JPH0417563B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417563B2
JPH0417563B2 JP59120388A JP12038884A JPH0417563B2 JP H0417563 B2 JPH0417563 B2 JP H0417563B2 JP 59120388 A JP59120388 A JP 59120388A JP 12038884 A JP12038884 A JP 12038884A JP H0417563 B2 JPH0417563 B2 JP H0417563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
electrode
piezoelectric vibrator
frame
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59120388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60264108A (ja
Inventor
Michitaka Oshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP12038884A priority Critical patent/JPS60264108A/ja
Publication of JPS60264108A publication Critical patent/JPS60264108A/ja
Publication of JPH0417563B2 publication Critical patent/JPH0417563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/562Monolithic crystal filters comprising a ceramic piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0595Holders; Supports the holder support and resonator being formed in one body
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1035Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by two sealing substrates sandwiching the piezoelectric layer of the BAW device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は短冊状の圧電振動子を用いた圧電濾波
器、主に3端子形の圧電濾波器の製造方法に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
第11図は従来の3端子形の圧電濾波器の説明
図であるが、セラミツク振動子1の対向する主面
にアース電極2、入力電極3、出力電極4が設け
てあり、夫々の電極にはリード線が弾性的に接続
している。分解してある入力電極3と出力電極4
には異方導電性ゴムシート6を介してリード線
7,8が接続し、又全面に設けてあるアース電極
2にはリード線9が直接に接触している。セラミ
ツク振動子1はあらかじめ3個の電極を形成した
ものを用いる。異方導電性ゴムシート6はセラミ
ツク振動子1の振動等による位置ずれを防ぐ役割
をする。しかしセラミツク振動子1に分割した電
極を設けるためには全面に分極用の電極を形成
し、フオトレジスト膜を印刷してからエツチング
する工程が必要である。又セラミツク振動子1に
リード線を接続するとその弾性力や接続状態によ
り単体で測定した場合に比較して通過帯域等の特
性が不規則にずれ易く調整が面倒である。
〔本発明の目的〕
本発明の目的はこのような従来の欠点を改善
し、セラミツク振動子の分割電極を効率的に形成
すると共にリード線による特性のずれを少くする
圧電濾波器の製造方法の提供にある。
〔発明の構成と効果〕
本発明の圧電濾波器の製造方法は、打ち抜き部
を有し表裏両面に導体パターンが設けられた絶縁
物からなる枠体の打ち抜き部に、対向する二面の
夫々全面に電極を形成してある短冊状の圧電振動
子を位置させ、圧電振動子の長さ方向とほぼ直角
な方向に打ち抜き部を横切る第1のリード線と第
2のリード線をそれぞれ枠体の表側と裏側に配置
し、第1のリード線は両端部と中間部をそれぞれ
枠体表面の導体パターンと圧電振動子の一方の電
極に電気的に接続し、第2のリード線は両端部と
中間部をそれぞれ枠体裏面の導体パターンと圧電
振動子の他方の電極に電気的に接続して、圧電振
動子が2本のリード線によつて枠体に支持された
状態とした後、圧電振動子の電極が形成された少
なくとも一つの面に圧電振動子の長手方向に沿う
溝を形成して、その面の電極と、この電極に電気
的に接続されたリード線を、それぞれ二つに分割
することを特徴とするもので、圧電振動子の分割
電極をエツチング工程を経ることなく形成できる
し圧電振動子の取付段階でその特性が不規則にず
れることを防ぐこともできる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の圧電濾波器の製造方法の実施例
を示す斜視図である第1図乃至第4図を参照しな
がら説明する。
第1図乃至第4図において、10は合成樹脂の
枠体、11は短冊状のセラミツク振動子である。
枠体10は第1図のように中央に四角の打ち抜き
部12を設けてあり、全体の平面形状は口字形で
ある。打ち抜き部12の周囲の表裏両面には導体
パターン13が形成してある。14は導体パター
ン13の存在しない部分であるが、裏面には全面
に存在する。セラミツク振動子11は対向する主
表面の夫々全面に印刷焼付けにより電極15を形
成してある。セラミツク振動子11は第2図のよ
うに打ち抜き部12を横切るリード線16に表裏
の電極15を固定した状態で打ち抜き部12に振
動の節の部分を支持される。
セラミツク振動子11は長さ方向の伸び振動を
行う。リード線16はセラミツク振動子11の長
さ方向とは直角な方向に打ち抜き部12を横切り
その端を導体パターン13に固定してある。17
は導体パターン13とリード線16、リード線1
6と電極15を固定する半田である。そして第2
図の状態で第3図のように表側のリード線16、
電極15、導体パターン13を分割する。電極1
5は中央をその長さ方向に沿つて分割され、リー
ド線16も半田付けされた部分で分割される。又
導体パターン13の分割位置は電極15の分割位
置の延長線上にある。18は分割溝であり、ダイ
シングソーや同等の切断機を用いることにより位
置、深さ、大きさを高い精度で決めることができ
る。この分割により表側のリード線16はリード
線16Aとリード線16B、電極15は電極15
Aと電極15B、導体パターン13Aと導体パタ
ーン13Bに夫々2分され、入力側と出力側を有
する3端子形の圧電濾波器を得る。第6図は第3
図の等価回路図であり、例えばA側を入力側とす
れば導体パターン13A、導体パターン13Bは
夫々入力側と出力側の端子の役割をする。
枠体10は表裏から平面的に同じ大きさの平板
状の蓋体19、蓋体20で第4図のように被われ
る。21はセラミツク振動子11の振動を阻害し
ないため蓋体20に設けられた凹部であり、蓋体
19にも同様のものが設けられている。凹部21
の平面的な大きさは打ち抜き部12とほぼ同じで
ある。
第5図は組立を完了した圧電濾波器の斜視図で
ある。22,23,24は導電塗料を塗布するこ
とにより形成された外部端子であり、外部端子2
2は導体パターン13A、外部端子24は導体パ
ターン13B、外部端子23は裏側の導体パター
ン13に夫々接続する。分割されていない導体パ
ターン13に接続する外部端子23はアース側の
外部端子の役割をする。なお裏側の導体パターン
13とリード線16を表側と同じように分割すれ
ば第7図の等価回路図に示すように4端子形の圧
電濾波器を得る。第10図は別の圧電濾波器の斜
視図であるが、枠体30の打ち抜き部31に2個
のセラミツク振動子32を支持することもでき
る。導体パターン33の分割溝36は並置してあ
るセラミツク振動子32の中間にあるが電極34
の片側の分割溝35の延長線上にあつてもよい。
第8図と第9図は本発明の圧電濾波器の製造方
法の別の実施例を示す平面図である。
連続している細長い枠体40には複数の打ち抜
き部41を設けてあり、夫々の打ち抜き部41に
はセラミツク振動子42をリード線43により支
持してある。リード線43は連続しており、打ち
抜き部41を横切るごとに枠体40の表裏両面の
導体パターン44に半田45によつて固定されて
いる。この状態で第9図のようにセラミツク振動
子42の表側の電極46をその長さ方向に沿つて
中央を分離する。リード線43と導体パターン4
4も電極46の分割位置に沿つて分割する。47
は分割溝である。そして例えば1点鎖線で示して
ある位置で枠体40を切断分離することにより、
3端子形の3個のセラミツク振動子42を接続し
た圧電濾波器を得ることができる。最端部の導体
パターン44が入力側と出力側の端子の役割をす
る。この実施例のようにすれば枠体40の切断位
置によつて任意の数のセラミツク振動子42を有
する圧電濾波器を容易に得られる。枠体40に対
応する形状の蓋体を別に用意して枠体40に被せ
た状態で切断すれば切断時に組立をほぼ完了させ
ることもできる。
なお本発明の製造方法において枠体、蓋体、外
部端子の形状を限定する必要はない。枠体は平面
的な形状であればよくコ字形でもよい。蓋体も表
裏に分れた実施例の形状の代りに箱形にしてもよ
い。又外部端子は金属片を枠体の導体パターンに
半田付けして引き出したものでもよい。さらに第
10図の場合は、導体パターン33の分割溝36
のかわりにあらかじめその部分で導体パターン3
3を分離してあつてもよい。
以上述べたように本発明の製造方法は枠体に圧
電振動子をリード線により固定した状態でその電
極を分割するものであり、エツチング工程は不要
である。又電極を分割すると同時にリード線も分
割するが、電極とリード線は固着されており分割
することによつて接続状態はほとんど変らない。
分割溝が形成され、リード線や半田が部分的に除
かれるから分離前に比較すればわずかに圧電振動
子の特性がずれるがこのような特性のずれは分離
のための工作精度を考慮すれば容易に予測し得
る。又半田付や溶接等によりリード線を電極に固
定する場合には従来のような弾性的な接触に比較
して接続状態のばらつきが小さい。従つて圧電濾
波器へ取付け前に2端子形の状態で圧電振動子の
特性をその後の変化を見込んで調整しておけば取
付け時や電極の分割による特性のずれを防ぐこと
ができる。又もし取付け後圧電振動子を削つて特
性の調整の必要があつても完全に固定されている
ので作業が容易である。無論本発明の製造方法に
より得られる圧電濾波器は振動子の支持が強固で
あり物理的にも強い。さらに圧電振動子を固定し
た状態で組立が行われ、異方導電性ゴムシートを
用いたりその間に圧電振動子を嵌め込む手間も不
要であり、製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の圧電濾波器の製造
方法の実施例を示す斜視図、第5図は組立て斜視
図、第6図と第7図は圧電濾波器の等価回路図、
第8図と第9図は本発明の圧電濾波器の製造方法
の別の実施例を示す平面図、第10図は本発明の
製造方法による別の圧電濾波器の斜視図、第11
図は従来の圧電濾波器の説明図である。 10,30,40:枠体、11,32,42:
セラミツク振動子、12,31,41:打ち抜き
部、13,13A,13B,33,44:導体パ
ターン、15,15A,15B,34,46:電
極、16,16A,16B,43:リード線、1
8,35,36,47:分割溝、19,20:蓋
体、21:凹部、22,23,24:外部端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 打ち抜き部を有し表裏両面に導体パターンが
    設けられた絶縁物からなる枠体の該打ち抜き部
    に、対向する二面の夫々全面に電極を形成してあ
    る短冊状の圧電振動子を位置させ、圧電振動子の
    長さ方向とほぼ直角な方向に打ち抜き部を横切る
    第1のリード線と第2のリード線をそれぞれ枠体
    の表側と裏側に配置し、第1のリード線は両端部
    と中間部をそれぞれ枠体表面の導体パターンと圧
    電振動子の一方の電極に電気的に接続し、第2の
    リード線は両端部と中間部をそれぞれ枠体裏面の
    導体パターンと圧電振動子の他方の電極に電気的
    に接続して、圧電振動子が2本のリード線によつ
    て枠体に支持された状態とした後、圧電振動子の
    電極が形成された少なくとも一つの面に圧電振動
    子の長手方向に沿う溝を形成して、該面の電極と
    該電極に電気的に接続されたリード線をそれぞれ
    二つに分割することを特徴とする圧電濾波器の製
    造方法。
JP12038884A 1984-06-12 1984-06-12 圧電濾波器の製造方法 Granted JPS60264108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12038884A JPS60264108A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 圧電濾波器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12038884A JPS60264108A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 圧電濾波器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60264108A JPS60264108A (ja) 1985-12-27
JPH0417563B2 true JPH0417563B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=14784971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12038884A Granted JPS60264108A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 圧電濾波器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264108A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2213012B (en) * 1987-11-26 1991-12-11 Asahi Glass Co Ltd Ultrasonic delay line

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610723A (en) * 1979-07-05 1981-02-03 Suisse Horlogerie Electronic element and method of manufacturing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610723A (en) * 1979-07-05 1981-02-03 Suisse Horlogerie Electronic element and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60264108A (ja) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355257A (en) Thickness shear type piezoelectric vibrator with integral mounting
JP2000156626A (ja) 圧電共振子及びその製造方法
JPH0417563B2 (ja)
JPH11234084A (ja) 圧電共振子とその製造方法及びその共振周波数調整方法
JPH0537271A (ja) チツプ部品の電極形成方法
JP3436874B2 (ja) 面実装部品及びその製造方法
JP3505773B2 (ja) 誘電体フィルタの周波数調整方法
JPH02182003A (ja) チップ形インダクタ
JPS6222065Y2 (ja)
KR100213375B1 (ko) 소형 유전체 필터
JPS62109418A (ja) チツプ形遅延素子
JPH1022702A (ja) 誘電体フィルタおよびその製造方法
JPH0644180Y2 (ja) ラダー型圧電フィルタ
JPH04168702A (ja) 厚膜抵抗体の抵抗値調整方法
JP3077521B2 (ja) 電子素子の電極形成方法
JP2852478B2 (ja) 電子部品の製造方法
DE2616878C2 (de) Piezoelektrischer Resonator
JPH0543618U (ja) 多連チツプ型三端子フイルタ
JPH06177308A (ja) 実装端子
JPH0622977Y2 (ja) 複合電気部品組立用リードフレーム
JPS59212A (ja) 圧電共振素子とその製造方法
JPH0584660B2 (ja)
JPH0311943Y2 (ja)
JPS60109914A (ja) 梯子形セラミックフィルタ
JPH0144047B2 (ja)