JPH04170381A - 耐アブレーシブ材 - Google Patents

耐アブレーシブ材

Info

Publication number
JPH04170381A
JPH04170381A JP29655590A JP29655590A JPH04170381A JP H04170381 A JPH04170381 A JP H04170381A JP 29655590 A JP29655590 A JP 29655590A JP 29655590 A JP29655590 A JP 29655590A JP H04170381 A JPH04170381 A JP H04170381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistant
carbon
heat
abrasive
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29655590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Sakagami
正剛 阪上
Yosuke Takemura
洋輔 竹村
Tomoyuki Wakamatsu
智之 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP29655590A priority Critical patent/JPH04170381A/ja
Publication of JPH04170381A publication Critical patent/JPH04170381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は噴射型飛翔体等の方向制御のためのベーン等
に使用する耐熱性、耐摩耗性の耐アブレーシブ材料に関
するものである。
「従来の技術」 噴射型飛翔体(ロケット等)においては噴射ノズル内部
にベーンを取り付けて、発射後の飛翔方向を制御する。
従来はこのベーンにはMo等の耐熱性を有する重金属の
材料が用いられている。
「発明が解決しようとする課題」 噴射型飛翔体において、方向制御用のベーンに要求され
る特性は、 (1)軽量であること (2)方向制御に必要な時間、通常数秒間の短時間だけ
高温の噴射ガスに耐えること (3)その後は噴射ガスによる推進力を有効に利用でき
るように本体が消滅してしまうことが望ましいこと である。
従来の重金属製のベーンは比重が大きく重量が重く、ま
た望むタイミングにうまく消滅しない。
しかも熱容量が小さく、途中で金属が溶融軟化して変形
しベーンとしての役割りをなさなくなるという欠点があ
る。部品の軽量化のためには部品を中空にすることも考
えられるが加工が困難であり、中空とすると熱容量がさ
らに小さくなってしまうので採用できない。
また軽量で耐熱性のよい炭素製材料を使用することが考
えられるが、実際に使用すると噴射ガスに対して所定の
時間すなわち数秒間も耐えずに消滅してしまい、結局使
用曇こ耐えないという課題がある。
本発明者等の研究の結果によると、この消耗(消滅)は
炭素製材料が耐熱性がなく高温に耐えないからではなく
、噴射ガス中の酸素による燃焼と噴射ガスの燃料に通常
台−まれているA1粉末が燃焼してA12o! 粉末と
なり炭素製材料の表面を削り取り摩耗させることの両方
が原因であることが分かった。
この発明は噴射型飛翔体の方向制御用のベーン等の材料
として使用するに好適な耐アブレーシブ材料を提供する
ことを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 この発明は、炭素製基材の表面に耐熱性耐摩耗性材料を
コーティングしたことを特徴とする耐アブレーシブ材で
ある。
この場合に炭素製基材としては単一の炭素質材料、単一
の黒鉛質材料、セラミック成分などを含有した炭素質材
料、セラミック成分などを含有した黒鉛質材料あるいは
炭素繊維強化炭素複合材料、セラミック成分などを含有
した炭素繊維強化炭素複合材料を成形して用いることが
できる。
また被覆層の耐熱性耐摩耗性材料としてMo。
WC,TiN、 TiC,SiC,A120g、ダイヤ
モンド等の材料を用いることができる。
「作用」 噴射型飛翔体の噴射ガスは、最高2500°C近くまで
上昇する。このような高温に長時間耐える素材は存在し
ない。ただ非酸化性雰囲気中であれば炭素製材料は耐え
る可能性がある。しかし炭素製材料は噴射ガス中の酸素
によって燃焼する。また噴射型飛翔体などの噴射ガス中
には燃料のA1粉末から生ずるA12o!  粉末等の
硬質粉末が噴射され、この粉末は高温でも硬度が高いた
め炭素製材料を摩耗させる。両方の作用によって噴射ガ
ス中にもうけたベーン等の部品は瞬時に消滅してしまう
炭素製材料の表面に耐熱性耐摩耗性の材料の層をもうけ
るとその層は炭素製本体の酸素による燃焼を阻止すると
共にAl2O,粉末等による摩滅を防止する。高温のガ
スからこの耐熱性耐摩耗性の層が吸収した熱量は耐熱性
のある炭素製材料の基材に吸収され、耐熱性耐摩耗性の
層は冷却され、耐摩耗性を成る時間保持することができ
る。勿論耐熱性耐摩耗性材料の層は完全には冷却されず
、従って逐次消耗して成る時間後には消滅して炭素製基
材が露出し、露出すると殆ど瞬時に燃焼と噴射ガス中の
Al2O,粉末の流れによる摩耗により消滅する。この
コーティングの厚さを耐熱性耐摩耗性材料の特性に応じ
て適当に選択すると所定時間だけベーンを維持して後、
瞬時に消滅させることができる。
すなわち噴射型飛翔体などの方向制御に必要な数秒間だ
け耐熱性耐摩耗性材料が摩耗しながら存在し、その後炭
素製基材の表面が露出して噴射ガスにより瞬時に摩耗さ
れて消滅し、消滅後は噴射ガスの流出による推力に対す
る抵抗物が無くなり、完全に噴射ガスの推力を利用する
ことができるようになる。
「実施例」 実施例1 炭素繊維強化炭素複合材料の基材の上に、ダイヤモンド
を100μmコーティングしたベーンを試作した。この
ベーンを用いて1800°Cのダイナミック大気炉で耐
熱試験を行った。その結果、要求特性に合致した試験結
果が得られた。
実施例2 マトリックスに8iCを含んだ炭素繊維強化炭素複合材
料の基材の上に、WCを1mコーティングしたベーンを
試作して、1800°Cのダイナミック大気炉で耐熱試
験を行った。その結果、要求特性に合致した試験結果が
得られた。
実施例3 マトリックスにSiCを含んだ炭素材料の基材の上に、
TiNを500μmコーティングしたベーンを試作して
、1800°Cのダイナミック大気炉で耐熱試験を行っ
た。その結果、要求特性に合致した試験結果が得られた
比較例1 比較として炭素繊維強化炭素複合材料でベーンを試作し
て、1800°Cのダイナミック大気炉で耐熱試験を行
った。その結果、酸化が著しく、要求特性に合致した試
験結果が得られなかった。
比較例2   ′ 比較としてMoを用いてベーンを試作し、1800°C
のダイナミック大気炉で耐熱試験を行った。その結果で
は、要求特性に合致した試験結果が得られたが、Mo製
の該ベーンは実施例1,2.3のベーンに比し重量が約
5倍であった。
「発明の効果」 以上に詳しく説明したように、この発明の材料は耐熱性
耐摩耗性に優れ且つ軽量である耐アブレーシブ材であり
、噴射型飛翔体等の方向制御のためのベーン等のように
耐熱性、耐摩耗性で所定の時間後に消滅するような用途
に用いて非常に有効な材料を提供するものである。
代理人  弁理士 1)中 理 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素製基材の表面に耐熱性耐摩耗性材料をコーティ
    ングしたことを特徴とする耐アブレーシブ材 2、炭素製基材として単一な炭素質材料、単一な黒鉛質
    材料、セラミックス成分などを含有した炭素質材料、セ
    ラミック成分を含有した黒鉛質材料、炭素繊維強化炭素
    複合材料、セラミックス成分を含有した炭素繊維強化炭
    素複合材料を用いることを特徴とする請求項1記載の耐
    アブレーシブ材 3、Mo、WC、TiN、TiC、SiC、Al_2O
    _3、ダイヤモンドを被覆層としたことを特徴とする請
    求項1もしくは2記載の耐アブレーシブ材
JP29655590A 1990-10-31 1990-10-31 耐アブレーシブ材 Pending JPH04170381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29655590A JPH04170381A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 耐アブレーシブ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29655590A JPH04170381A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 耐アブレーシブ材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04170381A true JPH04170381A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17835057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29655590A Pending JPH04170381A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 耐アブレーシブ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04170381A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157007A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 推力方向制御用のジェットベーン
EP0619282A2 (en) * 1993-04-07 1994-10-12 APPLIED SCIENCES, Inc. Diamond/carbon/carbon composite useful as an integral dielectric heat sink and method for making same
JP4545872B2 (ja) * 2000-03-29 2010-09-15 日本カーボン株式会社 モリブデン被覆炭素繊維強化炭素材の製造方法
CN105439592A (zh) * 2016-01-11 2016-03-30 山东理工大学 合脂分散硼化钨碳化硅-碳纤维摩擦材料的制备方法
CN105439590A (zh) * 2016-01-11 2016-03-30 山东理工大学 超声波分散碳化钨碳化硅-碳纤维摩擦材料的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157007A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 推力方向制御用のジェットベーン
EP0619282A2 (en) * 1993-04-07 1994-10-12 APPLIED SCIENCES, Inc. Diamond/carbon/carbon composite useful as an integral dielectric heat sink and method for making same
EP0619282A3 (en) * 1993-04-07 1995-02-15 Applied Sciences Inc Diamond / carbon / carbon composite usable as an integral dielectric heat sink and process for its manufacture.
US5604037A (en) * 1993-04-07 1997-02-18 Applied Sciences, Inc. Diamond/carbon/carbon composite useful as an integral dielectric heat sink
JP4545872B2 (ja) * 2000-03-29 2010-09-15 日本カーボン株式会社 モリブデン被覆炭素繊維強化炭素材の製造方法
CN105439592A (zh) * 2016-01-11 2016-03-30 山东理工大学 合脂分散硼化钨碳化硅-碳纤维摩擦材料的制备方法
CN105439590A (zh) * 2016-01-11 2016-03-30 山东理工大学 超声波分散碳化钨碳化硅-碳纤维摩擦材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1908925B1 (en) Ternary carbide and nitrate abradable seal by thermal vaporisation
US4588607A (en) Method of applying continuously graded metallic-ceramic layer on metallic substrates
US3138009A (en) Transpiration cooling system
JPH0893402A (ja) マクロクラック構造を有するジルコニア基材先端を備えたブレード及びその製造法
US7198858B2 (en) Method of vibration damping in metallic articles
Dorfman Thermal spray basics
KR100794294B1 (ko) 내마모성 금속-세라믹 복합체 코팅 형성 방법
US4569886A (en) Fabrication of novel whisker reinforced ceramics
JPH04170381A (ja) 耐アブレーシブ材
Liu et al. Ablation behavior of Al20Si/graphite composite nozzle-throats in a solid rocket motor environment
JPS641551B2 (ja)
US20010001042A1 (en) Method for depositing braze alloy
US5176964A (en) Diffuse black plasma sprayed coatings
KR101192200B1 (ko) 고온 및 고속의 가스 분위기에서 사용가능한 노즐장치 및 이를 구비하는 로켓
US3505101A (en) High temperature wear resistant coating and article having such coating
JP2002542391A (ja) 液晶ポリマーコーティングの方法
JPS63169371A (ja) セラミツク溶射層の形成方法
JPH04170382A (ja) 耐アブレーシブ材
Zhitomirsky et al. WC–Co coatings deposited by the electro-thermal chemical spray method
JP2005120451A5 (ja)
JPH09241818A (ja) タービン部材の耐摩耗コーティング
JPH05106016A (ja) セラミツクスコートパウダー及び該セラミツクスコートパウダーを用いた母材のコーテイング方法
US3139672A (en) Rocket nozzles and the like
RU2813538C1 (ru) Способ нанесения износостойкого покрытия на детали газотурбинной установки
JP2770967B2 (ja) 金属材料の表面処理方法