JPH04169977A - 画像データ処理装置 - Google Patents

画像データ処理装置

Info

Publication number
JPH04169977A
JPH04169977A JP2297548A JP29754890A JPH04169977A JP H04169977 A JPH04169977 A JP H04169977A JP 2297548 A JP2297548 A JP 2297548A JP 29754890 A JP29754890 A JP 29754890A JP H04169977 A JPH04169977 A JP H04169977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel
picture element
interest
noted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2297548A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanaka
孝一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2297548A priority Critical patent/JPH04169977A/ja
Publication of JPH04169977A publication Critical patent/JPH04169977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ファクシミリ装置、デジタルPPC等にお
ける画像データ処理装置に関する。
[従来の技術] ファクシミリ装置として、画像読取解像度が出力解像度
より低い場合、画像の連続性を保持させるように、入力
画像データを補間したのちに、画像を出力するものが知
られている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のファクシミリ装置では、出力画像をより自然
に現せるという利点があるが、白地の中の黒細線または
黒地の中の白細線がかすれたり、つぶれたりするといっ
たことについては解消されていない。
この発明は、白地の中の黒細線または黒地の中の白細線
がかすれたり、つぶれたりするといったことを解消でき
る画像データ処理装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明による画像データ処理装置は、原稿1頁分の入
力画素データにおいて、注目画素かう所定方向に並んだ
注目画素を除く所要数の画素のデータすべてが注目画素
のデータと異なるが否かを判別する手段および注目画素
から所定方向に並んだ注目画素を除く所要数の画素のデ
ータすべてが注目画素のデータと異なるときに、注目画
素から所定方向に並んだ注目画素を除く所要数の画素の
うち、注目画素側から所定番目までの画素のデータのす
べてを注目画素のデータと同じデータに変更する手段を
備えていることを特徴とする。
[発明の作用] 原稿1頁分の入力画素データにおいて、注目画素から所
定方向に並んだ注目画素を除く所要数の画素のデータす
べてが注目画素のデータと異なるか否かが判別される。
そして、注目画素から所定方向に並んだ注目画素を除く
所要数の画素のデータすべてが注目画素のデータと異な
るときには、注目画素から所定方向に並んだ注目画素を
除く所要数の画素のうち、注目画素側から所定番目まで
の画素のデータのすべてが、注目画素のデータと同じデ
ータに変更される。
[実施例コ 以下、図面を参照して、この発明の実施例にっいて説明
する。
第1図は、ファクシミリ装置の構成を示している。
ファクシミリ装置は、画像データを入力するだめの入力
部1、入力部1に入力された画像データを一時的に記憶
するラインメモリ2、ラインメモリ2に記憶された画像
データを処理する画像データ処理部3および画像データ
処理部で処理されたデータを出力する出力部4を備えて
いる。
第2図は、画像データ処理部の処理手順を示している。
第3図は、原稿1頁分の画素のうちの一部分を示してい
る。
画像データ処理部3は、原稿1頁分の入力画素データの
1画素データごとに注目してデータ処理を行う。原稿1
頁分の画素を、主走査方向をX方向、副走査方向をX方
向として、P (x、y)で表すことにする。
第3図に示すように、注目画素をP (X、Y)とする
と、その上方向第1番目の画素はP (X。
Y−1)、上方向第N番目の画一はP (X、Y−N)
で表される。また、注目画素P (X、Y)の左方向第
1番目の画素はP (X−1,Y) 、左方同第M番目
の画素はP (X−M、Y)で表される。
入力画素データは、黒データ「1」かまたは白データ「
0」である。
第2図および第3図を参照して、まず、注目画素P (
X、Y)のデータの内容が真上の画素P(X、Y−1)
のデータの内容と異なるか否かが判別される(ステップ
Sl)。
注目画素P (X、Y)のデータの内容が真上の画素P
 (X、Y−1)のデータの内容と異なる場合には、注
目画素P (X、Y)の上方向第1番目の画素P (X
、Y−1)から第N番目の画素P(X、Y−N)までの
データの内容がすべて同しか否かが判別される(ステッ
プS2)。このNは、あらかじめ定められた定数である
そして、画素P (X、Y−1)から画素P (X。
Y−N)までのデータの内容がすべて同じであれば、注
目画素P (X、Y)は白地の中の黒細線または黒地の
中の白細線の一部と判断され、注目画素p (x、y)
の真上の画素P (X、Y−1)のデータの内容が注目
画素P (X、Y)のデータの内容と同じ内容に変更さ
れる(ステップS3)。
これにより、白地の中の黒細線または黒地の中の白細線
が強調される。−この後、ステップS4に進む。
上記ステップS1において注目画素P (X、Y)のデ
ータの内容が真上の画素P (X、Y−1)のデータの
内容と同じである場合または上記ステップS2において
画素P (X、Y−1)から画素P(X、Y−N)まで
のデータの内容がすべて同じでない場合には、上記ステ
ップS3の処理を行うことなくステップS4に進む。
ステップS4においては、注目画素P (X、Y)のデ
ータの内容が左隣の画素P (X−1,Y)のデータの
内容と異なるか否かが判別される。
注目画素P (X、Y)のデータの内容が左隣の画素P
 (X−1,Y)のデータの内容と異なる場合には、注
目画素P (X、Y)の左方向第1番目の画素P (X
−1,Y)から第M番目の画素P(X−M、Y)までの
データの内容がすべて同じか否かが判別される(ステッ
プS5)。このMは、あらかじめ定められた定数である
そして、画素P (X−1,Y)から画素P (X−M
、Y)までのデータの内容がすべて同じてあれば、注目
画素P (X、Y)は白地の中の黒細線または黒地の中
の白細線の一部と判断され、注目画素P (X、Y)の
左隣の画素P (X−1,Y)のデータの内容が注目画
素P (X、Y)のデータの内容と同じ内容に変更され
る(ステップS6)。
これにより、白地の中の黒細線または黒地の中の白細線
が強調される。この後、ステップS7に進む。
上記ステップS4において注目画素p (x、y)のデ
ータの内容が左隣の画素P (X−1,Y)のデータの
内容と同じである場合または上記ステップS5において
画素P (X−1,Y)から画素P(X−M、Y)まで
のデータの内容がすべて同じでない場合には、上記ステ
ップS6の処理を行うことなくステップS7に進む。
ステップS7においては、XがX+1に更新される。そ
して、1ライン分の画素についての処理が終了したか否
かが判別される(ステップS8)。
1ライン分の画素についての処理が終了していなければ
、ステップS1に戻り、次の画素、すなわち今回の処理
において注目画素とされた画素の右隣の画素画素に注目
して上記一連のデータ処理が行われる。
1ライン分の画素についての処理が終了していれば、X
が0にされるとともにYがy+1に更新される(ステッ
プS9)。そして、1ペ一ジ分の画素についての処理が
終了したか否かが判別される(ステップ510)。1ペ
一ジ分の画素についての処理が終了していなければ、ス
テップS1に戻り、次の画素、すなわち今回の処理にお
いて注目画素とされた画素の次のラインの先頭の画素に
注目して上記一連のデータ処理が行われる。
1ペ一ジ分の画素すべてについての処理が終了していれ
ば、この処理は終了する。
たとえば、第4図に示すように、Mを4とし、注目画素
P (X、Y)が黒データ「1」であり、画素P (X
−1,Y)から画素P (X−M、Y)まてのデータが
すべて白データrOJてあれば、処理後には第5図に示
すように画素P (X−1゜Y)が黒データ「1」に変
更される。
注目画素p (x、y)のデータの内容が左隣の画素P
 (X−1,Y)の内容と異なりかつ画素P(X−1,
Y)から画素P (X−M、Y)まてのデータがすべて
同じである場合に、注目画素P(X、Y)の左隣の画素
P (X−1,Y)のみではなく、注目画素P (X、
Y)の左隣の画素P(X−1,Y)から左方向にMより
小さい所定番目の画素までのデータ内容を注目画素P 
(X、Y)のデータの内容と同じ内容に変更するように
してもよい。
同様に、注目画素p (x、y)のデータの内容が真上
の画素P (X、Y−1)の内容と異なりかつ画素P 
(X、Y−1)から画素P (X、Y−N)までのデー
タがすべて同じである場合に、注目画素P (X、Y)
の真上の画素P (X、Y−1)のみてはなく、注目画
素P (X、Y)の真上の画素P (X、Y−1)から
上方向にNより小さい所定番目の画素までのデータ内容
を注目画素P (X。
Y)のデータの内容と同じ内容に変更するようにしても
よい。
また、上記実施例では、注目画素P (X、Y)に対し
て、主走査方向(X方向)および副走査方向(X方向)
に並んだ所定数の画素データに基づいてデータ処理が行
われているが、注目画素P(X、Y)に対して斜め方向
に並んだ所定数の画素データに基づいてデータ処理を行
うようにしてもよい。
[発明の効果] この発明によれば、白地の中の黒細線または黒地の中の
白細線がかすれたり、つぶれたりするといったことを解
消することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図はファクシミリ
装置の電気的構成を示すブロック図、第2図は画像デー
タ処理部による処理手順を示すフローチャート、第3図
は原稿1頁分の入力画素のうちの一部を示す模式図、第
4図は入力画素データの一部の一例を示す模式図、第5
図は第4図の入力画素データのデータ処理結果を示す模
式図である。 1・・・入力部、2・・・ラインメモリ、3・・・画像
処理部、4・・・出力部。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿1頁分の入力画素データにおいて、注目画素
    から所定方向に並んだ注目画素を除く所要数の画素のデ
    ータすべてが注目画素のデータと異なるか否かを判別す
    る手段、および 注目画素から所定方向に並んだ注目画素を除く所要数の
    画素のデータすべてが注目画素のデータと異なるときに
    、注目画素から所定方向に並んだ注目画素を除く所要数
    の画素のうち、注目画素側から所定番目までの画素のデ
    ータのすべてを注目画素のデータと同じデータに変更す
    る手段、を備えている画像データ処理装置。
JP2297548A 1990-11-01 1990-11-01 画像データ処理装置 Pending JPH04169977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297548A JPH04169977A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 画像データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297548A JPH04169977A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 画像データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04169977A true JPH04169977A (ja) 1992-06-17

Family

ID=17847969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297548A Pending JPH04169977A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 画像データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04169977A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07220061A (ja) 画像補間装置
US6271935B1 (en) Method to remove edge artifacts from skewed originals
US20100091037A1 (en) Image rotation
JPH1132208A (ja) 画像変倍処理装置
JP2002232654A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH08237486A (ja) スキャナ/プリンタにおける文字の平滑化方法
JPH04169977A (ja) 画像データ処理装置
JPH0253761B2 (ja)
JPH10285379A (ja) 原稿角度補正方法及び原稿角度補正装置
JPH05252352A (ja) 画像読取方法及びその装置
JPH07118002B2 (ja) 画像処理装置
JP2613589B2 (ja) マスク処理方式
JP2555199B2 (ja) 画像読み取り方法
JP2903175B2 (ja) 画像処理装置
JP2000078390A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH11185036A (ja) 画像処理装置
JPS6346872A (ja) 画像処理装置
JP3877054B2 (ja) 画像縮小変倍装置
JP3469658B2 (ja) 画像縮小方法
JPS62291851A (ja) 走査型電子顕微鏡画像の走査振動除去方式
JPH01103364A (ja) 画像処理装置
JPH05143055A (ja) 画像加工処理方法
JPH03289868A (ja) 画像処理装置
JPH0962835A (ja) 画像変換方法及び画像変換装置
JPH07143326A (ja) 画像処理装置