JPH04176931A - 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法 - Google Patents

張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法

Info

Publication number
JPH04176931A
JPH04176931A JP30191590A JP30191590A JPH04176931A JP H04176931 A JPH04176931 A JP H04176931A JP 30191590 A JP30191590 A JP 30191590A JP 30191590 A JP30191590 A JP 30191590A JP H04176931 A JPH04176931 A JP H04176931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
stringed
strung
lift
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30191590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2984700B2 (ja
Inventor
Norie Yukimura
幸村 憲衛
Hiroshi Kusaka
日下 博史
Chihiro Kato
千博 加藤
Yukio Mori
幸夫 森
Katsuo Kaneko
金子 勝夫
Yoshimi Ogino
荻野 芳実
Seiji Kawabe
川辺 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP2301915A priority Critical patent/JP2984700B2/ja
Publication of JPH04176931A publication Critical patent/JPH04176931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984700B2 publication Critical patent/JP2984700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、張弦梁のリフトアップ工法における距離管理
システムに関するものである。
[従来の技術1 本発明者等は、仮設の構台または支柱等の支保工上で張
弦梁をあらかじめ地組みしてからり7ト7ツブし、その
両端部を柱または耐力壁等の支持構造体に取り付け架設
する張弦梁の97Fアツプ工法を先に開発した。
ところで、このリフトアップ工法は彊弦梁を地組みする
際には支保工により支持させながら組みたて、+77 
) 7ツプする際には張弦梁の両端部をワイヤー等の引
張材により吊り上げるため、張弦梁はその自重により水
平方向にその長さが伸びて変化する。
従って、この変化した張弦梁の長さが、支持構造体によ
る所定の取り付け位置間の距離の許容範回内にあること
が必須の条件であり、これ上り長すぎると接続架設が不
可能となる。
[発明が解決しようとするlN11] 本発明は、上記地組み及びり7トアツプ時の張弦梁の水
平距離の変化を管理して、支持構造体に為精度に定着さ
せることのできる張弦梁のリフトアップ工法における距
離管理システムを提供することを目的とするものである
[課題を解決するための手段] 本発明の張弦梁のり7Fアツプ工法における距離管理シ
ステムは、仮設の構台または支柱等の支保工上で張弦梁
を地組みしてす7トアツプし、その両端部を柱または耐
力壁等の支持構造体に取り付け架設する張弦粱のり7F
アツプ工法において、上記地組み完了後に、張弦梁がそ
の自重により水平方向に仰り得るように両端部を保持し
た状態で上記支保工を張弦梁から縁切りし、自重で伸び
た張弦梁の長さが、上記支持構造体による所定の取り付
け距離の許容範囲内にあることを確認した後、す7トア
ツプすることを特徴とする。
また、上記システムにおいて、張弦梁の張弦材に予めセ
ット位置をマーキングしでおいて、上記張弦梁の地組み
時に、該張弦材の端部を引張しなから張弦材を大梁材や
突張材にセットすることも特徴とするものである。
[実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図に示すように、予め柱や耐力壁等のような建物の
支持構造体1を構築しておいて、その上に受はトラス2
を取り付けておく。
該受はトラス2は、主として2本の傾斜材2aと、屋根
を受ける頂梁材2bとから構成されている。上記2本の
傾斜材2aの下端部は、上記支持構造体1の下端部にビ
ン複合により定着されていると共に、上記頂梁材2bの
両端部も各傾斜材2aの上端部にピン接合により枢着さ
れている。
次に、上記支持構造体1の間の地上において、張弦梁3
を組み立てる。該張弦梁3は、主としてアーチ状の大梁
材3aと、ストランドロープ等の張弦材3bと、棒状の
突張材3cとから構成される。該大梁材3亀は、上記受
はトラス2の頂梁材2bの内端部に接続固定されて、全
体としてアーチ状の屋根を構成するようになっている。
また、上記張弦材3bは、アーチ状の大梁材3&の両端
部に接続して、該大梁材3aを弓形に張るようになって
いる。さらに、上記突張材3cは、上記大梁材3aと張
弦材3bとの間に介在して、該大梁材3&の荷重を張弦
材3bに伝え、該張弦材3bにプレストレスを与えるよ
うになっている。
4は、例えば仮設の構台*たは支柱等の組立て用の支保
工であって、上記張弦梁3の地組み作業は、この支保工
4上で行われる。
県2図からも明らかなように、上記張弦材3bの両端部
は、大梁材3aの両端部下量に設けられた取付スリーブ
3m’に差込まれて締付ナツト3b’により締め付け固
定される。また、張弦材3bの途中は、上記突張材3c
の下端部に付設された適宜クランプ(図示せず)に固定
される。
上記張弦材3bには、あらかじめ両端の締付け固定位置
(取付け!にさ)がマーキングされていると共に、上記
突張材3cによるクランプ位置もマーキングされていて
、上記地組みの際に、ワイヤー5の先端部を張弦材3b
の端部付近に接続して、該ワイヤー5をトラッククレー
ン等の適宜引張り手段(図示せず)により引っ張り、上
記所定のマーキングが取付スリーブ3m’による取付位
置や、突張材3Cの下端のクランプ位置に一致するよう
に調整して固定する。
尚、張弦材3の地組みの際、屋根下地材(図示せず)も
取り付けるとよい、また、上記張弦梁3の地組み作業は
、上記支持構造体1や受はトラス2の構築作業と平行し
て行ってもよい。
張弦粱3の地組みが完了すると、上記支保工4の上部の
ジヤツキ4aを7ヤツキグウンして、上記大梁材3aと
の縁切りを行う。
支保工4による張弦梁3の支持が解除されると、第2図
に示すように、大梁材3区の一側端部が、仮設の補助端
部材6を介して支持構W17により支持されると共に、
大梁材3aの端部、即ち補助端部材6が外方に滑らない
ように滑り止め部材7aにより係止されている。
一方、上記大梁材3aの他IIIj1部は、仮設の補助
端部材8を介して支持装置9により支持されると共に、
該支持装置9の上面にはテフロンシート等の滑り材9a
が張ってあって、補助j111部材8が外方に滑ること
が可能になっている。
このように、大梁材3aの両端部が支持装置7゜9によ
る支持に移行すると、弓形の大梁材3aは、その自重に
より、その滑り側端部の補助#1部材8が支持装置9の
滑り材9を上を矢印Aのように滑って仮想線のように伸
びる。
この際、該大梁材3aや屋根下地材等の荷重が上記突張
材3cを介して張弦材3bに加えられて、該張弦3bに
プレストレスが与えられる。
次に、このにょうに自重で伸びた張弦梁3の長さが、両
側の支持構造体1による所定の取り付け位置間の距離の
許容範囲内にあるかどうか、その伸び量を確認する。
尚、本実施例では、大梁材3aの一側方向のみ伸びるよ
jに支持させたが、本発明はこれに限定するものではな
く、大梁材3aの内端部が伸びるように、両方の補助端
部材6,8が外方に滑るようにしてもよい。
次に、第3図に示すように、張弦材3の両端部に吊ワイ
ヤーやロッド等の引張材10の下端部を取り付けると共
に、上記受はトラス2の内端部に取り付けた吊上用ツヤ
ツキ11により張弦梁3をす7トアツプして、仮想線で
示すように、上記受はトラス2に取り付け固定する。
尚、上記張弦梁3のり7トア7プに際して、上記受はト
ラス2の外#1部と基盤12との間にバックステー13
を張設して、IJ7トアツプ時の受はトラス2の変位を
制御してバランスをとるようになっている。
上記実施例では支保工4上のツヤツキ4aをジヤツキグ
ランして張弦梁3と上記支保工4との縁切りを行ったが
、本発明はこれに限定するものではなく、張弦材3の滑
り側端部に取り付けた上記引張材10を介して上記吊上
用ジヤツキ11により張弦梁3の片側を僅かに浮かして
、支保工4との縁切りを行ってもよい。
[発明の効果] (1)地組み完了後に、張弦梁がその自重により水平方
向に伸び得るように両j11部を保持した状態で上記支
保工を張弦梁から縁切りし、自重で伸びた張弦梁の長さ
が、上記支持構造体による所定の取り付け距離の許容範
囲内にあることを確認した後、+77 )アップするよ
うにしたので、最終形状に近い状態で張弦梁を地組みす
ることができ、取り付け長さの検査や確認等の距離管理
を容易かつ確実に行)ことができる。
(2)張弦梁の張弦材に予めセット位置をマーキングし
ておいて、上記張弦梁の地組み時に、該張弦材の端部を
引張しなから張弦材を大梁材や突張材にセットするよう
にしたので、最終形状に近い状態で張弦梁を地組みする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は張弦梁の地組み状態を示す施工説明図、第2図
は張弦梁の両jIsの支持状態を示す拡大図、第3図は
り7トアツプ状態の施工説明図である。 1・・・支持構造体、2・・・受はトラス、2a・・・
傾斜材、2b・・・頂梁材、3・・・張弦梁、3a・・
・大梁材、3a’・・・取付スリーブ、3b・・・張弦
材、3b’・・・締付ナツト、3c・・・突張材、4・
・・支保工、4a・・・ジヤツキ、5・・・ワイヤー、
6・・・補助端部材、7・・・支持装置、7a・・・滑
り止め部材、8・・・補助端部材、9・・・支持装置、
9a・・・滑り材、10・・・引張材、11・・・吊上
用ツヤツキ、12・・・基盤、13・・・バックステー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、仮設の構台または支柱等の支保工上で張弦梁を地組
    みしてリフトアップし、その両端部を柱または耐力壁等
    の支持構造体に取り付け架設する張弦梁のリフトアップ
    工法において、上記地組み完了後に、張弦梁がその自重
    により水平方向に伸び得るように両端部を保持した状態
    で上記支保工を張弦梁から縁切りし、自重で伸びた張弦
    梁の長さが、上記支持構造体による所定の取り付け距離
    の許容範囲内にあることを確認した後、リフトアップす
    ることを特徴とする張弦梁のリフトアップ工法における
    距離管理システム。 2、上記張弦梁の張弦材に予めセット位置をマーキング
    しておいて、上記張弦梁の地組み時に、該張弦材の端部
    を引張しながら張弦材を大梁材や突張材にセットするこ
    とを特徴とする請求項1に記載の張弦梁のリフトアツプ
    工法における距離管理システム。
JP2301915A 1990-11-07 1990-11-07 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法 Expired - Fee Related JP2984700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301915A JP2984700B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301915A JP2984700B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04176931A true JPH04176931A (ja) 1992-06-24
JP2984700B2 JP2984700B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=17902646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301915A Expired - Fee Related JP2984700B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984700B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070298A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 大成建設株式会社 建物の構築方法
CN115977407A (zh) * 2022-12-23 2023-04-18 中国建筑第二工程局有限公司 一种预应力大跨度张弦桁架滑移施工体系及其施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111980158A (zh) * 2020-08-27 2020-11-24 中国二十二冶集团有限公司 复杂条件下网架拼装施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019070298A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 大成建設株式会社 建物の構築方法
CN115977407A (zh) * 2022-12-23 2023-04-18 中国建筑第二工程局有限公司 一种预应力大跨度张弦桁架滑移施工体系及其施工方法
CN115977407B (zh) * 2022-12-23 2024-01-26 中国建筑第二工程局有限公司 一种预应力大跨度张弦桁架滑移施工体系及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2984700B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980999A (en) System for raising a roof
CN104695752B (zh) 快速抢修塔系统及其架设方法
JPH04176931A (ja) 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法
CN207862747U (zh) 一种大跨径钢拱架
JPH01299943A (ja) トラス構造
JP2882541B2 (ja) 架構材のリフトアップ工法における吊上装置の取付方法および架構材の接合方法
KR200407667Y1 (ko) 활의 원리를 이용한 비-케이블(B-Cable)장스팬
JP2946074B2 (ja) 大屋根架設方法
JP3194104B2 (ja) 大型屋根構造物及びその施工方法
JPH10196122A (ja) アーチ支保工組立システム及び組立方法
JP2761792B2 (ja) 大空間建物の施工方法
JPH01322064A (ja) 足場用鋼管を用いて一括上架仮設を行なう建設工事用足場架設工法
JP2756723B2 (ja) 張弦梁の地組み方法
JPH0913505A (ja) 片持屋根の先端高さ調整方法
JPH0489939A (ja) 大スパン架構物の架設方法
SU1416647A1 (ru) Опора линии электропередачи
CN116025095B (zh) 一种索梁复合的大跨度索托拱壳及其施工方法
CN110820564B (zh) 一种可升降可开合的盖梁施工检修多用途平台
US4046414A (en) Apparatus for hoisting a structural member
JPH01250543A (ja) 張弦梁の施工方法
JPH10204997A (ja) ケーブルドームの施工方法
JPH11323838A (ja) 橋梁の施工方法
JPH10219629A (ja) 忍び返し付き防風・防雪柵及びその折畳・架設方法
JP2691261B2 (ja) アーチ状型枠支保工の施設工法
JPH01142108A (ja) 斜張橋における斜材ケーブルの架設方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees