JPS6310333A - 光学式情報読取装置 - Google Patents

光学式情報読取装置

Info

Publication number
JPS6310333A
JPS6310333A JP61154766A JP15476686A JPS6310333A JP S6310333 A JPS6310333 A JP S6310333A JP 61154766 A JP61154766 A JP 61154766A JP 15476686 A JP15476686 A JP 15476686A JP S6310333 A JPS6310333 A JP S6310333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
semiconductor laser
recording film
recording
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61154766A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Yamaguchi
忠博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP61154766A priority Critical patent/JPS6310333A/ja
Publication of JPS6310333A publication Critical patent/JPS6310333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良権且1 本発明は、光学式情報読取装置に関し、特に光源として
半導体レーザを用いた光学式情報読取装置に関する。
九且且l 配録媒体である光ディスク(以下、単にディスクと称す
る)への情報の記録は光ビームを光学系により微小に絞
り、当該ディスクの記録面に照射すると同時に光ビーム
の強度を記録信号に応じて変化させて例えば配録膜にビ
ットと称される穴を穿設することにより行なわれる。ま
た、このディスクからの情報の読取りは、記録時よりも
強(資)の小なる光ビームを微小に絞って記録面に照射
し、記録面の光学的変化により蛮調された反射光(又は
透過光)に基づいて行なわれる。
記録情報の読取り時に光ビームの強洩を小にするのは、
光ビームによってディスクの記録膜を損傷させることな
く情報を読み取るためである。通常、■e系の金属膜等
を記録膜の材料として用いたディスクにおいては、情報
の記録を行なう場合、第2図に示す様に、光パワーのス
レッショールド(閾値)Pthを持っているために、所
定の線速度である光パワー以下では穴は穿設されず、ス
レッショールドパワー1〕thを越えると急激に穴が穿
設されることになる。従って、読取時の光パワーをスレ
ッショールド以下に設定しておけば良く、記録時のピー
クパワーの数分の1(例えば、1111W)に読取時の
光パワーが設定されていた。
一方、記録膜の材料として有機系色素を用いたディスク
においでは、第3図に示すように、光パワーに対する記
録特性のカーブの傾斜が緩かでかつリニアリティが良い
ので、データの長さに応じて配録穴長を変える記録方式
に適している。しかしながら、第3図から明らかなよう
に光パワーの明確なスレッショールドがないためリード
パワーの設定が難しく、記録膜の屓傷を防ぐためには読
取時の光パワー(リードパワー)はなるべく低い方が良
いのであるが、1mW程度のリードパワーでは記録膜を
劣化させてしまうことになる。また、有機系色素を用い
たディスクに限らず、金属膜を用いたディスクをも含め
て、連続的な読取りを考えると、読取時の光パワーは十
分低い方が好ましいのである。
ル囲豊JJ 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、記録膜の
材料どして有機系色素を用いたディスクや連続的な読取
りの場合であっても記録膜を劣化させることなく情報の
読取りが可能な光学式情報読取装置を提供することを目
的とする。
本発明にJ、る光学式情報読取装置は、光源として半導
体レーザを用いた装置であって、半導体レーザの駆動電
流を、レーザ発光が起る閾電流近傍に設定した構成とな
っている。
児−五−1 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳述する。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成図である。図に
おいて、半導体レー47” 1から発せられたレーザ光
は]リメータレンズ2によって平行光線にされた後、ビ
ームスプリッタ3を通過することにより直線偏光(P偏
光)となる。直線偏光となったレーザ光は1/4波長板
4を経て円偏光となり、しかる後対物レンズ5によって
ディスク6の記録面上に集光される。ディスク6の記録
面で反射された反射光は、入射光とは回転方向が逆の円
偏光となって対物レンズ5により集光された後、1/4
波長板4を経ることにより直線偏光(S偏光)どなる。
この直線偏光は、ビームスプリッタ3により反射され、
中間レンズ7を経て光検出器8の受光面に入射する。こ
の光検出器8の検出出力は、ディスク6の記録情報の読
取信号どして用いられる他、トラッキングサーボ用信号
やフォーカスサーボ用信号等の生成にも利用される。
半導体レーザ1には、]イルLを介してAPC(自動出
力制御)回路9から出力される駆動電流が供給される。
APCP4O10半導体レーザ1の例えば後方から出射
されるレーザ光を受光するモニタ用フォ1−ダイオード
10の出力が供給されており、APCP4O10のフォ
トダイオード10の出力に基づいて半導体レーザ1の光
強度が基準電圧V refで決まる値に常に一定となる
ように駆動電流を制御する。このAPCP4O10出力
される半導体レーザ1の駆動電流は、第4図に実線で示
す半導体レーザの光出力−電流特性において、レーザ発
光が起る閾電流Ith近傍となるように基準電圧Vre
fによって設定される。この駆動電流は再生モード時に
おける読取電流IRとなる。
記録モード時には、記録電流発生回路11から出力され
る上記読取電流IRよりも大なる記録電流Iwが、記録
データの111+ 、11011に応じてオン・オフす
るスイッチ12を介して間欠的に上記駆動電流に重畳さ
れる。また、]イルLを経た駆動電流には、コンデンサ
Cを介して高周波発振器13から供給される高周波信号
が重畳される。
この高周波信号の周波数は、ディスク6に記録される信
号の周波数よりも大なる周波数、例えば100MH2に
設定されている。
上述した構成において、記録モード時には、記録電流1
wが記録データの“111Z1“0″に応じて間欠的に
APCP4O10の駆動電流(読取電流IR)に重畳さ
れ、(IW+IR)の駆動電流が半導体レーザ1に供給
されることになる。この駆動電流が供給されることによ
り、半導体レーザ1の出力として自然発光光を含まない
単色性の良い発光スペクトルを有しかつ]ヒーレンシー
の良好な光ビームが得られることになる。その結果、−
〇 − 対物レンズ5によってディスク6の記録面上に照射され
る光ビームのスポットが回折限界まで小さく絞り込まれ
るので、例えば記録膜への穴の穿設による情報の記録が
良好になされることになる。
一方、再生モード時には、第4図に実線で示す半導体レ
ーザの光出力−電流特性において、レーザ発光が起る閾
電流■th近傍となるように設定された駆動電流が読取
電流IRとして半導体レーザ1に供給される。レーザ発
光が起る閾電流■th近傍では、自然発光光が含まれレ
ーザ光のコヒーレンシーが損われる場合があるので、コ
イル[を経た駆動信号には例えば100Ml−1zの高
周波信号が重畳されている。これにより、半導体レーザ
の光出力−電流特性は、第4図に破線で示す如く閾電流
’th近傍では同じ駆動電流でも光パワーが若干高い特
性となる。これは、閾電流’thに高周波信号を重畳す
ることにより、第5図に示すように、閾電流Ith近傍
の光出力−電流特性カーブに基因してその平均値が高く
なり、光パワーがPlがらP2に増大するからである。
このように、半導体レーザ1の駆動電流をコヒーレント
なレーザ光が得られる最低限の閾電流■1h近傍に設定
することにより、記録膜の材料として有機系色素を用い
たディスクや連続的な読取りの場合であっても、記録膜
を劣化させることなく情報の読取りが可能となるのであ
る。
この読取電流IRは、記録モード時におけるスイッチ1
2のA)時の電流値、即ち記録時の最低電流値ともなり
、記録モード時において、この読取電流TRに応じた光
強度のレーザ光により、半導体レーザに予め記録されで
あるブリ・グループとの協動によってトラッキング情報
を得ることができるのである。この場合にも、再生時と
同様に、レーザ光によって半導体レーザの記録膜を劣化
させることはないのである。
なお、上記実施例においては、半導体レーザ1の駆動信
号に高周波信号を重畳する場合について説明したが、こ
れに限定されるものではなく、高周波信号を重畳しない
場合であっても、それ相応の効果が得られる。この場合
、レーザ発光が起る閾電流Ith近傍では、上述した如
くレーザ光に自然発光光が含まれてコヒーレンシーが若
干損われる場合があるので、読取電流IRは閾電流■t
h以上が好ましい。また、再生時には記録時と異なり、
信号処即系での読取信号の補正が可能であるから、]コ
ヒーレンシが若干損われることも許される。
また、上記実施例では、情報の記録及び読取りの双方が
行なえる装置に適用した場合について説明したが、本発
明は、情報の読取りのみ行なえる装置にも適用すること
ができる。
1凰夏匁I 以上説明したように、本発明による光学式情報読取装置
によれば、半導体レーザの駆動電流をレーザ発光が起る
閾電流近傍に設定した構成となっているので、記録膜の
材料として有機系色素を用いたディスクや連続的な読取
りの場合であっても記録膜を劣化させることなく情報の
読取りが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は記録
膜として金属膜を用いたディスクにおける光パワーに対
する記録特性を示す図、第3図は記録膜として有機系色
素を用いたディスクにおける光パワーに対する記録特性
を示す図、第4図は半導体レーザの光出力−電流特性を
示す図、第5図は半導体レーザの駆動電流に高周波信号
を重畳した場合の動作を説明するための図である。 主要部分の符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源として半導体レーザを用い、この半導体レー
    ザから発せられるレーザ光によって記録媒体の記録情報
    の読取りを行なう光学式情報読取装置であつて、前記半
    導体レーザの駆動電流を、レーザ発光が起る閾電流近傍
    に設定したことを特徴とする光学式情報読取装置。
  2. (2)前記駆動電流に高周波信号を重畳する手段を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式
    情報読取装置。
JP61154766A 1986-06-30 1986-06-30 光学式情報読取装置 Pending JPS6310333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154766A JPS6310333A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学式情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154766A JPS6310333A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学式情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310333A true JPS6310333A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15591425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154766A Pending JPS6310333A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学式情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310333A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035344A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Hitachi Tobu Semiconductor Ltd 発光装置およびこれを用いた光学的信号処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035344A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Hitachi Tobu Semiconductor Ltd 発光装置およびこれを用いた光学的信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796250A (en) Optical recording and reproducing apparatus including a disc extraction area for power setting a laser
US5216660A (en) Method of optimally controlling the power of a recording laser beam
US5313448A (en) Laser device driven by a periodic waveform optimized for reducing laser noise
KR20020024550A (ko) 광 기록 장치, 및 광 기록 장치에서의 레이저 파워를제어하는 방법
JP2851014B2 (ja) 情報記録装置
US5737301A (en) Laser control for setting average recording power of "1" equal to average recording power of "0"
KR0167635B1 (ko) 복수의 레이저 빔 강도 제어 방법 및 장치
JPS58158051A (ja) 光学的記録再生装置
US6072762A (en) Optical disk recording/reproducing method and apparatus for preventing wave length shift during recording and reproducing operations
JP2557830B2 (ja) 光学的記録再生装置における光量制御装置
JPH07118084B2 (ja) 光情報再生装置
JPS6310333A (ja) 光学式情報読取装置
KR19990060578A (ko) 광자기 기록매체상의 데이타 기록 방법 및 장치
JPH09115167A (ja) レーザ光出力制御回路
JP2731223B2 (ja) 光ディスク装置
JP3357095B2 (ja) 光磁気ディスクエッジ記録再生装置
JPH09326522A (ja) レーザ光出力制御回路
JPH079710B2 (ja) 半導体レ−ザの光量制御装置
JPH03273545A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2966612B2 (ja) 情報再生装置
JPH0214435A (ja) 光学式記録再生媒体の記録制御方法
JP2000011421A (ja) 光ディスクの記録再生方法及び光ディスク記録再生装置
JP3284591B2 (ja) 光ディスクの記録方法
JP2002074695A (ja) 光ディスクの信号検出方法およびこれを用いた記録再生装置
JPH06295438A (ja) 光学式情報記録再生装置の情報記録消去方法