893321B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2003285376A (ja) セルフシールタイヤの製造方法
JPS60132745A (ja) タイヤの成形方法
JP3588319B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN113442483B (zh) 一种改善全钢三鼓反包胶囊折点裂口的工艺方法
IT201900005954A1 (it) Pneumatico reversibile provvisto di un doppio battistrada