JPH0418060Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0418060Y2 JPH0418060Y2 JP1989056503U JP5650389U JPH0418060Y2 JP H0418060 Y2 JPH0418060 Y2 JP H0418060Y2 JP 1989056503 U JP1989056503 U JP 1989056503U JP 5650389 U JP5650389 U JP 5650389U JP H0418060 Y2 JPH0418060 Y2 JP H0418060Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- banknotes
- section
- sensor unit
- running
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012419 revalidation Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は金融機関等で用いられる入出金装置、
特に受け入れた紙幣を出金用に利用する循環式入
出金装置に関する。
特に受け入れた紙幣を出金用に利用する循環式入
出金装置に関する。
(従来の技術)
銀行等の金融機関で使用する入出金装置は、従
来入金機構部と出金機構部が別々に設けられてお
り、それぞれ入金紙幣と出金紙幣は別々に取扱わ
れていた。しかし、通常の金融機関の運営方法に
よれば、出金紙幣は1日の出金枚数を予測してそ
れより多少多めにセツトしておき、また、入金紙
幣は1日の取引が終了するまで入金収納箱に収容
されているため、入金紙幣、出金紙幣とも機械の
中に入つたままになつており、上記の方法では現
金の運用効率が良いとはいえない。一方、近年銀
行の機械化が進み、この種の自動取引装置の設置
はますます増加の傾向にあり、金融機関の資金の
効率的運用が望まれてきている。
来入金機構部と出金機構部が別々に設けられてお
り、それぞれ入金紙幣と出金紙幣は別々に取扱わ
れていた。しかし、通常の金融機関の運営方法に
よれば、出金紙幣は1日の出金枚数を予測してそ
れより多少多めにセツトしておき、また、入金紙
幣は1日の取引が終了するまで入金収納箱に収容
されているため、入金紙幣、出金紙幣とも機械の
中に入つたままになつており、上記の方法では現
金の運用効率が良いとはいえない。一方、近年銀
行の機械化が進み、この種の自動取引装置の設置
はますます増加の傾向にあり、金融機関の資金の
効率的運用が望まれてきている。
このため、以上の欠点を補う方法として入金し
た紙幣を出金にまわす循環式入出金自動取引装置
が考えらえている。このような循環式入出金自動
取引装置では入金した紙幣をそのまま出金にまわ
すことになるため、汚損券や偽造券に対しては従
来以上に厳重なチエツクをしなければならない。
従つて通常入金の際紙幣収納箱に紙幣を収納する
とき、受け入れ時に真偽、汚損を鑑別するだけで
なく、紙幣収納箱へ収納する際にも再度鑑別(以
下再鑑別という)を行なうか、又は出金のときに
再鑑別を行う方法を採つて、汚損券や偽券が出金
されないようにしている。
た紙幣を出金にまわす循環式入出金自動取引装置
が考えらえている。このような循環式入出金自動
取引装置では入金した紙幣をそのまま出金にまわ
すことになるため、汚損券や偽造券に対しては従
来以上に厳重なチエツクをしなければならない。
従つて通常入金の際紙幣収納箱に紙幣を収納する
とき、受け入れ時に真偽、汚損を鑑別するだけで
なく、紙幣収納箱へ収納する際にも再度鑑別(以
下再鑑別という)を行なうか、又は出金のときに
再鑑別を行う方法を採つて、汚損券や偽券が出金
されないようにしている。
鑑別は、紙幣の搬送路上に光センサ等から構成
された鑑別部を配置し、この光センサ下を通過す
る紙幣の図柄による受信信号の強弱により行われ
る。すなわち、紙幣の図柄のうち、センサ下を通
過する部分のみで鑑別されるのである。
された鑑別部を配置し、この光センサ下を通過す
る紙幣の図柄による受信信号の強弱により行われ
る。すなわち、紙幣の図柄のうち、センサ下を通
過する部分のみで鑑別されるのである。
この場合、最初に鑑別した時も再度鑑別(以下
再鑑別という)した時も紙幣は鑑別部の光センサ
に対し同じ相対位置を通過する。従つて鑑別部の
光センサが鑑別する紙幣の図柄の部位は同じであ
る。ところで紙幣の一部にある汚損やいたずら書
きは偽券と判別される原因となる。このため、た
またま上記紙幣の鑑別する位置に汚損があり、最
初の鑑別で誤つて偽券と判別された紙幣は再鑑別
時にも偽券と判別され、装置外へ排除される。こ
れは真券と確信して紙幣を入金した顧客に不快感
を与える。またこのような紙幣は繰り返し入金し
ても排除されるだけであり、装置の動作をいたず
らに停滞させる。
再鑑別という)した時も紙幣は鑑別部の光センサ
に対し同じ相対位置を通過する。従つて鑑別部の
光センサが鑑別する紙幣の図柄の部位は同じであ
る。ところで紙幣の一部にある汚損やいたずら書
きは偽券と判別される原因となる。このため、た
またま上記紙幣の鑑別する位置に汚損があり、最
初の鑑別で誤つて偽券と判別された紙幣は再鑑別
時にも偽券と判別され、装置外へ排除される。こ
れは真券と確信して紙幣を入金した顧客に不快感
を与える。またこのような紙幣は繰り返し入金し
ても排除されるだけであり、装置の動作をいたず
らに停滞させる。
又、これとは別に特開昭56−63664号公報に見
られるように、紙幣の表面または裏面の一方のみ
で鑑別を行い、鑑別不能であるときのみ他方の面
も鑑別して上記単純な再鑑別より鑑別率を向上さ
せる入出金装置も案出されるようになつた。
られるように、紙幣の表面または裏面の一方のみ
で鑑別を行い、鑑別不能であるときのみ他方の面
も鑑別して上記単純な再鑑別より鑑別率を向上さ
せる入出金装置も案出されるようになつた。
(考案が解決しようとする課題)
しかしながらこのような改良された再鑑別を行
う装置にあつても、例えば表面だけで鑑別を行
い、その表面の図柄が鑑別可能である場合は、裏
面の図柄如何にかかわらず真券と鑑別されてしま
うため、極端な場合には裏面の図柄が印刷されて
いない偽券であつても真券と誤鑑別されてしま
う。又、表面と裏面の図柄の印刷にずれがあるよ
うな偽券であつても真券と鑑別してしまう場合が
あるという課題があつた。
う装置にあつても、例えば表面だけで鑑別を行
い、その表面の図柄が鑑別可能である場合は、裏
面の図柄如何にかかわらず真券と鑑別されてしま
うため、極端な場合には裏面の図柄が印刷されて
いない偽券であつても真券と誤鑑別されてしま
う。又、表面と裏面の図柄の印刷にずれがあるよ
うな偽券であつても真券と鑑別してしまう場合が
あるという課題があつた。
すなわち、上記従来技術は、いずれにしても偽
券を真券と誤鑑別するのを防ぐとともに、真券を
偽券と誤鑑別するのを防ぐという、両方向の相反
する誤鑑別防止を行うのは困難であつた。
券を真券と誤鑑別するのを防ぐとともに、真券を
偽券と誤鑑別するのを防ぐという、両方向の相反
する誤鑑別防止を行うのは困難であつた。
したがつて本考案の目的は、真券を偽券と誤つ
て鑑別することと、偽券を真券と誤つて鑑別する
ことの両方を同時に防止することにより紙幣を厳
重にチエツクすることのできる循環式入出金装置
を提供することを目的としている。
て鑑別することと、偽券を真券と誤つて鑑別する
ことの両方を同時に防止することにより紙幣を厳
重にチエツクすることのできる循環式入出金装置
を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
本考案は、受け入れた紙幣を各金種ごとに設け
られた金種別収納箱に収納しこれら金種別収納箱
内の紙幣を出金紙幣として繰り出す循環式入出金
装置において、紙幣の走行方向と直角に並べられ
た複数のセンサから構成され、受け入れた紙幣の
第1の面を鑑別する第1のセンサユニツトと、紙
幣の走行方向と直角に並べられた複数のセンサか
ら構成され、該受け入れた紙幣の前記第1の面の
裏面を鑑別する第2のセンサユニツトと、該受け
入れた紙幣を該第1のセンサユニツトから第2の
センサユニツトへ紙幣走行基準位置を移動させる
ことなく搬送する搬送路とを有し、該紙幣の真偽
を鑑別する鑑別部と、前記鑑別部で真券と判別し
た紙幣と、偽券と判別した紙幣とを区別して一時
貯留する一時貯留部と、前記偽券と判別した紙幣
の一時貯留部から前記鑑別部の受入れ部へ紙幣を
搬送する搬送路途中に設けられ、前記鑑別部で再
鑑別する際の紙幣走行基準位置を、最初の鑑別の
際の基準位置に対し該搬送路の搬送面上で移動さ
せて変える紙幣幅寄機構とを備えることを特徴と
するものである。
られた金種別収納箱に収納しこれら金種別収納箱
内の紙幣を出金紙幣として繰り出す循環式入出金
装置において、紙幣の走行方向と直角に並べられ
た複数のセンサから構成され、受け入れた紙幣の
第1の面を鑑別する第1のセンサユニツトと、紙
幣の走行方向と直角に並べられた複数のセンサか
ら構成され、該受け入れた紙幣の前記第1の面の
裏面を鑑別する第2のセンサユニツトと、該受け
入れた紙幣を該第1のセンサユニツトから第2の
センサユニツトへ紙幣走行基準位置を移動させる
ことなく搬送する搬送路とを有し、該紙幣の真偽
を鑑別する鑑別部と、前記鑑別部で真券と判別し
た紙幣と、偽券と判別した紙幣とを区別して一時
貯留する一時貯留部と、前記偽券と判別した紙幣
の一時貯留部から前記鑑別部の受入れ部へ紙幣を
搬送する搬送路途中に設けられ、前記鑑別部で再
鑑別する際の紙幣走行基準位置を、最初の鑑別の
際の基準位置に対し該搬送路の搬送面上で移動さ
せて変える紙幣幅寄機構とを備えることを特徴と
するものである。
(作用)
本考案は、上記の構成によりまず受け入れ紙幣
の最初の鑑別を行う。鑑別は、紙幣の表裏両方に
ついて紙幣走行基準位置を移動させることなく行
う。これにより表裏両面の図柄が正しいかどうか
を鑑別することができるのに加えて表裏の印刷の
図柄のずれがないかどうかの鑑別もできる。
の最初の鑑別を行う。鑑別は、紙幣の表裏両方に
ついて紙幣走行基準位置を移動させることなく行
う。これにより表裏両面の図柄が正しいかどうか
を鑑別することができるのに加えて表裏の印刷の
図柄のずれがないかどうかの鑑別もできる。
また、このときの鑑別部における紙幣の走行を
第1の基準位置とすれば、最初の鑑別後真券と偽
券は区分けして一時貯留し、最初の鑑別で全部の
紙幣の鑑別を行つた後、一時貯留した偽券と判定
された紙幣のみを再度鑑別部へ搬送し、このとき
の偽券と判定された紙幣はその一時貯留部から鑑
別部へ紙幣を搬送する搬送路途中に設けられた紙
幣幅寄機構により第2の基準位置へ走行位置を変
えられる。この第2の基準位置は上記第1の基準
位置からずれているので、最初の鑑別時と再鑑別
時は紙幣の異なる図柄の部分を鑑別することがで
きる。
第1の基準位置とすれば、最初の鑑別後真券と偽
券は区分けして一時貯留し、最初の鑑別で全部の
紙幣の鑑別を行つた後、一時貯留した偽券と判定
された紙幣のみを再度鑑別部へ搬送し、このとき
の偽券と判定された紙幣はその一時貯留部から鑑
別部へ紙幣を搬送する搬送路途中に設けられた紙
幣幅寄機構により第2の基準位置へ走行位置を変
えられる。この第2の基準位置は上記第1の基準
位置からずれているので、最初の鑑別時と再鑑別
時は紙幣の異なる図柄の部分を鑑別することがで
きる。
(実施例)
第1図は本考案の一実施例を示す循環式入出金
装置の構成を示す概略図であつて、入金時は紙幣
出入口シヤツタ1が開き、顧客により紙幣出入口
回転ドラム2に紙幣が挿入されると、シヤツタ1
が閉じ、回転ドラム2が回転して紙幣は一枚分離
部3に送られる。ここで一枚ずつに分離された紙
幣は搬送ベルト4により矢印のように紙幣鑑別ユ
ニツト5に送られ、紙幣搬送ドラム5A,5Bを
経由する際センサによつてその真偽が鑑別され、
切替弁6A,6Bによつて真と判定された紙幣は
集積車7Aに送られて一時貯留部8Aに、また偽
と判定された紙幣は集積車7Bに送られて一時貯
留部8Bに分離されてそれぞれ集積される。この
一時貯留部8Bへ集積された偽と判定された紙幣
は一旦紙幣出入口回転ドラム2に送り込まれ、そ
のまま顧客に返却されるかあるいは一枚分離部3
に送られて再度鑑別される。なお、この再鑑別さ
れる紙幣は再度紙幣鑑別ユニツト5を経て切替弁
6Aによつて切替えられ前と同様にそれぞれ一時
貯留部8A,8Bに集積される。再鑑別結果によ
り一時貯留部8Bへ集積された紙幣は紙幣出入口
回転ドラム2を経て顧客に返却される。また一時
貯留部8Aに集積された紙幣は顧客により金額表
示の確認が行なわれた後、図面に示してないが顧
客操作部に設けられた確認ボタンの押下によつて
収納されるが、その際にも、紙幣出入口回転ドラ
ム2を経由して再度一枚分離部3へ送られ一枚ず
つ分離された後、紙幣鑑別ユニツト5を経由し、
今度は切替弁6Bによつて金種別収納箱へ向かつ
て切替えられ、切替弁6Cを経て切替弁6D,6
Eによつてそれぞれ金種別収納箱の千券収納箱9
と万券収納箱10に切替えられ、集積車7D,7
Eによりそれぞれの収納箱の上部に順次集積され
る。なお、再鑑別結果により不良と判定された紙
幣および出金に回さない紙幣は切替弁6Fにより
集積車7Fに送られて一括して入金収納箱11に
集積される。
装置の構成を示す概略図であつて、入金時は紙幣
出入口シヤツタ1が開き、顧客により紙幣出入口
回転ドラム2に紙幣が挿入されると、シヤツタ1
が閉じ、回転ドラム2が回転して紙幣は一枚分離
部3に送られる。ここで一枚ずつに分離された紙
幣は搬送ベルト4により矢印のように紙幣鑑別ユ
ニツト5に送られ、紙幣搬送ドラム5A,5Bを
経由する際センサによつてその真偽が鑑別され、
切替弁6A,6Bによつて真と判定された紙幣は
集積車7Aに送られて一時貯留部8Aに、また偽
と判定された紙幣は集積車7Bに送られて一時貯
留部8Bに分離されてそれぞれ集積される。この
一時貯留部8Bへ集積された偽と判定された紙幣
は一旦紙幣出入口回転ドラム2に送り込まれ、そ
のまま顧客に返却されるかあるいは一枚分離部3
に送られて再度鑑別される。なお、この再鑑別さ
れる紙幣は再度紙幣鑑別ユニツト5を経て切替弁
6Aによつて切替えられ前と同様にそれぞれ一時
貯留部8A,8Bに集積される。再鑑別結果によ
り一時貯留部8Bへ集積された紙幣は紙幣出入口
回転ドラム2を経て顧客に返却される。また一時
貯留部8Aに集積された紙幣は顧客により金額表
示の確認が行なわれた後、図面に示してないが顧
客操作部に設けられた確認ボタンの押下によつて
収納されるが、その際にも、紙幣出入口回転ドラ
ム2を経由して再度一枚分離部3へ送られ一枚ず
つ分離された後、紙幣鑑別ユニツト5を経由し、
今度は切替弁6Bによつて金種別収納箱へ向かつ
て切替えられ、切替弁6Cを経て切替弁6D,6
Eによつてそれぞれ金種別収納箱の千券収納箱9
と万券収納箱10に切替えられ、集積車7D,7
Eによりそれぞれの収納箱の上部に順次集積され
る。なお、再鑑別結果により不良と判定された紙
幣および出金に回さない紙幣は切替弁6Fにより
集積車7Fに送られて一括して入金収納箱11に
集積される。
次に出金時の動作について説明する。金種別収
納箱9,10に集積されている紙幣が一枚分離部
3D,3Eによつて一枚ずつ分離されて矢印方向
に搬送され紙幣鑑別ユニツト5を経由して一時貯
留部8Aに集積され、その際紙幣鑑別ユニツト5
において重なり、連続などで不良と判定された紙
幣は切替弁6B,6Cによりリジエクト紙幣収納
箱12に送られ、集積車7Cによつて集積され
る。なお、一時貯留部8Aに集積された紙幣は紙
幣出入口回転ドラム2に送り込まれ、紙幣出入口
シヤツタ1が開いて顧客に支払われる。
納箱9,10に集積されている紙幣が一枚分離部
3D,3Eによつて一枚ずつ分離されて矢印方向
に搬送され紙幣鑑別ユニツト5を経由して一時貯
留部8Aに集積され、その際紙幣鑑別ユニツト5
において重なり、連続などで不良と判定された紙
幣は切替弁6B,6Cによりリジエクト紙幣収納
箱12に送られ、集積車7Cによつて集積され
る。なお、一時貯留部8Aに集積された紙幣は紙
幣出入口回転ドラム2に送り込まれ、紙幣出入口
シヤツタ1が開いて顧客に支払われる。
第2図A,Bはそれぞれ紙幣鑑別ユニツトの構
造を示す概略図および紙幣の走行状態を示す展開
図で、紙幣は紙幣搬送ドラム5A,5Bによつて
駆動される搬送ベルト4とともに後述する紙幣走
行基準位置を移動させることなく走行し、この間
センサユニツト50A,50Bによつて表裏両方
が識別される。なお、第2図Bから明らかなよう
に、紙幣走行基準位置(紙幣が搬送路中を搬送さ
れる際の、紙幣の搬送路中における走行位置をい
う)の基準となる紙幣走行基準線は、1回目入金
時は走行方向に向かつて左側に、再鑑別時は右側
にある。すなわち、1回目入金時は走行紙幣15
Lは左つき当て走行基準線LLに、また再鑑別時
は走行紙幣15Rは右つき当て走行基準線LRに
つき当ててあるので、1回目入金時と再鑑別時は
検出センサ50A,50Bと紙幣との相対的な位
置が変り、1回目入金時の走行紙幣15Lの搬送
ベルト4により隠れていた斜線の領域は再鑑時に
は走行紙幣15Rにおいては有視界領域VAに位
置を変えているので、紙幣の大部分を検知するこ
とが可能となる。なお、1回目入金時と再鑑別時
に紙幣の走行基準線が上記と逆の場合でも同様の
効果があることはいうまでもない。
造を示す概略図および紙幣の走行状態を示す展開
図で、紙幣は紙幣搬送ドラム5A,5Bによつて
駆動される搬送ベルト4とともに後述する紙幣走
行基準位置を移動させることなく走行し、この間
センサユニツト50A,50Bによつて表裏両方
が識別される。なお、第2図Bから明らかなよう
に、紙幣走行基準位置(紙幣が搬送路中を搬送さ
れる際の、紙幣の搬送路中における走行位置をい
う)の基準となる紙幣走行基準線は、1回目入金
時は走行方向に向かつて左側に、再鑑別時は右側
にある。すなわち、1回目入金時は走行紙幣15
Lは左つき当て走行基準線LLに、また再鑑別時
は走行紙幣15Rは右つき当て走行基準線LRに
つき当ててあるので、1回目入金時と再鑑別時は
検出センサ50A,50Bと紙幣との相対的な位
置が変り、1回目入金時の走行紙幣15Lの搬送
ベルト4により隠れていた斜線の領域は再鑑時に
は走行紙幣15Rにおいては有視界領域VAに位
置を変えているので、紙幣の大部分を検知するこ
とが可能となる。なお、1回目入金時と再鑑別時
に紙幣の走行基準線が上記と逆の場合でも同様の
効果があることはいうまでもない。
次に走行紙幣を左右に幅寄せをする機構につい
て説明する。
て説明する。
第3図は一枚分離部3における紙幣の右寄せ左
寄せ機構の一実施例を示したもので、Aはその正
面概略図、Bは側面図である。一枚分離部3の紙
幣押え16に入れられた複数枚の紙幣はバキユー
ムポンプを吸気源とした吸入ドラム30の回転ご
とにその円周上の一部に設けられた吸気孔31に
よつて吸着されて一枚ずつ紙幣走行路に送り出さ
れるが、紙幣15を吸い寄せる吸気孔31が紙幣
15と反対側に位置している時紙幣幅寄せローラ
32が紙幣面をこすり走行基準線LLまたはLRま
で幅寄せを行なう。この幅寄せローラ32は正逆
回転自在であり、その回転方向を逆にすることに
よつて左寄せ走行又は右寄せ走行を決定すること
ができる。なお、33は吸気孔31への吸気溝で
あり、34は紙幣分離ガイド、LL,LRは左走行
基準つき当て面と右走行基準つき当て面であり、
4は搬送ベルトである。
寄せ機構の一実施例を示したもので、Aはその正
面概略図、Bは側面図である。一枚分離部3の紙
幣押え16に入れられた複数枚の紙幣はバキユー
ムポンプを吸気源とした吸入ドラム30の回転ご
とにその円周上の一部に設けられた吸気孔31に
よつて吸着されて一枚ずつ紙幣走行路に送り出さ
れるが、紙幣15を吸い寄せる吸気孔31が紙幣
15と反対側に位置している時紙幣幅寄せローラ
32が紙幣面をこすり走行基準線LLまたはLRま
で幅寄せを行なう。この幅寄せローラ32は正逆
回転自在であり、その回転方向を逆にすることに
よつて左寄せ走行又は右寄せ走行を決定すること
ができる。なお、33は吸気孔31への吸気溝で
あり、34は紙幣分離ガイド、LL,LRは左走行
基準つき当て面と右走行基準つき当て面であり、
4は搬送ベルトである。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案によれば以下のよ
うな効果を得ることができる。
うな効果を得ることができる。
まず、受け入れられた紙幣の表裏両面を順次走
行基準位置を移動することなく鑑別するので、表
裏各面の図柄が正しいかどうかの鑑別を行うのに
加えて、紙幣の表裏の図柄の印刷のずれに対する
鑑別も可能で、偽券を真券と誤鑑別することが少
なくなる。
行基準位置を移動することなく鑑別するので、表
裏各面の図柄が正しいかどうかの鑑別を行うのに
加えて、紙幣の表裏の図柄の印刷のずれに対する
鑑別も可能で、偽券を真券と誤鑑別することが少
なくなる。
次に、再鑑別の際の紙幣走行基準位置を、最初
の鑑別の際の走行基準位置に対し搬送路の搬送面
上で移動させて変える紙幣幅寄機構を有するの
で、入金時と再鑑別時とで紙幣の異なる場所を鑑
別することができる。したがつて、入金時の鑑別
において、たまたま汚損部分が識別センサの視野
に入り、偽券と判別された真券でも、再鑑別時は
別の場所が識別センサの視野に入り、正しく真券
と鑑別され、装置外へ排除される真券が減少す
る。よつて顧客に不快感を与えることが少なくな
り、また排除された紙幣のいれ直しで装置の利用
が停滞することがなくなる。
の鑑別の際の走行基準位置に対し搬送路の搬送面
上で移動させて変える紙幣幅寄機構を有するの
で、入金時と再鑑別時とで紙幣の異なる場所を鑑
別することができる。したがつて、入金時の鑑別
において、たまたま汚損部分が識別センサの視野
に入り、偽券と判別された真券でも、再鑑別時は
別の場所が識別センサの視野に入り、正しく真券
と鑑別され、装置外へ排除される真券が減少す
る。よつて顧客に不快感を与えることが少なくな
り、また排除された紙幣のいれ直しで装置の利用
が停滞することがなくなる。
以上のように、本考案の循環式入出金装置は、
偽券の真券への誤鑑別および真券の偽券への誤鑑
別の相反する両方の誤鑑別に対して、誤鑑別防止
の効果がある。
偽券の真券への誤鑑別および真券の偽券への誤鑑
別の相反する両方の誤鑑別に対して、誤鑑別防止
の効果がある。
第1図は本考案の一実施例の構成を示す概略
図、第2図は紙幣鑑別ユニツトの構造と紙幣の走
行状態を示す図、第3図は紙幣の幅寄せ機構図で
ある。 1……紙幣出入口シヤツタ、2……紙幣出入口
回転ドラム、3,3D,3E……一枚分離部、3
0……吸入ドラム、4……搬送ベルト、5……紙
幣鑑別ユニツト、6A〜6F……切替弁、7A〜
7F……集積車、8A,8B……一時貯留部、9
〜12……紙幣収納箱、32……幅寄せローラ。
図、第2図は紙幣鑑別ユニツトの構造と紙幣の走
行状態を示す図、第3図は紙幣の幅寄せ機構図で
ある。 1……紙幣出入口シヤツタ、2……紙幣出入口
回転ドラム、3,3D,3E……一枚分離部、3
0……吸入ドラム、4……搬送ベルト、5……紙
幣鑑別ユニツト、6A〜6F……切替弁、7A〜
7F……集積車、8A,8B……一時貯留部、9
〜12……紙幣収納箱、32……幅寄せローラ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 受け入れた紙幣を各金種ごとに設けられた金種
別収納箱に収納しこれら金種別収納箱内の紙幣を
出金紙幣として繰り出す循環式入出金装置におい
て、 紙幣の走行方向と直角に並べられた複数のセン
サから構成され、受け入れた紙幣の第1の面を鑑
別する第1のセンサユニツトと、紙幣の走行方向
と直角に並べられた複数のセンサから構成され、
該受け入れた紙幣の前記第1の面の裏面を鑑別す
る第2のセンサユニツトと、該受け入れた紙幣を
該第1のセンサユニツトから第2のセンサユニツ
トへ紙幣走行基準位置を移動させることなく搬送
する搬送路とを有し、該紙幣の真偽を鑑別する鑑
別部と、 前記鑑別部で真券と判別した紙幣と、偽券と判
別した紙幣とを区別して一時貯留する一時貯留部
と、 前記偽券と判別した紙幣の一時貯留部から前記
鑑別部の受入れ部へ紙幣を搬送する搬送路途中に
設けられ、前記鑑別部で再鑑別する際の紙幣走行
基準位置を、最初の鑑別の際の基準位置に対し該
搬送路の搬送面上で移動させて変える紙幣幅寄機
構とを備えることを特徴とする循環式入出金装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989056503U JPH0418060Y2 (ja) | 1989-05-18 | 1989-05-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989056503U JPH0418060Y2 (ja) | 1989-05-18 | 1989-05-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0238660U JPH0238660U (ja) | 1990-03-14 |
JPH0418060Y2 true JPH0418060Y2 (ja) | 1992-04-22 |
Family
ID=31282373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989056503U Expired JPH0418060Y2 (ja) | 1989-05-18 | 1989-05-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0418060Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995032486A1 (fr) * | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Fujitsu Limited | Dispositif de manipulation de feuilles de papier et dispositif de gestion de feuilles de papier |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2726338B2 (ja) * | 1991-03-07 | 1998-03-11 | 沖電気工業株式会社 | 入出金装置の制御方法 |
JP4162497B2 (ja) * | 2003-01-21 | 2008-10-08 | 日本金銭機械株式会社 | 紙葉類取扱装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5663664A (en) * | 1979-10-29 | 1981-05-30 | Nec Corp | Automatic paper money paying and depositing equipment |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS577065Y2 (ja) * | 1977-02-04 | 1982-02-10 |
-
1989
- 1989-05-18 JP JP1989056503U patent/JPH0418060Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5663664A (en) * | 1979-10-29 | 1981-05-30 | Nec Corp | Automatic paper money paying and depositing equipment |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995032486A1 (fr) * | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Fujitsu Limited | Dispositif de manipulation de feuilles de papier et dispositif de gestion de feuilles de papier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0238660U (ja) | 1990-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3849913B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
TWI403983B (zh) | Paper processing apparatus and method | |
KR920001617B1 (ko) | 자동입금장치 | |
US8561888B1 (en) | Check cashing banking system controlled responsive to data bearing records | |
JPH0418060Y2 (ja) | ||
JP2009151703A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH0329710B2 (ja) | ||
JPH0323465B2 (ja) | ||
JPS5886685A (ja) | 循環式入出金装置 | |
JPH0550796B2 (ja) | ||
JPS5844433Y2 (ja) | 通貨自動取引装置 | |
JP7536587B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH0525157B2 (ja) | ||
JPH0782570B2 (ja) | 紙幣処理機 | |
JPH0322201Y2 (ja) | ||
JPS5844434Y2 (ja) | 紙幣入金装置 | |
JPH0321940B2 (ja) | ||
JPS5844436Y2 (ja) | 紙幣入金装置 | |
KR100627661B1 (ko) | 로보트를 이용한 현금인출기 | |
JPS5844435Y2 (ja) | 紙幣入金装置 | |
JP2552995B2 (ja) | 紙葉処理装置 | |
JPS6237433B2 (ja) | ||
JPH063498Y2 (ja) | 通貨自動取引装置 | |
JPH09245217A (ja) | 紙幣鑑別装置 | |
JPS6252355B2 (ja) |