JPS60178547A - デ−タ処理方式 - Google Patents

デ−タ処理方式

Info

Publication number
JPS60178547A
JPS60178547A JP59032312A JP3231284A JPS60178547A JP S60178547 A JPS60178547 A JP S60178547A JP 59032312 A JP59032312 A JP 59032312A JP 3231284 A JP3231284 A JP 3231284A JP S60178547 A JPS60178547 A JP S60178547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
records
input
section
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59032312A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamamoto
彰 山本
Toru Nishigaki
西垣 通
Hiroyuki Kitajima
北嶋 弘行
Kazuhiro Sato
和洋 佐藤
Toshihiko Tamiya
田宮 敏彦
Shinichi Fukushima
福嶋 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59032312A priority Critical patent/JPS60178547A/ja
Publication of JPS60178547A publication Critical patent/JPS60178547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明はデータ処理方式に関し、特に補助記憶媒体から
主記憶装置へデータを転送する段階で関係演算の一部の
処理を実行することにより、]二二重係演算を高速化す
ることを可能とするデータ処理方式に関するものである
。 〔発明の背景〕 データベースのボトルネックは記+f!階層間のデータ
転送にあると言われている。これに対しては、データ転
送中にデータベース演算を行って、cr’uの負荷を軽
減することが考えられる。 例えば、データベース演Wとして、しばしば行われ、か
つ、CP Tlの使用M1の大きいものにソーティング
がある。従来、入出力iWI内のデータのソーティング
を行う場合には、上記データ全体を主記憶装置に転送し
た後、ソーティングを行っている。しかしながら、この
方式はCP Uに大きな負荷となるため改善が要望され
ていた。 〔発明の目的〕 本発明は上記事情に鑑みてなされてもので、その目的と
するどころは、従来のソーティング等のデータ処理を改
善し、CP Uの負荷を軽減するとともに、処理の高速
化を可能とするデータ処理方式を提供することにある。
【g!明の概要〕
本発明の上記目的は、関係データベースが蓄積された補
助記憶媒体と中央処理装置との間に設けられ、両者間の
データ転送および関係演算を実行するデータベースマシ
ンにおいて、複数個のレコードを上記補助記憶媒体から
上記中央処理装置に転送する際に、上記複数個のレコー
ドをそれぞれが1個以上のレコードから成るブロックに
分割し、該ブロックごとにレコードのバッファリングお
よび関係演算を実行することを特徴とするデータ処理方
式によって達成される。 〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第1図は本発明の一実施例を示す計算機システムの構成
図である。図において、10はCP U、11は主記憶
装置、12はチャネル、13はソート装置、14は入出
力制御装置、15a=]5nは入出力装置を示している
。上記入出力装置15a〜15nには、1つ以上のフィ
ールドから成るレコードが、順次配置されているものと
する。 ソート装置13はソート処理の一部を実行するもので、
この詳細な構成を第2図に示す6図において、20はコ
ントロール部、21はデータ入力部、22は演算部、2
3はデータ出力部、24はバッファ部、25はバッファ
アドレス部、26はカウンタ部、27はソート情報格納
部をそれぞれ示している。 コントロール部20は前記チャネル12、入出力制御装
置14と制御情報を交換し、ソート装置13内の他の構
成部の制御を行う機能を有するものである。バッファ部
24はバッファ1.バッファ2.バッファ3の三つのバ
ッファにより構成されている。これらの各バッファはそ
れぞれ等しく、Mバイトの大きさを有するものとする。 データ入力部21は前記人出カ制御装[14がら受取っ
たデータを、上記バッンア部24中のある定められた一
つのバッファ中に格納する機能を有するものである。演
算部22は−に記バッファ部24の中で、既に上記デー
タ入力部21によってレコードが格納されたバッファの
レコードのソーティングを行う機能を有するものである
。データ出力部23は、ソーティングが終了したレコー
ドが格納されたバッファから、前記チャネル12に転送
する機能を有するものである。 バッファアドレス部25は、データ入力部用バッファア
ドレス25a、演算部用バッファアドレス25bおよび
データ出力用バッファアドレス25cから構成されてお
り、上記データ入力部21、演算部22およびデータ出
力部23は、それぞれのアドレスに格納されたバッファ
にアクセスする。上述の名バッファアドレス部はリセッ
ト時はパ0”になり、セットされるとit ] 71→
II 2 II→’13 u→111 II→II 2
 II→113 II→・・・・・・の循環カウンタと
同じ値をとる。 カウンタ部26はコントロール部用カウンタ(A)2’
6a、コントロール部用カウンタ(B)26b、データ
入力部用カウンタ26c、演算部用カウンタ26dおよ
びデータ出力部用カウンタ26eから構成されている。 なお、ソート情報格納部27はソート情報を格納するも
のである。 上述の如く構成部れた本実施例の動作を以下説明する。 第3図は全体的な処理フロー図である。 ここでは、第1図に示したシステムにおいて、N個のレ
コードをあるフィールドに関してソーティングするもの
とする。但し、1つのレコードの大きさはLバイトであ
るとする。 ステップ(1)において、CPt1lOがチャネル12
に対して入力要求を発行する。ここで、CPUl0とチ
ャネル12、チャネル12とソート装置13.ソート装
置13と入出力制御装置14のそれぞれのインタフェイ
スは、ccw(Channel Command Wo
rd )インタフェイスであるとする。 ステップ(2)において、チャネル12はソート装置1
3のコントロール部(以下、単に「コントロール部」と
いう)20に、第4図に示す如き構成のソート用CCW
を渡す。第4図において、40は当該レコードが何バイ
トのレコードがら構成されるかを示すレコード長、41
は当該レコードが幾つのフィールドから構成され、それ
ぞれのフィールドが何バイトのデータによって構成され
るかを示すレコード構成、42はソーティングを行うフ
ィールドIDを有するソー1−フィールド、43はソー
ティングを行うレコード数を示している。 一上記CCW以後にチャネル12からソート装置13に
渡すCCWは、従来から用いられている入出力装置15
の位置付は用のCOW、または、データ転送のためのC
CWで充分であるため、これについての説明は省略する
。 コン1へロール部20は第4図に示したソート用CCW
を受取ると、バッファ部24のそれぞれのバッファに幾
つのレコードが入っているかを(前記M、LからM/L
を)計算する。このレコード数をPとする。また、読込
むレコード数は全部で何面のバッファになるかを(上記
N、PからN/Pを)計算する。このバッファ数をQと
する。 コントロール部20は、上記Pの値をコントロール部用
カウンタ(A)26aに、Qの値をコントロール部用カ
ウンタ(B)26bに、それぞれ格納する。また、前記
レコード構成41およびソートフィールド42の内容を
、ソート情報格納部27に格納する。以上の処理が終了
すると、コントロール部20は、チャネル12に対して
終了報告を通知する。 ステップ(3)においてチャネル12が次のCCWをコ
ントロール部20に渡す。このCCWは、通常入出力装
置15に対する位置付は用のCCWであるため、上記コ
ントロール部20はこれを入出力制御装置14に渡す。 入出力制御装置14は定められた手順に従って、入出力
装置15に対して位置付は処理を要求する。位置付けが
完了すると、完了通知が入出力制御装置14および前記
コントロール部20に送られる。 ステップ(4)は、N個のレコードを入出力装置15か
ら主記憶装置11に転送する過程で、Q個のP個ずつの
L/コードを1ブロツクとして、それぞれのブロックに
関しては、あるフィールドごとにソーティングを行う処
理である。この詳細については後に説明する。 ステップ(5)は、主記憶袋[11のソーティングの終
了したP個ずつのレコードを、N個全体に関してソーテ
ィングする処理である。これは、通常のソート/マージ
プログラムで実行可能な処理であるので、詳細は省略す
る。 第5図は第3図のステップ(4)を実行する際のコント
ロール部20の処理内容を示すものである。上記ステッ
プ(4)は、コントロール部20が人出力制御装置14
から入出力装置15の位置付は完了通知を受取った時点
から開始されるものである。 まず、ステップ(51)によって、コントロール部用カ
ウンタ(B)26bの値を1減らす。この値は最初Q+
2になっているためここでQ+1になる。Q≧1である
から1次のステップ(52)ではYESが成立する。ス
テップ(53)では、データ入力部用カウンタ26cに
、コントロール部用カウンタ(A)26aの内容、すな
わち前記Pの値を入力する。 次にステップ(54)でデータ入力部用Aソファアドレ
ス25aがリセット状態であるか否かを判定する。デー
タ入力部用バッファアドレス25aがリセット状態であ
れば、該データ入力部用バッファアドレス25aの内容
に1″′をセットする。 データ入力部用バッファアドレス25aがリセット状態
でない場合には、この値を1進めることになる。前述の
如く、バッファアドレス部゛′ビ、 II 2 II→
II 311の循環カウンタの働きをする(ステップ(
55)、(56)参照)。 この後、ステップ(57)においてデータ入力部21の
起動を行う。以上の処理はコントロール部用カウンタ(
B)26bの値がビになるまで繰り返される。すなわち
、上記処理がQ回行われ、必要なNレコードの入力が実
行されることになる。 ステップ(58)では、コントロール部分カウンタ(B
)26bの内容が、Qと1との間にあることをチェック
し、これが成立すると、後続するステップ(59)〜(
62)において、前記ステツブ(53)〜(56)と同
様の処理を行う。この後、ステップ(63)において演
算部22を起動する。 ステップ(64)では、コントロール部用カウンタ(B
)26bの内容がQ−1以下であるか否かを判断し、こ
れが成立したときには以下の処理を行う。なお、成立し
ないときは、チャネル12を通じて主記憶装置11に送
るべきデータがまだ準備されていないため、以下の処理
を行うことはできない。 ステップ(65)〜(68)において、ステップ(53
)〜(56)に相当する処理を行う。ステップ(69)
はチャネル】2に対して入出力装置15の位置付は完了
通知を行う処理である。この処理は、コントロール部用
カウンタ(R)26bがQ−]のとき、すなわち、こオ
しから、データ出力部23が最初のデータ転送を始める
直前に行われる。 実際に入出力装置15の位置付けが完了するのは第3図
のステップ(3)であるが、この段階では指定されたブ
イールドに関してソーティングされたレコードは用ゼさ
れ“ていないため、チャネル12に対して位置付は完了
通知を報告する必要ははない。従って、ソーティングさ
れた1バッファ分のレコードが用意できたこの段階で、
チャネル12に対して位置付は処理の完了を行う。 この後、ステップ(70)において、データ出力部23
を起動する。上記ステップ(51)〜(70)の処理は
比較的短い時間で終了するための、レコードとレコード
との間にあるギャップの部分を、入出力装置15の読出
し装置が通過している間に終了するものである。 ステップ(71)では、前記データ入力部用カウンタ2
6c、演算部用カウンタ26d、データ出力部用カウン
タ26eがすべて′0″になるとき、すなわち、−上記
3つの装置の処理がすべて#Yするときを待つ。これが
完了すると、ステップ(72)でコントロール部用カウ
ンタ(B)26bの内容をチェックする。これが0″に
なると、Nレコードすべてのデータ転送が終了したこと
になり、処理が完了する。 第6図はデータ入力部21の処理の流れを示すものであ
る6デ一タ入力部21は起動を受けると、まず、ステッ
プ(81)において、入出力制御装置14に対してデー
タ転送を要求するccwを送る。これは、本来、チャネ
ル12の機能であるが、ここでは、この機能をデータ入
力部21がシミュレ−1〜しているものである。 ステップ(82)はデコーダ入力部21が入出力制御装
置】4から送られて来る1リコードをデータ人力部用バ
ッファアドレス25aに示されたバッファに入力する処
理である。これが完了するとステップ(83)において
、データ入力部用カウンタ26cの値を1減じステップ
(84)において、これが0″″になると処理を完了す
る。上記データ入力部用カウンタ26cには、最初Pが
設定さされているため、Pレコードのデータがバッファ
に格納されることになる。 第7図は前記演算部22の処理の流れを示すものである
。演算部22は、演算部用カウンタ26dおよびソート
情報格納部27の情報を参照して、演算部用ノ(ツファ
アドレス2bで示されるバッファ内のレコードのソーテ
ィングを行う。このソーティングはデータ入力部21と
データ出力部23が、それぞれ、P個のレコードを転送
する時間内には終了するものである。ソーティングが終
了すると、ステップ(87)において演算部用カウンタ
26dに0″を入力する。 第8図はデータ出力部23の処理の流れを示すものであ
る。データ出力部23は、起動されると、ステップ(9
1)において、チャネル12がらデータ転送要求を意味
するCCWを受取る。次に、ステップ(92)において
、データ出力部用バッファアドレス25cで指定された
バッファ内のレコードをチャネル12に転送する。 ステップ(93)においては、データ出方部用カウンタ
26eの値を1減じ、ステップ(94)において、これ
がat Orrになっていれば処理を終了する。/l 
OI+でなければ、ステップ(91)に戻り。 次のレコードの転送を行うことになる。 通常、N個のレコードをソーティングするのに関する時
間は、最も高速なアルゴリズムを用いても、NΩogg
Nオーダの時間を必要とする。 これに対して、上記実施例においては、N個のレコード
をデータ転送時に■)個ずつに分割して、P個のまとま
りごとに予めソーティングしているが、この場合の必要
時間は、N Qog* (N/ P)に短縮されること
になる0例えば256個のレコードをソーティングする
場合、データ転送時に16個ずつのレコードごとにソー
ティングを行っておくと、データ転送後に行うソーティ
ングの処理時間を約半分にすることができる。 上記実施例においては、本発明をデータのソーティング
に適用した例を示したが、本発明はこれに限定されるべ
きものではなく、データマージ等他のデータ処理にも適
用可能であることは言うまでもない。 〔発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば、補助記憶媒体から主
記憶装置へデータを転送する段階で関係演算の一部の処
理を実行するようにしたので、CPUの負担を増大する
ことなく上記関係演算を高速化することが可能なデータ
処理方式を実現できるという顕著な効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す計算機システムの構成
図、第2図はその要部であるソート装置の構成図、第3
図は全体の処理フローチャート、第4図はソート用CC
Wの構成図、第5図〜第8図は処理の詳細を示すフロー
チャートである。 10・・・CP TJ、11・・・主記憶装置、12・
・・チャネル、13・・・ソート装置、14・・・入出
力制御装置、15a〜15n・・・入出力装置、20・
・コントロール部、21・・・データ入力部、22・・
・演算部、23・・・データ出力部、24・・・バッフ
ァ部、25・・・バッファアドレス部、26・・・カウ
ンタ部、27・・ソー%r Ta ′fJz図 4ヤオル12へ 第 3 図 第 4 図 第 6 n 罰 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、関係データベースが蓄積された補助記憶媒体と中央
    処理装置との間に設けられ、両者間のデータ転送および
    関係演算を実行するデータベースマシンにおいて、複数
    個のレコードを上記補助記憶媒体から上記中央処理装置
    に転送する際に、上記複数個のレコードをそれぞれが1
    個以上のレコードから成るブロックに分割し、該ブロッ
    クごとにレコードのバッファリングおよび関係演算を実
    行することを特徴とするデータ処理方式。 2、前記関係演算がレコードのソーティング処理である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデータ処
    理方式。
JP59032312A 1984-02-24 1984-02-24 デ−タ処理方式 Pending JPS60178547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032312A JPS60178547A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 デ−タ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032312A JPS60178547A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 デ−タ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178547A true JPS60178547A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12355415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032312A Pending JPS60178547A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 デ−タ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187931A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Hitachi Ltd デ−タベ−ス演算装置及び方法
JPS6334636A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Nec Corp 光デイスク用デ−タ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187931A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Hitachi Ltd デ−タベ−ス演算装置及び方法
JPS6334636A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Nec Corp 光デイスク用デ−タ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340868B2 (ja)
JPS60178547A (ja) デ−タ処理方式
JPH04355818A (ja) データ入出力制御装置
JPH0581337A (ja) データ処理装置
JPS58214963A (ja) ベクトル処理装置
JPS63239521A (ja) 磁気テ−プ装置のデ−タ処理方式
JPH03246654A (ja) データ転送制御方法
JPS61131047A (ja) パイプライン制御方式
JPH0346033A (ja) ジヨブ間データ転送制御方法
JPS59189407A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS6010342A (ja) 汎用レジスタのリロ−ド制御方式
JPS62186328A (ja) ソ−ト処理方式
JPH02136949A (ja) 入出力制御装置
JPH04225442A (ja) コンピュータファイルシステムの整合性検査方式
JPS59109961A (ja) 主記憶制御方式
JPH01279339A (ja) ファイル書き出し処理方式
JPH01234957A (ja) Dma制御方法及び装置
JPS6343782B2 (ja)
JPS63155346A (ja) Ramチエツク方式
JPS62266643A (ja) オンライン・ジヤ−ナル取得方式
JPH02135558A (ja) 入出力チャネル装置における間接アドレス指定方式
JPS61264465A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0235515A (ja) バス管理方法
JPH05210467A (ja) 複数フロッピィディスクへの複写方法
JPH04365123A (ja) データ転送制御装置