JPH041713Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041713Y2
JPH041713Y2 JP6740487U JP6740487U JPH041713Y2 JP H041713 Y2 JPH041713 Y2 JP H041713Y2 JP 6740487 U JP6740487 U JP 6740487U JP 6740487 U JP6740487 U JP 6740487U JP H041713 Y2 JPH041713 Y2 JP H041713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
nozzle
carrier
cutter
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6740487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177021U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6740487U priority Critical patent/JPH041713Y2/ja
Publication of JPS63177021U publication Critical patent/JPS63177021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041713Y2 publication Critical patent/JPH041713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は多軸巻線機に関している。
〔従来の技術〕
多軸巻線機は、ボビンを支持するスピンドル、
ワイヤを案内するノズル、ワイヤをからげるため
のピン、ワイヤを切断するカツタ、ノズルに供給
されるワイヤにテンシヨンをあたえる機構および
ワイヤスプールを保持する機構を一組みとして、
これを複数組具備させられ、ノズルのすべてがひ
とつのノズルキヤリアに取り付けられていて、ス
ピンドルを回転させると共に、駆動機構によつて
ノズルキヤリアに巻線に必要な運動をなさせるこ
とによつて、すべてのスピンドル上にあるボビン
に同時に巻線をおこなうようにしている。
本出願人は、このような多軸巻線機において、
ワイヤの交換あるいは線種の変更を容易におこな
えるようにするために、ノズルキヤリアを駆動機
構にたいして脱着することができるようにさせ、
ワタヤスプールを保持する機構とワイヤにテンシ
ヨンを与える機構とを巻線機本体から分離可能な
供給ユニツトに組み込み、これらのノズルキヤリ
アおよび供給ユニツトからなるセツトを同様に構
成された他のセツトと入れ替えるだけで、ワイヤ
の交換をおこなえるようにしたものを実願昭61−
95400号(実開昭63−3128号公報)において提供
した。
この巻線機において、巻線機本体に装着されて
いるセツトの取り外しは、ワイヤにおける巻線機
本体上のワイヤクランブとノズルとの間の部分が
供給ユニツト上のワイヤカツタとワイヤクランプ
とのあいだに位置するようにノズルキヤリアを動
かして、供給ユニツト上のワイヤクランプによつ
てワイヤを保持させたあと、供給ユニツト上のワ
イヤカツタでもつてワイヤにおける巻線機本体上
のワイヤクランプと供給ユニツト上のワイヤクラ
ンプとの間の部分を切断してから、ノズルキヤリ
アを駆動機構からはずし、供給ユニツトと一緒に
巻線機本体から退避させることによつてなされて
いる。
新たなセツトの組み付けは、巻線作業を開始す
る前に、あるいは、以前のセツトによる巻線中に
ワイヤを装填しておき、以前のセツトと入れ替え
たあと、ワイヤ端を保持している供給ユニツト上
のワイヤクランプとノズルとの間に、巻線機本体
上のワイヤカツタとワイヤクランプとが位置する
ようにノズルを動かし、巻線機本体上のワイヤク
ランプによつてワイヤを保持させたあと、巻線機
本体上のワイヤカツタでもつて、ワイヤにおける
両方のワイヤクランプの間の部分を切断して、巻
線機本体上のワイヤクランプのみにワイヤを保持
させたあと、ノズルキヤリアを供給ユニツトから
はずし、巻線機本体にある駆動機構に取り付ける
ことによつてなされている。
〔考案が解決しようとする課題〕
このように巻線機は、多数のワイヤをテンシヨ
ン機構にかけ、ノズルにとおす作業を巻線中にな
しておくことができるため、ワイヤの取り替えや
線種の変更を短時間でおこなえる。が、供給ユニ
ツトにはノズルごとにワイヤカツタおよびワイヤ
クランプ、それに、これらを駆動する機構を具備
させなければならないため、構造が複雑になるば
かりか、ワイヤの交換に際しても、ワイヤカツタ
とワイヤクランプとがワイヤに一致するように、
ノズルキヤリアを精密に動かさなければならず、
しかも、ワイヤカツタとワイヤクランプとを適切
なタイミングで作動させなければならないため、
制御もかなり複雑になる。
本考案は、構造および制御をよりシンプルなも
のとさせることができる、この種の多軸巻線機を
提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の多軸巻線機は、このような、ワイヤを
案内するノズルと、巻線されるボビンを支持しか
つ回転させるスピンドルと、ワイヤスプールを保
持する機構と、ワイヤスプールからのワイヤにテ
ンシヨンを与える機構と、巻線に際してワイヤ端
を保持するワイヤクランプおよびワイヤを切断す
るワイヤカツタと、スピンドルの回転およびノズ
ルに巻線に必要な運動をなさせる駆動機構と、駆
動機構に脱着手段を介在して取り付けられたノズ
ルを支持するノズルキヤリアとを具備し、このノ
ズルキヤリア、ワイヤスプールを保持する機構お
よびワイヤスプールからのワイヤにテンシヨンを
与える機構をセツトとし、同様に構成された他の
セツトと入れ替えることによつて、ワイヤの交換
をおこなわせている多軸巻線機において、駆動機
構に脱着手段を介在して取り付けられたカツタキ
ヤリアを具備させ、ワイヤクランプおよびワイヤ
カツタを、ワイヤの保持しかつテンシヨンを付与
することでもつてワイヤを切断するひとつの部材
によつて構成させると共に前記カツタキヤリアに
支持させている。
〔作用〕
ワイヤの装填は、ワイヤスプールから引き出し
て、ノズルキヤリア上のテンシヨン機構およびノ
ズルをとおつて、カツタキヤリア上の前記部材に
ワイヤ端を保持させることによつてなされる。巻
線機本体にたいする組み付けは、このようにして
ワイヤを装填されているカツタキヤリアおよびノ
ズルキヤリアを、係合手段を介在して駆動機構に
取り付けることによつてなされる。
巻線は、たとえばボビンが片方の端部にふたつ
の端子をもち、これらの端子が巻芯に平行に配置
されているものからなる場合、カツタキヤリア上
の部材にワイヤをからげたまま、ノズルが一方の
端子に平行に配置され、この端子にワイヤをから
げをおこなうようにノズルキヤリアに運動をなさ
せたあと、カツタキヤリアを動かしてワイヤにテ
ンシヨンをあたえ、ワイヤをカツタキヤリア上の
部材と端子とのあいだにて切断し、それから、ノ
ズルがボビン上に位置しかつボビンにそつて移動
するようにノズルキヤリアに運動をなさせると共
に、スピンドルに回転をなさせて、ワイヤをボビ
ンに巻き付け、それから、ノズルが残る端子と平
行に位置した状態でもつて、この端子にワイヤを
からげをおこなうようにノズルキヤリアに運動を
なさせたあと、ノズルがワイヤをカツタキヤリア
上の部材にからげをこなうようにノズルキヤリア
に運動をなさせ、そして、カツタキヤリアを動か
して、ワイヤにテンシヨンをあたえ、この部材と
端子とのあいだでワイヤを切断することによつて
おこなわれる。
ワイヤの入れ替えあるいは線種の変更は、ワイ
ヤがカツタキヤリア上の部材にからげられた状態
でもつて、カツタキヤリアをノズルキヤリアと一
緒に駆動機構からはずし、前述のようにしてワイ
ヤの組み込みがなされている他のカツタキヤリア
およびノズルキヤリアを駆動機構に取り付けるこ
とによつてなされる。
本考案の多軸巻線機の実施例は、以下に、添付
図面にしたがつて説明する。
〔実施例〕
第1図および第2図において、参照符号10は
巻線をなされるボビンを示している。
ボビン10は、たとえば、巻芯15の両端にフ
ランジ16,17を一体に形成され、片方のフラ
ンジ16に端子18A,18Bを巻芯15と平行
に植えると共に、これらの端子のそばに溝を設け
たものからなつている。ワイヤwは、端子18A
にからげ、この端子のそばにある溝をとおつて巻
芯15にコイルを形成したあと、もうひとつの溝
をとおつて端子18Bにからげられている。
巻線機本体は、ボビン10を支持しかつ回転さ
せるスピンドル11、ワイヤwを案内するノズル
12、ノズルを支持しかつ巻線に必要な運動をな
させるノズルキヤリア13、それに、巻線および
ワイヤ交換に際してワイヤwを切断しかつ保持す
る手段を具備している。
図面では、三個のボビン10にたいして巻線を
なすための構成要素のみを示しているが、実際に
より多数の、たとえば十二組のスピンドル11、
ノズルおよび巻線およびワイヤ交換に際してワシ
ヤを切断しかつ保持する部材14と、ノズルのす
べてを支持するひとつのノズルキヤリア13とを
もち、巻線が十二個のボビン10にたいして同時
におこなわれるようになつている。
スピンドル11は巻線機本体にある軸受に保持
され、図示を省略された端部を本体上のサーボモ
ータにつながれていて、巻線機本体上で回転する
ことができる。図示されていないが、スピンドル
11の先端にはボビン10を固定するための公知
の保持具が組み込まれている。
ノズル12はノズルキヤリア13に固定されて
いる。ノズルキヤリア12は、巻線機本体にある
駆動機構によつて、スピンドル11の回転中心軸
をxとし、たがいに直交する三軸x,y,zにそ
う方向への直線移動およびy軸を中心とする回転
運動をさせられるようになつていると共に、駆動
機構にたいして脱着することができるようになつ
ている。そして、ノズルキヤリア12には、ワイ
ヤテンシヨン機構を経由してきたワイヤwを案内
するガイド25およびローラ26も設置されてい
る。
巻線およびワイヤ交換に際してワイヤwを切断
しかつ保持するための手段14は、この巻線機に
おいて、ひとつの部材(この実施例において以降
ワイヤカツタとよぶ)からなつている。このワイ
ヤカツタ14は、ロツドの形態をもつもので、ス
ピンドル11の各々にひとつづつ具備させられて
いると共に、カツタキヤリア21に固定されてい
る。そして、カツタキヤリア21は、ノズルキヤ
リア13と同様に、駆動機構にたいして脱着する
ことができるようにさせられている。
図面において、ノズルキヤリア13の駆動機構
は、支持台22のみが示されている。支持台22
は、軸23がスピンドル11の回転中心軸をxと
し、たがいに直交する三軸x,y,zの方向にそ
つて動くテーブルにある軸受に保持されていると
共に、このテーブルにあるサーボモータにつなが
れていて、このサーボモータによつてy軸を中心
にして回転するようにさせられている。また、カ
ツタキヤリア21の駆動機構は、ノズルキヤリア
13の支持台22と同様な構成をもつ支持台24
を含んでいる。この支持台24は、y軸と平行な
方向にスライドするように巻線機本体に支持され
ていると共に、巻線機本体上の空気圧シリンダに
つながれていて、このシリンダによつて前記スラ
イドをなすようにさせられている。同様に構成さ
れた保持台22,24が、ノズルキヤリア13お
よびカツタキヤリア21における図示を省略され
た端部にもある。これらのキヤリア13,24
は、それぞれの両端を保持台22,24に載せら
れ、ボルト、あるいは、ノズルキヤリア13およ
びカツタキヤリア21の各々にスライド可能に取
り付けられているピンを支持台22,24にある
ピン孔にはめ込むことによつて、支持台22,2
4に取り付けられていて、ボルトをはずすことに
よつて、あるいは、ピンを抜くことによつて、支
持台22,24からそれぞれ脱着することができ
るようになつている。
なお、ワイヤスプールの保持機構およびテンシ
ヨン機構は、図示されていないが、従来のこの種
の巻線機と同様に、巻線機本体から独立した供給
ユニツトに組み込まれている。
本考案による多軸巻線機では、このようなノズ
ルキヤリア13、カツタキヤリア21および供給
ユニツトからなるセツトを、少なくとも二セツト
具備させられている。
巻線に先立つて、ノズルキヤリア13とカツタ
キヤリア21とからなるセツトのうち、少なくと
も一セツトにワイヤが装填される。これは、この
セツトに関係する供給ユニツトにあるワイヤスプ
ールからワイヤwを引き出し、ワイヤwをテンシ
ヨン機構にかけたあと、ノズルキヤリア上のガイ
ド25およびローラ26にかけ、ノズル12にと
おし、ワイヤの端部にカツタキヤリア21にある
ワイヤカツタ14にからげることによつてなされ
ている。巻線機本体にたいするワイヤwの装填
は、ノズルキヤリア13およびカツタキヤリア2
1を駆動機構を構成している保持台22,24の
各々に載せ、ボルトやピンなどの前述の係合手段
によつて保持台22,24に固定することによつ
てなされる。
巻線はワイヤwがこのようにワイヤカツタ14
にからげられている状態において開始される。ま
ず、ノズル12がボビン10の端子18Aまで移
動され、それから、y,z軸の方向の運動をなす
ように、ノズルキヤリア13の駆動機構によつて
運動させて、ワイヤを端子18Aにからげる。そ
れから、ノズルキヤリア13が軸23を中心に角
度90°旋回され、ノズル12を垂直にさせる。こ
れによつて、ワイヤwは端子18Aのそばにある
溝をとおつて、巻芯上に位置させられる。それか
ら、スピンドル11が回転され、同時にノズル1
2がノズルキヤリア13によつてy軸の方向に移
動され、コイルが巻芯上に形成される。再び、ノ
ズルキヤリア13が軸23を中心にして、角度
90°反対方向に旋回され、ノズル12を水平にさ
せて、ワイヤwをボビンにある残る溝をとおつ
て、端子18Bまで引き出す。それから、ノズル
11がノズルキヤリア13によつてx,y,z方
向の運動をさせられ、ワイヤwを端子18Bにか
らげる。からげがおわると、ノズル11はノズル
キヤリア13によつてワイヤカツタ14まで移動
され、y,z軸の方向の移動をさせられ、ワイヤ
wをカツタ14にからげる。これがおわると、カ
ツタキヤリア21がy軸方向に移動され、ワイヤ
wにテンシヨンを付与し、ワイヤを端子18Bと
ワイヤカツタ14とのあいだで切断する。以上の
動作はボビン10が交換されるごとに繰り返して
なされる。
この巻線中に、もう一セツトのノズルキヤリア
13、カツタキヤリア21および供給ユニツトに
たいするワイヤの装填がおこなわれる。このセツ
トは、巻線機本体にある供給ユニツトのワイヤw
がなくなると、巻線機本体に装着されているセツ
トと交換される。交換は、ノズルキヤリア13お
よびカツタキヤリア21をこれらが取り付けられ
ている支持台22,24からはずし、供給ユニツ
トと一緒に巻線機本体から退避させ、新たなセツ
トを巻線機本体に配置し、ノズルキヤリア13お
よびカツタキヤリア21を支持台22,24に取
り付けることによつてなされる。
ひとつのボビンに線種の異なる巻線をおこなう
ときには、最初のセツトによつて最初の巻線をお
こなつているときに、次のセツトに他のワイヤを
装填しておき、最初のセツトによる巻線がおわつ
たところで、次のセツトと入れ替えることによつ
てなされる。
本考案による多軸巻線機は、このように、巻線
およびワイヤの交換におけるワイヤwの保持およ
び切断をワイヤカツタ14になさせ、このワイヤ
カツタ14を保持しているカツタキヤリア21を
ノズルキヤリア13と一緒にはずせるようにして
いるため、従来の巻線機においてノズルキヤリア
に組み込まれていたワイヤランプおよびワイヤカ
ツタを必要とせずに、ワイヤの入れ替えや線種の
変更をおこなえ、巻線機の構造および制御をより
シンプルなものとさせることができる。
この巻線機において、ノズルキヤリア13とカ
ツタキヤリア21とは、参照符号31で示すホル
ダによつて同時に入れ替えをおこなうことができ
るようになつている。
ホルダ31は、第3図および第4図によく示さ
れているように、ふたつの部材32,33から構
成されている。部材32は、一端に直角に配置さ
れた、ふたつの平面からなる受部34とピン35
を中心に開閉可能な押え具36とを具備している
と共に、他端にピン37が取り付けられている。
もうひとつの部材33は、部材32と同様に、一
端に直角に配置された、ふたつの平面からなる受
部38とピン39を中心に開閉可能な押え具40
とを具備しているが、他端には長孔41が設けら
れている。これらの部材32,33は、ピン37
を長孔41にかん合させかつ他端を形成している
部分を接触させて配置し、長孔41をとおしてピ
ン42を部材32にねじ込むことによつて締結さ
れている。ピン42には長孔41の巾よりも直径
の大きな押え板43がかん合され、押え板43は
ピン41のヘツドとの間に位置してピン軸に挿入
されたコイルばね44によつて部材32に圧着さ
せられている。このため、部材32,33は、上
下方向に力を加えることによつて、押え板43が
逃げるため、ガイド37とピン42における長孔
内にある部分とによつて案内されつつ、まっすぐ
にスライドすることができ、部材32,33にか
けてある力を除くことによつて、押え板43がば
ね44によつて部材33に圧着されるため、任意
の位置でロツクさせることができる。
このホルダ31はノズルキヤリア13とカツタ
キヤリア21とを駆動機構からはずす前にキヤリ
ア13,21に装着される。これは、たとえば、
押え具36,40を開き、部材33の受部38を
カツタキヤリア21に下からはめ、部材33を上
方に引きながら部材32の受部34をノズルキヤ
リア13にはめ、押え具36,40を閉じること
によつてなされる。
ワイヤの交換は、このようにして連結されたノ
ズルキヤリア13およびカツタキヤリア21を支
持台22および24からはずし、これらをテンシ
ヨン機構とワイヤスプールの保持機構とをもち供
給ユニツトと一緒に巻線機本体から退避させると
共に、新たな供給ユニツトと入れ替えたあと、新
しいセツトにおけるホルダ31をはずしてから、
新たなノズルキヤリア13およびカツタキヤリア
21を駆動機構にある支持台22,24にそれぞ
れ取り付けることによつてなされる。これらに際
して、ノズルキヤリアおよびカツタキヤリア21
はホルダ31によつて同時に巻線機本体からはず
すことができるので、作業を容易にかつ迅速にな
すことができる。
〔考案の効果〕
本考案の多軸巻線機は、以上述べたように、巻
線前後にてワイヤの切断およびからげをなす部材
がノズルキヤリアと一緒に、駆動機構にたいして
脱着することができるようにして、ワイヤの入れ
替えや線種の変更に際して、ワイヤの端部を保持
しかつ切断する部材およびこれを動かす機構を不
用にしているので、構造および制御を簡単にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の多軸巻線機の一実施例を示して
いて、第1図はズピンドルまわりの正面図、第2
図は第1図−線にそう断面図、第3図はノズ
ルキヤリアとカツタキヤリアのホルダの正面図、
第4図はこのホルダの一部を破断された側面図で
ある。 10……ボビン、11……スピンドル、12…
…ノズル、13……ノズルキヤリア、14……カ
ツタキヤリ上のひとつの部材(ワイヤカツタ)、
21……カツタキヤリア、22……ノズルキヤリ
アを駆動する機構、24……カツタキヤリアを駆
動する機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワイヤを案内するノズルと、巻線されるボビン
    を支持しかつ回転させるスピンドルと、ワイヤス
    プールを保持する機構と、ワイヤスプールからの
    ワイヤにテンシヨンを与える機構と、巻線に際し
    てワイヤ端を保持するワイヤクランプおよびワイ
    ヤを切断するワイヤカツタと、スピンドルの回転
    およびノズルに巻線に必要な運動をなさせる駆動
    機構と、駆動機構に脱着手段を介在して取り付け
    られたノズルを支持するノズルキヤリアとを具備
    し、これらのノズルキヤリア、ワイヤスプールを
    保持する機構およびワイヤスプールからのワイヤ
    にテンシヨンを与える機構をセツトとし、同様に
    構成された他のセツトと入れ替えることによつ
    て、ワイヤの交換をおこなわせている多軸巻線機
    において、駆動機構に脱着手段を介在して取り付
    けられたカツタキヤリアを具備し、ワイヤクラン
    プおよびワイヤカツタを、ワイヤの保持しかつテ
    ンシヨンを付与することでもつてワイヤを切断す
    るひとつの部材によつて構成すると共に前記カツ
    タキヤリアに具備させ、ワイヤの交換に際して、
    前記部材にワイヤの切断および保持をなさせて、
    カツタキヤリアをノズルキヤリアと一緒に前記入
    れ替えをおこなつていること、を特徴とする多軸
    巻線機。
JP6740487U 1987-05-07 1987-05-07 Expired JPH041713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740487U JPH041713Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740487U JPH041713Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177021U JPS63177021U (ja) 1988-11-16
JPH041713Y2 true JPH041713Y2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=30906284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6740487U Expired JPH041713Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041713Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177021U (ja) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100392956C (zh) 具有可自由定位的供线嘴的绕线机及绕线方法
JP3989948B1 (ja) 複数ワイヤ同時巻線方法及びその巻線装置
US5397070A (en) Automatic coil winder
TW201630006A (zh) 線圈製造裝置
JP2020145778A (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPH041713Y2 (ja)
US5544827A (en) Automatic coil winder
JPH02139467A (ja) 繊維案内装置
JP2595072B2 (ja) 巻線機
JP2001297935A (ja) 巻線製造システムおよび巻線製造方法
JPH0834167B2 (ja) コイルの巻線方法および巻線装置
JP2843480B2 (ja) 布線装置
JPH0249692Y2 (ja)
CN208386375U (zh) 一种定子绕线装置
JPH07189096A (ja) ブレイダー
JPH04101649A (ja) 自動巻線装置
KR960000921B1 (ko) 코일 권선기계
JPS628973A (ja) 巻線機
JP2507397B2 (ja) 巻線機用ワイヤクランプ装置
JPS61235365A (ja) 巻線機
JP3580570B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPH0622164Y2 (ja) 光ファイバ巻取装置
JPH09148170A (ja) 巻線装置
JPH037935Y2 (ja)
JPH071786Y2 (ja) 巻線機のノズル装置