JPH04170753A - 光学的情報処理装置 - Google Patents

光学的情報処理装置

Info

Publication number
JPH04170753A
JPH04170753A JP2297179A JP29717990A JPH04170753A JP H04170753 A JPH04170753 A JP H04170753A JP 2297179 A JP2297179 A JP 2297179A JP 29717990 A JP29717990 A JP 29717990A JP H04170753 A JPH04170753 A JP H04170753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
temperature
drive current
change
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2297179A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Tani
尚明 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2297179A priority Critical patent/JPH04170753A/ja
Priority to US07/787,048 priority patent/US5233596A/en
Publication of JPH04170753A publication Critical patent/JPH04170753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体レーザを用いた光学的情報処理装置に関
する。
[従来の技術] 光学的情報処理装置としては、半導体レーザからの光ビ
ームを光学的記録媒体に照射することにより記録媒体に
情報を記録する光学的情報記録装置や記録媒体に記録さ
れている情報を再生する光学的情報再生装置 さらに記
録と再生の両機能を兼ね備えた光学的情報記録再生装置
がある。
一般に半導体レーザでは、その光出力が急激に立ち上が
るしきい値電流+thは次式の関係式に従って温度の上
昇と共に上昇する。
1th = k exp(Ti/T、)ここにkは定数
、Tiは接合温度である。 またToは特性温度と呼ば
れる定数でほぼ50〜200[’K]の値である。 ま
た、 しきい値電流よりも高い駆動電流の範囲(発振領
域)において、電流の変化量に対する光出力の変化量(
微分効率)も温度に依存して変化する。この様子を示し
た半導体レーザの駆動電流と光出力の関係を第2図に示
す0図には、異なる温度Tl 、 Ti (TI <T
z )における動作特性を示す2本の曲線と、それぞれ
の動作特性のしきい値電流+th1.1th2が示しで
ある。このように半導体レーザの動作特性は温度に依存
して変化するため、ある光出力での温度による駆動電流
の変化をAPC動作で補正した後に定電流駆動を行なっ
ても、温度による微分効率の変化によって適正な光出力
が得られず、記録媒体に照射する光ビームの強度が変化
してしまう。
これに対する従来の技術としては、例えば特開平1−1
96733号公報に示されているように、記録媒体の駆
動装置内部の温度を検出する温度検知手段からの信号に
より半導体レーザの駆動電流を制御して記録媒体に照射
する光ビームの強度を制御する方法がある。このような
従来の温度制御の方法を第3図を参照して説明する。半
導体レーザlから出た発散性の光ビームはコリメートレ
ンズ2で曲げられて平行ビームとなる。この平行ビーム
は対物レンズ3により集光されて、光カードや光ディス
ク等の光学的記録媒体4の情報記録面に光スポット8を
形成する。一方、装置内の温度は温度検出センサー6で
検出され、その情報はコントローラ7に送られる。 コ
ントローラ7は、 予め与えられている装置内の温度と
光ビームの強度との関係に基づいて、半導体レーザ駆動
回路5を駆動させる制御信号を出力する。この信号を受
けた半導体レーザ駆動回路5は、その時の装置内の温度
に対して最適な強度の光ビームを出力させる大きさの定
電流を半導体レーザ1に供給する。このような一連の動
作を常に行なうことにより、半導体レーザ1の光ビーム
を装置内の温度に対して最適な強度に維持できる。
[発明が解決しようとする課題] この方法は、装置内の温度を検出しているため、装置内
の温度変化による半導体レーザの温度変化を補償するこ
とはできる。 しかし、装置内の熱拡散の時定数は、半
導体レーザの発熱による半導体レーザ自体の温度変化の
時定数に比べて大きいので、例えば記録時のように高出
力で運転した後などの比較的短時間のあいだに起きる半
導体レーザの温度変化に十分に対応できない、このため
、記録媒体に照射する光ビームの強度が変化するという
欠点があった。
本発明は、半導体レーザの温度が変化しても、光ビーム
の強度は常に最適に維持される光学的情報処理装置の提
供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の光学的情報処理装置は、半導体レーザのAPC
動作時に半導体レーザの駆動電流の変化から半導体レー
ザの温度または温度変化を検出する検出手段と、検出手
段からの検出信号の変化に応じて半導体レーザの定電流
駆動時の駆動電流の設定値を変化させる手段とを備える
[作用] APC動作時に半導体レーザの駆動電流の変化によって
半導体レーザの温度または温度変化を検出し、温度検出
信号に基づいて半導体レーザの定電流駆動時の駆動電流
を設定し、記録媒体に照射する光ビームの強度を最適に
する。
[実施例] 本発明の光学的情報処理装置の一実施例を第1図に示す
、この実施例の詳細な説明を以下に述べる。
図に示すように、半導体レーザlからの発散性ビームは
コリメートレンズ2により平行ビームに変えられる。こ
の平行ビームは対物レンズ3で集光され、光学的記録媒
体4の情報記録面に光スポット8を形成する。一方、温
度検出センサー6は装置内の温度を検出し、その信号を
コントローラ7に送る。 コントローラ7は、予め与え
られている半導体レーザの温度と光ビームの強度との関
係に基づいて、半導体レーザ駆動回路5を駆動させる制
御信号を出力する。この信号を受けた半導体レーザ駆動
回路5は、その時の半導体レーザの温度に対して最適な
強度の光ビームを出力させる大きさの定電流を半導体レ
ーザ1に供給する。
また、半導体レーザ1の内部には、その光出力を検出す
るモニタフォトダイオード9が設けられている。モニタ
フォトダイオード9の出力はAPC回路10に送られる
。APC回路10は、モニタフォトダイオード9の出力
に応じて半導体レーザ1の駆動電流を帰還制御するため
の信号を半導体レーザ駆動回路5に出力し、半導体レー
ザの光出力を一定にするようにモニタフォトダイオード
の出力を設定値と等しくなるように駆動電流を制御する
。 このAPC回路10は、 コントローラ7によって
そのオン/オフが制御される。
記録媒体に記録された情報を再生する際、APC回路1
0は、 コントローラ7からの信号によってAPC動作
を行なう、APC動作の間、モニタフォトダイオード9
とAPC回路10・半導体レーザ駆動回路5・半導体レ
ーザlとからなる帰還ループによって半導体レーザ1の
光出力は一定に保たれるが、半導体レーザlの発熱や装
置内の温度変化による半導体レーザ1の温度変化に応じ
て半導体レーザlの駆動電流は変化する。コントローラ
7は、駆動電流の変化を示す信号を半導体レーザ駆動回
路5から取り込み、予め与えられている再生時の光出力
で発光したときの駆動電流と半導体レーザの温度の関係
を示すデータに基づいて半導体レーザ1の温度または温
度変化を検出する。
記録媒体に情報を記録する記録時には、 コントローラ
7からの信号によりAPC回路10がAPC動作を停止
し定電流駆動に切り替わる。 コントローラ7には、上
述した再生時のデータの他に。
記録時の光出力で発光したときの駆動電流と半導体レー
ザの温度の関係を示すデータも予め与えられている。こ
のデータに基づいて、定電流駆動に切り替わる直前の半
導体レーザ1の温度に応じた最適な駆動電流の設定値を
判断し、 二の信号を半導体レーザ駆動回路に出力する
。 この信号に従って半導体レーザ駆動回路5は半導体
レーザlの駆動電流を制御する。
以上、−記録・再生を繰り返しながら上述の動作を行な
う、短い周期で記録・再生を繰り返した場合でも、記録
時の高い光出力の発生による半導体レーザの急激な温度
変化は、それに続く再生時に検出され、次の記録時には
駆動電流設定値が最適な光ビーム強度を与えるように制
御される。
本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、種々
の変形や応用が可能である9例えば、実施例では半導体
レーザのAPC駆動に半導体レーザの内部に設けたモニ
タフォトダイオードの出力を使用したが、半導体レーザ
から記録媒体に至る光路の途中に光検出器を設置し、 
この出力をAPC駆動に使用してもよい、 また、AP
C駆動時の温度の変化量が一定の値を越えた場合に定電
流駆動時の駆動電流設定値を変更するようにしたり、A
PC駆動時に温度が予め設定した値よりも高くなった場
合に半導体レーザの熱による破壊を防止するため駆動電
流を切るようにしたりしてもよい。
さらに、本発明は情報記録の方法(例えば追記型や光磁
気記録方式・相転移方式など)や記録媒体の形状(カー
ド・ディスク・テープ等)の条件によらず適用できるこ
とは明かである。
[発明の効果] 本発明によれば、半導体レーザの定電流駆動時の駆動電
流の設定値を半導体レーザの温度検出手段の信号に応じ
て変化させることにより、半導体レーザの温度が変化し
た際にも記録媒体に照射する光ビームを常に最適な強度
に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光学的情報処理装置の一実施例を示
す図、 第2図は、半導体レーザの動作特性図、第3図は、従来
の光学的情報処理装置の一例を示す図である。 1は半導体レーザ、4は光学的記録媒体、 5は半導体
レーザ駆動回路、 9はモニタフォトダイオード、 1
0はAPC回路である。 出願人代理人 弁理士 坪 井  淳 第1rlA 第2図 第 3 m 手続補正書 平成  徊、6.21  日 特許庁長官  深 沢  亘 殿 1、事件の表示 特願平2−297179号 2、発明の名称 光学的記録再生装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)オリンパス光学工業株式会社4、  代  
理  人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 鈴榮内外國特許事務所内 −〒100  電話03(3502)3181 (大代
表)5、 自発補正 7、補正の内容 (1、発明の名称を「光学的記録再生装置」と訂正する
。 (2、特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (3)明細書第1頁16行〜17行の「光学的情報処理
装置」を[光学的情報処理装置、特に光学的記録再生装
置」と訂正する。 (4)明細書第4頁20行〜第5頁1行の「光学的情報
処理装置」を「光学的記録再生装置」に訂正する。 (5)明細書第5頁3行の[光学的情報処理装置」を「
光学的記録再生装置」に訂正する。 (6)明細書第5頁16行の「光学的情報処理装置」を
「光学的記録再生装置」に訂正する。 (7)明細書第6頁5行〜11行の「コントローラ7は
、 ・・・に供給する。」を削除する。 (8)明細書第6頁15行〜第7頁2行のrAPC回路
10は、 ・ ・・が制御される。 」を rAPC回
路10は、コントローラ7からの制御信号に応じてAP
C動作をオン/オフする。APC動作がオンの時には、
APC回路10はモニタフォトダイオード9の出力と予
め設定された値とを比較して半導体レーザ1の駆動電流
を負帰還制御するための信号を半導体レーザ駆動回路5
に出力する。 この動作により半導体レーザの光出力は一定に保たれる
。APC動作がオフの時には、APC回路lOは帰還制
御の信号を出力せず、半導体レーザ駆動回路5はコント
ローラからの信号に応じて半導体レーザ1を定電流駆動
する。」に訂正する。 (9)明細書第7頁7行〜8行の「帰還ループjを「負
帰還ループ」に訂正する。 (10)明細書第9頁18行の1光学的情報処理装置」
を「光学的記録再生装置」に訂正する。 <11)lIA細書添書添付図面1図を別紙の第1図に
訂正する。 (APG回路をAPC回路に訂正) −(APC回路への信号線の元をフォトダイオード9に
訂正) 特許請求の範囲 半導体レーザの発する光ビームを光学的記録媒体に照射
して情報の記録点再生を行なう光学的E1五4装置にお
いて、 半導体レーザのAPC動作時に半導体レーザの駆動電流
の変化から半導体レーザの温度または温度変化を検出す
る検出手段と、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体レーザの発する光ビームを光学的記録媒体に照
    射して情報の記録や再生を行なう光学的情報処理装置に
    おいて、 半導体レーザのAPC動作時に半導体レーザの駆動電流
    の変化から半導体レーザの温度または温度変化を検出す
    る検出手段と、 検出手段からの検出信号の変化に応じて半導体レーザの
    定電流駆動時の駆動電流の設定値を変化させる手段とを
    備える光学的情報処理装置。
JP2297179A 1990-11-05 1990-11-05 光学的情報処理装置 Pending JPH04170753A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297179A JPH04170753A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 光学的情報処理装置
US07/787,048 US5233596A (en) 1990-11-05 1991-11-04 Optical recording/reproducing apparatus including both automatic power control and temperature-based drive current control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297179A JPH04170753A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 光学的情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04170753A true JPH04170753A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17843201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297179A Pending JPH04170753A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 光学的情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5233596A (ja)
JP (1) JPH04170753A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559391B1 (en) * 1992-03-03 1998-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording/reproducing method and apparatus
JP3239962B2 (ja) * 1992-09-10 2001-12-17 キヤノン株式会社 光学的情報記録再生装置
EP0592037B1 (en) * 1992-10-09 1998-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording device with temperature-dependent write-current control
US5600612A (en) * 1993-03-15 1997-02-04 Nikon Corporation Magnetooptic recording method and apparatus
US5461603A (en) * 1993-04-22 1995-10-24 Sony Corporation Disc recording/reproducing apparatus having temperature control of the recording/reproducing processes
US5422900A (en) * 1994-04-28 1995-06-06 Eastman Kodak Company Integrated laser module
US6069853A (en) * 1998-08-21 2000-05-30 Terastor Corporation Head including a heating element for reducing signal distortion in data storage systems
US7151729B1 (en) * 2000-06-29 2006-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor
US20080123491A1 (en) * 2000-09-07 2008-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor
JP2002150590A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Pioneer Electronic Corp 光学式記録媒体による記録装置及び方法
JP2005518621A (ja) * 2002-02-25 2005-06-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスクドライブ内のレーザダイオードの温度の制御
JP2005056461A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Pioneer Electronic Corp 光学式情報記録装置
US7346086B2 (en) * 2004-04-02 2008-03-18 Videojet Technologies, Inc. Apparatus for monitoring the operating status of a laser
JP4986407B2 (ja) * 2005-03-31 2012-07-25 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 レーザモジュール、その制御方法、その制御のための制御データの生成方法およびその制御データ
KR100672048B1 (ko) * 2005-06-01 2007-01-22 삼성전자주식회사 Opc기록과 opc측정 완료 후 광원구동특성 학습재수행을 통한 opc수행방법 및 이를 적용한 광기록장치
JP2009238344A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843604A (en) * 1985-10-16 1989-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Beam controller for magneto-optical disc memory system
JPH0827950B2 (ja) * 1986-10-20 1996-03-21 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置のレ−ザコントロ−ル回路
JPH01196733A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Canon Inc 光学的情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5233596A (en) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04170753A (ja) 光学的情報処理装置
KR100715127B1 (ko) 광학 정보 재생 장치 및 광학 정보 재생 장치의 광량 설정 방법
JPS61126637A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61165836A (ja) 光出力安定化装置
JPS5930249A (ja) 光学的情報再生装置
JP2706262B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPS60115278A (ja) 半導体レ−ザの駆動方式
US5721580A (en) Laser diode driving apparatus in an optical information recording and reproducing apparatus
JPH0227533A (ja) レーザダイオード駆動装置
JPS6136292B2 (ja)
KR100505646B1 (ko) 광픽업 시스템의 모니터 피디 이득 제어 장치
JPH0737265A (ja) 光情報記録装置
JP2516577B2 (ja) 光デェスク信号再生装置
JPH0258737A (ja) 半導体レーザ書き込み制御装置
JPS5883342A (ja) 光学式情報読取装置におけるレ−ザ出力制御装置
JPH0922530A (ja) 情報記録再生用光出力設定方法
JPH02297731A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS63255840A (ja) 光学的記録再生装置における光量制御装置
KR100582779B1 (ko) 광 픽업 온도 제어 장치 및 방법
JPH0636501Y2 (ja) 記録可能な光ディスクの記録再生装置
JPS6231410B2 (ja)
JP2768572B2 (ja) 光情報再生装置
JPS62279687A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPS6310333A (ja) 光学式情報読取装置
JPH03256235A (ja) 光記録装置