JPH041704B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041704B2
JPH041704B2 JP58213533A JP21353383A JPH041704B2 JP H041704 B2 JPH041704 B2 JP H041704B2 JP 58213533 A JP58213533 A JP 58213533A JP 21353383 A JP21353383 A JP 21353383A JP H041704 B2 JPH041704 B2 JP H041704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
impact force
ram memory
character code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58213533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105559A (ja
Inventor
Masabumi Sato
Takeshi Matsushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP58213533A priority Critical patent/JPS60105559A/ja
Priority to US06/667,764 priority patent/US4653945A/en
Priority to EP84113743A priority patent/EP0145961B1/en
Priority to DE8484113743T priority patent/DE3476647D1/de
Publication of JPS60105559A publication Critical patent/JPS60105559A/ja
Publication of JPH041704B2 publication Critical patent/JPH041704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/44Control for hammer-impression mechanisms
    • B41J9/48Control for hammer-impression mechanisms for deciding or adjusting hammer-drive energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
    • B41J1/24Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being perpendicular to the axis of rotation

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はデイジー印字ホイールを用いた印字装
置に係り、特に印字される文字に対応して印字ハ
ンマーの衝撃力を変化させた印字装置の改良に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
端部に活字が形成されたデイジー印字ホイール
を用いた印字装置のなかには、用紙に印字出力さ
れた文字の濃度をすべての文字に亘つて均一に保
つために、印字ハンマーの衝撃力を各活字の形状
に対応して変化させるようにしたものがある。例
えば活字の接地面積が小さい「。」等の文字にお
いては上記衝撃力を小さく設定し、活字の接地面
積が大きい「W」等の文字においては上記衝撃力
を大きく設定している。
このような印字装置においては、外部から入力
した各文字コードに対応するデイジー印字ホイー
ルの回転位置データと、各文字コードに対応する
印字ハンマーの衝撃力データとを記憶するデータ
領域が内部記憶部に形成されている。従来、上記
データ領域は次の二つの方法にて形成されてい
た。
第1の方法においては、各文字コードに対応し
て印字ホイールの回転位置データを格納する第1
のメモリと、各文字コードに対応して印字ハンマ
ーの衝撃力データを格納する第2のメモリとを設
ける。そして、印字指令により、各文字コードに
対応する回転位置データおよび衝撃力データをそ
れぞれ別々に読み出し、印字ホイールモータ駆動
回路および印字ハンマー駆動回路に設定する。こ
のような方法であれば、第1のメモリと第2のメ
モリとをそれぞれ独立に制御しなければならない
ので、制御プログラムが複雑になるおそれがあつ
た。また、第1のメモリのデータと第2のメモリ
のデータを同時に読み出すことができなかつた。
さらに、第2の方法においては、各文字コード
に対応して印字ホイールの回転位置データと印字
ハンマーの衝撃力データとを一つのデータ領域に
格納する。そして、印字指令により、各文字コー
ドに対応する回転位置データおよび衝撃力データ
との二つのデータを一度に読み出し、それぞれ印
字ホイール駆動回路および印字ハンマー駆動回路
に同時に設定する。このような方法であれば、一
つの印字指令により両方のデータを同時に読み出
すことは可能であるが、各文字データに対応する
二つのデータの合計ビツト数がデータバスの容量
にて制限されるので、衝撃力データのビツト数が
小さくなり、最悪の場合、強、弱の2種類しか設
定できないおそれがある。したがつて、印字出力
された文字の濃度を十分に均一に保つことができ
ず、印字性能が低下する問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に基づいてなされた
ものであり、その目的とするところは、異なるメ
モリに対して同一のアドレス指定により回転位置
データと衝撃力データを各メモリ間のデータバス
を接続、遮断制御することによつて別々に書き込
み、かつ印字指令にてその各メモリから回転位置
データと衝撃力データを各メモリ間のデータバス
を遮断制御することによつて同時に読出して出力
でき、従つて衝撃力データを各種文字データに対
応して各種設定できて各種文字データに対して均
一な印字濃度で印字ができ、しかも制御プログラ
ムの簡素化を図ることができる印字装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明の印字装置においては、各文字コードに
対応するデイジー印字ホイールの回転位置データ
を記憶する第1のRAMメモリと、各文字コード
に対応する印字ハンマーの衝撃力データを記憶す
る第2のRAMメモリと、この第2のRAMメモ
リと中央処理装置との間のデータバス上に設けら
れ、中央処理装置の第2のRAMメモリへの衝撃
力データ書き込み指令に応動して導通し、第1の
RAMメモリへの回転位置データ書き込み指令及
び印字指令に応動して開放するスイツチング回路
と、回転位置データに基づいてデイジー印字ホイ
ールの位置決め制御を行う印字ホイール制御部
と、衝撃力データに基づいて印字ハンマーへの通
電時間を制御する印字ハンマー駆動回路を備え、
中央処理装置は、書き込み時には第1、第2の
RAMメモリに対して同一のアドレス指定を行
い、回転位置データ書き込み指令を出力して第1
のRAMメモリの指定アドレスに回転位置データ
を書き込むと共に衝撃力データ書き込み指令を出
力して第2のRAMメモリの指定アドレスに衝撃
力データを書き込み、印字時には文字コードに応
じて第1、第2のRAMメモリに対して同一のア
ドレス指定を行い、印字指令を出力して第1の
RAMメモリから文字コードに対応した回転位置
データを読出して印字ホイール制御部に出力する
と共に第2のRAMメモリから文字コードに対応
した衝撃力データを読出して印字ハンマー駆動回
路に出力するようにしている。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例の印字装置を示すブロツク構成
図である。図中1は各種の演算処理を行う中央処
理装置(CPU)であり、この中央処理装置(以
下CPUと略記する)1は8ビツトのデータバス
2を介して、外部のホストコンピユータからの印
字すべき文字の文字コードを伝送路3を介して入
力するインターフエース制御部4、制御プログラ
ム、各文字コードに対応する各種データ等の個定
データを記憶するROM(リードオンリメモリ)
5、上記インターフエース制御部4へ入力した文
字コード等の可変データを記憶するデータバツフ
アが形成されたRAM(ランダムアクセスメモリ)
6、各文字コードに対応するデイジー印字ホイー
ル(以下印字ホイールと略記する)の回転位置デ
ータを記憶する第1のRAMメモリ7、各文字コ
ードに対応する印字ハンマーの衝撃力データを記
憶する第2のRAMメモリ8を制御する。さら
に、上記CPU1はデータバス2を介して、操作
パネル9からの制御信号を入力するI/Oボート
10、タイマ11、各制御モータの駆動回路へ駆
動データを出力するI/Oポート12等を制御す
る。そして、上記I/Oポート12はステツピン
グモータで構成された印字ホイールモータ13の
駆動回路14へ駆動用ステツプパルスを送出する
印字ホイール制御部15へ回転位置データを出力
する。さらに、I/Oポート12は、キヤリツジ
モータ16の駆動回路17、紙送りモータ18の
駆動回路19、リボン送りモータ20の駆動回路
21等の各駆動回路へ駆動信号を出力すると共
に、印字ハンマー22の駆動回路23へハンマー
スタート信号fを出力する。この駆動回路23は
上記I/Oポート12からのハンマースタート信
号fの他に第2のRAM8から直接衝撃力データ
が入力される。
第2図は第1、第2のRAM7,8とCPU1お
よび印字ハンマー22の駆動回路23との接続を
示す回路図である。第1のRAM7および第2の
RAM8は各回転位置データおよび衝撃力データ
が各文字コードに対して同一アドレスに格納され
るように構成されている。すなわち、CPU1が
アドレスバス24を介して共通のアドレスを指定
することによづて同一文字コードに対する書き込
み、読み出しを実行できる。第1のRAM7の各
データ端子は直接8ビツトの前記データバス2に
接続されている。第2のRAM8の各データ端子
は8ビツトのラツチ回路で構成されたスイツチン
グ回路25を介して上記データバス2に接続され
ると共に、印字ハンマー22の駆動回路23内の
カウンタ26a,26bのデータ入力端子に接続
されている。
前記CPU1の各RAM7,8に対する書き込み
指令aが出力される端子はゲート27を介し
て第1のRAM7のWR端子に接続されると共に、
直接第2のRAM8のWR端子に接続されている。
また、読み出し指令bが出力される端子は第
1のRAM7のRD端子に接続されると共に、ゲ
ート28を介して各カウンタ26a,26bのロ
ード(LD)端子に接続されている。また、CPU
1からのチツプセレクト信号()cは、第
1、第2のRAM7,8のCS端子および上記ゲー
ト28の入力端へ入力される。さらに、前記スイ
ツチング回路25に対するCPU1からの制御信
号(X)dはインバータ29を介してスイツチン
グ回路25の出力制御(OC)端子に入力される
と共に、前記ゲート27の入力端子および第2の
RAM8のRD端子に入力される。CPU1のクロ
ツク(CLK)信号eはゲート30を介してカウ
ンタ26bのカウントダウン(CN)端子へ入力
され、I/Oポート12からのハンマースタート
(H.ST)信号fはゲート31の一方の入力端へ
入力される。カウンタ26bの出力(BR)端子
はカウンタ26aのカウントダウン入力端子へ接
続され、カウンタ26aの出力(BR)端子はゲ
ート32を介して前記ゲート30の入力端へ接続
されると共に、前記ゲート31を介してフリツプ
フロツプ回路33の一方の入力端に接続されてい
る。このフリツプフロツプ回路33の他方の入力
端はカウンタ26aの出力端に接続され、出力端
は印字ハンマー22に接続されると共に、前記ゲ
ート32の入力端に接続されている。
このように構成された印字装置は第3図および
第4図の流れ図に従つて動作する。まず、ROM
5内には、前述したように制御プログラムの他
に、各文字コードに対応する印字ホイールの回転
位置データおよび印字ハンマーの衝撃力データが
記憶されている。そして、操作パネル9の電源ス
イツチが投入されると、P1にてROM5内の各デ
ータがそれぞれ第1および第2のRAM7,8へ
転送される。すなわち、電源が投入されると、
CPU1は制御信号dをLレベルにしてスイツチ
ング回路25の出力制御(OC)端子をHレベル
とする。したがつて、このスイツチング回路25
は開放状態となり、データバス2と第2のRAM
8とが遮断される。また、CPU1は書き込み指
令aおよび信号cをLレベルとする。する
と、ゲート27の両入力端がLレベルとなり、第
1のRAM7のWR端子がLレベルとなる。した
がつて、CPU1によつてROM5からデータバス
2上へ読み出された回転位置データが第1の
RAM7内の各文字コードの指定するアドレスに
書き込まれる。一方、第2のRAM8のWR端子
もLレベルになるが、スイツチング回路25によ
りデータバス2との接続が遮断されているので、
第2のRAM8に上記回転位置データが書き込ま
れる事はない。
次に、CPU1は制御信号dをHレベルにする。
すると、スイツチング回路25は導通状態にな
り、データバス2と第2のRAM8とが接続され
る。一方、制御信号dがHレベルになるとゲート
27の一方の入力端がHレベルとなる。その結
果、第1のRAM7のWR端子がHレベルとなり、
第1のRAM7は書き込み不能状態となる。した
がつて、CPU1にてROM5からデータバス上へ
読み出された衝撃力データがスイツチング回路2
5を介して第2のRAM8内の各文字コードの指
定するアドレスに書き込まれる。しかして、回転
位置データおよび衝撃力データがそれぞれ第1お
よび第2のRAM7,8の同一アドレスに書き込
まれたことになる。
このように、外部のホストコンピユータからの
入力信号を待ち、入力されたならば、P2および
P3にてエラーの検出および印字に関するデータ
である事を確認の後、P4にて、上記データが文
字コードであるか否かを調べる。そして、文字コ
ードでなければタブセツト位置信号、マージン位
置信号、キヤリシジリターン信号等の他の制御信
号であると判断し、その信号に対応した各制御ル
ーチンを実行の後、リターンしてホストコンピユ
ータからの次の信号を待つ。一方、P4にて入力
したデータが文字コードであればP5の印字ルー
チンへ進む。
上記印字ルーチンにおいては、第4図に示すよ
うに、まずP6にてインターフエーす制御部4を
介して入力した文字コードに対応する第1および
第2のRAM7,8の回転位置データおよび衝撃
力データを読み出す。すなわち、CPU1は制御
信号dをLレベルにし、読み出し指令bおよび
CSX信号cをLレベルとする。しかして、文字
コードに対応したアドレスをアドレスバス24を
介して指定すると、文字コードに対応した回転位
置データが第1のRAM7からデータバス2を介
してI/Oポート12へ入力され、さらに印字ホ
イール制御部15にセツトされる。一方、制御信
号dがLレベルであるのでスイツチング回路25
は開放状態である。またCSX信号cがLレベル
であるので各カウンタ26a,26bのロード端
子もLレベルである。したがつて、文字コードに
対応した衝撃力データは第2のRAM8から出力
され、印字ハンマー駆動回路23の各カウンタ2
6a,26bにセツトされる。
P6にて、それぞれのデータが印字ホイール制
御部15および印字ハンマー駆動回路23にセツ
トされると、P7にて、印字ホイール制御部15
にセツトされた回転位置データに基づいて印字ホ
イール駆動回路14を介して印字ホイールモータ
13へ駆動ステツプ信号を印加して、この印字ホ
イールを印字すべ位置へ回転移動させる。同時に
キヤリツジモータ16を駆動して、上記印字ホイ
ールを搭載したキヤリツジを印字位置まで移動さ
せると共に、リボン送りモータ20を駆動して印
字リボンを送る。また必要あれば、紙送りモータ
18を駆動して印字用紙を送る。しかしてP8に
て、上記印字ホイールおよびキヤリツジが所定の
位置に停止し、停止に伴つて発生する振動が減衰
するために要する所定の時間が経過するとP9へ
進み、印字ハンマーを駆動する。すなわち、印字
ハンマー駆動回路23のアンドゲート30の一方
の入力端にはクロツク信号eが常時印加されてお
り、また各カウンタ26a,26bの出力端子は
Hレベルである。したがつて、フリツプフロツプ
回路33、ゲート32の一方の入力端もHレベル
となる。そして、CPU1からI/Oポート12
を介してHレベルのハンマースタート信号fがこ
の印字ハンマー駆動回路23へ印加されると、ゲ
ート31が成立しLレベルの信号をフリツプフロ
ツプ回路33の一方の入力端に入力する。フリツ
プフロツプ回路33の他方の入力端はすでにHレ
ベルであるので、このフリツプフロツプ回路33
はHレベルの駆動信号を印字ハンマー22へ送出
する。しかして、印字ハンマー22への通電が開
始される。フリツプフロツプ回路33の出力端が
Hレベルになると、ゲート32が成立し、ゲート
30も成立する。したがつてカウンタ26bのカ
ウントダウン端子へクロツク信号eが印加され
る。そして、カウンタ26a,26bにセツトさ
れた衝撃力データ、すなわち印字ハンマー22の
通電時間を示すデータが上記クロツク信号eに同
期してカウントダウンされる。上記衝撃力を示す
データが零になると、カウンタ26aの出力端が
Lレベルに変化する。その結果、ゲート31が成
立しなくなり、フリツプフロツプ回路33の出力
端がLレベルとなり印字ハンマー22への通電が
遮断される。しかして、上記印字ハンマー22は
衝撃力データに対応した時間のみ通電され、印字
ホイールの端部に形成された活字が叩打され、文
字コードに対応する文字が用紙に印字出力され
る。
このような印字装置であれば、各文字コードに
対応する印字ホイールの回転位置データおよび印
字ハンマーの衝撃力データとをそれぞれ第1の
RAM7、第2のRAM8内の同一アドレスに
別々に格納するようにしている。そして、CPU
1が入力した文字コードに対応する一つのアドレ
スを指定して一つの読み出し指令bを送出する
と、第1のRAM7に格納された上記文字コード
に対応する回転位置データが読み出され、データ
バス2、I/Oポート12を会して印字ホイール
制御部15へ転送されると共に、第2のRAM8
に格納された上記文字コードに対応する衝撃力デ
ータが読み出され、データバス2を介さずに直接
印字ハンマー駆動回路23のカウンタ26a,2
6bへ転送される。
したがつて、結果的に第1のRAM7と第2の
RAM8のデータを同時に読み出すことが可能で
あるので、制御プログラムの簡素化を図ることが
できる。また、読み出し時、データバス2には回
転位置データのみ印加され、衝撃力データは直接
カウンタ26a,26bへ転送されるので、各デ
ータのビツト数をデータバス2の許容限度値まで
拡大することが可能である。なお、各RAM7,
8への各データの書き込み時間をずらして実行し
ているので、各データのビツト数を上述のように
設定しても特に問題ない。その結果、各衝撃力デ
ータを各文字データに対応させて最適値に設定す
ることができるので、印字出力された文字の濃度
を十分均一に保つことができる。
さらに、本発明においては、印字ハンマー22
へ各衝撃力データに対応する通電時間を有する駆
動信号を送出する手段として、各衝撃力データに
応じた時間をカウントするカウンタ26a,26
bを用いているので、他のデコーダと複数のワン
シヨツトタイマーとの組合せからなる装置に比較
して構成部材の減少および回路構成の簡素化を図
ることができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるも
のではない。実施例においては二つのカウンタ2
6a,26bを用いたが、容量の大きい1個のカ
ウンタを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、異なるメ
モリに対して同一のアドレス指定により回転位置
データと衝撃力データを各メモリ間のデータバス
を接続、遮断制御することによつて別々に書き込
み、かつ印字指令にてその各メモリから回転位置
データと衝撃力データを各メモリ間のデータバス
を遮断制御することによつて同時に読出して出力
でき、従つて衝撃力データを各種文字データに対
応して各種設定できて各種文字データに対して均
一な印字濃度で印字ができ、しかも制御プログラ
ムの簡素化を図ることができる印字装置を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係る印字装置を示すも
のであり、第1図はブロツク構成図、第2図は要
部を示す回路図、第3図および第4図は動作を示
す流れ図である。 1……中央処理装置(CPU)、2……データバ
ス、5……ROM、7……第1のRAM、8……
第2のRAM、9,12……I/Oポート、13
……印字ホイールモータ、14……印字ホイール
モータ駆動回路、15……印字ホイール制御部、
22……印字ハンマー、23……印字ハンマー駆
動回路、24……アドレスバス、25……スイツ
チング回路、26a……第1のカウンタ、26b
……第2のカウンタ、a……書き込み指令、b…
…読み出し指令、c……CSX信号、d……制御
信号、e……クロツク信号、f……ハンマースタ
ート信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央処理装置を有し、この中央処理装置の印
    字指令によつて、端部に活字が形成されたデイジ
    ー印字ホイールを外部から入力した文字コードに
    対応する位置まで回転移動させた後、前記各文字
    コードに対応した衝撃力を有する印字ハンマーに
    て前記活字を叩打して前記文字コードに対応する
    文字を印字出力する印字装置において、前記各文
    字コードに対応する前記デイジー印字ホイールの
    回転位置データを記憶する第1のRAMメモリ
    と、前記各文字コードに対応する前記印字ハンマ
    ーの衝撃力データを記憶する第2のRAMメモリ
    と、この第2のRAMメモリと前記中央処理装置
    との間のデータバス上に設けられ、前記中央処理
    装置の前記第2のRAMメモリへの衝撃力データ
    書き込み指令に応動して導通し、前記第1の
    RAMメモリへの回転位置データ書き込み指令及
    び印字指令に応動して開放するスイツチング回路
    と、回転位置データに基づいて前記デイジー印字
    ホイールの位置決め制御を行う印字ホイール制御
    部と、衝撃力データに基づいて前記印字ハンマー
    への通電時間を制御する印字ハンマー駆動回路を
    備え、前記中央処理装置は、書き込み時には前記
    第1、第2のRAMメモリに対して同一のアドレ
    ス指定を行い、回転位置データ書き込み指令を出
    力して前記第1のRAMメモリの指定アドレスに
    回転位置データを書き込むと共に衝撃力データ書
    き込み指令を出力して前記第2のRAMメモリの
    指定アドレスに衝撃力データを書き込み、印字時
    には文字コードに応じて前記第1、第2のRAM
    メモリに対して同一のアドレス指定を行い、印字
    指令を出力して前記第1のRAMメモリから文字
    コードに対応した回転位置データを読出して前記
    印字ホイール制御部に出力すると共に前記第2の
    RAMメモリから文字コードに対応した衝撃力デ
    ータを読出して前記印字ハンマー駆動回路に出力
    することを特徴とする印字装置。 2 印字ハンマー駆動回路は、カウンタを設け、
    印字時第2のRAMメモリから読み出される文字
    コードに対応した衝撃力データを前記カウンタに
    セツトすると共にそのカウンタをクロツク信号で
    ダウンカウントし、前記カウンタのデータがゼロ
    になるまで印字ハンマーへの通電を継続制御する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印
    字装置。
JP58213533A 1983-11-14 1983-11-14 印字装置 Granted JPS60105559A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213533A JPS60105559A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 印字装置
US06/667,764 US4653945A (en) 1983-11-14 1984-11-02 Rotary wheel printing apparatus with controllable hammer striking force
EP84113743A EP0145961B1 (en) 1983-11-14 1984-11-14 Printing apparatus
DE8484113743T DE3476647D1 (en) 1983-11-14 1984-11-14 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213533A JPS60105559A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105559A JPS60105559A (ja) 1985-06-11
JPH041704B2 true JPH041704B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=16640758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213533A Granted JPS60105559A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 印字装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4653945A (ja)
EP (1) EP0145961B1 (ja)
JP (1) JPS60105559A (ja)
DE (1) DE3476647D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241171A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Tokyo Electric Co Ltd 印字装置
DE3527432A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-26 Triumph Adler Ag Verfahren zum abdrucken von zeichen bei schreib- oder aehnlichen bueromaschinen
JPH0834539B2 (ja) * 1985-10-14 1996-03-29 ソニー株式会社 メモリアクセス装置
JPS63143689A (ja) * 1986-12-06 1988-06-15 Tokyo Electric Co Ltd メモリカ−ドの容量検出装置
EP0301828B1 (en) * 1987-07-28 1993-09-15 Aprica Kassai Kabushikikaisha Baby carriage
US4838157A (en) * 1988-03-25 1989-06-13 Ncr Corporation Digital printhead energy control system
US5204802A (en) * 1988-11-23 1993-04-20 Datacard Corporation Method and apparatus for driving and controlling an improved solenoid impact printer
JP5347786B2 (ja) * 2008-11-18 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 画像処理コントローラー、及び、印刷装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824470A (ja) * 1981-08-07 1983-02-14 Ricoh Co Ltd インパクトプリンタの制御装置
JPS58142873A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Canon Inc 印字圧制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858509A (en) * 1972-07-10 1975-01-07 Xerox Corp Control logic for print wheel and hammer of high speed printing apparatus
CA1039217A (en) * 1974-07-01 1978-09-26 Willy J. Grundherr Rotary wheel printing system
US4189246A (en) * 1977-12-22 1980-02-19 International Business Machines Corporation Variable print-hammer control for on-the-fly-printing
US4293233A (en) * 1978-12-06 1981-10-06 Sci Systems, Inc. Printer control system
AU530568B2 (en) * 1980-10-31 1983-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Serial printing apparatus with memory and display
JPS5825965A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Sony Corp プリンタにおける着色特性補正回路
JPS5865683A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Canon Inc 印字装置
US4541061A (en) * 1982-10-13 1985-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Data clocking circuitry for a scanning apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824470A (ja) * 1981-08-07 1983-02-14 Ricoh Co Ltd インパクトプリンタの制御装置
JPS58142873A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Canon Inc 印字圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0145961B1 (en) 1989-02-08
EP0145961A1 (en) 1985-06-26
DE3476647D1 (en) 1989-03-16
JPS60105559A (ja) 1985-06-11
US4653945A (en) 1987-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660999A (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
US4644419A (en) Floppy disk unit
EP0173287B1 (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
JPH041704B2 (ja)
JPS6356866B2 (ja)
US4681470A (en) Bidirectional serial printer
JPH01235680A (ja) 電子タイプライタ
JPS6411468B2 (ja)
US6784909B2 (en) Auxiliary control device for managing printing in a thermal printer
JP2907600B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0661971B2 (ja) プリンタ
JPS6312291B2 (ja)
JP2823415B2 (ja) ステッピングモータ制御装置
JPS6274677A (ja) 印字装置
JP2832984B2 (ja) プリンタ
JPH0872363A (ja) プリンタユニット
JP2758277B2 (ja) シリアルプリンタにおけるdpi印字制御回路
JPS63209967A (ja) プリンタ装置
JPH05324119A (ja) 情報処理装置
JPH051491B2 (ja)
JPH027092B2 (ja)
JPS63188224A (ja) プリンタ装置
JPS5938081A (ja) 改頁制御方式
JPH0736644A (ja) プリンタインターフェース
JPS61156451A (ja) 入出力装置の制御装置