JPH04181609A - 架橋絶縁電線 - Google Patents

架橋絶縁電線

Info

Publication number
JPH04181609A
JPH04181609A JP30756790A JP30756790A JPH04181609A JP H04181609 A JPH04181609 A JP H04181609A JP 30756790 A JP30756790 A JP 30756790A JP 30756790 A JP30756790 A JP 30756790A JP H04181609 A JPH04181609 A JP H04181609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation layer
crosslinking
layer
color
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30756790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miyata
裕之 宮田
Kazunori Maeda
和則 前田
Mitsutaka Tanida
谷田 光隆
Takashi Maeda
剛史 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP30756790A priority Critical patent/JPH04181609A/ja
Publication of JPH04181609A publication Critical patent/JPH04181609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J この発明は、架橋ポリオレフィンからなる絶縁層を有す
る架橋絶縁電線に関する。
「従来の技術」 ポリエチレンなどに代表されるポリオレフィンの架橋方
法としては、電子線などによる放射線架橋や有機過酸化
物による化学架橋などが知られている。
放射線架橋は、架橋効率が良いが、放射線の透過能率の
関係で、厚さがJmm程度以下の薄肉の成形品に限られ
、また設備費用が嵩み、操作も危険を伴う欠点がある。
化学架橋は、厚肉の成形品にも適用可能上あるが、架橋
に時間を要し、また加熱加圧のための架橋設備が必要と
なる。また、有機過酸化物を添加したポリオレフィン組
成物を押出成形、射出成形する際、有機過酸化物の一部
が分解し、いわゆるスコーチなどが生成して成形装置の
長時間運転に支障を来すことがある。
また、絶縁電線の分野では、ソラン架橋法が知られてい
る。このものでは、水との反応によって架橋度(を行わ
せるため、絶縁層などの被覆の厚さが3〜4III11
以上となると水の浸透が遅く、架橋に長時間を要する。
また、微量の水分が残留し、電気的特性が十分でないな
どの不都合がある。
一方、紫外線照射による架橋については、紫外線硬化型
塗料やフォトレジストなどの分野で実用化されている。
しかしながら、ポリエチレンなどの結晶性ボリオレフィ
ンに対する紫外線照射による架橋については、ポリオレ
フィン中への紫外線の透過率が悪く、また架橋速度が遅
い等の理由により、未1こ実用化には、不向きであった
一方、本発明者等は、先に結晶性ポリオレフィンをその
結晶融点以上の温度条件で紫外線を照射することで、結
晶性ポリオレフィンを効率よく紫外線架橋できることを
知見し、その実用化を進めている。
ところで、絶縁電線において、絶縁電線を色別する方法
としては、例えばシラン架橋電線においては、絶縁層の
さらに外側に色別層を設けることで色別している。
「発明が解決しようとする課題d しかしながら、結晶性ポリオレフィンにその結晶融点以
上の温度条件で紫外線を照射することて絶縁層を架橋す
る絶縁電線では、絶縁電線を色別するために最外層に色
別層を設けると、紫外線の透過率が悪化し、架橋効率が
低下し、架橋が不完全になるおそれかあった。
本発明は前記課題を解決するためになされ1こもので、
色別層を導体と絶縁層の間に形成することて、絶縁電線
の色別と絶縁層の良好な架橋効率を共に達成することを
目的とする。
5課題を解決するにめの手段− 本発明はFJ記課題を解決する1こめに、導体上に結晶
性ポリオレフィンからなる絶縁層が被覆され、該結晶性
ポ1ノ才レフィンを紫外線照射しでなる架橋絶縁電線に
おいて、前記導体と前記絶縁Mの間に色別層が形成され
てなることを特徴とする架橋絶縁電線としたものである
「作用」 本発明の架橋絶縁電線においては、電線を色別するのに
必要な色別層が導体と絶縁層の間に形成されるものであ
るので、絶縁層に紫外線を照射する際に、色別層が紫外
線の透過率を損なうことがなく、絶縁層の架橋効率の低
下を招くことかない。
以下、実施例をもって本発明の詳細な説明する。
「実施例J 第1図は、本発明の一実施例を示すものである。
本発明の架橋絶縁電線10は、導体16を色別層12が
被覆し、さらにこの色別層12を絶縁層14か被覆され
てなる。
色別層12は、ヘースポリエチレンとして低密度ポリエ
チレン(例えば、ミラソン4(12ンヨーレツクスPI
71)を用い、ポリエチレン用カラーコンクと一定割合
で混合し着色する。顔料としては、例えば赤色はアゾ系
赤、青色はノアンプルー等を用いる。
絶縁層14には、結晶性ポリオレフィンが用いられる。
この結晶性ポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン−1、ポリ−4−メチルペンテン〜
1、エチレン・プロピレン共重合体などのエチレン共重
合体などがあるが、なかでも低密度ポリエチレン、高密
度ポリエチレン、直鎖状ポリエチレン、超低密度ポリエ
チレン、超高分子量ポリエチレンなどのポリエチレンが
紫外線による架橋効率が高いものとなって好ましい。勿
論、これらの混合物であってもよい。
この結晶性ポリエチレンは、その単独、好ましくは、光
増感剤あるいはこれと架橋助剤との混合物として用いら
れる。
ここでの光増感剤としては、ベンゾフェノン、4−クロ
ロベンゾフェノン、2−クロロベンゾフェノン、4.4
’−ジクロロヘンシフエノン、ヘキサクロロベンゾフェ
ノンなどのベンゾフェノン類や、クロレンディックアン
ハイドライド、1サンドリー1000j(商品名:モン
サント社製)などが用いられる。
この光増感剤の配合量は、結晶性ポリオレフィン100
重量部に対して0.2〜3重量部程度が好ましく、0.
2重量部未満では架橋率向上効果が得られず、また3重
量部を越えると過剰となって、架橋後の成形物の電気的
特性、機械的特性等が低下して好ましくない。
この光増感剤の配合により、架橋効率が格段に向上し、
短時間で架橋を高いレベルまで持っていくことが可能と
なる。
また、架橋助剤は、トリアリルシアヌレート、トリアリ
ルイソシアヌレート、N、N″−m−フェニレンツマレ
イミドなどの水素受容基を有する化合物が用いられ、こ
れは結晶性ポリオレフイノ分子間の架橋反応に関し、架
橋反応を促進するfコめのちのてめる。
この架橋助剤の配合量は結晶性ポリオレフィン100重
量部に対して通常03〜4重量部の範囲が好ましい。0
3重量部未満ではこれらの添加の効果が十分に得られず
、4重量部を越えると過剰となり、架橋後の成形物の物
性等に悪影響を与えて不都合である。
また、上記光増感剤および架橋助剤以外に、テトラギス
ー〔メチレン−3−(3’、5′〜ジ第3ブチル−4′
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタンなどの
老化防止剤、可塑剤、滑剤、難燃剤等の照射時の温度条
件下で透明性を著しく損なわない添加剤、充填材、ある
いは、サリチル酸エステル、ベンゾトリアゾール、ヒド
ロキンベンゾフェノンなどの紫外線吸収剤を適宜配合す
ることができる。
架橋絶縁電線IOを製造するには、通常の押出被覆の方
法を用いることができる。
この際、導体16上に絶縁層I4と同時に導体16と絶
縁層14の間に色別層I2を押出すことで色別層12を
形成する。
絶縁層14の厚さは、紫外線の透過の点から5〜81T
Imが上限となる。勿論、紫外線の強度(エネルギー密
度)や照射時間を大きく、長くすれば、さらに肉厚の絶
縁層でも良いが、結晶性ポリオレフィンの紫外線による
劣化も同時に進行するので注意が必要である。
次いで、このようにして得られた絶縁層にその結晶性ポ
リオレフィンの結晶融点以上の温度条件で紫外線を照射
する。
この温度条件は、原則として結晶融点以上とされるが、
好ましくはこの結晶融点よりも10〜20℃程度高い温
度とされる。これは、ポリマー分子鎖の可動性が向上し
、架橋効率がより改善されるからである。
乙かし、あまりに高い温度では結晶性ポリオレフィンの
熱劣化か進んで望ましくない。
絶縁層14が1種以上の結晶性ポリオレフィンからなる
ものでは、その温度条件を最ら高い結晶融点以上とする
まL1紫外線の照射条件としては、波長か300〜40
0nI11が効果的であり、特に20011111以下
でない線源を用いる。
また、その強度(エネルギー密度)は、10−4〜l0
−8アインシュタイン/am’・分のr71iが望まし
い。
照射時間は、架橋密度、絶1!f!14の厚さなどによ
って変わり、通常は10〜60秒程度であるが、この範
囲に限られるものでなく、例えば絶縁層14の表面部の
みを架橋するものであれば、さらに短時間であってもよ
い。
具体的な照射方法としては、連続方式あるいはバッチ方
式のいずれでもよく、石英水銀灯、水素放電管、キセノ
ンランプなどの紫外線光源と電気ヒータなどの加熱装置
を有するトンネル状の照射装置などを用いれば良い。
また、絶縁層の周囲外方に光源を均一に配して、全外周
部分に均一に照射することもてきる。
さらに、押出成形機のダイの出口部分に接近して紫外線
光源を配置しておき、押出成形直後の結晶融点以上の高
温状態で直接紫外線を照射するようIこしてもよい。
このような条件での紫外線照射によって、例えばポリエ
チレンでは、約90%までの架橋密度を持つ程度にまで
架橋でき、また厚さが3mm程度のポリエチレンからな
る絶縁層では、10〜30秒で架橋が行なわれる。
このようにして得られた架橋絶縁電線10は、必要に応
じてさらに塩化ビニル樹脂、クロロブレンゴムなどから
なるシースが施されたり、複数本を撚り合わせた後、ソ
ースを施して、ケーブル等とされる。
このような架橋絶縁電線10においては、色別層12が
絶縁層14の内側に形成されているため、結晶性ポリオ
レフィンからなる絶縁層14は透明性が良好な状態で紫
外線の照射を受けることができ、紫外線がよく吸収かつ
透過され、絶縁層14の深部にまで到達して架橋が行な
われる。
また、結晶融点以上となっているので、ポリマー分子の
動きが活発となっており、架橋反応が一層速やかに進行
する。
さらに、光増感剤を添加すれば、その増感作用で、先エ
ネルギーの利用効率が向上し、架橋反応が促進され、架
橋助剤を添加したものでは、活性基の濃度が増加してポ
リマー分子間の反応を促すことになる。従って、極めて
高い製造効率で架橋ポリオレフィン絶縁電線を製造する
ことができる。
また、従来の過酸化物架橋での大規模な架橋設備なども
不要となる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明の架橋絶縁電線は、色別層を
導体と絶縁層の間に形成したものであるので、色別層が
紫外線の透過を損なう事なく、絶縁層の架橋効率の低下
を招くことがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における架橋絶縁電線を示す断
面図である。 10・・・・・・架橋絶縁電線、 】2・・・・・・色別層、 14・・・・・・絶縁層、 16・・・・・・導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導体上に結晶性ポリオレフィンからなる絶縁層が被覆さ
    れ、該結晶性ポリオレフィンを紫外線照射架橋してなる
    架橋絶縁電線において、前記導体と前記絶縁層の間に色
    別層が形成されてなることを特徴とする架橋絶縁電線。
JP30756790A 1990-11-14 1990-11-14 架橋絶縁電線 Pending JPH04181609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30756790A JPH04181609A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 架橋絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30756790A JPH04181609A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 架橋絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181609A true JPH04181609A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17970634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30756790A Pending JPH04181609A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 架橋絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181609A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133917A (ja) * 2017-12-14 2019-08-08 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 硬化性スリーブによる剛性ケーブルハーネスの形成
US11466177B2 (en) 2019-02-08 2022-10-11 Tesa Se Moisture-curable adhesive tape and method for jacketing elongated items, especially leads
US11680189B2 (en) 2019-02-08 2023-06-20 Tesa Se Thermally softenable adhesive tape and method for jacketing elongated items, especially leads
US11965121B2 (en) 2019-02-08 2024-04-23 Tesa Se UV-curable adhesive tape and method for jacketing elongated items, especially leads

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133917A (ja) * 2017-12-14 2019-08-08 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 硬化性スリーブによる剛性ケーブルハーネスの形成
US11081261B2 (en) 2017-12-14 2021-08-03 Tesa Se Forming a rigid cable harness with a curable sleeve
US11466177B2 (en) 2019-02-08 2022-10-11 Tesa Se Moisture-curable adhesive tape and method for jacketing elongated items, especially leads
US11680189B2 (en) 2019-02-08 2023-06-20 Tesa Se Thermally softenable adhesive tape and method for jacketing elongated items, especially leads
US11965121B2 (en) 2019-02-08 2024-04-23 Tesa Se UV-curable adhesive tape and method for jacketing elongated items, especially leads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2908284C (en) Photo-crosslinkable polyolefin compositions
ES2333584T3 (es) Cable electrico aislado.
Lazar et al. Crosslinking of polyolefins
JPH04185651A (ja) 架橋ポリオレフィン成形物の製法
JPH04181609A (ja) 架橋絶縁電線
US3876462A (en) Insulated cable with layer of controlled peel strength
US3787255A (en) Insulated cable with sheath of controlled peel strength and method
KR100922652B1 (ko) 실란 그래프트 중합체 기재 조성물의 압출 및 가교결합에의한 케이블 외장의 제조 방법 및 상기 방법에 의해 얻은외장을 포함하는 케이블
JP3246004B2 (ja) ノンハロゲン難燃性組成物及びチューブ
JPH04185656A (ja) 架橋ポリオレフィン発泡成形物の製法
JPH03287632A (ja) 架橋ポリオレフィン成形物の製法
JPH0447612A (ja) 絶縁電線の製造方法
FI108625B (fi) Silaanisilloitusmenetelmä
JPH0489844A (ja) 架橋ポリオレフィン成形物の製法
JPH04114041A (ja) 架橋ポリオレフィン発泡成形物の製法
JPH03296540A (ja) 架橋ポリオレフィン成形物の製法
JPS6042808B2 (ja) ポリエチレン樹脂の改良された架橋方法
CA2343841A1 (en) Process for the production of conducting wires coated with cross-linked polyethylene
JPS59102931A (ja) 架橋成形体の製造方法
JPH04188514A (ja) 絶縁電線の製造方法
JPH03296539A (ja) 架橋ポリオレフィン成形物の製法
JPS58129044A (ja) 難燃架橋ポリオレフイン組成物の製造方法
JPH1153965A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの製造方法
JPS59232941A (ja) 光フアイバの製造法
JPS6237660B2 (ja)