JPH04171007A - 廃水の沈澱処理方法及び装置 - Google Patents

廃水の沈澱処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH04171007A
JPH04171007A JP29809490A JP29809490A JPH04171007A JP H04171007 A JPH04171007 A JP H04171007A JP 29809490 A JP29809490 A JP 29809490A JP 29809490 A JP29809490 A JP 29809490A JP H04171007 A JPH04171007 A JP H04171007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
tank
solid content
settling
fillers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29809490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824807B2 (ja
Inventor
Shuichi Yoshida
修一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2298094A priority Critical patent/JPH0824807B2/ja
Publication of JPH04171007A publication Critical patent/JPH04171007A/ja
Publication of JPH0824807B2 publication Critical patent/JPH0824807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は公共下水のような多量の固形分を含有する廃水
を処理するにあたり、廃水中の固形分を分離するために
使用される廃水の沈澱処理方法及び装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 下水処理場等においては、多量の固形分を含有する廃水
をまず最初沈澱池と呼ばれる沈澱処理装置に導き、廃水
中の固形分を自然沈降により分離するのが普通である。
この最初沈澱池は、細長い槽の一端から廃水を流入させ
ながら槽内を低速度で横方向に移動させ、その間に沈降
した固形分を槽底に張設した掻き寄せチェーンにより入
口側に集めるようにしたものである。ところがこのよう
な従来の最初沈澱池は、自然沈降を利用しているために
沈澱能力が低く、固形分除去率は最高でも40%程度で
あり、しかも沈澱池1耐当たりの処理水量か1日で35
dと少ないので、多くの表面積か必要となる欠点があっ
た。
(発明か解決しようとする課題) 本発明は上記した従来の問題点を解消して、多量の固形
分を含有する廃水から固形分を高い除去率で除去するこ
とができ、しかも従来よりも少ない表面積で固形分を分
離することかできる廃水の沈澱処理方法及び装置を提供
するために完成されたものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題は、固形分を含む廃水を最初沈澱池に流入さ
せてその自然沈降部において粗い固形分を沈澱させたの
ち、最初沈澱池の後段に充填された浮遊性の充填材の間
を上向きに流して細かい固形分をこの充填材に捕捉させ
て除去することを特徴とする廃水の沈澱処理方法により
解決することができる。
また上記の課題は、最初沈澱池をその水深の途中まで延
びる仕切板により廃水流入口側の自然沈降部と後段の充
填槽部とに区画し、この充填槽部に浮遊性の充填材を充
填するとともに、充填槽部の上部に集水用のトラフを設
置したことを特徴とする廃水の沈澱処理装置により解決
することかできる。
以下にこれらの発明を図示の実施例とともに更に詳細に
説明する。
(実施例) 第1図及び第2図は本発明の第1の実施例を示すもので
、(1)は左端部に廃水流入口(2)か形成された角形
の最初沈澱池であり、従来のものと同様に廃水流入口(
2)に近い部分の槽底には深部(3)が形成されており
、またその他の部分の槽底は深部(3)に向かって緩や
かに傾斜させるとともに、槽底に沈降した固形分を深部
(3)に向かって掻き寄せるための掻き寄せチェーン(
4)か張設されている。
本発明においては、このような最初沈澱池(1)の内部
か水深の途中まて延びる仕切板(5)により廃水流入口
(2)側の自然沈降部(6)と、後段の充填槽部(7)
とに区画されている。なお、自然沈降部(6)の長さは
最初沈澱池(1)の長さの25〜35%程度であること
が好ましい。第1図では幅方向に延びる仕切板(5)が
所定間隔で3枚設けられ、また第2図に示すように長手
方向に延びる仕切板(5)か中央に設けられて最初沈澱
池(1)に6つの充填槽部(7)を形成している。しか
し仕切板(5)は最低1枚あればよく、その場合には単
一の充填槽部(7)が形成されることとなる。
このようにして形成された充填槽部(7)の内部には、
多数の浮遊性の充填材(8)か1〜3mの深さまで充填
されている。浮遊性の充填材(8)としては、プラスチ
ック等のような比重が1.0未満の材料からなる10〜
100 w程度の大きさの筒状体、球状体、螺旋状体が
使用され、その表面には廃水との接触面積を拡大するた
めの多数のリブを設けておくことが好ましい。なお充填
槽部(7)内の浮遊性の充填材(8)は仕切板(5)の
下部から流入する廃水の流れによって流出するおそれが
あるため、自然沈降部(6)と充填槽部(7)の間や仕
切板(5)の下部に網αD等を張って流出を防止するこ
とが望ましい。
(9)は充填槽部(7)の上部に設置された集水用のト
ラフであり、充填槽部(7)を通過した廃水はこのトラ
フ(9)により集水されて次の処理工程へ送られるよう
になっている。また充填槽部(7)の底部には浮遊性の
充填材(8)を洗浄するための空気管α0)か配設され
ている。
このように構成された本発明の沈澱処理装置により廃水
中の固形分を除去するには、まず固形分を含む廃水を廃
水流入口(2)から最初沈澱池(1)に流入させ、その
自然沈降部(6)において粗い固形分を沈澱させる。こ
のようにして粗い固形分を除かれた廃水は仕切板(5)
の下部から後段の充填槽部(7)に流入し、充填槽部(
7)に充填された浮遊性の充填材(8)の間を上向きに
流れる。このときに廃水中の細かい固形分は充填材(8
)の表面に付着して捕捉され除去される。そして浄化さ
れた廃水のみが集水用のトラフ(9)に流入し、処理水
として排出される。
このように本発明によれば自然沈降のみによって固形分
の除去を行っていた従来の最初沈澱池とは異なり、自然
沈降部(6)による固形分の沈降にょる分離と、浮遊性
の充填材(8)による積極的な固形分の分離とを行うの
で、効率良く固形分の除去を行うことかできる。
なお浮遊性の充填材(8)の表面には次第に固形分か付
着してくるために、定期的に充填槽部(7)への廃水の
供給を停止して空気管α0)から充填槽部(7)の内部
に空気を吹き込み、充填材(8)の洗浄を行う必要かあ
る。この洗浄により充填材(8)に付着していた固形分
は槽底に落下し、掻き寄せチェーン(4)によって深部
(3)に集められる。
上記のように充填槽部(7)への廃水の供給を停止して
洗浄を行うため、充填槽部(7)が単一列の場合には洗
浄中は廃水の処理ができなくなる。しかし第2図に示し
た実施例のように充填槽部(7)を複数列形成し、列間
を槽の底部まで完全に仕切りしておけば、充填槽部(7
)を一つずつ順次洗浄することにより、廃水の処理を停
止させることなく充填材(8)の洗浄が可能となる。
第3図と第4図は本発明の第2の実施例を示すものであ
り、最初沈澱池(1)が円形であり、中央の自然沈降部
(6)の周囲に充填槽部高さか1〜3mの充填槽部(7
)か複数列形成されている。この場合には廃水流入口(
2)は円形の最初沈澱池(1)の中央に設けられ、集水
用のトラフ(9)はその外周に設けられている。この形
式の最初沈澱池(1)(7)槽底は図示のように中央に
向かって窪んだ形状としておけば、自然沈降部(6)に
おける沈降物も充填槽部(7)の洗浄時の沈降物も全て
中央に集まることとなる。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明の廃水の沈澱処理方法及
び装置によれば、固形分を含む廃水を最初沈澱池に導き
、まずその自然沈降部において粗い固形分を沈澱させた
のち、最初沈澱池の後段に充填された浮遊性の充填材の
間を上向きに流して細かい固形分をこの充填材に捕捉さ
せて除去することができるので、次の通りの作用効果を
得ることができる。
■ 本発明によれば、自然沈降と浮遊性の充填材による
固形分の捕捉とを連続して行うことができるので両者の
長所を併せ持たせることができ、従来の最初沈澱池に比
較して固形分除去率を高めることができる。
■ 本発明によれば、面積当たりの水処理能力を高める
ことかでき、広い面積を必要とせずに多量の廃水の処理
が可能である。
■ また本発明によれば、上向流を形成するために特別
なポンプ動力を必要とせず、廃水流入口から廃水を供給
するだげでよい。
■ 浮遊性の充填材は洗浄を行えば何度も繰り返して使
用することができ、また実施例のように充填槽部を複数
個形成しておけば運転しつつ充填材を洗浄することがで
きる。
よって本発明は従来の問題点を解消した廃水の沈澱処理
方法及び装置として、産業の発展に寄与するところは極
めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図、第2図は
その平面図、第3図は本発明の第2の実施例を示す断面
図、第4図はその平面図である。 (I):最初沈澱池、(2):廃水流入口、(5)仕切
板、(6):自然沈降部、(7):充填槽部、(8)・
浮遊性の充填材、(9)二集水用のトラフ、αD:網。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固形分を含む廃水を最初沈澱池(1)に流入させて
    その自然沈降部(6)において粗い固形分を沈澱させた
    のち、最初沈澱池(1)の後段に充填された浮遊性の充
    填材(8)の間を上向きに流して細かい固形分をこの充
    填材(8)に捕捉させて除去することを特徴とする廃水
    の沈澱処理方法。 2、最初沈澱池(1)をその水深の途中まで延びる仕切
    板(5)により廃水流入口(2)側の自然沈降部(6)
    と後段の充填槽部(7)とに区画し、この充填槽部(7
    )に浮遊性の充填材(8)を充填するとともに、充填槽
    部(7)の上部に集水用のトラフ(9)を設置したこと
    を特徴とする廃水の沈澱処理装置。 3、最初沈澱池(1)が角形であり、仕切板(5)によ
    り区画された充填槽部(7)が縦方向及び/又は横方向
    に複数個形成されている請求項2に記載の廃水の沈澱処
    理装置。 4、最初沈澱池(1)が円形であり、中央の自然沈降部
    (6)の周囲に充填槽部(7)が複数個形成されている
    請求項2に記載の廃水の沈澱処理装置。
JP2298094A 1990-11-02 1990-11-02 廃水の沈澱処理方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0824807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298094A JPH0824807B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 廃水の沈澱処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298094A JPH0824807B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 廃水の沈澱処理方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12108594A Division JP2588369B2 (ja) 1994-06-02 1994-06-02 廃水の沈澱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04171007A true JPH04171007A (ja) 1992-06-18
JPH0824807B2 JPH0824807B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17855087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298094A Expired - Lifetime JPH0824807B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 廃水の沈澱処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824807B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663321A (ja) * 1992-08-14 1994-03-08 Ngk Insulators Ltd 傾斜板式沈殿槽
KR20010077955A (ko) * 2000-01-05 2001-08-20 후카이 쿠니히로 폐수 처리장치에 있어서의 고액 분리장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489576U (ja) * 1977-12-06 1979-06-25
JPS5565109U (ja) * 1979-09-05 1980-05-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489576U (ja) * 1977-12-06 1979-06-25
JPS5565109U (ja) * 1979-09-05 1980-05-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663321A (ja) * 1992-08-14 1994-03-08 Ngk Insulators Ltd 傾斜板式沈殿槽
KR20010077955A (ko) * 2000-01-05 2001-08-20 후카이 쿠니히로 폐수 처리장치에 있어서의 고액 분리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824807B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1084182A (en) Method for separating pollutants from liquid
JP3138478B2 (ja) 液体、気体及び粒子材料を含む液体のための沈降装置、並びに、それを備えた洗浄装置及び排水を洗浄するための方法
JP3920328B2 (ja) 液体又は気体の流れから固形物を分離するための装置及びその方法
JP2599538B2 (ja) 傾斜板式沈殿槽およびその閉塞防止方法
JPH04171007A (ja) 廃水の沈澱処理方法及び装置
JP3011932B1 (ja) 浄化システム
JP2718882B2 (ja) 傾斜板式沈殿槽の洗浄方法
WO1990014313A1 (en) Method and apparatus of filtering medium circulation type for purifying contaminated water
JP2003080007A (ja) 凝集沈殿方法並びに沈殿装置
EP0427855A1 (en) Liquid processing apparatus, its continuous liquid processing apparatus and its continuous liquid processing method
JP2588369B2 (ja) 廃水の沈澱処理装置
JP2003265905A (ja) 凝集沈殿装置
KR102159823B1 (ko) 원형 침전지의 스컴 제거장치
JPS5927223B2 (ja) 下水沈砂洗浄装置
JPH0520126B2 (ja)
JPH0420481Y2 (ja)
RU2151627C1 (ru) Установка для очистки воды
JPH04122404A (ja) 沈砂槽
JP3040062U (ja) 油水分離装置
SU899075A1 (ru) Двухъ русный фильтр дл очистки природных и сточных вод
JPH078001Y2 (ja) 汚泥処理用沈殿装置
SU880445A1 (ru) Фильтр дл очистки жидкости
JPH0356242Y2 (ja)
RU2185224C2 (ru) Способ очистки жидкости фильтрованием
RU2201789C2 (ru) Фильтр с зернистой загрузкой

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15