JPH04174031A - ファイル処理方式 - Google Patents

ファイル処理方式

Info

Publication number
JPH04174031A
JPH04174031A JP2297499A JP29749990A JPH04174031A JP H04174031 A JPH04174031 A JP H04174031A JP 2297499 A JP2297499 A JP 2297499A JP 29749990 A JP29749990 A JP 29749990A JP H04174031 A JPH04174031 A JP H04174031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
file
written
link file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2297499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Nishitsuji
西辻 宏市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Original Assignee
NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK filed Critical NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Priority to JP2297499A priority Critical patent/JPH04174031A/ja
Publication of JPH04174031A publication Critical patent/JPH04174031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数プログラム間でデータの受は渡しを任意の
時間に行なう場合に使用されるリンク・ファイルを用い
たファイル処理方式に関する。
〔従来の技術〕
一般には、あるプログラムから他のプログラムにデータ
を受は渡す場合、第3図のように送り出し側プログラム
がデータをファイルに書き込み、そのデータを第4図の
受は取り側プログラムが読き込むという形をとる。そし
て、データは随時発生するものなので、いつ、何件発生
するのか不定である。そのため第3図に示すように送り
出し側プログラムはデータが発生した都度書き込むとい
う手順になる。データをファイルへ書き込む場合(ステ
ップ3−3)、まず何番までファイルへ書き込まれてい
るかを知るための番号(この番号を以下「書き込み番号
」と呼ぶ)をステップ3−1で読み込む。その書き込み
番号は7アイルに存在する最後のデータなので、書き込
む場合、ステップ3−2で示すように「1」を加算して
次の書き込み番号とし、その後、初めて書き込むことが
できる(ステップ3−3)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のデータの受は渡しでは、書き゛込み番号
はファイルに存在する最後のデータなので、書き込む場
合、第3図のステップ3−2で示すように「1」を加算
して次の書き込み番号とし、その後、初めて書き込むこ
とができるというように常に書き込み番号を管理しなけ
ればならないという問題点がある。
また、受は取り側プログラムではデータが随時発生する
ので、データが書き込まれている、いないにかかわらず
データの存在を確認する必要があるため、頻繁にファイ
ルに対して読み込みを行なわなければならないという欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファイル処理方式は、複数プログラム間でデー
タの受渡しを行なうファイル処理方式において、リンク
・ファイルを備え、前記リンクファイルに対するデータ
の書き込みは書き込まれた順番に格納され、前記リンク
・ファイルに対するデータの読み込みは書き込まれた順
番に読^取ることができ、データが存在しない場合は読
み込み待ちとなり、データが書き込まれてから読み込み
が終了し、且つ読み込んだデータを書き換えることもで
き、さらに削除することもでき、削除することによって
次のデータを読み込むことができるように構成されてい
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
以下に述べる本発明の一実施例にはリンクファイルを使
用するが、ここにリンク・ファイルとはデータの書き込
まれた順番に格納され、データの読み込みは書き込まれ
た順番に読み取ることができ、もしデータが存在しない
場合読み込み待ちとなり、データが書き込まれてから読
み込みが終了し、また読み込んだデータを書き換えるこ
とができ、削除することもできるファイルのことである
第1図は本発明の一実施例の送り出し側プログラムの処
理フローチャートであり、第2図は本発明の一実施例の
受は取り側プログラムの処理フローチャートである。
このリンク・ファイルを使った場合、送り出し側プマグ
ラムは第1図のようになり、第3図のステップ3−1の
書き込み番号の読み込み、ステップ3−2の書き込み番
号への「1」加算といった処理を行なう必要はなくなる
。リンク・ファイルを使うことによって書き込み番号の
管理は不用となるため第1図のステップ1−1の処理だ
けですみ、データの発生都度、書き込みを行なうだけな
ので処理の流れが簡単になる。
また、読み込み側プログラムは第2図のようになり、第
4図のステップ4−1フアイルの読み込み、ステ、プ4
−2データの存在確認といった処理を行なう必要はなく
なる。リンク・ファイルを使うことによってファイルに
対して頻繁に読み込みをしなくてもすむので、第2図の
ステップ2−1の処理だけですむ。データがなければデ
ータが書き込まれるまで読み込み待ちの状態となり、デ
ータが書き込まれるとそのデータを読み込むことができ
るので読み込みだけですみ、そのため処理の流れを単純
にすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、リンクファイルを使用す
ることにより、送り出し側プログラムでは、データが発
生した都度リンク・ファイルへ書き込みを行なうだけで
順番に書き込まれるので、書き込み番号を管理する必要
がないという効果がある。
また、受は取り側プログラムでは、データが書き込まれ
るまでは読み込み待ちの状態となり、データ書き込まれ
てから読み込みが終了するのでデータの確認のため頻繁
にファイルの読み込みを行う必要がないという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の送り出し側プログラムの処
理フローチャート、第2図は本発明の−実態例の受は取
り側プログラムの処理フローチャート、第3図は従来の
送り出し側プ四グラムの処理フローチャート、第4図は
従来の受は取り側プログラムの処理フローチャートであ
る。 代理人 弁理士  内 原   音 ■ 5 Z 躬 4 V

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数プログラム間でデータの受渡しを行なうファイル処
    理方式において、リンク・ファイルを備え、前記リンク
    ファイルに対するデータの書き込みは書き込まれた順番
    に格納され、前記リンク・ファイルに対するデータの読
    み込みは書き込まれた順番に読み取ることができ、デー
    タが存在しない場合は読み込み待ちとなり、データが書
    き込まれてから読み込みが終了し、且つ読み込んだデー
    タを書き換えることもでき、さらに削除することもでき
    、削除することによって次のデータを読み込むことがで
    きるように構成されたことを特徴とするファイル処理方
    式。
JP2297499A 1990-11-02 1990-11-02 ファイル処理方式 Pending JPH04174031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297499A JPH04174031A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ファイル処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297499A JPH04174031A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ファイル処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174031A true JPH04174031A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17847303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297499A Pending JPH04174031A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 ファイル処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272631A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp ファイル追加書き込みアクセス監視装置、プロセス間情報通信方法およびプロセス間情報通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272631A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp ファイル追加書き込みアクセス監視装置、プロセス間情報通信方法およびプロセス間情報通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04284548A (ja) データベース排他制御方式
JPH04174031A (ja) ファイル処理方式
JPS6345640A (ja) プロセス制御方式
JPS62194558A (ja) ジヤ−ナルレコ−ドの書込み制御方式
JPH052468A (ja) バツフアメモリ管理方式
JPS61251944A (ja) バツフア領域制御方式
JP3087329B2 (ja) 物品識別装置
JP2946941B2 (ja) ファイル装置
KR930007981B1 (ko) 멀티타스크 오퍼레이팅 시스템 환경에서의 메일 박스 통신방법
JPH03201032A (ja) 演算処理装置
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JPH0528421B2 (ja)
JPH04148251A (ja) 計算機間ファイル転送方式
JPH10187522A (ja) 並列型プログラミングにおけるファイル共用制御方式
JPS60178547A (ja) デ−タ処理方式
JPH03218524A (ja) 命令処理装置
JPH0786809B2 (ja) 外部記憶装置の多重化制御方式
JPH02197961A (ja) 情報処理装置
JPH07248883A (ja) 事前バッファフラッシュシステム
JPS5938865A (ja) 入出力制御装置
JPH01163848A (ja) ディスクファイルの二重更新防止方式
JPS63180146A (ja) ワ−クフアイルの多重バツフアリング制御方式
JPS62279422A (ja) フアイル入出力方式
JPH01261763A (ja) Dma転送制御装置
JPH0468431A (ja) 磁気ディクス制御装置