JPH0417502A - 搬送装置の駆動制御装置 - Google Patents

搬送装置の駆動制御装置

Info

Publication number
JPH0417502A
JPH0417502A JP2119746A JP11974690A JPH0417502A JP H0417502 A JPH0417502 A JP H0417502A JP 2119746 A JP2119746 A JP 2119746A JP 11974690 A JP11974690 A JP 11974690A JP H0417502 A JPH0417502 A JP H0417502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
speed
drive
torque
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2119746A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Obara
小原 理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2119746A priority Critical patent/JPH0417502A/ja
Priority to US07/695,086 priority patent/US5107770A/en
Publication of JPH0417502A publication Critical patent/JPH0417502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C13/00Locomotives or motor railcars characterised by their application to special systems or purposes
    • B61C13/04Locomotives or motor railcars characterised by their application to special systems or purposes for elevated railways with rigid rails
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レールに沿って走行する複数の走行台車を連
結して成る搬送装置の駆動制御装置に関する。
(従来の技術) 例えば、工場の組立ラインにおいては、搬送装置によっ
て部品を所定の場所へ自動的に搬送することか行なわれ
る。
上記搬送装置は、駆動源としての駆動モータによって駆
動輪か回転駆動されることによってレール上を自刃て走
行する走行台車を有するかその中には複数の走行台車を
連結したものもあり、斯かる搬送装置にあっては、例え
ば各走行台車の駆動輪の径か同一である場合には、各駆
動輪の回転数を同一にすることによって、η−いに連結
された走行台車全体の速度制御か行なわれていた。
(発明か解決しようとする課8) しかしなから、上記速度制御力む、ては、積荷の重量バ
ランス等に起因してそれぞれの走行台車の駆動モータか
負担すべきl−ルクにアンバランスか生し、特に過大な
負荷かかかる駆動モータにオハーヒー1〜等の不具合か
発生ずる可染性か太きかった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものてその目的とす
る処は、負荷を各走行台車の駆動源に均一に分配するこ
とによって、走行台車を正常に安定して走行せしめるこ
とを可能とする搬送装置の駆動制御l装置を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、駆動源と、該駆動源に
よって回転駆動される駆動輪を有する走行台車を複数連
結して成る搬送装置の少なくとも1つの走行台車の駆動
輪の回転数を検出する回転検出手段と、各走行台車の駆
動源の出力トルクを制御する複数のトルク制御手段と、
前記回転検出手段によって得られる走行台車の実際の速
度と走行台車の設定速度との偏差を算出し、この速度偏
差に応じて前記各トルク制御手段に共通のトルク指令を
与える速度制御手段を含んで搬送装置の駆動制御装置を
構成したことをその特徴とする。
(作用) 例えば、各走行台車の駆動輪とレールとの間にスリップ
か生じず、各駆動輪の径は全て同一であると仮定すると
、駆動輪の回転数は同一となる。
従って、何れか1つの走行台車の回転数を回転検出手段
によって検知すると、走行台車全体の実際の速度か算出
され、この実際の速度か速度制御手段にフィードバック
されて設定速度と比較されて速度偏差か算出され、この
速度偏差か零となるように(即ち、走行台車の実際の速
度か設定速度に一致するように)この速度偏差に応した
共通のトルク指令か各トルク制御手段に与えられる。
この結果、走行台車全体は所定の設定速度て走行すると
ともに、各走行台車の駆動源の出力トルクは全て同一と
なり、走行台車全体にかかる負荷か各走行台車の駆動源
に均一に分配されることとなり、駆動源にオーバーヒー
ト等の不具合か生じず、走行台車は正常に安定して走行
することとなる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は搬送装置の側面図、第2図は第1図の矢視A方
向の図、第3図は走行台車の破断側面図、第4図は同正
面図、第5図は本発明に係る駆動制御装置の構成を示す
ブロック図である。
先ず、第1図及び第2図に基づいて、搬送装置全体の基
本構成を概説するに、図中、lは支持アーム2を介して
工場の天井等に支持されているモルレールてあり、該モ
ルレールlには2台の走行台車3F、3Rか互いに連結
されて走行自在に支持されている。
そして、走行台車3F、3Hにはバイブ枠構造を成す籠
状の移載装置4か吊り下げ支持されており、該移載装置
4には搬送すべき物品Wか収容されている。尚、移載装
M4の一側部(第2図の左側部)は物品Wを搬入及び搬
出するための開口部を構成しており、該開口部は不図示
のモータによって駆動されるバイブ枠状のシャッター5
によって開閉され、移載装置4か第1図及び第2図に示
す位置に停止せしめられると、前記シャッター5か開け
られて物品Wか横方向(第2図の左方向)に移動せしめ
られてコンベア6上に移載せしめられる。
ところで、上記コンベア6か設置される位置(物品Wの
移載位置であって、移載装M4か停止する位と)の床上
には、走行台車3F、3Rの進行方向(第1図の左右方
向)に長い位置決めガイド部材7か敷設されており、該
位置決めガイド部材7には、第2図に示すように、前記
移載装置4の下端−側に突設されたプレート状の保合片
8か係合すべき溝7aか走行台車3F、3Rの進行方向
に長く貫設されている。而して、前記保合片8と位を決
めガイド部材7とて移載装M4の振れ止め機構か構成さ
れている。
ここて、前記一方の走行台車3Fの構成を第3図及び第
4図に基づいて概説する。
第4図に示すように、走行台車3Fの上部にはフロント
モータ9Fか設置されており、このフロントモータ9F
のモルレールlに対して軸直角方向に延出する出力軸1
0Fには駆動輪11Fか結着されており、走行台車3F
の下部には前後(走行台車3Fの進行方向に対して前後
)に2つのロアーローラ12.12か回転自在に支持さ
れている。そして、該走行台車3Fは、前記駆動輪11
Fとロアーローラ12.12とてモルレール1の上下を
挟持するようにして支持されている。
又、走行台車3Fの上下及び前後のモルレール1を挟む
左右には、モルレールlの側面に当接して転動する計8
7のサイトローラ13・・・か回転自在に設けられてお
り、前記フロントモータ9Fによって駆動輪11Fか回
転駆動されることによって、走行台車3Fはサイトロー
ラ13・−・によってその左右をガイドされなからモル
レール1に沿って走行する。
尚、他方の走行台車3Rの機構も上記走行台車3Fのそ
れと全く同一であるため、その説明は省略するか、該走
行台車3Rにはりャモータ9Rとこれによって回転駆動
される駆動輪11Rか設けられており(第5図参WA)
、リヤモータ9Rによって駆動輪11Rか回転駆動され
ることによって走行台車3Rはモルレールlに沿って走
行台車3Fと共に走行する。
ここて、本発明に係る駆動制御装置の構成を第5図に基
づいて説明する。
第5図中、lは前記モルレール、9F、9Rは前記フロ
ントモータ、リヤモータ、10F。
10Rはフロントモータ9F、リヤモータ9Rの出力軸
、IIF、IIRは前記駆動輪てあり、リヤモータ9凡
の出力軸10Rには駆動輪11Rの回転数を検出するた
めの回転センサー14が設けられている。
又、走行台車3F、3Rのそれぞれには、これらに設け
られたフロント千〜り9F、リヤモータ9Rの出力トル
クを制御するフロントモータトライバ15F、リヤモー
タトライバ15Rかそれぞれ設けられており、これら7
0ントモータトライハ15Fとりャモータトライハ15
Rは速度コントローラ16に電気的に接続されている。
而して、本発明に係る駆動制御装置は、前記回転センサ
ー14と、フロントモータトライバ15F及びリヤモー
タトライバ15Rと、速度コントローラ16を含んて構
成されている。
次に、本駆動制御装置の作用を説明する。
走行台車3F、3Rの各駆動輪11F、IIRの径は同
一てあフて、これら駆動輪11F。
11Rとモルレール1との間にスリップか発生しないも
のと仮定すれば、走行台車3Fと3Rは互いに連結され
てモルレールl上を同一速度て走行するため1両駆動輪
11F、IIRの回転数は同一となる。
従って、回転センサー14によって一方の駆動輪11R
の回転数を検出すると、走行台車3F。
3R全体の実際の速度■か得られ、この実際の速度■は
速度コントローラ16にフートハックされる。そして、
速度コントローラ16ては、実際の速度Vか不図示の制
御手段から入力される設定速度■8と比較されて速度偏
差Δv (=v” −v)か算出され、この速度偏差Δ
Vか零(Δ■=0)となるよう(即ち、走行台車3F、
3Rの実際の速度Vか設定速度■1に等しくなる(v=
v” )よう)にこの速度偏差ΔVに応した共通のトル
ク指令T8かフロントモータトライバ15Fとりャモー
タトライハ15Rにそれぞれ送られる。
而して、フロントモータトライバ15Fとりャモータド
ライハ15Rは速度コントローラ16から送られるトル
ク指令T”に対応するトルク制御信号Tをそれぞれフロ
ントモータ9F、リヤモータ9Rに送るか、これらのト
ルク制御信号Tはトルク指令T1に一致するようフロン
トモータトライバ15F、リヤモータトライバ15Rに
それぞれフィードバックされる。この結果、フロントモ
ータ9Fとりャモータ9Rの出力トルクは同一となり、
走行台車3F、3Rの全体にかかる負荷かフロントモー
タ9Fとりャモータ9Rに均一に分配されることとなり
、フロントモータ9F或いはりャモータ9Rにオーバー
ヒート等の不具合か生じず、両走行台車3F、3Rは設
定速度v1て正常に安定して走行することかできる。
尚1以上の実施例ては回転センサー14をリヤモータ9
Rの出力軸10Rに設けたか、フロントモータ9Fの出
力軸10Fに設けても良いことは勿論である。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く、本発明によれば駆動源と、
該駆動源によって回転駆動される駆動輪を有オる走行台
車を複数連結して成る搬送装置の少なくとも1つの走行
台車の駆動輪の回転数を検出する回転検出手段と、各走
行台車の駆動源の出力トルクを制御する複数のトルク制
御手段と、前記回転検出手段によって得られる走行台車
の実際の速度と走行台車の設定速度との偏差を算出し、
この速度偏差に応じて前記各トルク制御手段に共通のト
ルク指令を与える速度制御手段を含んで搬送装置の駆動
制御手段を構成したため、負荷を各走行台車の駆動源に
均一に分配することかてき、走行台車を正常に安定して
走行せしめることかできるという効果か(りられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は搬送装置の側面図、第2図は第1図の矢視A方
向の図1第3図は走行台車の破断側面図、第4図は同正
面図、第5図は本発明に係る駆動制御装置の構成を示す
フロック図である。 3F、3R・・・走行台車、9F−・フロントモータ(
駆動1ii)、9R・・・リヤモータ(駆動源)11F
、IIR・−・駆動輪、14−・回転センサー15F・
・・フロントモータトライバ(トルク制御手段)、15
R・・・リヤモータトライバ(トルク制御手段)、16
・・・速度コントローラ(速度制御手段)。 特許出願人   ヤマハ発動機株式会社代 理 人  
  弁理士 山 下 亮第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  駆動源と、該駆動源によって回転駆動される駆動輪を
    有する走行台車を複数連結して成る搬送装置の駆動制御
    装置であって、少なくとも1つの走行台車の駆動輪の回
    転数を検出する回転検出手段と、各走行台車の駆動源の
    出力トルクを制御する複数のトルク制御手段と、前記回
    転検出手段によって得られる走行台車の実際の速度と走
    行台車の設定速度との偏差を算出し、この速度偏差に応
    じて前記各トルク制御手段に共通のトルク指令を与える
    速度制御手段を含んで構成されることを特徴とする搬送
    装置の駆動制御装置。
JP2119746A 1990-05-11 1990-05-11 搬送装置の駆動制御装置 Pending JPH0417502A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119746A JPH0417502A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 搬送装置の駆動制御装置
US07/695,086 US5107770A (en) 1990-05-11 1991-05-03 Conveyor drive system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119746A JPH0417502A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 搬送装置の駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417502A true JPH0417502A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14769121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119746A Pending JPH0417502A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 搬送装置の駆動制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5107770A (ja)
JP (1) JPH0417502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349130A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyooki Kogyo Co Ltd 油圧装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201615950D0 (en) * 2016-09-20 2016-11-02 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for monitoring a conveyor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3153391A (en) * 1959-09-23 1964-10-20 Cleveland Crane Eng Overhead carrier-type material handling system
US3355643A (en) * 1964-01-28 1967-11-28 Gen Electric Plural remote controllers for plural motors using a common power connection
US3941202A (en) * 1970-04-30 1976-03-02 Trw Inc. Digital speed control
FR2144061A5 (ja) * 1971-06-29 1973-02-09 Matra Engins
US3800707A (en) * 1972-04-19 1974-04-02 H Hermann Overhead conveyor installation
DE2544421C2 (de) * 1975-10-02 1981-12-03 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zur elektronischen Steuerung eines Stufenschaltwerkes für die Fahrmotoren von Gleichstrombahnen
JPS5422641A (en) * 1977-07-20 1979-02-20 Nissan Motor Co Ltd Controller of car that collect current from stringing and travel
JPS596168A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 株式会社椿本チエイン 搬送装置
US4984521A (en) * 1987-03-23 1991-01-15 J. N. Fauver Company, Inc. Conveyor control
JPH0236109A (ja) * 1988-04-15 1990-02-06 Sumitomo Chem Co Ltd 穀類を貯穀害虫から保護する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349130A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Toyooki Kogyo Co Ltd 油圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5107770A (en) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182709B2 (ja) 走行体の走行制御方法
JP2000318664A (ja) ハイブリッド搬送台車
JP3433662B2 (ja) 無人走行車の運行制御方法及び無人走行車
JP2021109717A (ja) 仕分け設備
JP3043157B2 (ja) 台車使用の搬送設備
JPH0417502A (ja) 搬送装置の駆動制御装置
JP2580264B2 (ja) 被搬送物吊り下げ装置付き搬送台車
JP2000159099A (ja) 有軌道台車
JPH0341382B2 (ja)
JP2603531B2 (ja) 荷搬送装置
JPH04310463A (ja) 可動体搬送設備
JP3900750B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JP3911998B2 (ja) 移動体
JP3202346B2 (ja) 搬送装置
JP2884125B2 (ja) 車両移動装置
JP3062994B2 (ja) ローラコンベア
JPH0472215A (ja) 無人搬送車の移載装置
JPH0733014A (ja) モノレール式搬送用電車
JP3545976B2 (ja) ハイブリッド型ストレージコンベヤ
JPH04123970A (ja) 搬送用電車
JPS62152303A (ja) リニア誘導モ−タを用いた搬送装置
JP2000170406A (ja) 鉄道による自動車輸送システム
JPH0753503B2 (ja) 可動体搬送設備
JPH05170327A (ja) 自走体使用の床側搬送設備
JP5851643B1 (ja) カゴ台車前詰め装置