JPH04182900A - 軸重違反車両検出システム - Google Patents

軸重違反車両検出システム

Info

Publication number
JPH04182900A
JPH04182900A JP2311533A JP31153390A JPH04182900A JP H04182900 A JPH04182900 A JP H04182900A JP 2311533 A JP2311533 A JP 2311533A JP 31153390 A JP31153390 A JP 31153390A JP H04182900 A JPH04182900 A JP H04182900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
violation
vehicle
center
axle load
axle weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2311533A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishirou Takeuchi
竹内 斎之郎
Osamu Taniguchi
修 谷口
Ichiro Kurihara
一郎 栗原
Minoru Maeda
稔 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2311533A priority Critical patent/JPH04182900A/ja
Publication of JPH04182900A publication Critical patent/JPH04182900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は軸重違反車両のナンバープレートを認識し、そ
の認識結果から違反者を作成する軸重違反車両検出シス
テムに関するものである。
[従来の技術] 例えば、高速道路では、道路構造物の保全及び交通の円
滑化及び危険防止などを目的として、料金所入路におい
て運行する車両を計測し、違反車両に対しては、その車
両的面の盪影を行い、この措影資料に基づいて警告及び
指導を行っている。
第4図は従来の軸重違反車両検出作業の流れを示す説明
図である。
まず、料金所入路の所定の位置に対象とする車両を誘導
し、重量検出部の上に車輪を載置させて測定しく541
)、規定値を越えたときに帳票(仮違反警告書)を作成
する(S43)と共に証拠写真を操り(S44)、作成
した帳票を違反車両の運転者に手渡す(S45)。一方
、違反の無い車両に対しては、そのまま通行させる(8
46)。
なお、料金所で発行する帳票は仮のものであり、陸運局
では正式の違反者を後日作成し、違反者に郵送するよう
にしている。
なお、車両のナンバーの揃影或いは読み取りに関しては
、特開昭60−183686、特開昭61−24919
9、特開昭61−213999、特開昭64−8083
4、特開平1−250197、特開平1−250198
号公報などに言已載がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記した従来技術においては、違反者を特定す
るためのナンバーの機影や認識は上記公報に記載のよう
に一部に自動化の提案はあるが、現状では証拠写真をナ
ンバープレー1−を含む車両の前面(又は後面)全体を
カメラで機影して後日のために保存し、違反車の運転者
には仮の違反警告書を手渡しており、その場で正式違反
警告書を手渡すまでのトータルな自動化は達成されてお
らず、正式違反警告書の発行に数か月を要していた。
また、現場では手作業による部分が多いため、認識率の
信用度が低く、違反警告書作成に時間を要していた。
本発明の目的は、違反警告書作成の旧動化乃び作成時間
の短縮化をMった軸重違反車両検出システムを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、摘発対象の車両
の軸重を検出する軸重検出手段と、該手段の検出結果に
対して軸重違反を判定する違反判定手段と、前記車両の
ナンバーブし・−ト部分を撮像する撮像手段と、該手段
による撮像画面中の文字部分を認識する認識手段と、前
言己違反判定手段が違反を判定したときに前記撮像手段
による画像情報及び前記認識手段による認識結果をセン
ター側へ転送する通信手段と、前記センター側で受信情
報及び車両ナンバーデータベースに基づいて正式違反警
告書を作成する警告書作成手段とを設ける構成にしてい
る。
[作用] 上記した手段によれば、現場において垂軸違反が検出さ
れると、車両のナンバープレート部分及び全体像がテレ
ビカメラで機影され、ナンバーブレート内の数字、漢字
、平仮名などの文字が認識手段によって認識され、その
結果がセンターへ転送されると共に現場では仮違反警告
書が作成される。センター側では現場から与えられる認
識情報とイメージ情報ならびに車両ナンバーデータベー
スに基づいて正式違反警告書が作成される。したがって
、正式違反警告書の作成の自動化及び作成時間の短縮化
が可能になり、認識率の信用度が高められる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明による軸重違反車両検出システムの概略
を示すブロック図である。
摘発対象の車両1は、重量検出器2が配設された走行路
上に誘導され、車輪が重量検出器2土に乗ると軸重に応
じた電気信号を出力する。
重量検出器2には軸重検出手段3が接続され、重量検出
器2からの電気信号を処理して軸重値を出力する。また
、軸重測定中の車両の前面(又は後面)及びナンバープ
レート部分を視野とするテレビ(TV)カメラ4(赤外
線カメラ)が地上に設置され、このテレビカメラ4には
文字認識を行うための認識手段5が接続され、さらに認
識手段5には擬像内容をモニタ表示するための表示装置
13が接続されている。
軸重検出手段3には違反判定手段6が接続され、軸重検
出値が許容値を越えているか否かを判定する。違反判定
手段6及び認識手段5には、認識手段5及び違反判定手
段6の結果に基づいて違反警告書9の作成やセンター1
1との通信を行う制御手段7が接続されている。この制
御手段7には、違反警告書9を作成する違反警告書作成
手段8が接続されている。また、中央の管理計算機シス
テムのセンター11との通信を電話回線を介して行うた
めの通信手段10が制御手段7に接続されている。さら
に、センター11には車両ナンバーデータベース12が
接続され、既登録の車両ナンバーをセンター11により
検索することができる。
なお、料金所(現場)ではテレビカメラ4による撮像の
ほか、スチル写真カメラによる撮影も同時に実施される
。これは、通常用いられること無く一定期間保存される
のであるが、法的証拠能力の点でテレビカメラ4の出力
だけでは問題を生じる場合に利用される。違反警告書に
は、撮像手段からのイメージを印字し、違反者から反論
が有った場合にのみスチル写真カメラで撮影された写真
を証拠として提出する。次に、以上の構成による実施例
の動作を第2図(料金所側の処理)及び第3図(センタ
ー側の処理)を参照して説明する。
まず、料金所側の処理から説明する。車両の重量検出器
2への到達が確認され(S21)、その軸重が重量検出
器2及び軸重検出子!93によって検出される。違反判
定手段5によって重量超過が判定された場合(S22)
、その車両の前面(または後面)をテレビカメラ4で撮
像する(S23)。撮像された画像信号に基づいて認識
手段5はナンバープレート部分内の文字(数字、平仮名
及び漢字)を認識する(S24)。このとき表示装置1
3には車両1のナンバープレー1・1aが拡大して映し
出される。例えば、考えられる文字の順位1位、2位が
表示される。。
認識手段5による認識結果は制御手段7の制御のもとに
通信手段10を介してセンター11へ伝送される。また
、スチル写真カメラで撮影された写真は、センター11
に付属するフィルムセンターへ配送される。同時に現場
では、認識したナンバー及び軸重検出手段3で測定した
軸重値に基づいて、制御手段7は違反警告書作成手段8
を起動させ、仮違反警告書を作成して違反者に手渡す。
一方、センター11側では、第3図の処理を実行する。
まず、制御手段7によって通信手段10を介して送出さ
れたデータを受信しく531)、応答するナンバー情報
を車両ナンバープータベ・−ス12を検索(S32)す
る。この検索結果と、認識手段5によって得られたイメ
ージ情報とに基づいて違反警告書の内容を作成する(S
33)。
ついで、これに基づいて正式の違反警告書を作成する(
S34)。この違反警告書では、書面中に証拠写真が複
写され、この証拠写真内に日付、時間、重量、場所、認
識されたナンバープレートが打ち出される。また、担当
者は料金所から送られてきた認識結果の内容を目視によ
り確認する(S35)。なお、このステップ35は必ず
しも必要ではない。
[発明の効果] 以上より明らかな如く、本発明によれば、摘発対象の車
両の軸重を検出する軸重検出手段と、該手段の検出結果
に対して軸重違反を判定する違反判定手段と、前記車両
のナンバープレート部分を撮像する撮像手段と、該手段
による撮像画面中の文字部分を認識する認識手段と、前
記違反判定手段が違反を判定したときに前記撮像手段に
よる画像情報及び前記認識手段による認識結果をセンタ
ー側へ転送する通信手段と、前記センター側で受信情報
及び車両ナンバーデータベースに基づいて正式違反警告
書を作成する警告書作成手段とを設けるようにしたので
、正式違反警告書の作成の自動化及び作成時間の短縮化
が可能になり、認識率の信用度が高められる。しかも、
認識文字、画像情報をデータベースに活用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による軸重違反車両検出システムの概略
を示すブロック図、第2図は本発明における料金所側の
処理を示すフローチャート、第3図は本発明における中
央の管理計算機システムのセンター側の処理を示すフロ
ーチャー1・、第4図は従来の軸重違反車両検出作業の
流れを示す説明図である。 図中。 1・・・車両、 1a・・・ナンバープレート、 2・・・重量検出部、 3・・・軸重検出手段、 4・・・テレビカメラ、 5・・・認識手段、 6・・・違反判定手段、 7・・・制御手段、 8・・・違反警告書作成手段、 9・・・違反警告書、 10・・・通信手段、 11・・・センター、 12・・・車両ナンバーデータベース、13・・・表示
装置。 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴 料金所側フロー         センター側フロー第
2図         第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 摘発対象の車両の軸重を検出する軸重検出手段と、該手
    段の検出結果に対して軸重違反を判定する違反判定手段
    と、前記車両のナンバープレート部分を撮像する撮像手
    段と、該手段による撮像画面中の文字部分を認識する認
    識手段と、前記違反判定手段が違反を判定したときに前
    記撮像手段による画像情報及び前記認識手段による認識
    結果をセンター側へ転送する通信手段と、前記センター
    側で受信情報及び車両ナンバーデータベースに基づいて
    正式違反警告書を作成する警告書作成手段とを具備する
    ことを特徴とする軸重違反車両検出システム。
JP2311533A 1990-11-19 1990-11-19 軸重違反車両検出システム Pending JPH04182900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311533A JPH04182900A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 軸重違反車両検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311533A JPH04182900A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 軸重違反車両検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04182900A true JPH04182900A (ja) 1992-06-30

Family

ID=18018385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311533A Pending JPH04182900A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 軸重違反車両検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04182900A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417608B1 (ko) * 2001-11-20 2004-02-05 주식회사 기가밉스 고속도로의 과적 차량 촬영 시스템용 원격 모니터링 시스템
DE102005015965A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-12 Schwesinger, Frank, Dipl.-Ing. Verfahren und Anordnung zur Identifizierung eines Fahrzeuges
KR100698944B1 (ko) * 2002-10-15 2007-03-22 삼삼네트웍스(주) 도로에 설치되는 과적 화물차량의 무인 단속 감시장치
KR100814028B1 (ko) * 2006-05-30 2008-03-14 김주현 주행 차량 자동 계중 시스템
CN103712674A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 山东博安智能科技有限公司 四台面弯板动态轴重衡器
CN106781462A (zh) * 2016-12-03 2017-05-31 阿坝师范学院 一种基于车联网的汽车拥堵疏导与分流系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417608B1 (ko) * 2001-11-20 2004-02-05 주식회사 기가밉스 고속도로의 과적 차량 촬영 시스템용 원격 모니터링 시스템
KR100698944B1 (ko) * 2002-10-15 2007-03-22 삼삼네트웍스(주) 도로에 설치되는 과적 화물차량의 무인 단속 감시장치
DE102005015965A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-12 Schwesinger, Frank, Dipl.-Ing. Verfahren und Anordnung zur Identifizierung eines Fahrzeuges
KR100814028B1 (ko) * 2006-05-30 2008-03-14 김주현 주행 차량 자동 계중 시스템
CN103712674A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 山东博安智能科技有限公司 四台面弯板动态轴重衡器
CN103712674B (zh) * 2013-12-31 2015-06-17 山东博安智能科技股份有限公司 四台面弯板动态轴重衡器
CN106781462A (zh) * 2016-12-03 2017-05-31 阿坝师范学院 一种基于车联网的汽车拥堵疏导与分流系统
CN106781462B (zh) * 2016-12-03 2019-06-04 阿坝师范学院 一种基于车联网的汽车拥堵疏导与分流系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517393B2 (ja) 移動体課金システム、移動体課金システムによる移動体課金方法
JP6394402B2 (ja) 交通違反管理システムおよび交通違反管理方法
KR100906203B1 (ko) 지리정보시스템를 이용한 차량 추적 시스템
WO2016113976A1 (ja) 交通違反管理システムおよび交通違反管理方法
KR101748552B1 (ko) 도로 감시용 촬영 시스템
CN107615347B (zh) 车辆确定装置及包括所述车辆确定装置的车辆确定系统
JPH04182900A (ja) 軸重違反車両検出システム
CN107615346B (zh) 车辆确定装置及包括所述车辆确定装置的车辆确定系统
KR100382460B1 (ko) 요금 징수방법
JP7219771B2 (ja) 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム
JP2003203254A (ja) 有料道路の料金収受システム用監視盤
JP4385786B2 (ja) 不正車両検出装置
JP2003187279A (ja) 有料道路の料金収受システム
KR101653385B1 (ko) 태블릿pc를 활용한 이동형 불법 주정차 자동 단속 시스템 및 그 방법
JPH0348986A (ja) 有料道路等の料金徴収システム
JPH0916897A (ja) 駐車場管理方法およびシステム
JPH07325946A (ja) 通行料金収受装置
JP3426123B2 (ja) 違反車両解析装置
JP2020119397A (ja) 交通管理システム、交通管理装置、および、交通管理方法
JP2004326410A (ja) 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
KR102205595B1 (ko) 다차로 차량 촬영 시스템
JPH09237357A (ja) 通行車両監視システム
JP2018146286A (ja) ナンバープレート情報関連付けシステムおよび重量計測システム
JP7097193B2 (ja) 料金収受システム、及び料金収受方法
CN117058776A (zh) 高速不停车收费管理方法、设备以及系统