JPH04168646A - カセットテーププレーヤ - Google Patents

カセットテーププレーヤ

Info

Publication number
JPH04168646A
JPH04168646A JP2293697A JP29369790A JPH04168646A JP H04168646 A JPH04168646 A JP H04168646A JP 2293697 A JP2293697 A JP 2293697A JP 29369790 A JP29369790 A JP 29369790A JP H04168646 A JPH04168646 A JP H04168646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
head
reverse
running
pinch roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2293697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079556B2 (ja
Inventor
Kazuhito Kurita
和仁 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP02293697A priority Critical patent/JP3079556B2/ja
Priority to US07/782,649 priority patent/US5276571A/en
Priority to MYPI91002010A priority patent/MY107805A/en
Priority to KR1019910019379A priority patent/KR100214344B1/ko
Publication of JPH04168646A publication Critical patent/JPH04168646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079556B2 publication Critical patent/JP3079556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4893Disposition of heads relative to moving tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1883Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof for record carriers inside containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/442Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/62Maintaining desired spacing between record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンパクトカセットテープの記録・再生を行な
うカセットテーププレーヤに関するものである。
[発明の概要] 本発明のカセットテーププレーヤは、1つのキャプスタ
ンの正逆回転によりノーマル走行及びリバース走行を可
能とするとともに、コンパクトカセットテープが装填さ
れたときに、そのガイド孔からキャプスタンが挿入され
、該キャプスタンが挿入されたガイド孔と連続する小窓
からピンチローラが挿脱され、さらに、ノーマル走行時
用の磁気ヘッドが前記キャプスタンよりノーマル走行時
の供給リール側に、かつリバース走行時用の磁気ヘッド
が前記キャプスタンよりリバース走行時の供給リール側
にそれぞれ位置するように、コンパクトカセットテープ
の磁気ヘッド用窓と2つのピンチローラ用窓のうちのい
づれかから挿脱されるようにすることにより、1キャプ
スタンによるリバース走行可能なプレーヤにおいて、記
録・再生動作に使用されている磁気ヘッドが常にキャプ
スタンより供給リール側に位置しているようにするもの
である。
[従来の技術] 第7図はコンパクトカセットテープ(以下、単にカセッ
トという)の斜視図であり、このカセットにはよく知ら
れているように、カセットプレーヤに装着された際に磁
気ヘッドの挿脱用に供される磁気ヘッド用窓1、ピンチ
ローラ(及び機種によっては消去ヘッド)が挿脱される
ピンチローラ用窓2a、2b、キャプスタンが挿入され
るキャプスタン用孔3a、3a、特にリバース可能型の
録音再生機の場合に消去ヘッドが挿脱される小窓4a、
4b、及びガイド突起が挿入されるガイド孔5a、5b
が、それぞれ規格化されて設けられている。また、磁気
ヘッド用窓1の内部にはパッド6がテープT方向に付勢
されて取り付けられている。
このようなカセットが装着されるカセットプレーヤのヘ
ッド装置部は、機種によって多少異なるが、大別して第
8図(a)〜(d)に示すようにカセットの容態及び孔
を使用している。なお、第8図において11は磁気ヘッ
ド、12はピンチローラ、13はキャプスタン、14は
消去ヘッド、15はガイド突起を示す。
ところで、リバース可能な機種には、第8図(c)(d
)に見られるようにキャプスタン及びピンチローラが2
単位設けられ、それぞれフォワード(ノーマル)方向及
びリバース方向の定速駆動に使用されているが、カセッ
トテーププレーヤの部品点数削減、軽量小型化、モータ
の単一化或は駆動伝達系の簡略化、等を考慮すると、1
単位のキャプスタン及びピンチローラによって正逆方向
にテープTを駆動するいわゆるシングルキャプスタン・
リバース方式が好ましい。
このため従来、第8図(c)(d)の構成からキャプス
タン13b及びピンチローラ12bを除き、キャプスタ
ン13.aを正逆方向に駆動可能とするシングルキャプ
スタン・リバース方式の構成が提案されていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のシングルキャプスタン・リバース
方式では、第9図かられかるように、リバース時にはキ
ャプスタン13によって送り出されたテープTが磁気へ
ラド11によって記録・再生がなされることになるが、
この場合、テープバスも含めて走行が著しく不安定にな
り、またテープのヘッドへの張り付きが起こり易いとい
う、実用上極めて重大な問題が発生する。
また、この問題を解決するためにはリバース時のテーク
アツプトルクを上げるようにすることが考えられるが、
これは十分な効果がない上に消費電力の増加、ワウ・フ
ラッタ−の悪化(特にテークアツプ系の成分がピンチロ
ーラ及びキャプスタンで遮断されないので、より不利と
なる)等の弊害が生じ、実用に耐えつるものではなかっ
た。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、シングルキャプスタン・リバース方式におい
て上記問題点を解決したカセットテーププレーヤを提供
することを目的とするものであり、カセットが装填され
たときに、カセットの一方のガイド孔にキャプスタンが
挿入され、該キャプスタンが挿入されたガイド孔と連続
する小窓からピンチローラが挿脱され、さらに、ノーマ
ル走行時用の磁気ヘッドが前記キャプスタンよりノーマ
ル走行時の供給リール側に、又リバース走行時用の磁気
ヘッドが前記キャプスタンよりリバース走行時の供給リ
ール側に、それぞれ位置するように、コンパクトカセッ
トテープのヘッド用窓と2つのピンチローラ用窓のうち
のいづれかから挿脱されるように構成するものである。
[作用] キャプスタンがガイド孔から挿入され、ピンチローラが
小窓から挿脱されるようにすることにより、カセットの
小窓の両側に位置する磁気ヘッド用窓及びピンチローラ
用窓を利用して、キャプスタンの両側に磁気ヘッドを位
置させることが可能になる。従って、ノーマル走行時用
の磁気ヘッドをキャプスタンよりノーマル走行時の供給
リール側に、又リバース走行時用の磁気ヘッドをキャプ
スタンよりリバース走行時の供給リール側に、それぞれ
位置させることができる。このようにすると、ノーマル
走行時もリバース走行時も、キャプスタンによって定速
で引っ張られているテープが磁気ヘッドに当接して記録
・再生がなされることになる。
[実施例コ 第1図(a)(b)はそれぞれ本発明の実施例のヘッド
装置部を概念的に示したものである。図中、21Nはノ
ーマル走行時用の磁気ヘッド(以下、ノーマルヘッドと
いう)、21Rはリバース走行時用の磁気ヘッド(以下
、リバースヘッドという)、22はピンチローラ、23
はキャプスタン、24は該ヘッド装置部側に取り付けら
れているパッド、25N、25Rは消去ヘッド、26は
ガイド突起を示す。
第1図(a)は再生専用のシングルキャプスタン・リバ
ース方式の1例であり、カセットが装着されるとガイド
孔5bからキャプスタン23が挿入され、またキャプス
タン用孔3bからパッド24が挿入される。
そして再生時には小窓4bからピンチローラ22が挿入
されてテープTがキャプスタン23に圧接され、定速走
行がなされるとともに、ノーマル走行再生の場合にはノ
ーマルヘッド21Nがピンチローラ用窓2bから挿入さ
れて、ノーマルヘッド21Nとパッド24でテープTを
挟接し、又、リバース走行再生の場合はリバースヘッド
21Rが磁気ヘッド用窓1から挿入されて、リバースヘ
ッド21Rとカセット内のパッド6でテープTを挟接す
るようになされているものである。
次に第1図(b)は記録・再生可能なシングルキャプス
タン・リバース方式の1例であり、ノーマルヘッド21
N及びリバースヘッド21Rはそれぞれ記録再生兼用ヘ
ッドとされている。
カセットが装填されると、キャプスタン23はガイド孔
5aから挿入され、又パッド24はキャブ又クン用孔3
aから挿入される。そしてピンチローラ22は小窓4a
から挿脱されるとともに、ノーマル走行時にはノーマル
ヘッド21N(及び録音時であれば消去ヘッド25N)
が磁気ヘッド用窓1から挿入され、又、リバース走行時
にはリバースヘッド21R(及び録音時であれば消去ヘ
ッド25R)がピンチローラ用窓2aから挿入されるよ
うに構成されている。
第1図(a)(b)いづれの実施例の場合も、キャプス
タン23をガイド孔5a、5bのいづれかから挿入する
ようにすることにより、ノーマルヘッド21Nをキャプ
スタン23よりもノーマル走行時の供給リール側に、リ
バースヘッド21Rをキャプスタン23よりもリバース
走行時の供給リール側に、それぞれ配置されることにな
り、常にキャプスタン23は磁気ヘッドよりテークアツ
プ側に位置するため、テープ走行は常に安定したものと
なる。
以下、第1図(a)の概念図に相当する実施例の具体的
な構成を説明する。
第2図(a)は本実施例のカセットテーププレーヤの駆
動伝達系を簡単に示したものであり、30は正逆回転可
能とされたモータ部、31はベルト、32はフライホイ
ール、33は軸受であり、いわゆるディスクドライブ方
式でキャプスタン23が正逆方向に定速駆動される。こ
のときキャプスタン23は前記第7図のカセットが装填
されたときに、一方のガイド孔5bに挿入される位置と
されている。
なお、キャプスタン23及びフライホイール32の構成
部分を側面断面図として第2図(b)に示す。32aは
ベルト31が巻回される溝部であり、32bはフライホ
イール32上に取り付けられる駆動ギアである。キャプ
スタン23はフライホイール32及び軸受33の中心に
保持されることにより、モータ部30からの回転力が伝
達されている。
ここで軸受33には、フランジ部33aに続いて長方形
状のガイド孔5bの内壁部分と3点で接触する直径とさ
れた円周部分33bが形成され、さらにカセットハーフ
と当接してガイド孔5b内部には挿入されない段部33
cが設けられている。
また第2図(a)において、34はフライホイール32
上の駆動ギア32bと噛合する減速ギア、35は減速ギ
ア34の中心を回動軸とする1字レバー、36は1字レ
バー35の一端部35aに軸支されるノーマル走行時の
伝達ギア、37は1字レバー35の他端部35bに軸支
されるリバース走行時の伝達ギア、38.39はリール
ギア、40.41はリール台部である。伝達ギア36.
37は減速ギア34からクラッチ部34aを介して回転
力が伝達されている。
42はノーマル・リバースレバーC以下、NRレバーと
いう)であり、長孔42a、42bに規制ビン43a、
43bが挿通して支持されていることによりスライド移
動が可能とされてI/)る。また、突起42cにねじり
コイルばね44が取り付けられ、1字レバー35の突起
35cと連結されている。NRレバー42のスライド移
動手段は図示していないが、ノーマル走行操作及びリバ
ース走行操作に伴ってN方向及びR方向にスライドする
ものであればよく、カム欠歯ギアによるものやプランジ
ャによるものなど各検者えられる。
なお、45は早送り時及び巻戻時に、減速ギア34と、
リールギア39或は38をギア46で連結するため、図
示しない機構によって矢印PR方向に回動するレバーで
ある。
このような駆動伝達系のノーマル走行時の状態は第2図
(c)に示される6 すなわちノーマル走行操作がなされると、NRレバー4
2はノーマル位置までスライド移動され、このNRレバ
ー42のスライドに伴って、ねじりコイルばね44によ
ってNRレバー42と連結された1字レバー35は左方
向に回動する。すると伝達ギア36がリールギア38と
当接して噛合する。従って、モータ部30からのノーマ
ル方向NMの回転力はベルト31を介してフライホイー
ル32を駆動し、キャプスタン23をNc方向に駆動す
るとともに、フライホイール32の駆動ギア32bから
減速ギア34、クラッチ部34a、伝達ギア36、リー
ルギア38を介して、ノーマル走行時の巻取リールであ
るリール台部40が回転駆動される。
次にリバース走行時は、第2図(d)に示されるように
、NRレバー42がリバース位置にスライドしており、
これに伴って1字レバー35は右方向に回動することと
なる。すると、伝達ギア37がリールギア39と噛合す
る。従って、モータ部30が逆方向RM回転力はベルト
31を介してフライホイール32を駆動し、キャプスタ
ン23をRe方向に駆動するとともに、フライホイール
32の駆動ギア32bから減速ギア34、クラッチ部3
4a、伝達ギア37、リールギア39を介して、リバー
ス走行時の巻取リールであるリール台部41を回転駆動
することになる6次に本実施例のヘッド装置部の構成を
第3図(a)(b)の平面図及び側面図で説明する。
ヘッド装置部はNRレバー42に対して立体的に構築さ
れており、47はNRレバー42に取り付けられた圧着
レバーであり、NRレバー42と伴にスライド移動する
48N、48Rはそれぞれノーマルヘッド21N、リバ
ースヘッド21Rをカセット内のテープに対して接離さ
せるヘッドレバーであり、ヘッド台板49N、49R(
第3図(b)のみに図示)を介してノーマルヘッド21
N、リバースヘッド21Rを搭載している。このヘッド
レバー48N、48Rはいづれも軸部50によって上部
基板51から回動可能に支持されている。
52はピンチレバーであり、軸部53によって上部基板
51から回動可能に支持されているとともに、その先端
部52aにはピンチローラ22を軸支している。また第
3図(b)から分かるように上方から圧着レバー47の
高さ位置まで到達する突出ビン52bが設けられている
。ここで、ピンチローラ22及びピンチローラ22を軸
支する先端部52aは、カセットの小窓4a、4bに挿
通可能な大きさとされている。
なお、ヘッドレバー48N、48R1及びピンチレバー
52は図示しないスプリング或はまきばね等の付勢手段
により、各先端部分が各回動軸に対して矢印A方向に付
勢されている。
54はシャーシに対して回動可能に取り付けられている
パッドレバーを示し、このバッドレバー54の一端部に
は上方に突出する突出片54aが設けられ、突出片54
a上でノーマルヘッド21Nとテープを介して相対する
位置にパッド24が取り付けられている。また突出片5
4a及びパッド24は装填されるカセットのキャプスタ
・ン用孔3bに挿通可能な大きさとされている。なお、
このバッドレバー54も例えばスプリングSP等の付勢
手段により1回動軸54bを中心として、突出片54a
がノーマルヘッド21Nに当接する方向(矢印六方向)
に付勢されるようになされているが、他端部54cが係
止体56に当接することにより、パッド24部分のA方
向への回動が規制されている。
ヘッド装置部は概略このように構成されており、ノーマ
ル走行時、リバース走行時、ストップ時(テープ早送り
、テープ巻戻時を含む。以下同じ)の3つの状態をとる
まずキャプスタン23へのピンチローラ22の接離動作
について第4図(a)〜(C)で説明する。
上記した圧着レバー47は、第4図で明らかなように台
形状の切欠部47aが形成されており、また前述したよ
うにピンチレバー52はキャプスタン23から離れる方
向に付勢されているため、ストップ時には第4図(a)
に示すように突出ビン52bが切欠部47aに嵌り込ん
でおり、これによってピンチローラ22とキャプスタン
23は離れた状態となっている。
ところが、ノーマル走行時には前述したようにNRレバ
ー42がスライドするため、これに取り付けられた圧着
レバー47も第4図(b)に示すとおり同時にスライド
し、これによって突出ビン52bが切欠部47aから脱
出する。従ってピンチレバー52は反付勢方向に押し出
され、ピンチローラ22とキャプスタン23が圧接され
ることになる。このとき、キャプスタン23はNc力方
向定速回転しているため、ピンチローラ22とキャプス
タン23に挟接されテープTはノーマル方向に定速走行
される。
ま、た、リバース走行時にNRレバー42が第4図(C
)に示すとおりスライドし、同様に圧着レバー47がス
ライドした場合も、突出ビン52bが切欠部47aから
脱出してピンチレバー52を押し出し、ピンチローラ2
2とキャプスタン23を圧接させる。このときキャプス
タン23はRe方向に定速回転しており、従ってピンチ
ローラ22とキャプスタン23に挟接されテープTはリ
バース方向に定速走行される。
次にテープTに対するノーマルヘッド21N及びリバー
スヘッド21Rの接離動作について第5図(a)〜(c
)で説明する。
前述したようにヘッドレバー48N及び48Rは軸部5
0を中心に反キャプスタン方向に所定角度だけ付勢され
ており、また、NRレバー42上に押出ビン42d、4
2eが形成されているため、ストップ時には、第5図(
a)に示すように、押出ビン42d、42eがへラドレ
バー48N、48Hの先端部48Na、48Raと当接
している。この状態では両ヘッド21N。
21RともテープT(図示せず)に対して当接していな
い。
ところがノーマル走行時には、NRレバー42のスライ
ドに伴って押出ビン42d、42eもスライドするため
、第5図(b)に示すように押出ピン42dはへラドレ
バ−48NをテープTの方向へ押し出すように回動させ
ていく。するとヘッドレバ48Nに搭載されたノーマル
ヘッド21NはテープT方向に押し出され、一方リバー
スヘッド21R側には押出ピン42eは回答作用しない
ため、テープTはノーマルヘッド21Nとパッド24に
よって挟接されることになり、ノーマル走行における再
生動作が可能となる。なお、ノーマルヘッド21Nは装
着されたカセットのピンチローラ用窓2bから挿脱され
るものである。
リバース走行時には、NRレバー42のスライドに伴っ
て押出ビン42d、42eが第5図(C)に示すように
移動し、従って、押出ピン42eによってヘッドレバー
48Rが押し出される一方、ノーマルヘッド21N側は
押出ピン42dによる作用が解除されるため、リバース
ヘッド21Rが装填されたカセットのテープTに圧接し
、リバース走行時における再生動作が可能となる。なお
、この際テープTはリバースヘッド21Rとカセットの
磁気ヘッド用窓1内に取り付けられているパッド6に挟
接されることになる。
以上のような本実施例のカセットテーププレーヤにおけ
るヘッド装置部と、装着されたカセットの位置関係を第
6図(a)(b)に示す(リバース走行時の例としであ
る)。
つまり、カセットが装填されると、ガイド孔5bからキ
ャプスタン23が挿入され、一方ガイド孔5aには従来
のカセットプレーヤと同様のガイド突起26が嵌合する
。ここでガイド孔5b側の位置決めはガイド突起26と
同径とされたキャプスタン23の軸受33の円周部分3
3bがガイド孔5bの内壁部分と3点で当接することに
よってなされている。
また、カセットのキャプスタン用孔3bにはパッド24
が挿入され、一方キャブスタン用孔3aは使用されない
さらに磁気ヘッド用窓1からリバースヘッド2′IRが
挿脱され、またピンチローラ用窓2bからノーマルヘッ
ド21Nが挿脱され、小窓4bからピンチローラ22が
挿脱されて、ピンチローラ用窓2a、小窓4aは使用さ
れない。
このように本実施例では、キャプスタン23をガイド孔
5bから挿入することにより、キャプスタン23の両側
にヘッドを配置して、ノーマル走行時とリバース走行時
で交互に機能するようにし、かつ、ノーマル走行時、リ
バース走行時に限らず、常にキャプスタン23とテープ
Tを送り出している側のリールの中間に再生ヘッドが位
置するように構成されている。
つまり、本実施例では再生動作を行なうヘッド(ノーマ
ルヘッド21N、リバースヘッド21R)に対して、常
にキャプスタン23が巻取リール側から定速で引っ張る
ように作用しているため、テープ走行はノーマル時リバ
ース時に限らず常に安定したものとなり、シングルキャ
プスタン−リバース方式のカセットプレーヤとして十分
に実用可能なものを提供できる。
従って、シングルキャプスタン・リバース方式の利点で
ある低コスト、消費電力の低減、軽量化、小型化という
利点を実際に具体化することができることになり、特に
携帯用のカセットテーププレーヤに好適である。
また、シングルキャプスタンであるため、駆動伝達系の
構成が簡単なものとなり、従ってワウ・フラッタ−、ス
ピード偏差の面で非常に有利となる。
さらに、カセットのガイド孔5bはキャプスタン用孔3
bよりも約1.5mm奥に形成されているため、キャプ
スタン23をガイド孔5bから挿入するように構成する
ということは、従来のカセットプレーヤに比べて、キャ
プスタン23の中心位置が約1.5mm奥に形成される
ことになる。これは従来より直径が約3FIIII+大
きいフライホイールの使用を可能とすることにつながり
、従ってフライホイール32の慣性モーメントを向上さ
せることも可能となる。
さらに、ヘッド装置部は第6図上カセツトの左半分の範
囲内に構成できることになるので、右半分に相当するカ
セットプレーヤ筐体におけるデザインやメカニカル設計
の自由度を大幅に向上させることになる。
ところで、本実施例では第2図のようにディスクドライ
ブタイプの駆動伝達系を例にあげたが、モータ軸で直接
フライホイールを回転させるダイレフトドライブタイプ
で構成しでもよい。
なお本発明において、カセットの番孔及び窓に対するヘ
ッド等の構成位置は第1図(a)(b)の例に限られる
ことな(、例えばノーマルヘッドとリバースヘッドをピ
ンチローラ用窓2a、2bから挿脱するようにし、磁気
ヘッド用窓1を使用しないことなども考えられる6いづ
れにしても、ガイド孔(5a或は5b)から挿入される
キャプスタン23に対して両側にヘッドを位置させれば
よい。
[発、明の効果] 以上説明したように、本発明のカセットテーププレーヤ
はシングルキャプスタンによるリバース走行可能なプレ
ーヤにおいて、記録・再生動作に使用されている磁気ヘ
ッドが常にキャプスタンより供給リール側に位置するよ
うに構成するため、テープ走行はノーマル走行時とリバ
ース走行時に限らず常に安定したものとなり、シングル
キャプスタン・リバース方式のプレーヤとして十分に実
用可能なものを提供でき、従って、シングルキャプスタ
ン・リバース方式の利点である低コスト、消費電力の低
減、軽量化、小型化という利点を実際に具体化したカセ
ットテーププレーヤが実現可能となるという優れた効果
を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の実施例である再生専用機
及び記録再生可能機のヘッド装置部と装填されるカセッ
トの位置関係を示す概念図、第2図(a)(b)(c)
(d)は第1図(a)の実施例の駆動伝達系の構成及び
動作の説明図、 第3図(a)(b)は第1図(a)の実施例のヘッド装
置部を示す平面図及び側面図、第4図(a)(b)(c
)は第3図のヘッド装置部のピンチローラの動作の説明
図、 第5図(a)(b)(c)は第3図のヘッド装置部の磁
気ヘッドの動作の説明図、 第6図(a)(b)は第3図のヘッド装置部と装填され
るカセットの位置関係の説明図、第7図はカセットの斜
視図、 第8図(a)〜(d)は従来のヘッド装置部とカセット
の位置関係の説明図、 第9図は従来のシングルキャプスタン・リバース方式の
構成概念図である。 1は磁気ヘッド用窓、2a、2bはピンチローラ用窓2
a、2b、3a、3bはキャプスタン用孔3a、3a、
4a、4bは小窓、5a、5bはガイド孔5a、5b、
6はパッド、21Nはノーマルヘッド、21Rはリバー
スヘッド、22はピンチローラ、23はキャプスタン、
24はパッド、25N、25Rは消去ヘッド、26はガ
イド突起、30はモータ部、31はベルト、32はフラ
イホイール、33は軸受、34は減速ギア、35は1字
レバー、42はNRレバー、47は圧着レバー、48N
、48Rはへラドレバー、52はピンチレバー、54は
パッドレバーを示す。 第2図(b) 3b   5b   5a  3a 第8図 手続補正書(吐) 平成3年 1月8 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1キャプスタンの正逆回転によりノーマル定速走行及び
    リバース定速走行が可能とされたカセットテーププレー
    ヤにおいて、 コンパクトカセットテープが装填されたときに、 コンパクトカセットテープの一方のガイド孔にキャプス
    タンが挿入され、 該キャプスタンが挿入されたガイド孔と連続する小窓か
    らピンチローラが挿脱され、 ノーマル走行時用の磁気ヘッドが前記キャプスタンより
    ノーマル走行時の供給リール側に、かつ、リバース走行
    時用の磁気ヘッドが前記キャプスタンよりリバース走行
    時の供給リール側に、それぞれ位置するように、コンパ
    クトカセットテープの磁気ヘッド用窓と2つのピンチロ
    ーラ用窓のうちのいづれかから挿脱されるように構成さ
    れていることを特徴とするカセットテーププレーヤ。
JP02293697A 1990-11-01 1990-11-01 カセットテーププレーヤ Expired - Fee Related JP3079556B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293697A JP3079556B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 カセットテーププレーヤ
US07/782,649 US5276571A (en) 1990-11-01 1991-10-25 Cassette tape player
MYPI91002010A MY107805A (en) 1990-11-01 1991-10-30 Cassette tape player
KR1019910019379A KR100214344B1 (ko) 1990-11-01 1991-11-01 카세트 테이프 플레이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293697A JP3079556B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 カセットテーププレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04168646A true JPH04168646A (ja) 1992-06-16
JP3079556B2 JP3079556B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=17798071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02293697A Expired - Fee Related JP3079556B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 カセットテーププレーヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5276571A (ja)
JP (1) JP3079556B2 (ja)
KR (1) KR100214344B1 (ja)
MY (1) MY107805A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844610A1 (en) * 1996-11-20 1998-05-27 Tandberg Data ASA Tape-to-head contacting arrangement
US6369982B2 (en) * 1998-09-08 2002-04-09 Quantum Corporation Floating tape head having side wings for longitudinal and azimuth play back with minimized tape wrap angle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626940A (en) * 1982-06-07 1986-12-02 Olympus Optical Co., Ltd. Tape recorder with reciprocating magnetic heads

Also Published As

Publication number Publication date
KR100214344B1 (ko) 1999-08-02
US5276571A (en) 1994-01-04
KR920010568A (ko) 1992-06-26
JP3079556B2 (ja) 2000-08-21
MY107805A (en) 1996-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922357A (en) Mechanism for driving the reels of a tape player
JPH0317852A (ja) 磁気記録再生装置
US5105319A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus in which tape cassettes of different sizes can be mounted
JPH04168646A (ja) カセットテーププレーヤ
US4209145A (en) Fast forward-reverse mechanism for cassette type tape recorder
JP3089482B2 (ja) カセットテーププレーヤ
EP0345739B1 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JP2982284B2 (ja) カセットテーププレーヤ
JPH04295655A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
JP2667842B2 (ja) テープ駆動装置
JP2765152B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
JPH073467Y2 (ja) 磁気テープの記録または再生装置
JPS6350966A (ja) カセツト装着装置
JP3091645B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100274645B1 (ko) 자기기록재생기의 아이들러 동력 전달 제어장치
JPH0713066Y2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置
JPH0621061Y2 (ja) カセツトテ−プ駆動装置
JPH0422421Y2 (ja)
JPH0521713Y2 (ja)
JP2563651Y2 (ja) テープレコーダなどの動作切換え装置
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61188772A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6376137A (ja) 記録または再生装置
JPH03102126U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees