JPH0416876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416876B2
JPH0416876B2 JP11022582A JP11022582A JPH0416876B2 JP H0416876 B2 JPH0416876 B2 JP H0416876B2 JP 11022582 A JP11022582 A JP 11022582A JP 11022582 A JP11022582 A JP 11022582A JP H0416876 B2 JPH0416876 B2 JP H0416876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking control
control signal
pickup
signal
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11022582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592262A (ja
Inventor
Hideaki Inoe
Masayoshi Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11022582A priority Critical patent/JPS592262A/ja
Publication of JPS592262A publication Critical patent/JPS592262A/ja
Publication of JPH0416876B2 publication Critical patent/JPH0416876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/04Automatic feed mechanism producing a progressive transducing traverse of the head in a direction which cuts across the direction of travel of the recording medium, e.g. helical scan, e.g. by lead-screw

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円盤状記録担体(デイスク)から情報
信号を再生する再生装置におけるピツクアツプ手
段の移送装置に関するものである。
一般にデイスク上に情報信号を記録する方法と
して、渦巻状あるいは同心円状に記録する方法が
知られている。又、渦巻状あるいは同心円状に情
報信号が記録されたトラツクの形状には有溝のも
のと無溝のものがあり、ピツトが情報信号に応じ
て配列されている。
現在発表されているビデオデイスクの1つにお
いてはトラツクの形状は無溝であり、静電容量値
の変化として情報信号を再生するものがある。さ
らにこのトラツクは映像信号などの主要信号の入
つたメイントラツクと情報信号を再生するピツク
アツプ手段が所定の条件のもとで、メイントラツ
クを正確に再生するためのトラツキング参照信号
の入つたサブトラツクにより形成されている。こ
のサブトラツクはメイントラツクの両側に位置す
る2つのトラツクから形成され、それぞれ周波数
の異なるトラツキング参照信号が記録されてい
る。
このようなビデオデイスクを再生する装置のト
ラツキング手段とフイード手段のブロツク図の一
例を第1図に示した。1はフイード手段及びトラ
ツキング手段の駆動部であり、その詳細は第2図
に示してある。2はトラツキング手段の制御信号
入力端子、3はピツクアツプ手段からの再生信号
の出力端子、4はフイード手段の制御信号入力端
子である。端子3から出力された再生信号から
B.P.F.15により、2つのトラツキング参照信号が
抜き取られ、このトラツキング参照信号はAGC
(自動利得制御)回路6を通つたのち、レベルコ
ンパレータ7に印加されている。このレベルコン
パレータ7により二つのトラツキング参照信号の
レベルの差をとり出し、その出力は位相補償回路
8、増巾器9を介してトラツキング制御信号とな
つて、その一部がトラツキング制御手段の駆動部
の制御信号入力端子2に印加されている。また増
巾器9の出力の一部はLPF10を経てモータ駆動
アンプ11からフイード手段の制御信号入力端子
4に印加されている。
次に第2図は第1図の1に示すフイード手段お
よびトラツキング手段の機構図を示したものであ
る。13はターンテーブル、14はそのターンテ
ーブル上に載置されたデイスク、15はアームハ
ウジングで、この中にビツクアツプ手段,トラツ
キング手段の駆動部が入つていて、後述の構成に
より23の矢印の方向に動く。22はアームハウ
ジング15の移送用のモータで、このモータ22
の回転はベルト12、プーリー20、ウオーム2
4、大歯車18、小歯車21を経てラツクギヤ1
9に伝達している。また16は前記アームハウジ
ング15に固定された摺動部であり、この摺動部
16には前記ラツクギヤ19が取り付けられてい
て、前記モータ22の回転に応じて、アームハウ
ジング15はガイドレール17に沿つて動くよう
構成されている。
ところで、このようなフイード手段は、トラツ
キング手段の可動部であるカンチレバーが常にア
ームハウジング15に平行になるように制御され
ている。しかし、デイスク上に付着したほこりや
デイスク面の傷などにより、カンチレバーの先に
ついた再生針が飛ばされることがあり、それにと
もない当然ながらフイード手段により、ピツクア
ツプ手段の入つたアームハウジング15が移動す
るが、トラツクを飛び越す量が大きすぎる場合、
アームハウジング15がカンチレバーと平行にな
る位置を通り越してしまうことがある。第3図は
その様子を説明したもので、25はカンチレバー
27はそのカンチレバー25の先端に設けられた
再生針で点線はアームハウジングが進み過ぎて、
カンチレバー25が正常な位置に対して26の角
度をもつている場合を示している。このとき26の
角度が大きすぎるとトラツキング制御の補償範囲
をこえ、トラツキングがかからなくなり映像信号
などを再生するとき画像や音声が乱れ重大な問題
となる。
本発明はこのような問題を解除するための方法
を提供するもので、第4図はその1実施例のブロ
ツク図である。第4図において第1図と同一な構
成部分は同一の符号で示してあり、アンプ9の出
力であるトラツキング制御信号はコンパレータ2
9を経て、ゲート回路30に印加されていてトラ
ツキング制御信号のレベルが予め定められた値よ
り大きいときのみゲート30を開放するようにな
つている。リミツター31はモータ駆動アンプ1
1の出力をフイード手段の移送量が予め定められ
た値以下になるように制限している。又、28は
対数増幅器であり、第5図は、その具体回路例
で、入力電圧Vinと出力電圧Voutの関係は、 Vout≒KT/q・R3/R2ln〔(Vin+Vos) /Ri・IES〕 ……(1) で表わされる。ただし、Kはボルツマン定数、q
は電子の電荷量、Tは絶対温度、Vosはオペアン
プのオフセツト電圧、Riはオペアンプの入力抵
抗、IESはトランジスタQ1のエミツタ飽和電流で
ある。
さらに第4図の構成でのトラツキング制御信号
とフイード手段の移送量との関係を第6図に示し
ている。X1は第4図のリミツター31によつて
制限されている移送量を又、V1は予め定められ
たトラツキング制御信号の値を表わしている。こ
の図からわかるように本実施例ではトラツキング
制御信号が小さい程、それに対する移送量の感度
が高く、トラツキング制御信号が予め定められた
値V1以上になつた場合は移送量が一定に制限さ
れている。
したがつて本発明では、フイード手段の移送量
が大き過ぎてトツキングがかからないということ
はなくなり、たとえ針とびの量が大き過ぎるとき
でも数回に分けて自然な状態でアームハウジング
つまりピツクアツプ手段を移送することができ、
常に針の位置はトラツキング制御の補償範囲内に
保たれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピツクアツプ手段の移送装置の
ブロツク図、第2図は同要部の構成を示す一部切
欠斜視図、第3図は同要部の平面図、第4図は本
発明の1実施例のピツクアツプ手段の移送装置の
ブロツク図、第5図は同要部の具体構成図、第6
図は同動作説明図である。 2……トラツキング制御信号入力端子、3……
再生信号出力端子、5……B.P.F.、6……A.G.C
回路、7……レベルコンパレータ、8……位相補
償回路、9……増巾器、10……L.P.F.、11…
…モータ駆動アンプ、14……デイスク、15…
…ピツクアツプハウジング、19……ラツク、2
2……移送用モータ、28……対数増巾器、29
……コンパレータ、30……ゲート回路、31…
…リミツター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転駆動される円盤状記録担体の記録トラツ
    クより信号を再生するピツクアツプ手段と、前記
    ピツクアツプ手段が載置され、前記円盤状記録担
    体の半径方向に駆動手段により駆動されるピツク
    アツプハウジングと、前記ピツクアツプ手段と記
    録トラツクの相対位置関係に応じたトラツキング
    制御信号を発生し、このトラツキング制御信号に
    応じて前記ピツクアツプ手段を駆動してピツクア
    ツプ手段と記録トラツクとを所定の位置関係に制
    御するトラツキング制御手段と、前記トラツキン
    グ制御信号が、予じめ定められたレベル以上にな
    つたことを検知する検出手段と、前記トラツキン
    グ制御信号に応じた信号を前記駆動手段に駆動信
    号として印加し、ピツクアツプハウジングを駆動
    せしめる信号印加手段とを有し、前記信号印加手
    段は、前記検出手段の出力により前記トラツキン
    グ制御信号が所定のレベル以上になつた期間は、
    前記トラツキング制御信号に対するピツクアツプ
    ハウジングの移動量を制限するよう構成したこと
    を特徴とする再生装置のピツクアツプ手段移送装
    置。
JP11022582A 1982-06-25 1982-06-25 再生装置のピツクアツプ手段移送装置 Granted JPS592262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022582A JPS592262A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 再生装置のピツクアツプ手段移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022582A JPS592262A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 再生装置のピツクアツプ手段移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592262A JPS592262A (ja) 1984-01-07
JPH0416876B2 true JPH0416876B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=14530254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11022582A Granted JPS592262A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 再生装置のピツクアツプ手段移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592262A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952313A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Nippon Columbia Co Ltd サ−ボ装置
JPS6437270A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Eiichi Kosaka Processing of wakame seaweed

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592262A (ja) 1984-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146907B2 (ja)
EP0064395B1 (en) Apparatus for reproducing an audio disc
JPS6331218Y2 (ja)
JPH0416876B2 (ja)
JP3027878B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS6226849Y2 (ja)
JPS6146902B2 (ja)
JPS6120715Y2 (ja)
JPS58155578A (ja) ディスク再生装置の一時停止装置
JPH0337187Y2 (ja)
JPS58114361A (ja) デイスク再生装置
JPS6398820A (ja) 磁気デイスクの記録方式
JPH0917106A (ja) ディスク判別装置
JPS61284870A (ja) 再生記録装置
JP2635574B2 (ja) デイスク再生装置
JPS627631B2 (ja)
JP2916926B2 (ja) トラッキングサーボ制御方法
JP3074716B2 (ja) トラッキングサーボ装置
JPS6037733Y2 (ja) 記録円盤の再生装置
JPH0917156A (ja) ディスクプレーヤ
JP2957101B2 (ja) 光学ディスク再生装置
JPH045108Y2 (ja)
JPH0249028Y2 (ja)
JPH0544925Y2 (ja)
JPS6128248Y2 (ja)