JPH0418039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418039Y2
JPH0418039Y2 JP1987065567U JP6556787U JPH0418039Y2 JP H0418039 Y2 JPH0418039 Y2 JP H0418039Y2 JP 1987065567 U JP1987065567 U JP 1987065567U JP 6556787 U JP6556787 U JP 6556787U JP H0418039 Y2 JPH0418039 Y2 JP H0418039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rotated
rotated sphere
sphere
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987065567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175241U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987065567U priority Critical patent/JPH0418039Y2/ja
Publication of JPS63175241U publication Critical patent/JPS63175241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0418039Y2 publication Critical patent/JPH0418039Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は座標入力装置に係り、特に座標入力操
作をする際、平面上を移動させながら入力操作を
行なう構成に加え、固定状態で指先の動作により
入力操作が行なえるよう構成した座標入力装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般にグラフイツク・デイスプレイ装置等にお
いて、表示装置(以下CRTという)の画面上の
図形、カーソルを移動させる座標入力装置が知ら
れている。この種の座標入力装置としては種々の
構造の装置が提案されており、そのひとつとし
て、所謂「マウス」と称される座標入力装置があ
る。
この座標入力装置は、大略、本体のホルダの下
部に回転自在に取付けられてなる被回転球体(以
下ボールという)、このボールに直交する二方向
より当接されたボールの回転方向に対応して別個
に回転する一対の回転部材、この一対の回転部材
の回転を夫々検出する回転検出手段、支持部材に
より回転自在に支持されたローラを介して上記ボ
ール体を一対の回転部材に向け押圧付勢する押圧
付勢手段等より構成されている。そしてこの座標
入力装置(マウス)を手で移動させることにより
ボール体を回転させ、これに対応してCRT画面
上のカーソル等を移動させて本体上面のスイツチ
を押下して信号入力操作を行なう構成となつてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記構成になる座標入力装置では、
その入力操作において、本体内に設けられたボー
ルを回転させるため、本体を平面上で移動させる
必要があり、操作の為のスペースが必要となり、
狭い場所では操作に制約を受けるという問題点が
生じ、また、長時間の使用にあつては手首の疲労
が促進されるという問題があり、加えて微小な移
動を入力する場合にそのコントロールが難しいと
いう問題点が生じていた。
そこで、本考案は上記問題点を解決した座標入
力装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本考案は、本体部内に設けられ、被回転球体の
X軸方向の移動量を検出するためのローラ軸と、
被回転球体のY軸方向の移動量を検出するための
ローラ軸と、被回転球体を押圧付勢し支持する押
圧付勢手段とで被回転球体を支持し、本体部に設
けられた開口部より突出した被回転球体の一部を
回動させてX−Y座標面に移動位置を入力する座
標入力装置において、押圧付勢手段は、被回転球
体の中心に対して水平方向に配して被回転球体を
常時支持する可動ローラと、被回転球体の中心に
対し、水平方向と垂直方向の間に配し、本体部に
設けられた開口部を上向きとした時のみ被回転球
体を支持する固定ローラと、可動ローラと固定ロ
ーラを一体的に連結保持する連結部材と、連結部
材を被回転球体の中心方向に付勢する弾性部材と
からなる構造として座標入力装置の操作の際、被
回転球体を平面と接して回転させる操作と、座標
入力装置を上下逆にして被回転球体を指先で回転
させて操作できるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図に本考案になる座標入力装置
の一実施例の要部断面図を示し、第1図は座標入
力装置1を「マウス」として使用した場合を示
し、ここで、座標入力装置1は上ケース2aと下
ケース2bから本体部2が形成され下ケース2b
にボール5を収納支持する収納支持部4が設けら
れている。この収納支持部4には前記したボール
5に加えて、ボール5の中心に対して水平方向の
面内に、ボール5に接触してボール5のX,Y方
向の回転を検出する検出手段6がボール5に直交
する二方向より当接された状態で配設されてお
り、図中ではX方向の検出手段6が示され、Y方
向の検出手段は図示されていない。尚、検出手段
6はボール5に直接当接するローラ軸7と、ロー
ラ軸7に連結されたスリツト8aを円周部に設け
た回転円板8と、回転円板8のスリツト8aに対
応して両側に配された発光・受光素子9a,9b
から構成され、ボール5の回転をX,Y方向のパ
ルスとして取り出す作用を行なつている。更に、
収納部4には、ボール5を一対の検出手段6に押
圧付勢する押圧付勢手段10が配設されており、
この押圧付勢手段10は、ボール5の中心に対し
て水平方向と垂直方向に位置して、収納部4に固
定された状態の固定ローラ11と、ボール5の水
平方向に配され、ボール5と当接し、ボール5を
前記した検出手段6に押圧付勢するための駆動ロ
ーラ12と、一端をスプリング14によりボール
5の方へ押圧され、他端を固定ローラ11の回転
軸部13aとされ、収納部4の支持ブラケツト4
aに回動可能に枢支され、固定ローラ11と可動
ローラ12を連結保持し、常時可動ローラ12に
ボール5に対する押圧付勢力を与える連結部材1
3とから構成されているものである。従つて、上
記した構成からなる本考案の座標入力装置1は、
第1図で示した状態において、ボール5は平面1
5上で回転し、本体部2を平面15上で移動させ
ることによりそのX−Y方向の移動量を検出し
て、出力する「マウス」としての作用を行なう。
次に、第2図について説明すると、第2図は上
記した構成からなる本考案の座標入力装置1を平
面15上で移動させることなく使用する、所謂
「トラツクボール」と称される使用状態を示した
もので、図示するように、座標入力装置1は本体
部2を平面15に対し逆さに置かれたもので(平
面15上に置くことなく手中に置いた状態でもよ
い。)、この時、ボール5はその下方部を収納部4
の支持ブラケツト4aに支持された固定ローラ1
1によつて支持され、その水平方向は、X−Y方
向の検出手段6と、スプリング14の弾性力が連
結部材13を介して付与され、ボール5に押圧付
勢力を与える可動ローラ12によつて支持された
状態となつて、収納部4内の空間部に保持されて
いる。
これによりボール5はその下ケース2aの開口
部分から突出した部分を図中、鎖線で示すように
指20でボール5を前後左右に回動させ、それに
よつてX−Y方向の移動位置を入力するようにし
たものである。
〔効果〕
従つて、以上の構成からなる本考案の座標入力
装置によれば、「マウス」として使用するときに
は2個のローラ軸で被回転球体を支持し、可動ロ
ーラと被回転球体を押圧付勢して支持し、「トラ
ツクボール」として使用するときには、2個のロ
ーラ軸で被回転球体を支持し、可動ローラで被回
転球体を押圧付勢して支持し、更に固定ローラで
被回転球体を支持して被回転球体の上下位置を固
定するようにしたため、「マウス」、「トラツクボ
ール」のどちらの機能で使用しても被回転球体を
良好に保持することができるので単一の構成で両
機能を行わせることができ、使用者の操作の自由
度を広げた座標入力装置を提供することができる
という効果が得られるものである。
また可動ローラと固定ローラは、連結部材で連
結保持され一部材となつているので構成及び組み
立てが簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した座標入力装置の使用
状態を示す要部断面図、第2図は他の使用状態を
示す要部断面図である。 1……座標入力装置、2……本体部、5……ボ
ール、6……検出手段、10……押圧付勢手段、
11……固定ローラ、12……可動ローラ、13
……連結部材、14……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体部内に設けられ、 被回転球体のX軸方向の移動量を検出するため
    のローラ軸と、 該被回転球体のY軸方向の移動量を検出するた
    めのローラ軸と、 該被回転球体を押圧付勢し支持する押圧付勢手
    段とで該被回転球体を支持し、該本体部に設けら
    れた開口部より突出した該被回転球体の一部を回
    動させてX−Y座標面に移動位置を入力する座標
    入力装置において、 該押圧付勢手段は、該被回転球体の中心に対し
    て水平方向に配して該被回転球体を常時支持する
    可動ローラと、 該被回転球体の中心に対し、水平方向と垂直方
    向の間に配し、該本体部に設けられた開口部を上
    向きとした時のみ該被回転球体を支持する固定ロ
    ーラと、 該可動ローラと該固定ローラを一体的に連結保
    持する連結部材と、 該連結部材を該被回転球体の中心方向に付勢す
    る弾性部材とからなることを特徴とする座標入力
    装置。
JP1987065567U 1987-04-30 1987-04-30 Expired JPH0418039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987065567U JPH0418039Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987065567U JPH0418039Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175241U JPS63175241U (ja) 1988-11-14
JPH0418039Y2 true JPH0418039Y2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=30902761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987065567U Expired JPH0418039Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418039Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620187Y2 (ja) * 1989-05-26 1994-05-25 アルプス電気株式会社 トラックボール
JP2568772Y2 (ja) * 1991-02-15 1998-04-15 アルプス電気株式会社 座標入力装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111219U (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 アルプス電気株式会社 X−y方向入力装置
JPH039064Y2 (ja) * 1985-01-31 1991-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175241U (ja) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020196239A1 (en) Joy-dial for providing input signals to a device
ATE348270T1 (de) Haltevorrichtung für lcd-flachbildschirme
JPH0418039Y2 (ja)
KR19990009118U (ko) 마우스장치
TWI774267B (zh) 游標定位裝置
KR19980064767U (ko) 반지 형상을 갖는 포인팅 장치
JP2728005B2 (ja) ポインティングデバイス
JPH0962439A (ja) 入力装置
JPH052243U (ja) トラツクボール装置
JP2002157083A (ja) トラックボール装置
JPH0413724Y2 (ja)
JPH0973365A (ja) ペン型マウス
JPS61184628A (ja) X−y方向入力システム
JPH0337067Y2 (ja)
JPH0435950Y2 (ja)
JPH09212292A (ja) 座標入力装置
JP2862015B2 (ja) ポインティングデバイス
JP3108258B2 (ja) X−y方向入力装置
JP3126949B2 (ja) 座標入力装置付き機器
JPH06230893A (ja) 上部開口穴付マウス装置
JPS63255727A (ja) フツトマウス装置
JPH03265022A (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
JPH07129301A (ja) ペンタッチ情報入力装置
JPH10275054A (ja) 座標情報入力装置
JP2000029629A (ja) ハンディ入力装置