JPH04168822A - フレキシブル音声チャネル伝送方式 - Google Patents

フレキシブル音声チャネル伝送方式

Info

Publication number
JPH04168822A
JPH04168822A JP29591290A JP29591290A JPH04168822A JP H04168822 A JPH04168822 A JP H04168822A JP 29591290 A JP29591290 A JP 29591290A JP 29591290 A JP29591290 A JP 29591290A JP H04168822 A JPH04168822 A JP H04168822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
voice
digital
encoding
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29591290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Iwamoto
岩元 章二
Toshiaki Otaka
大高 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP29591290A priority Critical patent/JPH04168822A/ja
Publication of JPH04168822A publication Critical patent/JPH04168822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフレキシブル音声チャネル伝送方式に関し、特
に高速ディジタル回線を介して伝送される音声電話回線
のチャネル数を可変としたフレキシブル音声チャネル伝
送方式に関する。
〔従来の技術〕
高速ディジタル回線の普及に伴い、音声電話回線を含む
各種の回線をマルチメディア多重化装置により多重化し
て伝送し、高速ディジタル回線の効率的利用を図った専
用線システムが増加している。このような専用線システ
ムにおいては、従来から音声電話回線の符号化速度を切
り替えて伝送可能なチャネル数を変更するようにしたフ
レキシブル音声チャネル伝送方式が用いられている。
一般に、この種の専用線システムにおける音声チャネル
の伝送では、ディジタル交換機から送られてくる一定速
度(64kb/s)でPCM符号化された音声情報を、
高速ディジタル回線の使用効率を高めるなめ、マルチメ
ディア多重化装置内の符号速度変換盤により例えば32
 k b/sの符号化速度に変換し、高速ディジタル回
線の特定のタイムスロット群を用いて伝送しており、こ
のタイムスロット群で伝送されるすべての音声チャネル
の符号化速度は同一となっている。
従来のフレキシブル音声チャネル伝送方式においては、
トラヒック量が過密となり音声チャネル数を変更する際
には、音声ネットワークの監視制御を行うコンソールか
らのコマンド操作により、すべての音声チャネルの符号
化速度を一斉に切り替える方式が用いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のフレキシブル音声チャネル伝送方式は、
音声チャネル数を変更する場合には、オペレータがコン
ソールからコマンド操作で行うため、すべての音声チャ
ネルの符号化速度を一斉に変更する簡単な方式であり、
切り替え時期の判断誤りや操作ミス等によりシステムの
運用に支障を与える外、通話中の音声チャネルも強制的
に切り替えられるため雑音が発生する欠点がある。
本発明の目的は、上述した欠点を除去し、オペレータの
手を介さずトラヒック量に応じて符号化速度を変更し音
声チャネル数を自動調整するフレキシブル音声チャネル
伝送方式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のフレキシブル音声チャネル伝送方式は、ディジ
タル電子交換機関をマルチメディア多重化装置を介して
高速ディジタル回線で接続した音声ネットワークで、前
記高速ディジタル回線において音声伝送用に使用する総
タイムスロット数を固定したままトラヒック量により符
号化速度を変更して音声チャネル数を可変とするフレキ
シブル音声チャネル伝送方式において、前記ディジタル
電子交換機が専用線トランクの使用状況を監視して前記
マルチメディア多重化装置に通報するトラヒック監視手
段を備え、前記マルチメディア多重、化装置が、前記デ
ィジタル交換機からの音声チャネルを符号化速度の異な
る符号速度変換盤に選択接続するスイッチ回路と、前記
高速ディジタル回線の音声伝送用タイムスロットの使用
状況を監視する検索回路と、前記ディジタル電子交換機
から接続要求を受けたとき前記トラヒック監視手段から
の情報を参照し既に使用中の音声チャネル数が少ないと
き符号化速度の速い符号速度変換盤を選択し使用中の音
声チャネル数があらがしめ定めた基準値を超えたとき符
号化速度の遅い符号速度変換盤を選択するよう前記スイ
ッチ回路を制御する選択接続手段と、使用中の符号化速
度の速い符号速度変換盤を符号化速度の遅い符号速度変
換盤に切り替えるとき前記検索回路の監視結果を参照し
て通話の途切れたタイミングに切り替えるよう前記スイ
ッチ回路を制御する強制切替手段とを備えて構成されて
いる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のシステム構成を一伝送方向
について示したブロック図である。
ディジタル電子交換機1及び1aに収容されている電話
機16及び16aは、マルチメディア多重化装置9及び
9aを介して高速ディジタル回線14によって接続され
、音声ネットワークを構成している。
ディジタル電子交換機1,1aには、それぞれマイクロ
プロセッサ3,3aが設けられており、マルチメディア
多重化装!9.9aを介して通話状態にある音声チャネ
ル数を監視し、その情報をディジタルトランクインタフ
ェース盤2,2aを経由してマルチメディア多重化装!
9.9aに送り出している。
マルチメディア多重化装置9,9aは、それぞれディジ
タル信号送受信回路5,5a、スイッチ回路6,6a、
符号速度変換盤7,7a、多重化共通部8,8a、ライ
ンインタフェース盤13゜13a、マイクロプロセッサ
10.10a及びコンソール11.llaを備え、送信
側のマルチメディア多重化装置9には検索回路12が設
けられている。
電話機16からの音声信号はPCM符号化されて64 
k b/sのディジタル信号となり、多重化された後2
Mb/sディジタル回線4を経てマルチメディア多重化
装置9に送られる。ディジタル信号送受信回路5で受信
された2Mb/sディジタル信号は、いったん各音声チ
ャネルごとの54 k b/s信号に分離され、スイッ
チ回路6を経て符号速度変換盤7に入る。入力された6
 4 k b/s信号は、ここで符号化速度が32 k
 b/s又は16 k b/sの信号に変換された後、
多重化共通部8で他の通信メディアからの信号と共に多
重化され、ラインインタフェース盤13を経由して高速
ディジタル回線14に送り出される。
マルチメディア多重化装置9aで受信された高速ディジ
タル回線14からの信号は、ラインインタフェース盤1
3aを経て多重化共通部8aで分離され、それぞれ送信
側で選択された符号化速度と対応する3 2 k b/
s又は16 k b/sの符号速度変換盤7aで元の6
4 k b/s信号に復元される。
復元された6 4 k b/s信号は、スイッチ回路6
aを経てディジタル信号送受信回路5aで多重化され、
2Mb/sディジタル回線4aを経由してディジタル電
子交換機1aに送られ、アナログ音声信号となり電話機
16aに伝えられる。
ここで、ディジタル電子交換機1の電話機16から新た
な接続要求があった場合の接続動作について説明する。
マルチメディア多重化装置9に設けられているマイクロ
プロセッサ10は、ディジタル電子交換機1から2Mb
/sディジタル回線4のあらかじめ定めた特定のタイム
スロットで送られてくる音声チャネルの使用状態の情報
をディジタル信号送受信回路5から分離して常時監視し
ており、新たな接続要求があったとき、既使用の音声チ
ャネル数をあらかじめ記憶されている基準値と比較し、
基準値以下の場合は32 k b/sの符号速度変換盤
を選択し、基準値を超えそいる場合は15kb/sの符
号速度変換盤を選択するようスイッチ回路6を制御して
いる。
高速ディジタル回線14の音声伝送用に割り当てられた
総タイムスロット数は、2Mb/sディジタル回線4で
伝送可能な30チヤネルに対して、32 k b/sの
符号化速度では半数の15チヤネルしか伝送できないよ
うに選ばれている。従って、最大数の30チヤネルを伝
送するためには、すべての音声チャネルの符号化速度を
16 k b/sにする必要がある。符号化速度が32
 k b/sの場合には通常の64 k b/sのPC
M符号の場合とほとんど遜色ない伝送品質が得られるが
、16 k b/sの場合には若干の品質劣化が生じる
。そこで、トラヒック量の少ないときは32kb/Sで
符号化して伝送し、トラヒック量が増えたときは16 
k b/sで符号化して伝送することで呼損率を増加さ
せないようにしている。
このため、マルチメディア多重化装置9の符号速度変換
盤7としては、30個の16 k b/s符号速度変換
盤と10個(15個まで設置できる)の32 k b/
s符号速度変換盤とが設けられ、前者の出力はそれぞれ
音声伝送用のタイムスロット群中の特定のタイムスロッ
トに固定的に接続されており、後者の出力はそれぞれ2
個の16 k b/s符号速度変換盤と対応するように
設置され、これらと並列に接続されている。なお、スイ
ッチ回路6は2Mb/sディジタル回線4の各音声チャ
ネルと上記の各符号速度変換盤7とを任意に接続できる
ように構成されている。
トラヒック量が徐々に増減する場合は上述の構成だけで
十分であるが、トラピック量が急激に増加した場合には
、32 k b/s符号速度変換盤を選択接続した音声
チャネルが使用中の状態で音声伝送用のタイムスロット
のすべてが使用中となることが起こる。この場合には使
用中の音声チャネルを32 k b/sから16 k 
b/sに切り替える必要がある。この切り替えを通話に
影響を与えずに行うため検索回路12が設けられており
、32 k b/s符号速度変換盤が接続されているタ
イムスロットの使用状況を監視し、通話が途切れて実際
には信号の伝送が行われていないタイミングを選んで切
り替えを行うように構成されている。
マルチメディア多重化装置9において選択されたスイッ
チ回路6の接続情報は、コンソール11の制御部から対
向するマルチメディア多重化装置9aのコンソールll
aの制御部に制御チャネル15で伝達され、マイクロプ
ロセッサ10a、スイッチ回N6aを作動させ、受信側
において送信側と対応した符号化速度の符号速度変換盤
7aを選択するよう接続制御が行われる。
以上、電話機16からの発呼に対する接続動作と信号の
伝送について説明したが、電話機16aから発呼があっ
た場合についても同様である。なお、上述した一連の動
作はすべて自動で行われ、オペレータの介入を必要とし
ない。。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明は、ディジタル電子
交換機にトラヒック監視手段を設け、マルチメディア多
重化装置にスイッチ回路、検索回路2選択接続手段およ
び強制切替手段を設け、トラヒック量により音声チャネ
ルの符号化速度を自動的に選択するように構成したので
、人手を必要とすることなく符号化速度を変更して音声
チャネル数を変更することが可能となった。従って、切
り替えに伴う人為的障害の発生を除き、高速ディジタル
回線の利用効率を高めると共に専用線の呼損率を低減さ
せることが可能となり、音声ネットワークの円滑な運用
が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成を一伝送方向
について示し・たブロック図である。 1.1a・・・・・・ディジタル電子交換機、2,2a
、・・・・・ディジタルトランクインタフェース盤、3
゜3a、10,10a・・・・−マイクロプロセッサ、
4 、4 a−−−−−−2Mb/sディジタル回線、
5,5a・−・・・・ディジタル信号送受信回路、6.
6a−・・、・、スイッチ回路、7,7a・・・・・・
符号速度変換盤、8゜8a・−・・・・多重化共通部、
9,9a・・・・−・マルチメディア多重化装置、11
.lla・−・・・・コンソール、12・・・・・・検
索回路、13.13a・・−・・・ラインインタフェー
ス盤、14−・・・・・高速ディジタル回線、工5−・
・・−制御チャネル、16.16a−・−・・・電話機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル電子交換機関をマルチメディア多重化装置を
    介して高速ディジタル回線で接続した音声ネットワーク
    で、前記高速ディジタル回線において音声伝送用に使用
    する総タイムスロット数を固定したままトラヒック量に
    より符号化速度を変更して音声チャネル数を可変とする
    フレキシブル音声チャネル伝送方式において、前記ディ
    ジタル電子交換機が専用線トランクの使用状況を監視し
    て前記マルチメディア多重化装置に通報するトラヒック
    監視手段を備え、前記マルチメディア多重化装置が、前
    記ディジタル交換機からの音声チャネルを符号化速度の
    異なる符号速度変換盤に選択接続するスイッチ回路と、
    前記高速ディジタル回線の音声伝送用タイムスロットの
    使用状況を監視する検索回路と、前記ディジタル電子交
    換機から接続要求を受けたとき前記トラヒック監視手段
    からの情報を参照し既に使用中の音声チャネル数が少な
    いとき符号化速度の速い符号速度変換盤を選択し使用中
    の音声チャネル数があらかじめ定めた基準値を超えたと
    き符号化速度の遅い符号速度変換盤を選択するよう前記
    スイッチ回路を制御する選択接続手段と、使用中の符号
    化速度の速い符号速度変換盤を符号化速度の遅い符号速
    度変換盤に切り替えるとき前記検索回路の監視結果を参
    照して通話の途切れたタイミングに切り替えるよう前記
    スイッチ回路を制御する強制切替手段とを備えたことを
    特徴とするフレキシブル音声チャネル伝送方式。
JP29591290A 1990-11-01 1990-11-01 フレキシブル音声チャネル伝送方式 Pending JPH04168822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591290A JPH04168822A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 フレキシブル音声チャネル伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591290A JPH04168822A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 フレキシブル音声チャネル伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04168822A true JPH04168822A (ja) 1992-06-17

Family

ID=17826752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29591290A Pending JPH04168822A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 フレキシブル音声チャネル伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04168822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067792A1 (fr) * 2002-02-04 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de transmission a circuit numerique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067792A1 (fr) * 2002-02-04 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de transmission a circuit numerique
US7546238B2 (en) 2002-02-04 2009-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital circuit transmission device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10294788A (ja) 中継装置の通信帯域制御方式
JPS60208134A (ja) 無線通信方式
JPH05501790A (ja) 同時複数チャネル能力を備えたデータマルチプレクサ
US5301190A (en) Communication device having relaying and switching function
US5042031A (en) Double loop communications control system
JPS592218B2 (ja) 時分割多重通信網におけるデジタル信号の伝送制御装置
JPH04168822A (ja) フレキシブル音声チャネル伝送方式
JP2570289B2 (ja) 監視方式
JPH0329223B2 (ja)
JP3131502B2 (ja) 移動体通信網運用制御方式
JP2590089B2 (ja) 時分割多重交換装置
JP2988025B2 (ja) Isdn対応回線切替装置
KR0183924B1 (ko) 데이터 채널 루프백 시험장치
JP2973263B2 (ja) ボタン電話装置
JPH04104631A (ja) フレキシブル音声チャネル伝送方式
KR960020228A (ko) 디지탈 키폰 주장치용 콘트롤러
SU1338109A1 (ru) Система управлени и контрол передачи команд по телефонным лини м
KR960003030B1 (ko) 디지탈 데이터를 이용한 음성신호 모니터링 장치
JP3048293B2 (ja) 移動通信交換装置
JPH04186937A (ja) 回線選択方式
JPS61140238A (ja) 通信回線切換方式
JPH0226199A (ja) Isdn−次群加入者アダプタ
JPH05136772A (ja) ユニツト機能切替方式
JPS5843800B2 (ja) 交通信号制御システム
JPH05153076A (ja) Pcm多重変換装置