JPH04182414A - 頭髪化粧料 - Google Patents

頭髪化粧料

Info

Publication number
JPH04182414A
JPH04182414A JP31132290A JP31132290A JPH04182414A JP H04182414 A JPH04182414 A JP H04182414A JP 31132290 A JP31132290 A JP 31132290A JP 31132290 A JP31132290 A JP 31132290A JP H04182414 A JPH04182414 A JP H04182414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
acid
ascorbic acid
ether
dandruff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31132290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sakamoto
哲夫 坂本
Shuya Tamaoki
玉置 修哉
Junichi Akiyama
純一 秋山
Toshio Miyake
俊雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority to JP31132290A priority Critical patent/JPH04182414A/ja
Publication of JPH04182414A publication Critical patent/JPH04182414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、直接還元性を示さないα−グリコシル−し一
アスコルビン酸を含有した頭髪化粧料に関し、特にはふ
け防止及び抜毛防止頭髪化粧料に関する。
[従来の技術] 一般に、ふけは、皮脂腺の分泌物、汗腺の分泌物、表皮
質層の剥離脱離物等からなり、通常は皮脂腺等の分泌亢
進により発生する。特に、細菌や酵母が皮膚に感染する
と、ふけの発生が病的に助長され、ざらには抜毛の原因
となるといわれている。このため、従来から、抗菌剤ま
たは殺菌剤を添加した頭髪化粧料が、ふけ防止用または
抜毛防止用化粧料として使用されてきた。しかし、抗菌
剤や殺菌剤のなかには皮膚刺激性などの点で人体に対す
る安全性に問題のあるものがあり、また、抗菌剤や殺菌
剤を含む化粧料は、連日の使用により皮膚常在菌の微妙
なバランスをくずしてしまうといった、いわゆるエコロ
ジーの観点から、時には好ましくない事態を引き起こす
ことが指摘されている。例えば、従来からふけ防止用薬
剤として最も効果があると認められているジンクピリチ
オン(ZPT)も抗菌剤の範−に含まれるものであり、
これを多量に使用することはできる限り避けることが好
ましいと考えられている。
そこで、かかる抗菌剤や殺菌剤を使用しなくても、ふけ
の発生、さらには抜毛を防止することが広く要望される
に至り、有効なふけ抑制作用をもち、しかも抗菌作用や
殺菌作用を有きない安全な探求が行なわれてきた。
これまで、抗菌作用や殺菌作用に基づかずに、ふけ抑制
作用をもつ物質としては、α−トコフェロール・ビタミ
ンA酸エステル(特開昭51−73137号公報)やビ
タミンE・ニコチン酸エステル(ドイツ特許第2301
585号及び第2301660芳容明細書)が報告され
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、これら従来技術のトコフェロールのエステル類
は、皮膚上での安定性に欠け、ふけ抑制の持続的作用は
期待できない。更に、前記のトコフェロールのエステル
類は水に不溶性であるので、化粧品の形態によっては油
状の沈澱を生じるといった欠点を有していた。また、必
要量の前記物質を添加するためには多量の界面活性剤を
必要とし、更に、前記の物質は価格が高いという難点も
有していた。
本発明者等は、かかる従来の欠点を解決すべく広くトコ
フェロールの誘導体についてふけ防止作用を調へた結果
、直接還元性を示さないα−グリコシル−L−アスコル
ビン酸が極めて有用で、ざらに安全性、安定性について
も改善できることを見出し、本発明を完成するに至った
[課題を解決するための手段1 すなわち、本発明の請求項1は、直接還元性を示さない
α−グリコシル−L−アスコルビン酸を含有することを
特徴とする頭髪化粧料である。
本発明の請求項2は、直接還元性を示さないα〜グリコ
シルーL−アスコルビン酸が、2−〇−〇−D−グルコ
シルーし一アスコルビン酸である請求項1記載の頭髪化
粧料である。
以下本発明の構成について説明する。
本発明でいう直接還元性を示さないとは、そのままで、
2,6−シクロルフエノールインドフエノールを還元脱
色しないことを意味する。
本発明に用いられる直接還元性を示さないα−グリコシ
ル−し一アスコルビン酸の中でも、2−0−α−D−グ
ルコシル−し一アスコルビン酸か最も好ましい。
本発明に用いられる2−0−α−D−グルコシル−し一
アスコルビン酸は、「バイオケミ力 エト バイオフイ
ジカアクタJ (Biochimica et Bio
physica Acta、)第1035巻、第44乃
至50頁(1990年)に記載きれているもので、その
構造は、アスコルビン酸の2位の○H基にグルコースが
α型でエーテル結合したものである。
本発明に用いられる直接還元性を示さないα−グリコシ
ル−L−アスコルビン酸は、製法を問わず、生化学的手
法による製法であっても、有機化学的手法による製法で
あってもよい。通常、安全性、生理活性、経済性などの
点から例えば、本出願人が平成1年、特許願第2741
8号明細書に記載したように、L−アスコルビン酸とグ
リコジル糖化合物とを含有する溶液に糖転移酵素を作用
させる生化学的手法により生成きせるのが望ましい。
このようにして得られるα−グリコシル−L−アスコル
ビン酸は次の特徴を有している。
(1)直接還元性を示さず、きわめて安定である。
L−アスコルビン酸とは違って、メイラード反応を起こ
しにくい。従って、アミノ酸、ペプチド、蛋白質、脂質
、糖質、生理活性物質などと共存しても無用の反応を起
こざず、むしろ、これら物質を安定化する。
(2)無刺激で感作性が全く認められず、従って長期連
用使用、高濃度使用も可能なものである。
(3)加水分解を受けてL−アスコルビン酸を生成し、
L−アスコルビン酸と同様の還元作用、抗酸化作用を示
す。
(4)体内の酵素により、L−アスコルビン酸とD−グ
ルコースとに容易に加水分解され、L−アスコルビン酸
本来の生理活性を示す。
(5)L−アスコルビン酸とα−グルコシル糖化合物な
どを経口摂取することにより、生体内で生成され、代謝
される物質であることから、その安全性は極めて高い。
(6)α−グルコシル糖化合物などの糖類を含有する製
品の場合には、α−グリコシル−し一アスコルビン酸の
効果を発揮するのみならず、糖類が賦形、増量効果や、
甘味効果を発揮することができ、また糖類を除去した精
製製品の場合には、賦形、増量効果は低いものの、少量
でα−グリコシル−L−アスコルビン酸本来の効果を発
揮することができる。
本発明で用いられる直接還元性を示さないα−グリコシ
ル−し一アスコルビン酸の配合量は、頭髪化粧料全量中
、0.0005〜10.0重量%が好ましく、ざらに好
ましくは0.005〜5.0重量%である。0.000
5重量%未満では、ふけ防止効果が乏しくなる傾向があ
り、逆に10.0重量%を超えて配合しても効果の大き
な増加は望めない。
本発明の頭髪化粧料とは、頭髪ないし頭皮に施用される
ものを広く指し、例えば、ヘアトニック、ヘアリキッド
、頭皮用乳液、ヘアクリーム、ヘアシャンプー、ヘアリ
ンス等が含まれる。
本発明の頭髪化粧料には更に他のふけ防止薬剤、抜毛防
止剤等の頭髪用薬剤ならび通常の成分を配合することも
できる。
例えば、ふけ防止薬剤としては、ZPT、TCC1ヒノ
キチオール、α−トコフェロール・ビタミンAhaエス
テル、ビタミンE・ニコチン酸エステル、ビタミンE・
酢酸エステル、硫化セレン、チオキソロン、イオウ、サ
リチル酸、レゾルシン、ヘキサクロロフェン、テトラク
ロロサリチルアニリド、塩化ベンザルコニウムあるいは
オクタデシルトリメチルアンモニウムクロリド、ヘキサ
デシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド等の第4
級アンモニウム塩等があげられ、その他どんな形態の薬
剤でも可能である。その他、通常配合される成分、例え
ば、タルク、カオリン、炭酸カルシウム、亜鉛華、二酸
化チタン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、チタ
ンコーチイツトマイカ、オキシ塩化ビスマス、ベンガラ
、粘結顔料、グンジョウビンク、水酸化クロム、雲母チ
タン、黄酸化鉄、酸化クロム、酸化アルミニウムコバル
ト、紺青、黒酸化鉄、カーボンブラック、無水ケイ酸、
ケイ酸マグネシウム、ベントナイト、マイカ、酸化ジル
コニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、
軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸マ
グネシウム、重質度aマグネシウム、カラミン等の無機
顔料、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチ
レン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン
粉末、スチレンとアクリル酸の共重合樹脂粉末、ベンゾ
グアナミン樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロ
ース粉末等の有機粉末、天然魚鱗箔、雲母−酸化チタン
系複合材、オキシ塩化ビスマス等のパール剤、アルミニ
ウムパウダー、カッパーパウダー等の金属粉末顔料、赤
色201号、赤色405号、橙色203号、黄色205
号、青色404号などの有機染料及び顔料、赤色3号、
橙色205号、黄色4号、緑色3号、青色1号などのジ
ルコニウム、バリウムまたはアルミニウムレーキ等の有
機顔料、クロロフィル、β−カロチン、カルサミン等の
天然色素、アボガド油、ツバキ油、タードル油、マカデ
ミアナツツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油
、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、バーシック油、小麦胚芽
油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、
綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、
コメヌカ油、シナキリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽
油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリ
イソパルミチン酸グリセリン等の液体油脂、カカオ脂、
ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬
化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬
化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等の固体油脂、
ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、
ペイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、
ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液
状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロ
ピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバ
ロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンア
ルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテー
ト、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポ
リエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコ
ールエーテル等のロウ類、流動パラフィン、オシケライ
ト、スクワレン、プリスタン、パラフィン、セレシン、
スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス
等の炭化水素等の油分、うウリルアルコール、セチルア
ルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール
、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトス
テアリルアルコール等の直鎖アルコール、モノステアリ
ルグリセリンエーテル(パチルアルコール)、2−デシ
ルテトラゾシノール、ラノリンアルコール、コレステロ
ール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソ
ステアリルアルコール、オクチルドデカノール等の分枝
アルコール等の高級アルコール、ラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン(ベヘニル
)酸、オレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ウ
ンデカン酸、トール酸、ラノリン脂肪酸、イソステアリ
ン酸、リノール酸、リルイン酸、エイコサペンタエン酸
等の高級脂肪酸、1−ヒドロキシエタン−1,1−シフ
オスホン酸、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジフオス
ホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト
酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナト
リウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム
、グルコン酸等の金属イオン封鎖剤、アラビアガム、ト
ラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム
、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、ク
インスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウ
エキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ
、コムギ)、グリチルリチン酸等の植物系高分子、キサ
ンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、プルラ
ン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、アルブ
ミン、ゼラチン等の動物系高分子、カルボキシメチルデ
ンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプ
ン系高分子、メチルセルロース、ニトロセルロース、エ
チルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース
、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリ
ウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム(CMC)、結晶セルロース、
セルロース末等のセルロース系高分子、アルギン酸ナト
リウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等の
アルギン酸系高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルメチルエーテル、ポリビニルとロリドン、カルボキシ
ビニルポリマー(カーボボール)等のビニル系高分子、
ポリエチレングリコール20,000.4 、000 
、00o、eoo、ooo等のポリオキシエチレン系高
分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合
体共重合系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエ
チルアクリレート、ポリアクリルアミド等のアクリル系
高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー、ベン
トナイト、ケイ酸AlMg (ビーガム)、ラポナイト
、ヘクトライト、無水ケイ酸等の水溶性高分子、ミリス
チン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸
オクチルドデシル、バルミチン酸イソプロピル、ステア
リン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリ
スチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸へキシ
ルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン
、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチ
ル、12−ヒドロキシステアリル酸コレステリル、ジー
2−エチルヘキシル酸エチレングリコール、ジペンタエ
リスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸ト
アルキルグリコール、シカプリン酸ネオペンチルグリコ
ール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジー2−ヘプチルウ
ンデカン酸グリセリン、トリー2−エチルヘキシル酸ト
リメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチ
ロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキシル酸ペンタ
ンエリスリトール、トリー2−エチルヘキシル酸グリセ
リン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、
セチル2−エチルヘキサノエート、2−エチルへキシル
パルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリー2
−ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸
メチルエステル、オレイン酸オレイル、セトステアリル
アルコール、アセトグリセライド、パルミチン酸2−へ
ブチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、トラウロ
イルーL−グルタミン酸−2−オクチルドデシルエステ
ル、アジピン酸ジー2−ヘプチルウンデシル、エチルラ
ウレート、セパチン酸ジー2−エチルヘキシル、ミリス
チン酸2−へキシルデシル、バルミチン酸2−へキシル
デシル、アジピン酸2−へキシルデシル、セバチン酸ジ
イソプロピル、コハク酸2−エチルヘキシル、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、酢酸アミル、クエン酸トリエチル等の
エステル油、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、トリメチレングリコール、1.2−ブチレンゲルコ
ール、1,3−ブチレンゲルコール、テトラメチレンゲ
ルコール、2.3−ブチレンゲルコール、ペンタメチレ
ンゲルコール、2−ブテン−1,4−ジオール、ヘキシ
レングリコール、オクチレングリコール等の2価のアル
コール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1.2
.6−ヘキサントリオール等の3価のアルコール、ペン
タエリスリトール等の4価のアルコール、キシリトール
等の5価のアルコール、ソルビトール、マンニトール等
の6価のアルコール、ジエチレングリコール、ジプロピ
レングリコール、トリエチレンゲルコール、ポリプロピ
レングリコール、テトラエチレングリコール、ジグリセ
リン、ポリエチレングリコール、トリグリセリン、テト
ラグリセリン、ポリグリセリン等の多価アルコール重合
体、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエ
ーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エ
チレングリコールモノ2−メチルヘキシルエーテル、エ
チレングリコールイソアミルエーテル、エチレングリコ
ールベンジルエーテル、エチレングリコールイソプロピ
ルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エ
チレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコー
ルジブチルエーテル等の2価のアルコールアルキルエー
テル類、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレング
リコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジ
メチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテ
ル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレン
グリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノ
エチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエー
テル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロ
ピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリ
コールイソプロビルエーテル、ジプロピレングリコール
メチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールブチルエーテル等の2価ア
ルコールアルキルエーテル類、エチレングリコールモノ
メチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエ
チルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチ
ルエーテルアセテート、エチレングリコールモノフェニ
ルエーテルアセテート、エチレングリコールジアジベー
ト、エチレングリコールジアジベ−ト、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリ
コールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールモノプロビルエーテルアセテート、プロピレング
リコールモノフェニルエーテルアセテート等の2価アル
コールエーテルエステル、キシルアルコール、セラキル
アルコール、バチルアルコール等のグリセリンモノアル
キルエーテル、ソルビトール、マルチトール、マルトト
リオース、マンニトール、ショ糖、エリトリトール、グ
ルコース、フルクトース、デンプン分解糖、マルトース
、キシリトール、デンプン分解糖還元アルコール等の糖
アルコール、グリソリッド、テトラハイドロフルフリル
アルコール、POEテトラハイドロフルフリルアルコー
ル、POPブチルエーテル、POP POEブチルエー
テル、トリポリオキシプロピレングリセリンエーテル、
POPグリセリンエーテル、POPグリセリンエーテル
リン酸、POP POEペンタンエリスリトールエーテ
ル等の多価アルコール、アラビアガム、カラギーナン、
カラヤガム、トラガカントガム、キャロブガム、クイン
スシード(マルメロ)、カゼイン、デキストリン、ゼラ
チン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、
メチルセルロース、エチルセルロース、CMC,ヒドロ
キシエチルセル0−ス、ヒドロキシプロピルセルロース
、PVA、 PVM、PVP 、ポリアクリル酸ナトリ
ウム、カルボキシビニルポリマー、ローカストビーンガ
ム、グアーガム、タマリンドガム、ジアルキルジメチル
アンモニウム硫酸セルロース、キサンタンガム、ケイ酸
A]Mg、ベントナイト、ヘクトライト等の増粘剤、パ
ラアミノ安息香酸(以下PABAと略す) 、PABA
モノグリセリンエステル、)l、N−ジプロポキシPA
BAエチルエステル、HlH−ジェトキシPABAエチ
ルエステル、N、N−ジメチルPABAメチルエステル
、N、N−ジメチルPABAエチルエステル、N、N−
ジメチルPABAブチルエステル等の安息香酸系紫外線
吸収剤、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート
等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、アントラニレート
、メンチルセリンレート、示モメンチルサリシレート、
オクチルセリンレート、フェニルセリンレート、ベンジ
ルセリンレート、p−イソブロパノールフェニルサリシ
レート等のサリチル酸系紫外線吸収剤、オクチルシンナ
メート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、メチ
ル−2,5−ジイソプロピルシンナメート、エチル−2
,4−ジイソプロピルシンナメート、メチル−2,4−
ジイソプロピルシンナメート、プロピル−p−メトキシ
シンナメート、イソプロピル−p−メトキシシンナメー
ト、イソアミル−p−メトキシシンナメート、オクチル
−p−メトキシシンナメート(2−エチルへキシル−p
−メトキシシンナメート)、2−エトキシエチル−p−
メトキシシンナメート、シクロへキシル−p−メトキシ
シンナメート、エチル−α−シアノ−β−フェニルシン
ナメート・、2−エチルへキシル−α−シアノ−β−フ
ェニルシンナメート、グリセツルモノ−2−エチルヘキ
サノイルージバラメトキシシンナメート等の桂皮酸系紫
外線吸収剤、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2
.2°−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、
2.2°−ジヒドロキシ−4,4゛〜ジメトキシヘンシ
フエノン、2,2°、4,4°−テトラヒドロキシベン
ゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4゛−メチルベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン−5−スルホン酸塩、4−フェニルへンゾフエノ
ン、2−エチルへキシル−4°−フェニル−ヘンシフエ
ノン−2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4−n
−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カ
ルボキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸
収剤、3−(4°−メチルベンジリデン)−d、l−カ
ンファー、3−ベンジリデン−d、l−カンファー、ウ
ロカニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、2−フェニ
ル−5−メチルベンゾキサゾール、2,2°−ヒドロキ
シ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾール、2− (
2’−ヒドロキシー5°−t−オクチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(2°−ヒドロキシ−5°−メチ
ルフェニルベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジア
ニソイルメタン、4−メトキシ−4゛−t−ブチルジベ
ンゾイルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノルボ
ルニリデン)−3−ペンタン−2−オン等の紫外線吸収
剤、モンモリロナイト、ザコウナイト、ノントロナイト
、サボナイト、ヘクトライト、バーミキュライト、ビー
ガム、ベントナイト、シリケイト、フルオロシリケイト
、マグネシウム、アルミニウム、合成へクトライト(ラ
ポナイト)等の天然及び合成水膨潤性の粘土鉱物、アセ
トン、トルエン、酢酸ブチル、酢酸エチルなどの有機溶
剤、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸アセチルト
リブチルなどの可塑剤、ブチルヒドロキシトルエン(B
HT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、トコ
フェロール、カテキン、エピガロカテキン、エピガロカ
テキンガレート、茶タンニン、没食子酸プロピル、フィ
チン酸、トコフェロールアスコルビン酸リン酸エステル
などの酸化防止剤、安思香酸(塩)、サリチル酸(塩)
、ソルビタン酸(塩)、デヒドロ酢酸(塩)、パラオキ
シ安息香酸アルキルエステル(エチルパラベン、ブチル
パラベンなどの)ヘキサクODフェンなどの抗菌防腐剤
、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシ
ン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン
、トリプトファン、シスチン、システィン、メチオニン
、プロリン、ヒドロキシプロリン、L−Dopa等の中
性アミノ酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラ
ギン、グルタミン等の酸性アミノ酸、およびアラギニン
、ヒスチジン、リジン等の塩基性アミノ酸アシルサルコ
シンナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、
アシルグルタミン酸塩、アシルβ−アラニンナトリウム
、グルタチオン、とロリトンカルボン酸等のアミノ酸誘
導体、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸などの有機酸
、ビタミンAおよびその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、
ビタミンBsl’リバルミテート、ビタミンB2および
その誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15およびそ
の誘導体等のビタミンB類、アスコルビン酸、アスコル
ビン酸硫酸エステル、アスコルビン酸リン酸エステル、
アスコルビン酸ジパルミテート等のビタミンC類、α−
トコフェロール、β−トコフェロール、7−トコフェロ
ール、ビタミンEアセテート、ビタミンEニコチネート
等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH1パント
テン酸、パンテチン等のビタミン類、ニコチン酸アミド
、ニコチン酸ベンジル、7−オリザノール、アラントイ
ン、グリチルリチン酸(塩)、グリチルレチン酸および
その誘導体、ヒノキチオール、ムシジン、ビサボロール
、フィトステロール、チモール、イノジット、ニンジン
サポニン、ヘチマサボニン、サイコサポニン等のサポニ
ン類、タンニン類(タンニン酸等のガロタンニン類、カ
テキン、エピガロカテキン、エピガロカテキンガレート
等のカテキン類等)、バントテニルエチルエーテル、エ
チニルエストラジオール、ブラセンタエキスなどの各種
薬剤、カンソウ、パプリカ、ヒキオコシ、クロバナヒキ
オコシ、オグルマ、ベニノキ、ギシギシ、クララ、クス
ノキ、コウホネ、ドクダミ、アイリス、スイカズラ、セ
ロリ、ゼラニウム、ウコン、オドリコソウ、チャ、オレ
ンジ、セージ、セイヨウキズタ、ナギイカダ、ノコギリ
ソウ、ヤトリギ、ゼニアオイ、センキュウ、センブリ、
タイム、チョウジ、チンピ、トウキ、トウキンセン力、
トウヒ、ニンジン、ニンニク、ノバラ、バーチ、パセリ
、ゲンチアナ、ハツカ、ウィキョウ、スギナ、サフラン
、オランダカラシ、サボンソウ、ブドウ、ヘチマ、ホッ
プ、サンショウ、シイタケ、マロニエ、ムクロジ、モモ
、ユーカリ、シコン、ユキノシタ、ユリ、ヨモギ、シソ
、シャクヤク、ローズマリー、レモン、ショウキョウ、
エイジツ、ワレモコウ、シラカバ、キイチゴ、オウゴン
、アロエ、キュウカンバー、ゴボウ、クチナシ、オウバ
ク、オウレン、アセンヤク、アマチャ、タイソウ、シッ
プヒバ、サワラ、トウガラシ、マンネンタケ、牡蛎など
を有機溶媒、アルコール、水、水性アルコール等で抽出
した天然エキス、非イオン界面活性剤、カチオン界面活
性剤、アニオン界面活性剤、両性界面活性剤香料、水、
アルコール等を配合することができる。
[実施例] 次に実施例をあげて本発明をざらに詳細に説明する。本
発明はこれにより限定されるものではない。配合量は重
量%である。
試験例1 本例は、本発明による化合物のふけ防止及び抜毛予防作
用を説明するものである。エタノール75gに、2−〇
−α−D−グルコシルーし一アスコルビン酸0.2g、
ポリオキシエチレン(8モル)オレイルアルコールエー
テル0.2g、精製水24.6g、ならびに黄色1号若
干量および香料若干量を順次添加して、試料のヘアトニ
ック(薬剤配合ヘアトニックという)を調製した。同様
に前記の2−〇−α−D−グルコシルーし一アスコルビ
ン酸を含んでいない(水で補正)点だけが異なるヘアト
ニック(薬剤無添加ヘアトニックという)を調製した。
一方、ラウロイルポリオキシエチレン(3モル)硫酸エ
ステルトリエタノールアミン塩(40%水溶液)25%
、カルボキシビニルポリマー1%、グリセリン3%、ジ
ンクピリチオン(ZPT)1%、尿素3%、および全体
を100%にする精製水からなるシャンプー(Z P 
T配合シャンプーという)を調製した。更に、このシャ
ンプーのZPTの代りに2−0−α−D−グルコシル−
し一アスコルビン酸1%を配合したシャンプー(薬剤配
合シャンプーという)とZPT及び2−0−α−D−グ
ルコシル−し一アスコルビン酸を配合していない(水で
補正)同様のシャンプー(薬剤無添加シャンプーという
)を用意した。
試験対象として18〜55才の、ふけの比較的多い男性
9名を選んだ。コントロール期として、まず、試験対象
者9名全員について、薬剤無添加シャンプーによる洗髪
および薬剤無添加ヘアトニックによる整髪を行なって、
その洗髪・整髪後2日間に蓄積したふけを採取する操作
を1週間に2回の割合で1力月間(計8回)行なった。
ふけの採取は吸引装置を用いて頭部を吸引して行なった
。採取したふけ中の蛋白質量をミクロケルタール法にて
測定し、各対象者毎に1回当りの平均蛋白質量PCを求
めた。続いて、試験対象者13名を3つの群(5名、4
名及び4名)に分けた。第1群の5名については、薬剤
配合シャンプーによる洗髪及び前記薬剤配合ヘアトニッ
クによる整髪を行ない、第2群の4名については、ZP
T配合シャンプーによる洗髪及び薬剤配合ヘアトニック
による洗髪を行ない、第3群の4名には、ZPT配合シ
ャンプーによる洗髪及び薬剤無添加ヘアトニックによる
整髪を行なった。各群において、洗髪・整髪後2日間に
蓄積したふけを採取する操作を1週間に2回の割合で1
力月間(計8回)行なった。この期間(試料期)に採取
したふけ中の蛋白質量をコントロール期と同様に測定し
、各対象者毎に1回当りの平均蛋白質量Psを求めた。
(PC−P5)/P、X100の計算式により試料期て
のふけの減少率(%)を求め、その結果を表−1に示し
た。
以上の結果から、2−0−α−D−グルコシルーL−ア
スコルビン酸配合シャンプーは、従来からふけ防止用薬
剤として知られているZPTを配合したシャンプーと比
較すると、優れたふけ防止効果を示し、2−O−α−D
−グルコシル−し一アスコルビン酸配合ヘアトニックは
、薬剤無添加ヘアトニックに比較し、明らかなふけ防止
効果を有することが認められた。
試験例2 2−0−α−D−グルコシル−し一アスコルビン酸のへ
アトニックへの配合量を変化させて抜毛防止効果を検討
した。ヘアトニック試料として、表−2の組成欄に示し
たものを6種類調製した。試験対象者として25〜55
才の男性30名を無作為に選び、各試料につき5名ずつ
割り当てて試験を行なった。
ヘアトニックは毎回1開使用することとし、コントロー
ル期(前記、2−0−α−D−グルコシル−し一アスコ
ルビン酸無添加ヘアトニック使用)の整髪後2日間に抜
けた毛髪の本数と試料期(前記、2−〇−α−D−グル
コシルーし一アスコルビン酸含有ヘアトニック使用)の
洗髪後2日間に抜けた毛髪の本数とを比較した。抜毛の
減少率が10%以上の場合を抜毛抑制効果ありとし、抜
毛の減少率が10%未満の場合を抜毛抑制効果なしと判
定し、その結果を表−2に示した。
本発明の2−0−α−D−グルコシル−し一アスコルビ
ン酸0 、0001重量%配合のヘアトニック(試料N
o。
1)は、試験対象者5名中1名しか抜毛防止効果が認め
られず、配合量を10倍増した試料No、 2の場合も
、5名中1名のみ抜毛防止効果が観察された。2−0−
σ−D−グルコシルーL−アスコルビン酸が0.2重量
%(試料No、4)以上の場合には、試験対象者5名に
顕著な抜毛防止効果が認められた。
実施例1 エチルアルコール60gにポリオキシエチレン(40モ
ル)オレイルアルコールエーテル2gおよび香料適量を
加え、室温下に溶解させてアルコール相を得た。別に精
製水32.9 gにグリセリン5gおよび2−0−α−
D−グルコシル−し一アスコルビン酸0゜1gを加えて
加温溶解させた。冷却後、黄色1号適量を加え、この水
相部にアルコール相を加えて可溶化し、ふけ防止および
抜毛効果のあるヘアトニックを得た。
実施例2 エチルアルコール50gにポリオキシプロピレンブチル
エーテル2gおよび香料適量を加え、室温下に溶解させ
てアルコール相に、直接還元性を示さないα−グリコシ
ル−L−アスコルビン酸0.2gを精製水29.8gに
加えて加温溶解させ、冷却後、青色2号を適量加えた部
分を混合させ、ふけ防止および抜毛効果のあるヘアリキ
ッドを得た。
なお、上記直接還元性を示さないα−グリコシル−L−
アスコルビン酸は、特願平1−27418号の実施例A
−4で得られたものである。
実施例3 ステアリン酸2g1セチルアルコール1.5 g 。
ワセリン3g1流動パラフイン13g1ポリオキシエチ
レン(10モル)モノオレイン酸エステル1gおよび香
料適量を混合し、80℃に加熱して油相を得た。別にプ
ロピレングリコール5g1 トリエタノールアミンIg
、2−0−α−D−グルコシル−し一アスコルビン酸o
、os gと精製水73.45gを80℃に加熱し、こ
の水相部に上記油相部を撹拌しながら徐々に加え、乳化
後冷却してふけ防止及び抜毛効果のある頭皮用乳液を得
た。
実施例4 ステアリン酸2g、ステアリルアルコール7g、ラノリ
ン2g、スクワラン5g、オクチルドデカノール6g1
ポリオキシエチレン(10モル)セチルエーテル3g、
グリセリルモノステアレート2g1および香料適量を混
合し、80℃に加熱して油相を得た。別にプロピレング
リコール5g、2−0−α−D−グルコシルーL−アス
コルビン酸2gと精製水66.0gを80℃に加熱した
水相部に上記油相部を撹拌しながら徐々に加え、乳化後
冷却してふけ防止及び抜毛効果のあるヘアクリームを得
た。
実施例5 精製水70gに、ラウリル硫酸トリエタノールアミン1
5g、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアマイド5g12−
○−α−D−グルコシルーし一アスコルビン酸10g1
ならびに赤色222号および香料適量を加え、加温混合
後、冷却し、ふけ防止および抜毛効果のあるヘアシャン
プーを得た。
実施例6 ポリエチレングリコール15003.5g、  hリエ
タノールアミン1g、直接還元性を示さないα−グリコ
シル−L−アスコルビン酸0.01 gとを精製水74
.49gに加熱溶解し70℃に保った。ステアリン酸2
.5g、セチルアルコール1.5g、ワセリン5g。
スクワラン5g1ポリオキシエチレン(10モル)モノ
オレイン酸エステル2gを加熱溶解し70℃に保ちなが
ら前記水相部に加えた。予備乳化後、ホモミキサーで均
一に乳化し、徐冷部してふけ防止及び抜毛効果のある頭
皮用乳液を得た。
なお、上記直接還元性を示さないα−グリコシル−し一
アスコルビン酸は、特願平1−27418号の実施例A
−1で得られたものである。
[発明の効果] 本発明の頭髪化粧料は、直接還元性を示きないα−グリ
コシル−し一アスコルビン酸を配合することにより、ふ
け防止、抜毛防止効果に優れ、安定性にも優れるもので
ある。
特許出願人 株式会社 林原生物化学研究所山本 格

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直接還元性を示さないα−グリコシル−L−アス
    コルビン酸を含有することを特徴とする頭髪化粧料。
  2. (2)直接還元性を示さないα−グリコシル−L−アス
    コルビン酸が、2−O−α−D−グルコシル−L−アス
    コルビン酸である請求項1記載の頭髪化粧料。
JP31132290A 1990-11-19 1990-11-19 頭髪化粧料 Pending JPH04182414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31132290A JPH04182414A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 頭髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31132290A JPH04182414A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 頭髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04182414A true JPH04182414A (ja) 1992-06-30

Family

ID=18015744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31132290A Pending JPH04182414A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 頭髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04182414A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212037A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Showa Denko Kk ヘア保護剤
WO2002055041A3 (en) * 2001-01-15 2003-09-04 Showa Denko Kk Hair treatment agent
WO2007086327A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 毛乳頭細胞増殖促進剤
EP2301944A1 (en) 2009-09-03 2011-03-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha -D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
WO2012033218A1 (ja) 2010-09-07 2012-03-15 株式会社林原生物化学研究所 2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶及び2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶含有粉末とそれらの製造方法並びに用途
WO2012121297A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 株式会社林原 2-O-α-D-グルコシル-L-アスコルビン酸無水結晶含有粉末の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212037A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Showa Denko Kk ヘア保護剤
WO2002055041A3 (en) * 2001-01-15 2003-09-04 Showa Denko Kk Hair treatment agent
WO2007086327A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 毛乳頭細胞増殖促進剤
US9186368B2 (en) 2009-09-03 2015-11-17 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising an hydrous crystalline 2-O-α-D-glucosyl-L-ascorbic acid
EP2743276A1 (en) 2009-09-03 2014-06-18 Hayashibara Co., Ltd. Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha -D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
US8765416B2 (en) 2009-09-03 2014-07-01 Hayashibara Co., Ltd. Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha-D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
EP2301944A1 (en) 2009-09-03 2011-03-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-O-alpha -D-glucosyl-L-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
US9265781B2 (en) 2009-09-03 2016-02-23 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising anhydrous crystalline 2-O-alpha-D-glucosyl-L-ascorbic acid
EP3081573A1 (en) 2009-09-03 2016-10-19 Hayashibara Co., Ltd. Particulate composition containing anhydrous crystalline 2-o-alpha -d-glucosyl-l-ascorbic acid, process for producing the same, and uses thereof
US9872872B2 (en) 2009-09-03 2018-01-23 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising an hydrous crystalline 2-O-α-D-glucosyl-L-ascorbic acid
US10603333B2 (en) 2009-09-03 2020-03-31 Hayashibara Co., Ltd. Process for producing a particulate composition comprising an hydrous crystalline 2-o-alpha-d-glucosyl-ascorbic acid
WO2012033218A1 (ja) 2010-09-07 2012-03-15 株式会社林原生物化学研究所 2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶及び2−O−α−D−グルコシル−L−アスコルビン酸含水結晶含有粉末とそれらの製造方法並びに用途
WO2012121297A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 株式会社林原 2-O-α-D-グルコシル-L-アスコルビン酸無水結晶含有粉末の製造方法
KR20140039177A (ko) 2011-03-07 2014-04-01 가부시기가이샤하야시바라 2-O-α-D-글루코실-L-아스코르빈산 무수결정 함유 분말의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101407750B1 (ko) 피부외용제
JP5613546B2 (ja) 外用組成物及びその製造方法
JP6136043B1 (ja) リップル相含有組成物、αゲル形成用組成物、およびそれを用いた皮膚外用組成物およびαゲル組成物
JP3673924B2 (ja) 皮膚外用剤
KR100379661B1 (ko) 피부 외용제
JP2981523B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3495217B2 (ja) コラーゲン産生促進剤
JPH04182413A (ja) 皮膚外用剤
JP2004307375A (ja) 皮膚外用剤
JP3614511B2 (ja) 日焼け止め用水中油型乳化化粧料
JP2003026546A (ja) 育毛剤組成物
US20080081080A1 (en) Oil-Based Skin Treatment Composition
WO2017130655A1 (ja) αゲル形成用組成物及びαゲル組成物
JPH04182414A (ja) 頭髪化粧料
JPH1149628A (ja) しわ改善用化粧料
JPS63139114A (ja) 頭髪化粧料
JPH1149630A (ja) 美白用化粧料
JPH1149629A (ja) 美白用化粧料
JP3520149B2 (ja) 肌荒れ改善用皮膚外用剤
JP2005281197A (ja) 不全角化抑制剤、毛穴縮小剤及び皮膚外用剤
JPH10279417A (ja) 皮膚外用剤
JP3913875B2 (ja) 化粧料
KR102685043B1 (ko) α겔 형성용 조성물, 및 이를 이용한 피부 외용 조성물 및 α겔 조성물
JP2004359602A (ja) 皮膚外用剤
JPH1171232A (ja) にきび防止用皮膚外用剤