JPH04172979A - 静電浮遊装置 - Google Patents

静電浮遊装置

Info

Publication number
JPH04172979A
JPH04172979A JP29706790A JP29706790A JPH04172979A JP H04172979 A JPH04172979 A JP H04172979A JP 29706790 A JP29706790 A JP 29706790A JP 29706790 A JP29706790 A JP 29706790A JP H04172979 A JPH04172979 A JP H04172979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
dimensional quadrupole
small
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29706790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841834B2 (ja
Inventor
Masaaki Ogiwara
荻原 正明
Tsumoru Fujii
藤井 積
Michio Aoyama
道夫 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP29706790A priority Critical patent/JP2841834B2/ja
Publication of JPH04172979A publication Critical patent/JPH04172979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841834B2 publication Critical patent/JP2841834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は浮遊用試料である帯電物体を静電気的な力を利
用して容器に非接触状態で静止、浮上保持するようにし
、更に上記浮上保持した物体を加熱溶融するようにする
ために用いる静電浮遊装置に関するものである。
[従来の技術] 近年の新素材の開発研究の進展に伴い地上はもとより宇
宙の微小重力環境を利用して新規な材料の開発を行うこ
とが考えられており、素材を空間の一点に非接触状態で
保持して無容器で加熱、溶融、凝固処理を行うことが考
えられている。そのため、物体を何等かの方法で空間の
一点に非接触状態で保持する技術と、保持された物体を
加熱溶融する技術の開発が必要となっている。
従来、かかる物体を空間の一点に非接触状態で浮上保持
するようにしたものとしては、第6図に概略を示す如く
、浮遊用試料としての物体2を静電気的な力で閉し込め
るようにする第1浮遊用電極として、4本の金属製の円
柱状電極を平行に且つ平面状態で正方形の頂点に位置す
るように配置してなる二次元四重極電極1a、lb。
]e、ldを用い、該二次元四重極電極1a、 lb、
 Ic。
1dを浮遊用電源としての交流電源3に接続して、各電
極に交流電圧を印加し電極間に電気力線を生じさせるこ
とにより物体2を電極間中心部9へ向わせるようにし、
又、電極間中心部9の上下位置に、物体2に上下方向の
反発力としての閉じ込め力を生じさせる第2浮遊用電極
として直流電極4,5を配置して、浮遊用電源としての
直流電源6に接続し、直流電源4,5に物体2の極性と
同一極性の直流電圧を印加させることにより物体2を上
下方向に閉じ込めて静止浮上させ、物体2を空間の一点
に保持させるようにしてあり、更に、上記のように浮上
保持した物体2を加熱溶融させるときは、上記浮上させ
て保持した物体2に加熱源7からレーザ光線等の熱線8
を照射させて加熱溶融させるようにしたものがある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記従来の静電浮遊装置では、浮遊用電極の
一部である二次元四重極電極が電極内部の等電位面に沿
った金属でその半径が大きいため、電極重量が大きく、
宇宙空間へロケット等を用いて打ち上げる際の負担とな
る問題があると共に、二次元四重極電極1a、 Ib、
 lc、 Idの空間に占める割り合いが大きく、他の
部分の空隙が少ないため、加熱源7からの加熱用の熱線
8を大部分遮蔽してしまうことになって加熱効率が悪い
、という問題がある。
そこで、本発明は、電極の重量軽減と、物体を加熱でき
る空間を大きくして加熱効率の向上を図るようにした静
電浮遊装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するために、長手方向と直交
する方向に閉じ込め力を発生する4本の二次元四重極電
極と、上記閉じ込め方向と直交する方向の閉じ込め力を
発生する直流電極とを組み合わせ、上記二次元四重極電
極を交流電源に、又、上記直流電極を直流電源にそれぞ
れ接続した構成を有する静電浮遊装置における上記二次
元四重極電極に代る複数の小径の円柱状電極を、上記二
次元四重極電極表面の包路線の一部に沿うよう所定間隔
で配置した構成とする。上記小径の円柱状電極の外側に
、反射体を配置し、浮上した物体に加熱源から照射され
て反射されて来た加熱用熱線を上記反射体により反射さ
せて物体に再照射させるようにする。
[作   用] 従来の4本の二次元四重極電極の各々に代えて複数本の
小径円柱状電極群で二次元四重極電極を形成させても、
試料としての帯電物体に電極間中心部への閉じ込め力を
生じさせることができる。二次元四重極電極を構成する
個々の電極は小径円柱状であるため、電極重量を軽減で
きると共に、電極間中心部に閉じ込めた物体に加熱源か
ら加熱用熱線を照射するときにも、個々の電極が空間に
占める割り合いが小さいために、外側から照射される加
熱用熱線の遮蔽される部分が少なく、したがって、加熱
効率を向上させることができる。又、小径円柱状の電極
群からなる二次元四重極電極の外側に反射体を配置する
と、加熱源から試料としての物体に照射された加熱用熱
線の一部が物体より反射されたとき、その反射された熱
線は反射体により反射されて物体に再照射されることに
なり、加熱用熱線に無駄がない。
[実 施 例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
6図に示した従来の静電浮遊装置における4本の円柱状
電極からなる二次元四重極電極IL Ib、 lc、 
ldの各々の表面包絡線10(第1図乃至第3図参照)
の一部に複数木兄の小径の円柱状電極11a、 12a
、 13a、 14aを、浮上対象試料としての帯電物
体2の径に応じて定めた間隔で配置して、これら各小径
の円柱状電極群11.12゜13.14で従来の二次元
四重極電極の代用をさせるようにする。すなわち、従来
の1本1本の円柱状電極からなる二次元四重極電極1a
、 Ib、 Ic。
ld表面の包絡線10の一部を満足する位置に径の小さ
い円柱状電極11a、 12a、 Ha、 14aを複
数本ずつ所定間隔で配置して、各々の小径円柱状電極群
11.12.13.14により二次元四重極電極を代用
させ、2つの電極群を1組とする2組の小径円柱状電極
群II、 12.13.14からなる二次元四重極電極
を交流電源3に接続して、物体2に静電気的に電極間中
心部9に閉じ込めるための閉じ込め力を発生させるよう
にし、又、上記電極間中心部9の上下位置に、物体2を
上下方向に閉じ込める閉じ込め力を発生させる浮遊用電
極としての球状電極からなる直流電極4.5を配置し、
該直流電極4,5を直流電源6に接続して、物体2を電
極間中心部9に静止させるようにするものであり、その
他の構成は第6図の場合と同様であり、同一物には同一
符号が付してある。
小径円柱状電極群I1. +2.13.14で代用させ
た二次元四重極電極に交流電圧を印加して、物体2が横
方向へ移動するのを阻止するような力を発生させると、
物体2は第3図に示す如く渦巻き運動をしながら電極間
中心部9に移動し、最終的に電極間中心部9に静止させ
られる。
次に、直流電極4.5に直流電源6より物体2の帯電極
性と同じ極性を有する直流電圧を印加すると、上記電極
間中心部9に静止した物体2は、上記直流電極4,5に
印加された直流電圧によって生じるクーロン反発力(電
気的な反発力)のために物体質量とつり合って重力方向
に静止させられ、重力方向の落下が防止されて一定位置
に静止されて安定浮上させられる。
上記において、小径の円柱状電極群によって代用された
二次元四重極電極における個々の小径円柱状電極ILa
、 12a、 13a、 14a及びこれらの電極群で
作る等電位面は第2図に示すとおりの分布となる。すな
わち、個々の円柱状電極113゜12g、 13a、 
14aの極く近傍では符号15で示す電位分布で円とな
っている。円柱状電極11a、 12a。
13a、 14aから少し離れた位置では符号16で示
す如き少しでこぼこした電位分布となる。円柱状電極1
1a、 12a、 132.14xから離れて電極間中
心付近では、符号17で示す如く円又は双曲線状の電位
分布となり、特に、電極間中心付近では、従来の1本ず
つの円柱状電極からなる二次元四重極電極の場合の電位
分布に近いものとなり、物体2の閉じ込めた同様の効果
が得られる。
本発明においては、上記のようにして物体2を空間の一
点に浮上保持させると、この浮上保持した物体2に加熱
源7からレーザ光線等の加熱用熱線8を照射させて、物
体2を加熱溶融させるようにする。この際、二次元四重
極電極は小径の円柱状電極群11.12. +3. I
4から構成されているので、個々の円柱状電極11a、
12B、 13L14aが空間に占める領域が非常に小
さくて空隙が大きくなり、これにより加熱源7から物体
2に照射される加熱用熱線8が電極により遮ぎられるこ
とか少なくなって物体2の加熱効率を向上させることが
できる。
次に、第4図は本発明の他の実施例を示すもので、小径
円柱状電極群+1.12.13.14で代用した二次元
四重極電極の外側に、球の内面に反射率の大きい金属を
コーティングしてなる球形の反射鏡18を反射体として
配置し、加熱源19から物体2に照射される加熱用熱線
20が一部物体2から反射すると、その反射光が反射鏡
18で反射されて再び物体2に照射させられるようにし
たものである。
この実施例によると、空間の一点に保持した物体2に加
熱源j9からレーザ光線等の加熱用熱線20を照射して
、物体2を加熱溶融させるとき、物体2に照射された熱
線20のうち、一部は物体2に吸収されて物体2の温度
上昇に寄与して加熱溶融に供せられるが、他は物体2よ
り反射されて反射鏡18に達する。反射鏡に達した熱線
20は、一部は該反射鏡18に吸収されるが、大部分は
反射鏡18で反射されて物体2に再照射されることにな
る。これにより物体2には、熱線20が有効に照射され
ることになって無駄がなく、物体2の加熱効率をより向
上させることができる。
この際、球形の反射鏡18を用いると、物体2から反射
された熱線20が鏡面で反射した後、すべての反射熱線
が中央に集まって物体2に再照射されることになり、有
効である。
又、第5図は本発明の他の実施例を示すもので、反射体
として楕円球形の反射鏡21を用いるようにし、且つ楕
円球形の1つの焦点位置に光源22を、又、もう1つの
焦点位置に物体2を静止浮上させておくようにしたもの
である。
この実施例では、光源22から発せられる光が直接又は
反射鏡18で反射して物体2に照射され、物体2から反
射された光の一部は反射鏡18の鏡面で反射されて再び
物体2に照射されることになる。
なお、本発明は上記した各実施例にのみ限定されるもの
ではなく、たとえば、小径円柱状型  ゛極11a、 
12a、 13a、 14aは、いずれも包絡線10上
のすべてを満足するように配置してもよいこと、加熱源
7,19の数は物体2の形状、溶融の難易度に応じてい
くつでもよいこと、又、加熱源7,19は、赤外線照射
方式でもよく、抵抗加熱方式でもよいこと、反射体とし
ては球形反射鏡I8、楕円球形反射鏡21以外のものに
よってもよいこと、等は勿論である。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明の静電浮遊装置によれば、従来の
二次元四重極電極の表面の包絡線の一部に、小径とした
円柱状電極を複数本ずつ配置した構成として、小径円柱
状電極群で従来の二次元四重極電極を代用させるように
してあるので、電極自体の重量を軽減できて宇宙空間へ
の打ち上げの際の負荷を小さく抑えることができると共
に、小径円柱状電極のため空間での占有領域が小さく空
隙を大きくとることができて、加熱源からの加熱用熱線
が電極により遮ぎられることを少なくできることにより
物体への照射量を多くでき、加熱効率を向上させること
ができる。又、上記小径円柱状電極群で代用した二次元
四重極電極の外側に反射体を配置して、物体で反射した
熱線を反射体で反射させて物体に再照射させることがで
きて、加熱効率をより向上させることができる、という
優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の静電浮遊装置の一実施例を示す概略斜
視図、第2図は二次元四重極電極の代用としての小径円
柱状電極群が作る等電位分布を示す概略平面図、第3図
は物体が移動させられるときの運動軌跡を示す概略平面
図、第4図は球形反射鏡で浮遊用電極を覆うようにした
例を示す概略平面図、第5図は球形反射鏡に代え楕円球
形反射鏡を用いた例を示す概略平面図、第6図は従来の
静電浮遊装置の概略斜視図、第7図は第6図の切断平面
図である。 la、 Ib、 lc、 Id−・・二次元四重極電極
、2・1.物体、3・・・交流電源、4.5・・・直流
電極、6・・・直流電源、7・・・加熱源、8・・・加
熱用熱線、10・・・包絡線、ll。 12、 l 3.14−・・小径の円柱状電極群、ll
a、 12a、 13a。 14a・・・小径の円柱状電極、15.16.17・・
・電位分布、18・・・球形反射鏡(反射体)、19・
・・加熱源、20・・・加熱用熱線、21・・・楕円球
形反射鏡(反射体)、22・・・光源。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極間中心部に物体の閉じ込め力を発生させるよ
    うに配置してある4本の円柱状電極からなる二次元四重
    極電極と、上記電極間中心部で上下方向に閉じ込め力を
    発生させるように配置してある直流電極とを組み合わせ
    、上記二次元四重極電極を交流電源に接続し、又、上記
    直流電極を直流電源に接続した構成を有する静電浮遊装
    置における上記二次元四重極電極となる4本の円柱状電
    極の各表面の包絡線の一部に、該4本の円柱状電極に代
    る複数本の小径円柱状電極を配置した構成を有すること
    を特徴とする静電浮遊装置。
  2. (2)複数本の小径円柱状電極で代用する二次元四重極
    電極の外側に、空間に浮上保持された物体に加熱源から
    照射されて該物体で反射された加熱用熱線を上記物体に
    再照射させるように反射体を配置してなる請求項(1)
    記載の静電浮遊装置。
  3. (3)反射体を球形もしくは楕円球形の反射鏡として、
    二次元四重極電極、直流電極を覆うようにしてなる請求
    項(2)記載の静電浮遊装置。
JP29706790A 1990-11-05 1990-11-05 静電浮遊装置 Expired - Fee Related JP2841834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29706790A JP2841834B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 静電浮遊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29706790A JP2841834B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 静電浮遊装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04172979A true JPH04172979A (ja) 1992-06-19
JP2841834B2 JP2841834B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=17841789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29706790A Expired - Fee Related JP2841834B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 静電浮遊装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841834B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274032A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Air Trick,Inc. 静電浮遊炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274032A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Air Trick,Inc. 静電浮遊炉
JP4540096B2 (ja) * 2004-03-25 2010-09-08 エアー トリック インコーポレイテッド 静電浮遊炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2841834B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011044495A1 (en) Systems and methods for magnetically assisted inertial electrostatic confinement fusion
JPH04172979A (ja) 静電浮遊装置
Gauthier Theoretical model for an improved radiation pressure micromotor
WO2010151161A2 (en) Propulsion system using the antigravity force of the vacuum and applications
JP2008516124A (ja) 非対称キャパシタ内に制御されたプラズマ環境を導入することにより力を発生するシステム、装置および方法
JP2692207B2 (ja) 静電浮遊炉
JP2009510692A (ja) ガス状の媒体内に制御されたプラズマ環境を生成することにより、粒子密度及びエネルギーを増加させるシステム、装置及び方法
US5303117A (en) Electrostatic positioner
JP2867500B2 (ja) 静電浮遊炉
Usov Generation of gamma-rays by a rotating magnetic white dwarf
JP2923537B2 (ja) 静電浮遊炉
JP2621464B2 (ja) 静電浮遊炉
JP3158464B2 (ja) 静電浮遊装置
JP2646729B2 (ja) 静電浮遊装置
JP2615944B2 (ja) 静電浮遊装置
JP3816970B2 (ja) 静電浮遊炉
DE69023522T2 (de) Elektrostatische Haltevorrichtung.
JP4540096B2 (ja) 静電浮遊炉
US11482363B1 (en) Electromagnetic system including electromagnetic cells and an electromagnetic plate
JP2893767B2 (ja) 荷電粒子集束装置
JP3371484B2 (ja) 静電浮遊炉用試料供給装置
JPH03164081A (ja) 静電浮遊装置
JP2005274032A6 (ja) 静電浮遊炉
KR910006161B1 (ko) 이온빔 조사장치
JPS5818849A (ja) 荷電粒子ビ−ム集束装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees